X



自分の情報整理スタイルを晒そうよ 4
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 21:03:44
このスレッドは効率的な情報整理スタイルについて議論するスレッドです。

過去スレ:
 自分の情報整理スタイルを晒そうよ 3
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1082802636/
 自分の情報整理スタイルを晒しまくり 2
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1050963280/
 自分の情報整理スタイルを晒そうよ
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1029831873/


過去スレは以下のURLからでも読めます:
 自分の情報整理スタイルを晒そうよ
 http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1029831873.html
 自分の情報整理スタイルを晒しまくり 2
 http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1050963280.html
 自分の情報整理スタイルを晒そうよ 3
 http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1082802636.html
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 09:10:13
そういや、情報を定義するところから始めろとかいう原理主義者がいたな
そういう奴に限って使えないんだよなあと思ってたら、やっぱ使えねーの
スレが荒れるだけだった。
どっかで一人でやってろよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 12:22:19
>>352
同じ穴の狢
情報の意味を定義しないで個々の事例を挙げていった方が有益なのか、情報の意味を定義してからそこへ向かって事例を挙げていく方が有益なのかという議論が過去スレ含めて決着していない以上、どちらが使えてどちらが使えないなんて言い方は主観以上の意味を持たない
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 12:37:58
>>349
1. タスク(TODO・スケジュール)
2. 雑多なメモ(アイデア・思いつきなど)
3. プロジェクトに関するファイル類

現在メインになっているのは1と2。
1、2に関連してちょくちょく出てくるのが3。
しかし住民の職種や仕事内容はまちまちなので、扱うものや扱い方も多様。
それゆえ、変に細かい議論は話が噛み合わないだけ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 23:29:46
同じアナのムジーナ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/28(木) 00:12:11
情報学の板にお引越し
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/28(木) 18:41:01

 いな            情
 いん    ,─--.、    報
 言と   ノ从ハ从    学
 葉聞   .リ ´∀`§
 かこ    X_@X
 |え   U|_____|U
 |の    ∪ ∪
 ! !
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/28(木) 23:49:15
>>362
俺がお前でお前が俺で
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/29(金) 11:27:10
俺がお前でお前が俺で俺とお前と大五郎と酒と泪と男と女と
竜馬の妻とその夫とその愛人とセックスと嘘とビデオテープと
空と海と大地と呪われた姫君と愛しさと切なさと心強さと部屋と
Yシャツと私とトムとジェリーと僕と彼女と彼女の生きる道とジョゼと
虎と魚たちと夏と花火と私の死体と友とコーヒーと嘘と胃袋と
僕とフリオと校庭
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/29(金) 23:55:54
>>364
ハイハイワロスワロス
こうですか?わかりません><
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/05(木) 17:59:47
oreilly.co.jp -- Online Catalog: エンジニアのための時間管理術
ttp://www.oreilly.co.jp/books/4873113075/

Life Hack ネタっぽい感じなのかな?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/06(金) 10:01:02
俺の想像では、 "memo" っていうコマンド名で、
超便利自作コマンドを作って使ってる香具師が相当数存在すると踏んでいるんだが、
そんなおまいらの「"memo" コマンド」を紹介してください。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/06(金) 20:26:51
俺はメモ・TODO用のメールテンプレート作っておいて自分に送ってる。
ほとんどタイトル欄だけしか使わんが。
タイトル欄の先頭は締切日など20061006みたいにしておけば、ソートで作業順になる。
HTMLのWYSIWYGとか添付とか振り分けとかラベルとかとかとかいろいろ便利。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/06(金) 22:25:29
メールいいじゃん
携帯でも遅れるし読める
未読管理も検索もばっちり
情報管理ではけっきょくメール最強?という結論になりつつある俺・・・
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 22:41:41
派遣なので半年くらいに一度職場が変わります。つまり半年に一度端末が変わります。OSは9割がWindowsで、
1割がLinux(まれにXが動かない端末を割り当てられる)です。自宅はMac OS X 10.4です。
現在ChangeLog+Vimでノウハウをメモ書きしていますが、同じような環境の人はどのようにしているのか気になります。
教えて。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/11(水) 02:48:34
ノートPCが持ち込めるなら、PCで。
USB メモリとかを挿していいなら、そこへ。
持ち物一切ダメなら、入れ墨で。
作業用端末で Web が読み書きできれば、 wiki で。
メイルが通るなら、Gmail で。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/15(日) 00:33:44
ノートに書けば?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/15(日) 00:41:05
>>391
あー、映画ね。
0393某研究者
垢版 |
2006/10/15(日) 06:42:09
>>390
メールとシームレスに情報のやり取りできないからやだな。
ノートに書いたら勝手にメールとして飛んでいくならいいけど。それPla?

