X



PC-BSDを語れ! part2

0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/09(月) 23:25:28
WindowsXPが普通に起動して
LinuxとBSDがダメだったら
普通はWindows系以外はダメかもって考えると思ふ

あ、DOSがあるか(w
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/10(火) 20:29:59
>>157
Linuxが動かない民生マシンで、BSDが動くことは稀だと思うよ
UbuntuとかFedoraとかで動かなかったら、あきらめた方が良いかも・・・・
あとは1FDとかの小型ディストリ(NAS用とか)くらいかな
0160156
垢版 |
2009/11/10(火) 21:06:45
>>158
>>159

ありがとうございます。
でも、故意にWindows系しか動かないマシンを設計することって
できるんでしょうか?
それともただの偶然?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/10(火) 21:16:03
>>160
さすがに動かないように設計してることはないと思うよw
中小メーカーじゃ、そんな無駄なコストかけてられないしね
チップセットはマイナーそうだし、BIOSも期待できないかも・・・・
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/13(金) 11:20:35
>>156
BIOSが腐っているっぽい。
運が良ければBIOSのアップデートで起動するかもしれない、
だめなら、ACPI BIOSのパッチを作って読み込ませれば起動するかもしれない、
powernowを外したカーネルなら起動するかもしれない。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/14(土) 03:47:35
>>163
マウスっていうか、BTO系なら自作みたいな構成
なんで動かしやすい感じ。作ってもいい。
出来ればちょい前のスペックがいい。
ノートなら既に使っている人と同じのが無難。
いずれにしてもマイナーなNICとか最新のNICだと
ドライバが無いことがある。
0170156
垢版 |
2009/11/15(日) 19:21:26
自己解決しました

USB BIOS Legacy Support というのをBIOSで無効にしたら、
かたまる症状が解決しインストール進行するようになりました
Linuxのほうもうまくいくようです

皆さんありがとうございました
0171156
垢版 |
2009/11/15(日) 19:27:39
問題のノーパソですが、買うときに有料で5年保証つけてしまいまして、
買ったのが2008年1月ですから、残りあと3年ちょっとは使い倒したいところでした
しかしそれまでXPを使い続けるとは思えず、かといってシングルコアCPUなので
Vistaと7へ変えるのは荷が重く、どうしたものかと思ってました

BSDかLinuxを試せるようになったのは嬉しいです
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/26(土) 20:50:17
そろそろPC-BSD 8が出ても良さそうなんだが?
まだ出ないね。
nvidiaのドライバの安定待ちか?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/29(火) 16:53:35
Free BSDと格段に違って
これはあっさり快適に導入出来たが
KPPPのDNS設定で何度やっても
アカウント名はユニークな名前で設定してくださいって
怒られるんだが何これ?

インストール失敗?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/02(土) 04:07:39
インストーラーが少し新しくなった
日本語フォントが明朝で見にくい、タイトルバーが豆腐なのが気になった
ZFSrootも簡単にセットアップできるのはいいね

テキストモードが出来ればsysinstall要らなくなるな
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/09(土) 00:40:36
WindowsXPのアプリ起動処理と終了処理のとろ臭さに嫌気が差して
これ入れてみたけど簡単なのはインストールだけじゃん

インターネット接続も出来ないや

これは流行らん
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/11(月) 18:56:04
VMwareに入れてみたが 物凄く残念なシロモノだと感じた
「最適化」とか「洗練」とかいうものを全く感じる事ができなかった
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/12(火) 20:56:43
>>185
KDEの悪いイメージを、そのまま持ってきたような感じだよねw
どうせならGhostBSDでも試してみたらよかったかもね

次スレは、また統合してFreeBSDディストリビューションかな・・・・
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 19:14:37
PC-BSD 1.3.01でPPPoE接続の手順をkwsk解説してくれないかなあ

と聞いたところでここはUNIX板

まともな回答は期待してない
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/12(金) 13:53:54
>>193
そうなのか
以前からBフレッツ利用してる場合はPPPoEから変わってないよな
ルータのWAN設定を確認したが普通にPPPoEだし
DHCPに設定変えてもつながるのかな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/24(水) 23:35:18
今インストール中。nVidia 7050PVが有効になっているとインストール不可の模様。
QuadroFX550 を用意したらインストーラーが起動。

最初の言語選択のところでえらい時間がかかるけど、あれなんで?マウスが使えない
環境だとしんどいよw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/25(木) 00:49:15
なかなかよさげなんだけど、nVidiaドライバー使う時には powerd が動かせない
っつーのが痛いな。PC-BSDには何の罪もないけど。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/12(金) 22:56:51
デフォルトでiBUSが入っていて日本語が入力できました。
試してないけど、PCーBSDのインストーラーでFreeBSDがインストールできるのかな?

確実に使いやすくなったと思います。
あとはpbiで専ブラがあれば文句はないのですが、
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/20(土) 09:27:36
>>199 nvidiaドライバでpowerd使ってるぜ。普段は400MHzとかまで落ちる。
PC-BSD自体はまぁCPUパワーゴリ押しなんであれだけど
>>202 試していないけどそうらしい。
インストーラーに素のFreeBSDも入れたっつーのは高評価だな。
ただ一旦環境できちゃうとインストーラー使うよりほとんどファイルコピーですませるのがFreeBSDだけど
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/20(土) 12:59:47
>>203
LiveCDしか無いとか書いてあるけど・・・・
これもバイナリパッケージなんだっけ?

