いまやアマチュア以外ではFMモードで12.5KHzステップがあたり前。20KHzステップはアマチュアくらい。

D-Starデジタル変調方式は、2011/07/09現在、一部のアイコム製無線機の愛好家だけしか流行らず、

アルインコのデジタル変調も、一部の愛好家だけです。メーカー依存の変調方式は賢くありません。

そこで、アマチュア無線(FMモード)のスーパーナロー化(SNFM)を推進します。smartな変調方式です。

10KHzステップで運用できるスーパーナローFMを使って、周波数利用の効率化を図りませんか?

http://jq1yda.org/topics/sn/index.html

電波の有効利用の目的により、FMモード20KHzステップは現行機と中古無線機のみとし、

新製品からFMトランシーバーには10KHzステップで運用できるスーパーナローFMを搭載する。