X



AIXスレッド Technology Levels 06(Part6)
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 09:44:51
前スレ↓

AIXってどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/983119306/

AIXスレッド MaintenanceLevel 02(Part2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1022486427/

AIXスレッド MaintenanceLevel 03(Part3)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1054451433/

AIXスレッド MaintenanceLevel 04(Part4)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1093514646/

AIXスレッド Technology Levels 5300-04-01(Part5)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1151434734/l50

【各種情報はこちら】
IBM System p - Japan
http://www-06.ibm.com/systems/jp/p/
developerWorks Japan(AIX)
http://www-06.ibm.com/systems/jp/p/aix/developer/
IBM System p および AIX インフォメーション・センターへようこそ
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/pseries/v5r3/
Quick links for AIX fixes
http://www14.software.ibm.com/webapp/set2/sas/f/genunix3/aixfixes.html

なんやかんや言いながら5スレ目になったので、少しテンプレに情報載せてみました。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/12(金) 05:47:29
POWER7発売記念age
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/27(土) 10:12:43
POWERって技術的にはすごいけど、サーバーという製品になった途端に
見かけ倒しもいいところって感じの製品だからなあ。

クロック周波数高いけど、その半分以下の周波数のサーバーに負けるし。
IBMはPOWER単体のベンチマークでごまかさないで、I/Oもちゃんとしたサーバーを出せよ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/03(水) 12:43:43
>クロック周波数高いけど、その半分以下の周波数のサーバーに負けるし。
>IBMはPOWER単体のベンチマークでごまかさないで、I/Oもちゃんとしたサーバーを出せよ。

またまたご冗談を・・・w
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/03(水) 20:18:04
>>616

確かにメインフレーム以外だとトータルの性能とかちょっとねwww

TPCの構成とかも現実にはあり得ないのばかりだし
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/03(水) 20:18:48
>>616
たぶん、Xeonと比べての話と思う。
確かにコア性能は相当、追い込まれてる。

ただ、TPC性能ではまだ仏恥義理ですよ。
p7はmax256wayらしいし。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/13(土) 11:19:48
POWERの優位性というかトータルの優位性が下がっていると思う。

smitの慣れとかLVMの使いやすさを考えても、Intel+Lunuxに選択してしまうことが増えた。
POWER+AIXを使う時って過去のソフト資産の為とか、そんな理由が多い。

社内を見ても
HP-UX,SUN->廃棄、Intel+Lunixに移行
AIX->小さいマシンに移行

って感じかな?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/14(日) 12:01:31
なんつっても、Intel+Linuxは安いからな。

その割に、性能も信頼性もそこそこだし、
普通の業務負荷なら、十分だ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 19:18:40
9111-520を突然渡されてパニクっています。

192.168.2.101/24を振った端末からHUB経由でHMC1の192.168.2.147はping応答がありますが
port80が応答しません(というかASMIに接続できません)。port443は開いていますがブラウザで
突っついてもエラーになります。
VIOSはインストールしましたが、padminでloginしてen0〜en7のどれにIP(192.168.2.147とか
192.168.2.141とか)を振っても、上記HUBに繋いだPC(192.168.2.101)へpingが届きません。
また、en0〜en7のどのMACアドレスもシリアル端末から見たMACと異なっています。

わたしは何を間違っているんでしょうか。

ちなみにまだいくらでもスクラッチインストール可能です。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/01(木) 09:12:10
>>624
サポートあるならSTSCに聞くべし、障害対応以外は聞けないと思ってる人が多いみたいだけど
どんな些細なこと(viの使い方レベルだとしても)でも教えてくれるよ。

なので、まずはサポートがアルかどうかを明示してからだw

ここのスレにカキコが少ないのも、STSCに全部聞けるからってのが原因だしな。
0626624
垢版 |
2010/04/01(木) 10:17:59
そうなんですか。
渡されたCD/DVDメディアは最新に近いバージョンのいわゆるホンモノだったから、
メディアだけってことはないだろうから、担当者飛ばして営業に確認してみます。

わたしも障害対応だけだと思ってましたorz
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/01(木) 10:51:00
>>626
サポートは多分ありそうでよかったよー。

でもまぁ、サポートに聞いてもどうも理解できないとか心配なことがあれば、
このスレに戻っておいで−いざという時はみんな詳しいから力になれるとは思うよ。

それじゃ、がんばってくだされ。
0628624
垢版 |
2010/04/01(木) 10:58:17
「SWMA For AIX 1yr」てのが入っていることが判明!!
その書類と一緒に「IBMソフトウェア・メンテナンスのご提供条件」という
書類も発見!
、、、こんなの先に渡せよ!!(怒 >>担当者

