X



FreeBSDの完成度の低さについて

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/09(月) 23:08:04
Linuxと比べるととても完成度が低いと思います
インストールしただけではグラフィカルログインも出来ないし
10年前のLinuxと同じレベルです
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 15:03:34
>>55
Fedoraで、日本語環境でインストールすると日本語としての依存で
芋づる式に余計なパッケージも入ったりするが、
英語環境でインストールするとそんなことないよ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 15:34:57
>>55
そこまで要求するんなら敢えてFeodraにすることもないだろ?
GentooかSlackware辺り選んでおけばいいじゃないか
それとも何か?Linuxの全てのディストリにおいて*BSDの
ようにしろとおっしゃるんですか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 16:25:55
FedoraなどのRPM系は、究極はインストーラ使わずにインストールだな。
起動だけCDを使った後、HDDをfdisk; mkfs; mountして、
必要パッケージのみ rpm -ivh して、grub-install でブートローダを書く。
あと、/etcの IPアドレス、ホスト名その他の設定を vi でチョコチョコと。
あとは再起動すれば完了。

要するに、FreeBSDの base.aa .ab... とかを手動展開してインスコするのと同じこと。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/03(日) 04:33:36
あと、追加ソフトウェアのコンパイル出来る環境もあると良いなぁ
鯖用なので、 Xのライブラリ使わないImageMagickとかghostscriptとか
ささーっとインストール出来る環境が欲しい
Linuxのrpm辺りで、そーゆーのあるのかな?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/03(日) 09:23:46
>>62
rpmでやるなら、src.rpmを-ivhして、specファイルのオプションを編集して
rpm -bbでサクッとインストール出来る。標準じゃないconfigにしたい時
いつもそうしてるが、、
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/05(火) 11:53:38
>>64
バイナリパッケージをインストールしてみたらなんか挙動が気にくわない
→ SRPM を落としてきてどんなオプションでコンパイルされてるのか調査
→ 自分の好みにビルドしてパッケージ入れ替え

なんてのを「さくっとできる」という感覚ならそれでいいとは思うんだけどねぇ。
こういうのをしょっちゅうやるのならバイナリパッケージのメリットなんかない。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/20(火) 21:39:03
>>64
めんどくさいな。
src.rpmを探してwgetなり何なりで持ってこないといけないのが痛い。
rpmコマンドやmake一発で何とかならないものか。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 11:48:28
linuxって癖があるから気に食わない
その点freebsdは自由度が高いから好き
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 12:02:54
Linuxは、デスクトップもサーバもこなせる万能選手として育ちつつある。
とくに、Ubuntu Linuxの急成長振り、安定度合いの高さはすばらしい。

だが、一方、FreeBSDは鯖特化マシンになっていくだろうね。俺の使って
いるレンサバもやっぱり、FreeBSDだし、過去4つほどレンサバつかったが
ことごとく、FreeBSDだし、うちの会社のありとあらゆる鯖も一部Solaris(
ウェブサーバで、外部向け)以外は、FreeBSDだしね。

まぁ、FreeBSDがデスクトップを席巻するなんてことは、転地がひっくりか
えってもあり得ないので、pc-bsdの立ち位置が微妙なんだがね。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 12:47:26
Linuxはデスクトップ、サーバ両方めざして中途半端になってる状態だと思う。
デスクトップでいくならガチでWindowsと勝負することになるはずだが、
Macにすら追いつけてないのでは?

サーバとして使うには、Linuxは高負荷時に変なコケ方するからあまり人気が
ないのだろう。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 13:34:45
FreeBSD から Linux に最近移ってきたのだが、
デスクトップとして使うならば FreeBSD のほうが圧倒的に上だね。

rpm でいろいろ入れられるのはいいけれども、日本語入力一つ取っても不自由する。
新しいパッケージを簡単に入れられないのがかなりまずい。
FreeBSD なら ports を追いかけていれば簡単なことなのだが。

Gentoo なら操作性は近いみたいだが、emerge で更新して古いパッケージを消したら
kernel が一つもなくなったよ。まったく使えないね(笑)
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 13:45:38
>>74
そういうセリフは、Ubuntu使ってからほざいてくださいよwwww
Debianのパッケージ管理もしらんで、糞で有名なRPMで判断
とかされても、理解に苦しみますよ。あんな化石化したようなも
のそのうち終わりますから。

なんだったら、Google Trendsで調べてみてくれよ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 16:36:59
389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]:2007/03/17(土) 17:22:29
Linuxへのコンプレックスを吐露してるのをみたとき
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 17:09:21
>>75

