X



NTP (1)
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 08:16:59
やっぱ秋月ずれるんだ・・・・・・・
xついて無視されてるのはそのせいかorz
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 19:42:18
まだバグなおんないの〜?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/02(日) 00:09:39
NTP鯖がカッチリ動いていても
VistaのNTPは1秒未満をきっちりあわせねーーーーー
氏ねM$ つかえねー!こちとら秒単位が重要なんでーぃ!
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/02(日) 03:23:42
>>202
Win標準装備のを使うなんて愚かすぐる
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 12:38:39
ふと思ったんだが
映像放送の信号をベースに時計を調整する技術ってあったよな?
あれ使って録画系が自前で時計を持って校正したらどうだろとか
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/05(水) 15:03:21
サーバの負荷を気にしない場合には minpoll,maxpoll の値を
小さめにして頻繁にやりとりする方が安定すると考えてよい?

(サーバも含めて実験室内で閉じてるとかそういう場合)
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/17(水) 12:00:32
初心者質問すれがntpdの話題でもめてるのであげ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/17(水) 12:28:18
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その88
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1190023400/588-
588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/16(火) 14:37:46
Linux の hwclock にある、RTC の定常的な誤差を補正する機能と
ttp://www.linux.or.jp/JM/html/util-linux/man8/hwclock.8.html#lbAI
同様のことを FreeBSD でやりたいのですが、ユーティリティとか
ありますでしょうか?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/17(水) 14:34:44
ここ過疎なのに変なのが多いな
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 15:38:10
なぜ同じサーバでも
server ntp.nict.jp
server ntp.nict.jp
server ntp.nict.jp
の様に3つ書かないといけないのでしょうか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 13:58:47
LAN内向けのNTPサーバを立てたつもりなんですが、
ちゃんと動いているかどうかがイマイチ疑問です。
というのもクライアントマシンの時刻がマチマチだからなんですが、
サーバマシン(192.168.0.8)上で、パケットをダンプしてみたところ、

# tcpdump port 123
tcpdump: verbose output suppressed, use -v or -vv for full protocol decode
listening on eth0, link-type EN10MB (Ethernet), capture size 96 bytes
13:42:58.360765 IP 192.168.0.23.49758 > 192.168.0.8.ntp: NTPv4, Client, length 48
13:42:59.360434 IP 192.168.0.23.49758 > 192.168.0.8.ntp: NTPv4, Client, length 48
13:43:00.360421 IP 192.168.0.23.49758 > 192.168.0.8.ntp: NTPv4, Client, length 48
13:43:01.360402 IP 192.168.0.23.49758 > 192.168.0.8.ntp: NTPv4, Client, length 48
13:43:35.473875 IP 192.168.0.3.ntp > 192.168.0.8.ntp: NTPv4, Client, length 48
13:44:39.473583 IP 192.168.0.3.ntp > 192.168.0.8.ntp: NTPv4, Client, length 48
13:45:43.473227 IP 192.168.0.3.ntp > 192.168.0.8.ntp: NTPv4, Client, length 48
13:46:48.472945 IP 192.168.0.3.ntp > 192.168.0.8.ntp: NTPv4, Client, length 48
13:47:53.472731 IP 192.168.0.3.ntp > 192.168.0.8.ntp: NTPv4, Client, length 48
13:48:53.148718 IP 192.168.0.8.ntp > timekeeper.isi.edu.ntp: NTPv4, Client, length 48
13:48:53.341463 IP timekeeper.isi.edu.ntp > 192.168.0.8.ntp: NTPv4, Server, length 48
13:48:57.476308 IP 192.168.0.3.ntp > 192.168.0.8.ntp: NTPv4, Client, length 48
13:50:01.475946 IP 192.168.0.3.ntp > 192.168.0.8.ntp: NTPv4, Client, length 48
13:51:05.475561 IP 192.168.0.3.ntp > 192.168.0.8.ntp: NTPv4, Client, length 48
13:52:09.475263 IP 192.168.0.3.ntp > 192.168.0.8.ntp: NTPv4, Client, length 48