もひとつ「Partition Load Manager SWMA1」っていうのもあるなあ。
これは何なんだろう、、、(ド素人汗
0629624
垢版 |
2010/04/01(木) 14:13:12
IBMに電話してみました。

…今回一番知りたいVIOSに関しては契約が無いらしいですorz
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/02(金) 12:23:10
HMC1とHMC2のポートはHMCから制御する時や、ASMIに接続する時だけ
使う専用のポートです。
よって、導入したOS(AIXやVIOS)からは一切見えません。
0633624
垢版 |
2010/04/05(月) 13:35:39
前進しました!
# STSCで電話に出たY氏が間抜けで「ASMIアクセスにVIOSが必要なのかどうかは、
# VIOSのサポート契約をしていないので答えられない」とか言いやがったのはご愛嬌。^^;

結論から言うと、
「HMC1/2のIPにブラウザ経由でアクセスしたい場合は、HMC1/2共にPOSTが終わるまで
リンクダウンさせておかなければならない」
ということでした。まったくもうややこしい、、、。
でもIPを固定にしたらまたアクセスできない、、、いろいろやってみます。^^;

>>631
ProLiantのiLOみたいなもんなんですね。、、、というか、iLOだと思ってハマったと言っても
過言じゃありません。(とほほ
いっそのこと横のVMwareに1つVMを切ってHMCを立てちゃおうか、とか思ってしまっている
今日このごろですorz

>>632
XPx86-SP3のIE6なので変に隠蔽されちゃってて良く判らんのです。^^;
表示されているのは
res://C:\WINDOWS\system32\xpsp3res.dll/dnserror.htm
の画面です。今度火狐でも入れてみます。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/06(火) 06:48:34
>>633
おつかれでした。

ただ、
>いっそのこと横のVMwareに1つVMを切ってHMCを立てちゃおうか、とか思ってしまっている
>今日このごろですorz
を読むと、
なにか根本的に勘違いしてるキガス。
0637624
垢版 |
2010/04/07(水) 18:48:25
なんとかIVMからパーティションを1つ切って曲がりなりにもAIXが動いた〜!(嬉
いろいろやってみます。

>>636
う゛、、、根本的に、か、、、精進しますorz
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/26(月) 14:28:29
客先でWASサーバx5(570でLPAR構成)より
Intel+Win2003 x5(Vmware)のほうが(初期投資は)安価で性能がよかった。
Javaのバージョンの問題なのか、アーキテクチャの問題なのか。

分析系のたまに落ちてもいいよみたいな保守の手抜きが許される環境を
intel+Linux化(無保証可)にしろと言ってきてるし。

どうやって高価なpを売りつける(そして囲い込みの)提案すればいいんだ。
Javaは移植が(他に比べたら)簡単だから結構辛いよ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/22(金) 21:49:42
今、DB2@AIXからz/OS上のDBを見ているサーバがあって、
DB2@AIXにFixpakあてようとしてるんだけど、Bindってどうなるんでしょう????

AIXサーバ上のローカルDBならBind必須なのはわかるけど、リモートのカタログで参照している
z/OS上のDBに対しても、コネクトしてBindって必要??
IBMのinfocenter見ても今ひとつなことしか書いてなかったので、知っている人がいたら教えてください。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 13:33:34
>>645
ここはAIXスレだぞっと言ってみる

db2iupdtだけで良いと思ったけど、v9.1時代にやった記憶だから曖昧多分いらない
つか、バージョンくらい書けと・・・

不安ならSTSCへ聞けよ
その環境なら絶対契約してるだろ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/14(金) 02:39:12
あるアプリを試していたのですが、
ファイル名の先頭にスラッシュが付いたファイルができてしまいました。
こんなことありえないと思っていたのに、このアプリはどうやっているのでしょうか。
自分で同じことをする場合、どうすればいいのでしょうか。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/14(金) 22:30:13
すみません、きょう会社で確認したら勘違いでした
でも*、?、<、>などを含むファイル名は作れるんですね
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/16(日) 11:52:57
すげえじゃん、powerサーバー。

