X



なぜUNIXはwindowsに敗北しているのか?4
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/09(木) 16:30:57
結構面白いネタが出るときもあるよね…

過去スレ
なぜUNIXはwindowsに敗北しているのか? 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1135613703/
なぜUNIXはwindowsに完全に敗北してしまったのか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1132486136/
なぜUNIXはwindowsに敗北しているのか?3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1137272935/


関連スレ
なぜUNIXはLinuxにすら完全敗北しているのか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1136401275/
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 00:42:01
じゃあサポート込みでPC-UNIXの方が安いのか?

まあ、漏れが言ってるのは店の売り手とか
それを使う人とかそういう人件費だけどな。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 00:47:00
Unixでお馴染みのオフィスソフトやその他定番ソフト
まともに使える物をそろえてトータル金額を考えたら
OEM版のWin代は吹き飛ぶほど差が出る

Windowsの安さは周辺機器の安さとソフトの安さ
糞のようなライセンスのオプソパチョウウニでは
まともな商用ソフトは開発されて出てこないのは
歴史が証明してるだろ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 00:52:21
Windowもなじみのオフィスソフトには金出さなきゃならんのじゃないのw
Officeとかぼったくり価格じゃないw
もしかして、割れ?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 00:52:40
>>188
オフィスソフトって実質OOoしかなくないか?定番ソフトも殆ど無料だし
ソフト代は安いだろ。それを使える人を雇ったりするのは別として。
おまいら極端すぎ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 00:54:18
>>190
さっきからUnixが安いとか言ってるのがおまいなら
どう安くなるか詳しく言えよ。沢山買うからって事?
よくわからんな。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 01:03:33
>>194
買う必要がないといってるから想定してる買う必要があるものはWindowsだけどな
沢山買えばWindowsの使用料が高くつくから一人で何台もとかなら安くなるのかと
思っての話だ。

買う必要がないって、よくしらんがOpenSolarisとか?
それともLinuxの話をしてるのか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 01:07:46
Solarisは現行品なら商用で使っても無料だね
サポートは別途購入する形だけど
まぁ商売で使うなら普通サポートもサポート対象ハードウェアも買う罠
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 01:14:29
なんだ、じゃあ一人で遊ぶ為に買う分の話なんだな。
そりゃ、買った奴が自分で自作してインストールしても
習得する人件費を無視してるから話が違う。
おまいの仕事はただってほど自分の価値が低いなら別だけど
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 01:27:24
>>201
一般人がやってることの方が仕事より遥かに幅が広いぞ。
しかもハードを使う傾向が強い。多分かなり難しいだろう。
Unixでやったら。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 01:27:50
>>200
習得するコストって?
また例の一般人がデスクトップでUNIX/Linuxを使う話?

携帯でwebやメールして鯖はUNIXってのが今風じゃないの?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 01:31:34
>>207
スキャナ使って色々取り込んだり
デジカメつなげたりプリンタつなげたりHDDつなげたりテレビみたり
スピーカつなげてみたりプロジェクタつなげてみたりマイクやWebカメラつなげてみたり
endless・・
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 01:33:49
>>208
鯖管理の手間掛かりそうだけど、どう?
UNIXって、とにかく管理を楽したいムキには超お勧めだと思うんだけど
確かに管理方法を習得するコストってのは無視できないが
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 01:46:22
だから、今のは、Plugさしこんだだけで、ご丁寧にデスクトップにマウントして
アイコンまで表示してくれるってのw
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 17:49:39
SolarisやLinuxに限らず
どんなソフトウェアにも探せばホールはあるだろうな
だから今回のWindowsの脆弱性が問題ないとでも言いたいのか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 18:29:26
歪んだシェア構造で大量の被害が出ているわけだ。
歪んだシェア構造を是正し、危険性を分担した方がいい。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 19:45:04
お前ら社員か?
消費者にあるまじき態度だなww
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 20:40:57
Winで動き、他でも動くというのが最低限普及の条件なんだけど
肝心要のJavaがゲーム分野に疎いのがもの悲しいね
ゲーム用PCならJavaでも何の問題もないのにノウハウが少なすぎ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 21:34:11
Windowsがまともなコードレビューを受けてないから,
オープン系のセキュリティーホールに較べて,
セキュリティーホールの凶悪さが比較にならない件について.
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 22:31:41
ふつう一般人はPCのお世話になってもPCのお世話をしたいとは
思わんだろうからなぁ
そこににポンポン穴が見つかるっていうのは余り好ましいとは言えん
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/19(日) 02:36:35
>>234
前半には同意するが
Windowsの場合に騒ぎが大きくなるのは当然だろう