などと出ますので、たぶんクライアントたちはきちんとサーバに同期しに行ってるんだろうとは思うのですが、
数秒程度の微差ならともかく、なんで奇麗に時計が揃わないのでしょうか?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 15:18:42
クライアントで、
ntpq -p -c rv
とかやってみたら。

おいらのところでは、サーバのRoot Dispersionに
クライアントが不満足だったことがあった。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 15:31:17
>>223 どうもです。やってみました。

$ sudo ntpq -p -c rv
Password:
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
192.168.0.8 .INIT. 16 u - 68m 0 0.000 0.000 4000.00
status=c011 sync_alarm, sync_unspec, 1 event, event_restart,
version="ntpd 4.2.0@1.1161-r Sat Aug 19 14:31:31 PDT 2006 (1)",
processor="i386", system="Darwin/8.11.1", leap=11, stratum=16,
precision=-20, rootdelay=0.000, rootdispersion=86.505, peer=0,
refid=INIT, reftime=00000000.00000000 Thu, Feb 7 2036 15:28:16.000,
poll=4, clock=cb06091e.ffec460e Sun, Dec 9 2007 15:26:38.999, state=1,
offset=0.000, frequency=0.000, jitter=0.001, stability=0.000

と出ますが、これをどう読めばいいんでしょうか?
あと、しばらくntpを動かしていると、jitter が必ず 4000.00 になるのがいつも気になってるんですけど。。。
上の例ですと、jitter は 4000.00 なのか、それとも jitter=0.001 なのか、どっちなんでしょうか。
読み方が分からない。。。

サーバは CentOS4.5、クライアントは MacOSX10.4.11 です。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 20:00:05
>>225
うーん。LANの構成は、

xDSLモデム
 ┃
 ┃
CG-WLBARAGL(無線LANルータ)
 ┃┃┃
 ┃┃┗192.168.0.3(MacOSX)
 ┃┗192.168.0.8(CentOS NTPサーバ)
 ┗192.168.0.23 など、他のマシン

という具合で、NTP サーバとその他クライアントとは、
LAN 内では完全に並列の関係で、iptables は使っていません。
これでパケットが通らないというのが。。。

クライアントからの要求を受け付けるかどうかの設定って、
特に何かあるんでしょうか?

もしそれで拒否してるのなら、
そりゃあ返事しないだろうと思いますが。



>>226
確かにそうでしたね。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 20:01:02
>>227
すみません。上記、192.168.0.23 が MacOSX でした。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 21:17:39
>>229
なるほど。ntp.conf 中のこの辺ですね。
restrict default ignore
restrict 127.0.0.1
こいつらをコメントアウトし、代わりに
restrict 192.168.0.0 mask 255.255.255.0 nopeer notrust nomodify notrap
を追記してNTPサーバを再起動してみました。NTPサーバを再起動後、
クライアント側(MacOSX)のntpdも再起動したあとの結果です。
$ ntpq -p -c rv
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
192.168.0.8 .INIT. 16 u - 68m 0 0.000 0.000 4000.00
status=c011 sync_alarm, sync_unspec, 1 event, event_restart,
version="ntpd 4.2.0@1.1161-r Sat Aug 19 14:31:31 PDT 2006 (1)",
processor="i386", system="Darwin/8.11.1", leap=11, stratum=16,
precision=-20, rootdelay=0.000, rootdispersion=3.780, peer=0,
refid=INIT, reftime=00000000.00000000 Thu, Feb 7 2036 15:28:16.000,
poll=4, clock=cb065ab5.5cfb3311 Sun, Dec 9 2007 21:14:45.363, state=1,
offset=0.000, frequency=0.000, jitter=0.001, stability=0.000

これを、どう読めば、>>225 さんのような解釈が出来るのでしょうか?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/14(金) 14:01:42
誘導されましたのでこちらで改めて質問します。

ntpdの設定を一通りした後、ntpdを起動させてしばらくすると
"*"マークが着くんですが、5分くらいすると消えてしまいます。
これは正しい動作なんでしょうか?
それとも一度"*"が出たらその後はずっと出っぱなしが正しい動作
なんでしょうか?