Ubuntu も使ってみたけど。それが何か?
少なくともお前よりは圧倒的に詳しいよ。
Linus とも Stallman とも会ったことあるしな。

ネタを捲いたらすぐ食いつくのは犬使いのわかりやすい特徴だね。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 17:13:33
Linus とも Stallman とも会ったことあるしな。
Linus とも Stallman とも会ったことあるしな。
Linus とも Stallman とも会ったことあるしな。
Linus とも Stallman とも会ったことあるしな。
Linus とも Stallman とも会ったことあるしな。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 18:03:46
>>78←すごい痛い奴なんだが・・・・・・ 遭ったことあるしとか、たとえ
本当のことだとしても、心底どうでもいいことだしwwwwwww


ワラエル
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/22(木) 08:36:16
>>73
それを以ってLinuxがMacを超えてるって言うなんて……
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/22(木) 11:21:22
とっくにあるが
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/22(木) 12:33:00
もうWin鯖でいいんじゃね?
UNIX系で提案するより説得楽だし儲かるよ。
何より不安定なところ(しかも客が納得してくれる)がいい。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/22(木) 18:12:05
今思ったらfreebsdって完成でよくね?
まだ問題点とかって残ってんの?
GUIにする必要もないしね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 04:02:46
XPの延長サポート2014年までなんだし、ビスタにする必要ないと思うんだけど
WinFSもなしになったし

サポート終了以降、XPのシステム要件そのまんまのビスタライトなるOSが出ていたら
買うかもしれないけど
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 04:38:20
一般的なサーバとしてのFreeBSDは「完成」と言うには
言い過ぎかもしれないけど、「出来上がったOS」とは言え
ると思う。
WindowsXP/2000は一般的なクライアントとしては「出来
上がったOS」だけど、VISTAは歴史が浅いからまだまだ。
それでもユーザーは確実に増えるしMSも真面目に対応
するだろうから3年後には充分(ry
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 05:06:30
どう考えてもLinuxとWindowsには勝てないから、サーバーとして
経営資源を豆乳するっきゃないよな。サーバー専用ならいけるって。。

どこかのニュースサイトでFreeBSDでMySQL動かした場合Linuxより
10倍だか安定してたってソース読んだことある。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 09:24:38
本当にお前はALSAやV4Lみたいな複雑怪奇なフレームワークが欲しいのかと。
ALSAはユーザプロセスから叩くためのインタフェースが使いにくすぎる。
ALSAが素晴しいならなんでOSSエミュレーションレイヤーなんてものを捨ててないのかと。

V4Lはドライバインタフェースが複雑すぎて、全機能を実装してるドライバは
少ないと聞く。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 10:05:16
単なるユーザでしかないのに、我こそはLinux也って感じがかわいいですね。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 10:15:32
>>96
サーバみたいな、あらゆる機材の最大公約数でなくてはならない場所では
FreeBSDはいいと思うよ。 OS更新も確実かつシームレスで、機材の寿命が
先にきてしまう。 Linux/Windowsではまともな更新が出来たためしがない。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/24(土) 23:08:31
今日FreeBSDがクラッシュしたよ。。。
VMWareで動いてるWinXPで戦国ランスしながらLinux fireFoxからXINEでエロ動画見ようと
しただけなのに。。。。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/24(土) 23:47:15
4.8->4.9->5.3->5.4->5.5と使ってきたけど、
5系にしてからクラッシュ頻発しまくり。
fsckで家宝のエロ動画が消えてしまうので、バックアップが欠かせん。
4系は超安定してたので、ata raidで十分だったのに。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/25(日) 01:14:58
5 で完成度が極端に下がったのでとうの昔に Linux に移行したよ。

おまえらも意地張らず移行すれば楽になれますよ。
どうせ今使ってる理由だって「今さら後には引けない」、
という消極的な理由なんだろ?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/25(日) 01:40:16
>>108
2.1.5から使ってるが、6.2Rが同じくらいの安定度に感じる。
4.xの安定度は別格だった。
もういちどあのころのように安定するのだろうかねぇ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/25(日) 02:30:23
5.0→5.5までアップグレードしていく過程で壊している気もする。
まあ、それくらい使い倒している機材は、どこか壊れてきているはず。

 ハードウェアがヘコタレて、ディスクだけが生き残って差し替え、
ディスクが死にそうになったので、取り替えたり・・この2年くらいの
間、FreeBSDがなんとか動くだけの貧乏なサーバの管理をやって
いると、いい加減

「ブレード買えっていってんだろ! コンたわけー!」

と怒鳴りたくもなる。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/26(月) 00:46:33
ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ   
   /\  /| 
  / /| \/ |(\ /)
 / / |  \|( ゚ー゚) <全力でWindowsを捨てOpenBSDに移行せよ
/  / |   __〃`ヽ 〈_  OpenBSD+OpenOffice.org+Wine
  / γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ 
  //⌒  ィ theo`i´  ); `ヽ
 //    ノ^ 、___¥__人  |
/ !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
/ (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´
      /""  | sshd |: |
      レ   :|:   | リ
      /   ノ|__| |
↑    /| ,,  ソ  ヽ  )
 \_/ .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   | .
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/26(月) 00:54:33
どこの誰がどの様なコードを用いて書いた得体の知れないソースを信用しろとでも?
そのような危険性のあるプログラムを動かすことなんて恐ろしくましてOSなどに用いる等、
終わっている。