Windowsはシェアが大きい分だけターゲットになりやすい
同じようなセキュリティホールであっても
その深刻さは違ってくるだろう
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/19(日) 03:12:04
Windowsには、まだ敗北していないと思う。
しかし、Windowsサーバ群のライセンス料が1/10になると完杯?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/19(日) 03:42:57
WMFのバグなんか、MSじゃなくて、ロシアだかの教授が直してたもんなw
で、その教授の個人サイト、あまりの接続数でパンクしたってのもあったねえ
で、当のMSは、のんきに一週間後に(以下略とかいってんのw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/19(日) 05:34:01
もうUNIXなんてだめだよ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/19(日) 14:09:58
>245
コストは重要。システムは、鯖だけではないからね。
コストと相談するとboot cdromまたはboot textとコマンドをたたきたくなる。

0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/19(日) 17:13:53
UnixがWinに完敗?
ローエンドの世界の話を偉そうに持ち出されてもな。
Windowsが強いのはクライアントと中小企業のサーバーまで。
大型サーバーではUnixが主流だし、最近Linuxが入り込んできてるが、
Winなんてありえないね。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/19(日) 23:18:18
PC BSDの現状を見れば分かるじゃん
人様の使いやすいようには作られてないんだよ
廃人かサーバ管理者が使うだけ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/20(月) 00:35:14
別に素人が使えなきゃいけない分野にゃUNIXは使われてないから問題ないよ。
メインフレームだって、しょぼいマシンじゃどうしようもない分野でまだまだ
頑張ってるよ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/20(月) 14:42:42
>>259
手取り足取り保守メンテOSアプリとパーフェクトなUNIX環境が
敗退して今のような糞に陥った現状に問題があるんだろ
以前は自分で作る気の無い人間が多数使っていたんだから

敗北ってのはそういうこと
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/20(月) 15:07:18
>>261
そのむかしWindowsがまだ2.xのころ学校、研究所、企業、オフィス
富豪な家庭には多数のUnixが存在し各端末からLoginをしたりしながら
アプリケーションの利用や個人環境の構築と言ったパラダイスを形成していた
一部の管理者はいたが多くのユーザーは使うだけ

0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/20(月) 15:09:44
>>261
昔のお馬鹿な女子大生はEmacsやviをスコスコ使いこなしていたしな(w
メールも論文もUNIX
いつからワープロやPCになったんだろうか?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/20(月) 15:29:12
移行が始まったのはNT4.0〜2000
つまり2000年前後くらいからでは?
皮肉なことに、この2000年前後がUNIXの最盛期で、ローエンドからハイエンドの
StarFireまでsunのマシンが飛ぶように売れたときだった
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/21(火) 15:57:39
現状で些細な部分以外でそんなに差があるとは思えないんだが。
やっぱりやり方と、売り方と、僅かな注意の差じゃないかと
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/21(火) 22:06:52
決定的に違ったのは価格。
昔UNIXは殿様商売ばっかだった。
ローエンドのシェアとられて、慣れて来たユーザがハイエンドにも同じ環境を求めた構図。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/22(水) 17:27:11
NTが出る前は圧倒的にUNIXのリードがあったとは思うよ

まあ今でもWinのパスワードは、あっさり破れそうだし
気にする人は使えなさそうだけど
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/22(水) 19:41:59
Windowsサーバー 177億ドル
Unixサーバー    175億ドル
Linuxサーバー    53億ドル
メインフレーム    48億ドル
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況