ちなみにNTPサーバはローカルネットワーク上のNTPサーバを
一つだけしか指定していません。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/14(金) 18:36:18
cronでntpdateで2時間おきに設定してるけど毎回72秒位ずれてます。
たとえば0時59分00秒に登録されたntpdateによって1時01分12秒に修正された場合、
1時00分00秒に登録されたジョブは実行されるのですか?
されるとしたらいつ実行されるのですか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/16(日) 12:35:32
NTPサーバー??
玄箱で十分
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/16(日) 17:31:21
>>244
カーネルのVer.up(と言ってもloder.o経由だけど)で良くなったよ。
ちなみにうちの玄箱HGだと
$ ntpq -p
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
-balthasar.gimas 202.234.233.106 4 u 8 512 377 35.526 -2.278 1.563
+ntp1.jst.mfeed. 210.173.176.251 2 u 36 512 377 28.559 -5.386 0.754
-ntp2.jst.mfeed. 210.173.176.251 2 u 115 512 377 32.874 -2.841 9.217
+ntp3.jst.mfeed. 210.173.160.86 2 u 48 512 377 28.560 -5.646 4.784
-ntp.bbtec.net 210.173.176.4 2 u 15 512 377 30.149 -4.544 1.955
*ntp-b2.nict.go. .PPS. 1 u 110 512 377 34.109 -5.703 0.211
LOCAL(0) .LOCL. 13 l 58 64 377 0.000 0.000 0.002
カーネルは2.6.22.1ね。
0246245
垢版 |
2007/12/16(日) 17:32:21
見づらくてごめん
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 17:24:32
ところでNTPデーモンの実装ってntpdしかないの? メモリがキツイ環境なので、
サブセットの小さいやつが欲しいんだけど。

・常駐してくれて(ntpdateとかじゃなくて)
・1秒以下もあわせてくれて
・場合によってはサーバ機能無し

で十分なんだけど。無かったら作るかもしんないけど、既存の物があるなら使いたいので
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/19(水) 13:20:55
>>244
ノーマルのカーネルでも、adjtimexで調整すればいける。
家のLinkStation(HGLAN)だと

$ /usr/sbin/ntpq -p
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
LOCAL(0) LOCAL(0) 10 l 47 64 377 0.000 0.000 0.002
+ntp1.jst.mfeed. 210.173.160.86 2 u 886 1024 377 2.064 0.339 0.009
+ntp2.jst.mfeed. 210.173.160.86 2 u 822 1024 377 1.819 0.275 0.061
*ntp3.jst.mfeed. 210.173.176.251 2 u 794 1024 377 1.786 0.184 0.042
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/20(木) 11:57:14
ubuntuのデフォルトの設定だと、Serverの項目は一つしか書いてありませんが、
同じサーバでも、3つ並べて書いた方がよいのでしょうか?
多くのサイトで、3つ並べて書くことが推奨されていますが、その理由を教えてください。
0252236
垢版 |
2007/12/20(木) 16:08:56
ntpの同期が一度取れた後、しばらくすると外れてしまうので、
ntp.confの内容をserver指定のみの状態にしてから段階的に試して
みました。
結果driftファイルの指定がないと同期し続けるようになりました。
その後、driftファイルを削除→再作成するとdriftファイル指定を
しても同期し続けるようになったんですが、今一つ原因について
ハッキリしません。

ntpデーモンを再起動した際に、前回起動した時のdriftファイルが
あると同期が外れたりしてしまうんでしょうか?
0253247
垢版 |
2007/12/20(木) 20:39:26
>>248 それも一瞬考えたんだけど、公開timedサーバが探せなくて断念w

