X



なぜUNIXはwindowsに敗北しているのか?4
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/09(木) 16:30:57
結構面白いネタが出るときもあるよね…

過去スレ
なぜUNIXはwindowsに敗北しているのか? 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1135613703/
なぜUNIXはwindowsに完全に敗北してしまったのか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1132486136/
なぜUNIXはwindowsに敗北しているのか?3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1137272935/


関連スレ
なぜUNIXはLinuxにすら完全敗北しているのか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1136401275/
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 17:49:39
SolarisやLinuxに限らず
どんなソフトウェアにも探せばホールはあるだろうな
だから今回のWindowsの脆弱性が問題ないとでも言いたいのか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 18:29:26
歪んだシェア構造で大量の被害が出ているわけだ。
歪んだシェア構造を是正し、危険性を分担した方がいい。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 19:45:04
お前ら社員か?
消費者にあるまじき態度だなww
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 20:40:57
Winで動き、他でも動くというのが最低限普及の条件なんだけど
肝心要のJavaがゲーム分野に疎いのがもの悲しいね
ゲーム用PCならJavaでも何の問題もないのにノウハウが少なすぎ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 21:34:11
Windowsがまともなコードレビューを受けてないから,
オープン系のセキュリティーホールに較べて,
セキュリティーホールの凶悪さが比較にならない件について.
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 22:31:41
ふつう一般人はPCのお世話になってもPCのお世話をしたいとは
思わんだろうからなぁ
そこににポンポン穴が見つかるっていうのは余り好ましいとは言えん
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/19(日) 02:36:35
>>234
前半には同意するが
Windowsの場合に騒ぎが大きくなるのは当然だろう

Windowsはシェアが大きい分だけターゲットになりやすい
同じようなセキュリティホールであっても
その深刻さは違ってくるだろう
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/19(日) 03:12:04
Windowsには、まだ敗北していないと思う。
しかし、Windowsサーバ群のライセンス料が1/10になると完杯?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/19(日) 03:42:57
WMFのバグなんか、MSじゃなくて、ロシアだかの教授が直してたもんなw
で、その教授の個人サイト、あまりの接続数でパンクしたってのもあったねえ
で、当のMSは、のんきに一週間後に(以下略とかいってんのw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/19(日) 05:34:01
もうUNIXなんてだめだよ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/19(日) 14:09:58
>245
コストは重要。システムは、鯖だけではないからね。
コストと相談するとboot cdromまたはboot textとコマンドをたたきたくなる。

0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/19(日) 17:13:53
UnixがWinに完敗?
ローエンドの世界の話を偉そうに持ち出されてもな。
Windowsが強いのはクライアントと中小企業のサーバーまで。
大型サーバーではUnixが主流だし、最近Linuxが入り込んできてるが、
Winなんてありえないね。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/19(日) 23:18:18
PC BSDの現状を見れば分かるじゃん
人様の使いやすいようには作られてないんだよ
廃人かサーバ管理者が使うだけ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/20(月) 00:35:14
別に素人が使えなきゃいけない分野にゃUNIXは使われてないから問題ないよ。
メインフレームだって、しょぼいマシンじゃどうしようもない分野でまだまだ
頑張ってるよ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/20(月) 14:42:42
>>259
手取り足取り保守メンテOSアプリとパーフェクトなUNIX環境が
敗退して今のような糞に陥った現状に問題があるんだろ
以前は自分で作る気の無い人間が多数使っていたんだから

敗北ってのはそういうこと
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/20(月) 15:07:18
>>261
そのむかしWindowsがまだ2.xのころ学校、研究所、企業、オフィス
富豪な家庭には多数のUnixが存在し各端末からLoginをしたりしながら
アプリケーションの利用や個人環境の構築と言ったパラダイスを形成していた
一部の管理者はいたが多くのユーザーは使うだけ

0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/20(月) 15:09:44
>>261
昔のお馬鹿な女子大生はEmacsやviをスコスコ使いこなしていたしな(w
メールも論文もUNIX
いつからワープロやPCになったんだろうか?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/20(月) 15:29:12
移行が始まったのはNT4.0〜2000
つまり2000年前後くらいからでは?
皮肉なことに、この2000年前後がUNIXの最盛期で、ローエンドからハイエンドの
StarFireまでsunのマシンが飛ぶように売れたときだった
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/21(火) 15:57:39
現状で些細な部分以外でそんなに差があるとは思えないんだが。
やっぱりやり方と、売り方と、僅かな注意の差じゃないかと
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/21(火) 22:06:52
決定的に違ったのは価格。
昔UNIXは殿様商売ばっかだった。
ローエンドのシェアとられて、慣れて来たユーザがハイエンドにも同じ環境を求めた構図。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/22(水) 17:27:11
NTが出る前は圧倒的にUNIXのリードがあったとは思うよ

