なぜUNIXはwindowsに敗北しているのか?4
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/09(木) 16:30:57
結構面白いネタが出るときもあるよね…

過去スレ
なぜUNIXはwindowsに敗北しているのか? 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1135613703/
なぜUNIXはwindowsに完全に敗北してしまったのか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1132486136/
なぜUNIXはwindowsに敗北しているのか?3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1137272935/


関連スレ
なぜUNIXはLinuxにすら完全敗北しているのか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1136401275/
0002前スレ999
垢版 |
2006/02/09(木) 16:32:51
前スレで1000取った奴(・x・)コロヌ

それはさておき2get ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/09(木) 16:43:21
>>997
>別にいいんじゃないの?WinはVersion少ないしね、linuxとかはアホみたいにVersion多いけど
>ほんと、Verちょくちょく上げるくらいなら、じっくり待って安定させてから出せよと言いたくなる。
もうちょっと調べて述べましょう
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/09(木) 16:47:12
とりあえずいまだにNetBiosっていうかWindowsNetworkによる共有は設定がめんどいんだけど。
NFSクラスまで楽にならないの。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/09(木) 17:00:12
>>6
ユーザー認証+権限管理
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/09(木) 17:17:06
MSのオフィスが鉄板ってかなり無理がある。
MS製品で相性が良く作ってあるのは当然だけど
オフィスに関しては便利さを追求しすぎて妙な機能が多い。
オフィス自体も落ちるしね。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/09(木) 17:20:45
>>8
もうチョット詳しく。

…しかしWinの不具合を責めるカキコは多いが、具体的な物が皆無に等しいのはいかなる物よ…
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/09(木) 17:27:41
>>9
Officeのどのアプリの、どの操作で落ちる?
プラットフォームは?95系?NT系?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況