>>249 クスコ。OpenNTPDなんてあるのか。ググってみたら、芋づる式に他の実装が見つかった。
xntpd、dntpdなんてのもあるみたい。「OpenNTPDはあくまで簡易なもの」という/.Jの議論を
自分用に張っておく↓

http://slashdot.jp/bsd/article.pl?sid=06/01/09/108249
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/21(金) 04:23:37
>>251
確証はないけど、参照するサーバによると思う。
指定するサーバ名は同じでもDNSでラウンドロビンしている
サーバもあるので、複数記載しておくとそれぞれ別のサーバから
時刻取得をするため、結果的に時刻の精度があがると思う。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/22(金) 11:11:06
ほしゅ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/30(日) 15:57:15
ntp.confのrestrictにIPでなくてホスト名書いても大丈夫ですか?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/02(水) 10:13:06
ちょっと質問。

NTP鯖建てているんだが、電波時計と比べて
NTP鯖3秒ぐらい遅れてるんだけど、何でだろ?
ちなみにntpqの結果は

$ ntpq -p
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
+ntp-a2.nict.go. .NICT. 1 u 16 128 177 25.944 -1.174 0.409
*ntp-b3.nict.go. .NICT. 1 u 5 128 377 28.180 -0.867 0.522
+ntp-a3.nict.go. .NICT. 1 u 53 128 377 25.858 -0.750 0.371
-ntp-tk01.ocn.ad 202.234.233.104 3 u 23 128 377 22.772 -2.154 0.184
-ntp-tk02.ocn.ad 202.234.233.105 3 u 58 128 377 23.291 -0.068 0.340
-ntp-os01.ocn.ad 202.234.233.104 3 u 77 128 377 29.303 -0.365 0.299
-ntp1.jst.mfeed. 210.173.160.86 2 u 42 128 377 23.104 -0.465 0.361
-ntp2.jst.mfeed. 210.173.160.86 2 u 90 128 377 22.652 -0.614 0.183
+ntp3.jst.mfeed. 210.173.160.86 2 u 51 128 377 22.755 -1.058 0.591

です。

0262259
垢版 |
2008/04/02(水) 12:34:52
>>260
>>261

すみません。
>>260が正解でした。
電波時計の設定狂って3週間前から受信しなくなってました。orz
受信し直したらOK。

ご迷惑お掛けしました。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/07(月) 00:54:03
チコっと質問!!

電波時計で正確な時刻を受信して
NTPサーバーに登録する事できますか?

やはりGPSで登録ですか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/07(月) 08:46:13
ntp って、起動時に大幅に時刻がずれていても強制的に
同期させるってことはできないんでしょうか?
いちいち ntpd をとめて ntpdate やるしかないでしょうか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/07(月) 16:53:00
NTPサーバーのトレーサビリティって存在しますか?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/07(月) 18:51:07
ホスト名 IPアドレス stratum
ntp1.jpix.ad.jp 210.171.225.75 2
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/07(月) 19:42:01
原子時計とかまでトレースできますか?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/07(月) 19:47:06
原子時計との差
というのはわからないということですね…

0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/11(金) 10:14:45
ntpq でいつまでたっても * のままなんだけど、これは正常なの?
+ になるのが正しいような気もするし、>>239 を見ると * のままでも
正しい気もするんだが…

remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
*ntp.example.jp .GPS. 1 u 291 1024 377 5.017 0.308 0.084
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/11(金) 10:59:53
現在どのサーバと同期を取ってるかだから、「*」のままだよ。
複数ソースがあるなら、「+」なったりする可能性もあるけど(その場合は他のサーバが「*」に)

心配なら
$ watch --interval 1 ntpq -p
でしばらく眺めてみるといいよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/11(金) 11:12:23
>>286
やっと意味が分かりました。ありがとう。
複数設定してる場合に、現在同期してるのが * で、他にいつでも同期できる控えが + ってことね。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 23:29:57
正気限界を変更する方法を教えれ
1000秒とか短すぎる


窓に!窓に!
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 23:57:42
日本語になってると思うが。英語ならsanity limitでしょ。
「窓に!窓に!」はイミフだが。

-gつければ一発目は制限なしでシンクロする。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 01:16:48
>>294
2発目も3発目もずっと無視したい

というかマニュアルには正気限界を変更可能っぽく書いてある
(0にしとくとずっと無視する、みたいな)
でもどこで変更できるかはまったく謎
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況