IBM製スパコン「Watson」、番組の練習ラウンドでクイズチャンピオンに勝利.
http://japan.cnet.com/news/service/20425004/
0655吠鉱山 ◆STCMXN/JPY
垢版 |
2011/01/17(月) 11:59:27
POWERだけが凄いっていうか、周辺が凄く最適化されているのかなとか。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/21(金) 00:32:21
>>657
man tarで調べたところ、deleteオプションがありません。
このオプションを使わずにtarファイルに含まれるファイルを削除するにはどうすればいいのでしょうか?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/26(水) 07:21:00
>>660
だからぁ、できる方法を質問してるんでしょ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/26(水) 15:59:09
>>662
なんだ、tarコマンドだけでやる方法きいてたんじゃないのか。perl使っても良いなら最初に書いといたほうがすぐ回答得られたね。最初の質問からすると、tar単体ではできないという回答は正解でしょ、と思うが。
因みにperlは今のAIXには標準で入ってるよ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/27(木) 00:34:46
>>663
Archive::Tarがインストールされてないと動かないんじゃなかったっけ。
忙し過ぎてperlは試せていない。
自分で書いたシェルスクリプトが使えているので、それで十分かな。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/14(月) 22:30:16
これを見たからかもしれんが、
4月29日以降新品で買うのは大変だから急げ

://www-06.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf/ByLetterNo/PWR10036?OpenDocument&ExpandSection=1&highlight=0,[AnntType]=WDSW,AIX
0669吠鉱山 ◆STCMXN/JPY
垢版 |
2011/02/20(日) 05:18:44.29
一応、6.1以降の対応はPOWER4〜だからなぁ。
それ以前のH/Wは事実上選択肢が犬くらいしかないような。
買い換えろって話だけれどw
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/21(木) 22:47:57.65
j2edlimitでquotaの設定を行うんだけど、対話形式で入力しなきゃならないので
バッチ処理ができない。バッチ処理ができる方法あるかな?
setquotaはAIXにはないらしいし、他に代替できる方法はないかしら。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/23(土) 20:34:37.30
7043-140ゲットしたんだが、AIXのメディアが無かった

昔、AIXのメディアは本体付属品なんで、本体持ってたらコピッて使ってもいいって話を聞いたんだが
それって今でも有効なのかな
有効なら、誰か4.3.3辺りのメディア貸してくれよ

無理なら…デブアンでも入れてみるかな…
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/29(金) 05:09:05.92
7043-140 43Pの内蔵CD-ROMドライブって、50pinのSCSI接続じゃないですか

50pinSCSI接続のDVDに換装して、ハード的に認識する?
認識したなら、AIX4.3.2のインストール用に使える?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/01(日) 10:02:57.19
pSeries 610-Type7028を落札し、AIX5.3のDVD版を別途落札してみたが
内蔵ドライブがCDでした…フォーマット状態で落札したんで何もできん。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/08(水) 12:51:26.48
telnetで接続するときにPasswordと表示するサーバーとパスワードと表示するサーバーがあるんだけどどこの設定が違うの?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/06(土) 20:52:03.19
power5 2wayって表記のある場合って物理CPUが二個ってことですか?

物理CPUが一個でコアが二個って意味ですか?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/16(火) 20:08:08.59
ちょっとスレチなんですが、
P5 520とか550って100V仕様なんですか?200V仕様なんですか?
どうも何によって100V,200Vが決まってくるのかわからない。
0686682
垢版 |
2011/08/17(水) 12:23:48.06
>>685
dです。
なるほどー理解しました。
ということは、電源側ソケットの形状は全く同じで100vが着ている場合と200vが来ている場合があるわけですね〜

適当な停止中サーバーの電源側ソケットを引っこ抜いて他のサーバーにくっつけてた漏れはガクブルですな。

テスター買いに行きます

0687682
垢版 |
2011/08/22(月) 15:22:42.52
教えてください。

二つのワークロードパーティション間に内蔵ディスクで共有diskを設定することは可能でしょうか?

oracel racやhacmpのテストが気軽にできるといいなぁと
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/04(日) 20:04:10.15
AIX市場って縮小してるんですかね?
AIXサーバ運用してた経験ってまだ転職で活かせますか?
(金融系ならまだ使ってるのかな。)
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/05(月) 15:51:57.60
IBM独自の機能部分にどの程度精通しているかですね。
HMC,LPAR,NIM,DCXXX,VIOS,HACMP,AIXを組み合わせて設計、構築がスラスラ〜とできればその道で生き残れますがヘンテコ仕様を当たり前のように使いこなさないといけないのでそこの現場が終わってしまったらやばメですw
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/11(日) 21:35:31.23
ls -l コマンドなどで見ることができるファイルの更新時間を
もっと精密な単位で見ることはできますか?
(ミリ秒、マイクロ秒単位で)