PC-BSDが、もう少し軽ければ良いんだけどね
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/21(日) 13:52:25
>>201
日本語環境でのインストール時にはメモリを280MB位使用しているようです。
で、最低限のメモリ設定の256MBにするとエラーで失敗するのではないかと。
384MBとか1024MBではインストールできます。
US環境でのインストールでは140MB位の使用のようで、最低限の256MBで可能なようです。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/09(金) 12:41:02
PC-BSD8.0使ってます
Windowsで書き込んだDVDーRのファイルが
文字化けしてしまうのですが

どうしたら文字化けしないようにできますか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/09(金) 14:38:19
嫌です
もう書き込んでしまったし
ファイル名が見れなくて困ってます

???となってしまうファイル名を
見れるようにする方法はないでしょうか?
0214210
垢版 |
2010/04/10(土) 06:45:10
http://www.nina.jp/server/redhat/fedora/utf-8.html
コンソールはUTF-8にはなっているようなんですけど、、

PC-BSDの起動ファイルとかFreeBSDと違いますよね
/usr/portsなどもファイルマネージャーからは見れるんですけど
コンソールだとフォルダが見つかりません

どうしたらportsフォルダをコンソールで見れますか?
portsを追加するには、FreeBSDと同じようにmake installでいいのでしょうか?
0215214
垢版 |
2010/04/10(土) 07:56:16
解決しました
0217215
垢版 |
2010/04/10(土) 15:17:42
CDの文字は???で解決はしてないですw

portsがなかったのが
portsnap fetch extract updeteでゲット出来まして
portsフォルダに行けるようになったことだけ解決しました

JDをインストールして起動まで出来たけど
文字化けで使えません

ja_JP.UTF-8に対応してないのでしょうか?
それともフォントしていしないといけないのかな?
utf-8からeucにして方がいいのでしょうか?

うーん変えて別の場所が文字化けするのも嫌だし
どこに変更を書き込んだらいいのかも分かりません
PC-BSDのバージョンアップや日本語対応を待つしかないのかな?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/13(火) 19:18:47
pc-bsd使ってみたけどいいねこれ。
初めてfreebsdでデスクトップ環境使おうって気になったよ。

ところで外からsshつながりません。
同じセグメント、192.168.xx.hhhだとつながるんだけど、192.168.yyy.hhhからだと無理っす。
ipfwとか切ってみたけどうまくいかず。うーん。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/15(木) 09:42:41
外っていってもnat(napt)の外じゃないよ〜。
横のセグメント。
他のホストとはうまくいってるからルーティングではないはず。
他のホストってのはpcbsdと同じセグメントにいるfreebsdに対して、
横のセグメントにある接続元になりたいホストのこと。説明わかりにく・・・。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/15(木) 13:22:42
PC-BSD amd64版
始めてwindows意外で
メインで使えそうなOSだな

LINUXは何か起動や
挙動がおもちゃっぽいんだよな

LINUX64版は使ったことないけど
多分おなじでしょ

これからはWEBアプリ系が増えるだろうから
windowsに縛られることもないし
PC-BSDは使えそう
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/23(金) 16:59:46
FMV-BIBLO NF70シリーズに「PC-BSD 8.0-REREASE」のインストールは
可能でしょうか?AHCI絡みでインストールDVDを読み込んだと思ったら、
インストールの途中でSATAの内蔵HDDを認識せず、
インストールの続行が不能となってしまいました。

いい解決法をご存じでしたらお教え願います。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/24(土) 14:01:57
>>235-238
CPUの種別を書き忘れていましたが、AMD64版のインストールです。
CPUはx86_64です。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/06(木) 09:24:33
Linuxってほんと早いよな
いいデストリ選ぶともうWindowsより快適に使えるし

その点、BSDは対応も速度も遅い
まだまだバグも多い

PC-BSDもがんばってる感じはあるけど
flashで固まるときあるし
やっぱLinuxバイナリ使ってんだよね

その遅さになんか高級感を感じていいって思うとこもあるんだけど
使いにくさを感じると乗り換えちゃうな

自分の作業に別に困らなかったり
最新のツールやマルチメディア系を使わないのなら
最高だけどね

0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/15(土) 00:26:07
>>240
PC-BSD-8.0-amd64はBIOSをどう設定してもインストールにはこぎつけることは
できなかったよ。でもFreeBSD-8.0-amd64は一応インストールできた。
でもデスクトップ環境を整えるのはしんどくて挫折しちゃったよ…。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 01:20:15
一応インスコできた(PC-BSD 8.0-amd64)

Phenom II 550BE@4コア
Gigabyte GA-770TA-UD3
Patriot DDR3-1333-2GB*2 (4GBしか余ってなかったw)
Zotac GeForce9800GTGE (195.xxなNVドライバが含まれると聞いて)
Pioneer DVR-111L (ATAPI DVD-R)

SATAディスクの空きがなかったので、当初はパラレルSCSIで試した
・Adaptec 29320LPE + Cheetah 15K.5 :: カーネルパニック
・Adaptec 29160N + Cheetah 15K.5 :: newfsの直前でエラー
・Adaptec 29160N + HGST HUS103014FL3600 :: HDDを認識せず
SCSIケーブルはAdaptec純正ラウンドU320ケーブル
これらのHDDにはUbuntu 10.04, Windows Vista SP2はインストールできる。

HGST HDT72032SLA330が余ったので、SATAディスクにインストール。
BIOS上のSATAのモードはIDEだが、ドライバはahciが読み込まれ
インストール完了。初回起動時にビデオドライバの選択があり、Forceware 195.xxにした。

なんかすごーくモッサリ。

ちなみに別PCにてFreeBSD 8.0-amd64を運用中(Phenom II 1090T, LSI SAS 3041E-R)
Cheetah15K.5にしてもHUS103014FL3600にしても、FreeBSD 7.xで以前使ってたもので
当時は問題なかった。FreeBSD歴は2.1.5Rから。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/30(日) 03:28:43
居ねえのかよwwwwwww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況