自分で目を通して納得した上でコンパイルしインストールすることができる、
それこそがUNIX系OSの楽しみであり、そこから危険への防衛意識が高まり、
ひいてはウィルスコードやクラッキング方法を攻撃者の観点から学び自己防衛へとつながるのである。

昨今の情勢では、そのような機会をユーザーから奪い、ユーザーの能力を下げた上で、
ウィルスやクラッキング等はしてはなら無いという建前を全面に押し出しつつも
その危険性による不安のみを与え、真の解決策では無いものに代価を払わせようとしている。

代価を支払ってしか得ることができないのにもかかわらず、
そのプログラム自体の欠陥によって生じた損失すら保証されない
そのような無責任なものなど恐く、信用できずまた使うことなど到底できない。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/26(月) 01:11:37
>>121-122激しく同意

サーバー管理者であれば適材適所はあるだろうが、
得体の知れないコードで書かれたソースを基にしたOSなど恐くて使えない、
マジな話自分でソースを確認できないプログラムなんて基幹サーバーでは走らせたくないし、
ある程度ソースがオープンになっているものを使いたい。

下手すりゃ、プログラム自体のバグで多大な損害が生じ、仮りに修正可能なパッチが出たとしても、
出るまでに全てが御釈迦になって取り返しのつかない損失が出てしまったり、更にはパッチ自体にも
バグがあってそこから思いもよらない被害が。。。

ソースがあれば事前に予測できたり、実際に被害にあった場合でもソースから原因を突き止められる。
場合によっては(もしもの場合はかなりのリスクだが、相手方の同意の上で)自分で修正を加えられる、
という方が被害を最小限に抑えることができるし、安全である。
0125121
垢版 |
2007/03/26(月) 01:20:15
>>123 変な魚っていうなw
せめて”トゲトゲがいっぱいある奴”とか、”ドリアン”とかいってくれ。
正確には河豚ではなく針千本なわけだが。

>>124 同意。
俺はディストリビューションが多岐に渡るLinuxもダメな感じ、
ましてなんでもござれな怪しげなものをバコバコいれている時点でアウト。
まぁ、その点FreeBSDはディストリは限られているので許せる。
もう少し安心できるものを作ってほしいというのが本音だけど。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/26(月) 02:58:31
>>124
オマエきれい事言ってるけどどこの誰が
日々ソースを解析しながら危機管理してるんだよ
そんなことしてたら何年遅れとは言わなくても
かなり時間をかけないと使えないよ

それならソースが無くても多くのユーザが実績と
障害報告を残した少々古いOSでサポート体制がある
商用UNIXのほうが安心だろ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/26(月) 03:59:31
BSDを導入した企業、社員総出でソースを読んでおります
一方、WIndowsを導入した企業は、営業を既に開始して
実績をちゃくちゃくとあげております
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/26(月) 06:08:55
そういえば、2.0R辺りから使っているが、このときは95年ぐらいだったから
既にFreeBSD使い始めて干支が一周したのか。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/26(月) 15:20:02
>>100
gstreamerが使えるならなんでもいいよ。今だと再生と録音までしか
できないでしょ。別にv4lフル実装する必要はないけど、gstreamerが
使える程度にはなってほしい。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/27(火) 13:33:40
>>126
ソースは隅から隅まで読むためにあるのじゃなくて、
疑問のある場所が特定できるためにあるのです。

デバッグはもちろんですが、修正パッチの対応で明暗が分かれます。

サポートのしっかりした商用UNIXベンダーが出す、とある問題の修正と
称した、バイナリパッチを当てても、本当の問題が何処にあったのか判
らないばかりか、自分のシステムで副作用が出ても、最後までは追い
かけられません。

差分ソースコードだけのパッチなら、事前に問題を把握できます。
バイナリコードパッチは、それこそ 一八勝負に成りかねません。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/13(金) 00:45:14
>>139
Solaris板の次くらいに
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/13(金) 23:48:45
Solarisはグラフィック画面でインストールできるよね。
hp-uxはitoolでパーティション切るのが普通?
AIXはどんな感じでしょ?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/14(土) 00:47:19
俺馬鹿だから仕掛けが悧巧過ぎて使えないくらいならそれでもいいや。
毛嫌いしてたものも結構あるけど、もうどうでもいいやあはははははは
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/14(土) 01:11:19
LinuxはOSではありません
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/15(日) 15:12:11
まあBSDを作ってる側も馬鹿しかいないから完成度も低くなるわなw
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/10(日) 10:27:10
一生勉強
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/31(日) 06:48:19
BSDではGCC使ってないということでが、何でコンパイルしているんですか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/24(金) 22:01:43
=====ここまでよんだ=====
分かった事はドザとMacのUIに嫉妬したやつが居るという事だけだった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況