まあ今でもWinのパスワードは、あっさり破れそうだし
気にする人は使えなさそうだけど
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/22(水) 19:41:59
Windowsサーバー 177億ドル
Unixサーバー    175億ドル
Linuxサーバー    53億ドル
メインフレーム    48億ドル
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/22(水) 20:47:09
ついでに言うとWordとかのパスも今は知らんが
ちょっと前にはあっさり敗れたよ。しかも通信の殆どは暗号化されてないし。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/23(木) 14:39:05
だって Unix 技術者って、スキルあって薀蓄たれる割には儲かってなさそうだし…
Windows サーバはタコでもそこそこ使えて身の回りのニーズは多いから。
コアなネットワーク系とかサーバ系の職場は一般的じゃないし接点もない。
漏れは両方経験してきたから、Windows しか知らない人がいても驚かなくなった。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/28(火) 07:48:58
>>287
差し支えなければ、何に使っていたか教えてもらえますか?
どんなマシンで置き換えたかも良ければ教えてください。

単純に興味があるだけですが。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/28(火) 09:03:32
>281
UNIX系とWindows系、どちらの悪い例も出してるけど、
そんな技術者は信頼されないって。大丈夫じゃないかな。
それとも、悪貨は良貨を駆逐する?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/28(火) 10:25:02
Windowsって機種が変わってもOS毎バックアップした
イメージがリストアして動くの?

リブートしてデバイスの再構成したらおしまい?

0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/28(火) 20:59:15
GUIすら否定するUNIXがWINDOWSに勝てるわけが無い
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/28(火) 21:24:58
> Windowsサーバー 177億ドル
> Unixサーバー    175億ドル
> Linuxサーバー    53億ドル
> メインフレーム    48億ドル

こういうのは、ハードを売っている会社の数で割らないと意味がない。
メインフレームなんて、日本の会社を駆逐して今やIBM一社の独占だから、
まるまる儲け。これが、IBMを支える強さになっている。

UnixサーバもIBM, HP, Sun, 富士通程度しかないので、良い儲け。

Windowsサーバは、PC会社多数で、薄利多売。商売としては、コンピュータ会社は
汗をかいてIntel/MSにお金を貢いでいるだけで、馬鹿みたいなもの。

0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/28(火) 21:41:11
そんなもん、どうでもいいだろw
全体としての市場規模見れば、個々の会社の儲けなんかどうでもいい
ユーザにとって
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/28(火) 21:43:29
2030念問題を迎える前にUNIXは天に召されます
めでたしめでたし
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/28(火) 21:43:33
>>298
いかにWindowsが顧客に支持されているかを理解できない方がいらっしゃいますwww

UNIXを使うことで自我を保っているからUNIXが見捨てられているという現状を
受け入れられないのですね。可哀想にwwwwwwwwwwwwwwww
0302301
垢版 |
2006/02/28(火) 21:44:59
>>298スマソwww
可哀想なのは>>297ねwww
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/01(水) 05:59:57
>>297
というかまず、おまいはがんばりすぎ。
普通に見たら、直ぐに、あの統計がおかしいと感じる。
土台になる統計の取り方を意識しないで話を進めても
電波発言しか出てこんよ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/01(水) 13:46:37
>>297

だから、IBMはPCを中国に売ったのね。
IBMのメインフレームで全世界のWinサーバの1/3の稼ぎがあるんだもんね。
PCなんかやってられないよね。

それにIBMはメインフレーム以外にスーパーコンピューターにも力を入れているし。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/01(水) 13:50:46
我々Unix使いは、Windowsですら、UNIXから継承したアイデアが
一杯詰まっていることを知らないかわいい虫けらどもが失笑を禁じ
えない「勝ち負け」にこだわっていて、すでに子どもの諍いを眺める
大人の気分なのだよ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/01(水) 21:14:35
>>309
いいこと教えてやろうか?日本の文化人は普通左よりだ。
街の人も基本左よりだ。上手くやらないと、内心変な風に思われるぞ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/02(木) 18:54:45
UNIXのOS自体のソースとWindowsOS自体のソースってどっちが巨大なのかね。
やっぱWindowsかな?俺が思うに例えば1万行あたりのバグの数とかは大差ないと
思うんだがね(比較したことないけど)。ただ、Windowsが色々してくれるから、
必然と巨大になり、それでWindowsはバグだらけってことになってると思う。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/03(金) 01:24:46
>>322
告訴されたから
IEをOSの一部(つまり、切り離せない)としないと、独占禁止法に引っかかるし
結局、裁判で負けたけど
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/03(金) 12:39:07
昔から使い古されている関数にはかならず
ExだのAだのついている。 
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/03(金) 16:10:54
そもそもMSの言うことは、利益中心のいい加減なことばかりだから、
真に受けないほうがいいよ。

ふーん、そー?程度のことでさ。話題作りでやってんだから。
Origamiにしたってさ、もったいぶってあおってアホですかと。

もともと技術なんてなんもない会社なんだから。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/03(金) 16:36:47
MSは技術はあると思うよ。
技術以上にマーケティングの能力があると思うけど。

無い技術は買い揃えてるしw
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/03(金) 18:58:05
>>328
技術がある分野もあるってのが正確だと思う
何でもかんでもやりたがる割には技術がない分野がネックになってるイメージ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況