ノートに書いた文字をOCRかなんかで取り込むこともできるんだろうけど、
持ち歩けるサイズじゃないだろ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 00:38:45
Plaggerのどこが便利なのか理解出来ない件について
なんつうかしょうもない機能の詰め合わせのような気が・・・
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 06:27:41
「Plaggerは街中の試食コーナーから試食物をかき集めてくるソフトウェア」
みたいに認識する立場の人は多いだろうなあと思う。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 07:07:02
「Plaggerは街中の三角コーナーから生ゴミをかき集めてくるソフトウェア」
みたいに認識する立場の人は多いだろうなあと思う。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 13:13:50
>>403
いや、よく見かける売り文句がBloglinesをGmailでとか、feedの重複エントリーを削除して云々って感じじゃん
CDを吐かせたり、Googleで腹ヘった(ryなんて必須機能でも無い訳だし
正直CPAN使って自分でひいちまった方が楽

まぁPlaggerがそもそも一般向けじゃないと言えばそれまでなんだが苦笑
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 11:33:50
基本はバッドノウハウの塊だから間違ってはいないんじゃね? > しょうもない機能の詰め合わせ

一箇所に固まっていることに意味があるわけで。ちょっと使い勝手は悪いけれど。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 16:29:00
CPAN 自体、しょうもない機能のモジュールばっかりだもんな。
組み合わせ方によってすばらしいことができると。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 22:23:30
>>410-411
馬鹿とハサミは使いよう
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/21(土) 02:38:54
Plaggerを使ってありとあらゆるRSSフィードに佐賀の文字を挿入するYAMLを(ry
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/09(土) 04:37:12
>>419
その昔Perlで似たようなの作ってたな

0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/24(日) 11:01:04
スレ違いかも知んないが、
org-modeマニュアルの日本語訳がほぼ最新の ver.4.52 ベースに更新されてますね。
ttp://hpcgi1.nifty.com/spen/index.cgi?OrgMode%2fManual
とっても助かる。訳者の Okano さん乙
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/25(月) 18:31:36
昔はemacsの自作モードで管理してたけど
最近はブラウザで入力するのが苦にならなくなってきたので
wiki使ってる。
FreeStyleWiki使ってるんだけどTiddlyWikiという面白げなのを
見付けてどっちでいくか迷い中。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/28(木) 20:47:55
ガイシュツかもしれないけれど、Iストックって知ってる人いますか?
これのレコードが何件まで作成できるかが知りたいんですが。
ご存知の人いるでしょうか??
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/19(金) 18:50:00
最近作業PCが増えて同期取れなくて困ってきたので
鯖立ててそこにRSSリーダ、Webメーラ、個人メモWiki、
2chリーダー等を入れてブラウザさえあればどのホストからでも
アクセスできる個人書斎鯖風に運用しようと企て中

すでにそんな鯖立ててるエロい人いたら
自慢の構成とか「こうしとけば良かった」みたいな話が聞かせて
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG?2BP(1)
>>434
どのレイヤーを信じるのかの問題。ソフトウェア自身が信用ならない場合もある。
サーバソフトやメーラソフトに脆弱性がひとたび見つかれば、その時間に会社にいる自分より
むしろオンラインサービスの方がfixが速いかも知れない。

あと手間対効果。Lifehackしたいがためにサーバ管理に時間を割かれては本末転倒。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/21(日) 23:16:03
434のしている心配は意図せぬ情報の流出(ソフトウェアの脆弱性とかね)じゃなくて、
データをコピられるのではないか、ということだろうな。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/28(日) 16:54:06
いまSunかIBMか忘れたが、カード番号のやり取りをネットワーク越しに行わない
認証方法の実験やってる。ゆくゆくは、クレジットカード決済に使われるだろうね。

>>437-438
だからそういう白黒じゃなく、程度問題なんだろと。
自鯖立ててる人間が、泥棒が自室にきてHDD抜いてくことに関するリスク管理なんてするか?
結局どこまでを信頼するかというグレーゾーンの領域は果てしなく広い。
問題は、それをどこまで理解し、どこまで信用するか。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 19:52:02
 あげて恐縮ですが、結構マジで質問があります。
 皆さんは、データ領域、例えばホームディレクトリや、外付けデータディスクなど、データ保存に特化した保存領域のディレクトリ構造を、どのように作っていますか?
 もちろん、どんな構造であろうと、検索ができるからいいじゃないか、というむきもあるかもしれませんが、かといって、いちいち全検索をかけるのもウザいし・・・。
 これって、何十年PCをいじっても、永遠の課題のような気がするのですが・・・(まだそんなたっていませんが)。
 Linuxのディレクトリ構造のスタンダードは、なるほどと思わせるものですが、個人のデータ領域については、勝手にやっちくれい、ということなので、個人の情報整理にとって基本となる個人データ領域の整理に関する何か素敵なセオリーがあるのでしょうか。
 皆さんの経験や理論を聞けると、嬉しいです。
 ちなみに、私の場合は、まだ五里霧中で、いわゆるジャンル別にディレクトリを切っていますが、途端に「あれは、どこ?」現象に悩まされています。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 20:01:27
それ問題だよね。
自分で作るテキストファイルなどは、ここ数年は超整理法方式にしてる。
~/2006a (年度前半)
~/2006b (年度後半)
~/2007a
とか。ファイル名は長めにしている。
やむをえず作るWORDとExcelは
~/2006jp
とかってのにやっぱり1年でまとめてる。
必要なときにnamazuで検索。


0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 20:38:15
>>447
さっそくのレスありがとうございます。
なるほど、HDでも超整理法ですか。たしかに一つの方法ですよね。
でも、ちょっと前のファイルを触るたびにnamzuを使うっていうのも、まんどう臭くないですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況