普通のUNIXは秒単位でしか更新時間を記録してないという話も伺ったのですが・・・
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/12(月) 17:00:59.40
istatでも秒までしか出ないかな。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/13(火) 00:25:00.08
そもそもファイルの更新時間とは
どのタイミングで更新されるのだろうか?
RAIDカードのメモリの上のキャッシュが書き込まれたらであろうか?
syncが終わったタイミングであろうか?
fsyncの...
writeの...
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/13(火) 19:43:06.43
>>692
AIXでなくてもそうだと思うけど、タイムスタンプ管理は、OSのファイルシステム管理機能がやっている
その機能が、ファイルシステム上に記録すべきタイムスタンプを生成し、デバイスに送信している
ストレージのI/Oログとかから拾ってる訳ではない

だからその後の、HWの機能による遅延や、実際にHWに送られた時間は、タイムスタンプには関係無いよ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/22(木) 10:58:31.98
ソフトウェア更新に出てくるコミットする、とかコミットしないっていうのはどういう状態なんでしょうか。

コミットしないと有効にならないとかそんな感じ?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/04(火) 08:25:02.66
>>704
じゃあ何を選ぶ?
まさかWindows?Linux?Solaris?そんな不安定なOS使えない><
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/29(土) 23:12:11.47
もし分かる方がいたら教えてください。
eServerのp615 7029-6C3を中古で購入して使用しています(インストールメディアはなし)
OSはAIX5.2

環境設定としてOpenSSHやgtar、tcsh、bashなどをインストールし、
rootのデフォルトシェルをkshからtcshに変更しました(これがまずかったのかと今では思っています)

その後マシンを再起動したところ、「Starting TCP/IP daemon.」の表示後クラッシュして再起動の無限ループに陥りました。
シングルユーザーモードでログインをしようとしてもログインできず「Do you want to leave Single User Mode?」といわれてしまいます。
ランレベル0で起動してrootでログインしようとしてみても、一瞬ログインできたように見えるだけで、
「Failed running login shell.」といわれ即座にログアウトされてしまいます。

インストールメディアがないため、シングルユーザーモードでログインできない以上、諦めるしかないのでしょうか。
それとも他に何か方法があるのでしょうか。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 09:42:44.86
>708
ログインシェルをrootFS以外に入れたんだろ。
ServiceProcesserから起動する時にマウントするFSを聞いてこなかったか?
0711708
垢版 |
2011/11/11(金) 23:04:52.00
>>710
返信がおそくなりました。
rootvgなら聞かれましたが、他に選択肢はありませんでした。

別のAIXマシンについていたインストールディスクから起動して調べたところ、
クラッシュの原因はSSH用にインストールした擬似乱数発生モジュールPRNGDだったようです。
rc.tcpipを編集して起動しないようにしたら何とか無限ループからは脱しました。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/08(木) 12:11:56.30
>>707
いまさらだけど、俺その組み合わせでインスコしたよ。
AIX自体についてどうこういうことはないけど、
ユーザ数が少ない事は確かなので、なんらかの購入パッケージを入れるときは
大抵の場合バグだしにつきあってる気分。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 00:53:27.87
すみません、長文になります。

ここ2日仕事が空いていて有休品扱いのpにAIX,VIOSいれようとして鼻っ面を折られた者です。
手順とは言わないので作業の進め方レビューいただけないでしょうか。

作業履歴:
HMCにLPAR2つ作成
LPAR#1に全P I/Oを割り当てる
VIOSのCDをいれLPAR#1起動
サービスコンソールからCDを読込む
LPAR#1にVIOSを導入
VIOSにVSCSIサーバーアダプタ構成
VIOS mkvdevからcd0をVSCSIに割当て
LPAR#2にVSCRIクライアント構成
VSCSIサーバーアダプタIDを指定
AIXのCDをいれてLPAR2を起動
サービスコンソールから全デバイス検索

という段取りで進めてきたのですが、LPAR#2からSCSIにはアクセスできない状況であります(´;ω;`)ウッ…

HMC v7
AIX v6.1
VIOS v2.1
導入済みのVIOSはVSCSIを構成したほか特に何も作業をしていないため 、不足があるのでは?と思っています。何か心当たりある方、ご教授いただけないでしょうか。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 01:40:51.06
すみませんわ読み直していくつか補足します

全P I/O は プロファイルの物理I/Oです。
起動時必須としてVIOS LPARに構成しています。光学ドライブは物理I/OとしてVIOSでは認識しているため、VIOSに仮想SCSIサーバー、AIX予定機に仮想SCSIクライアントを構成してLPAR上にAIXを導入するという流れだと思ったのですが…

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況