X



FreeBSD current 思えば遠くへ来たもんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 06:00:09
思えば遠くへ来たもんだ ふるさと離れて16年目
思えば遠くへ来たもんだ この先どこまで行くのやら

>> Shut up and code!!!

前スレは>>2-5あたり
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/24(火) 00:50:31.54
その文字列を2ch/ウェブブラウザの書き込み欄でなく、
検索サイトの入力欄に打ち込んだほうが答えを得るのに早いと思うが。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/09(土) 23:33:23.05
ちょっと前だけど、普段の生活には問題なかったけど、msdosfs を mount できなくなってるときがあった。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/19(火) 21:00:13.60
どうせHEADなんだからもっと新しいPF入れればいいのに。
文法変わるのは嫌なのにinet6 fragment reassembleが出来ないのは構わないのか。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/20(水) 09:51:56.10
まったくねえ。
中途半端なバージョンを入れて9の途中からいろいろ変わります、
なんて間抜けなことになりそう。
変えるなら9の頭からってことでちょうどいいのに。

ipfwは気分次第で後先考えず機能追加してるから嫌なんだよ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/15(月) 20:24:34.82
scpででかいファイル送るとサイズが小さくなる。 これかな? 8/3に戻してみよう。

r224638 | brooks | 2011-08-04 04:14:22 +0900 (Thu, 04 Aug 2011) | 24 lines

Add support for dynamically adjusted buffers to allow the full use of
the bandwidth of long fat pipes (i.e. 100Mbps+ trans-oceanic or
trans-continental links). Bandwidth-delay products up to 64MB are
supported.
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/15(月) 22:13:40.53
>>288
やっぱり、これが原因っぽい。200M超のファイルを7個送って全部サイズが小さくなった。
8/3に戻したら、1個目転送成功。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/25(日) 16:48:21.88
じゃあ試してみよう。どうもありがとう。
併用ってのはportsが参照するのはlibiconvのままってことかな。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/10(木) 14:19:50.91
- WITH_FBSD10_FIXは廃止→on by defaultでWITHOUT_FBSD10_FIXで抑止
- sedした後にbakからtouch -rすることで無駄なautotoolsが動作して
 gnomehackを壊すのを抑止
という感じになった。これでautotoolsに関してはほぼunameやVERSIONを
いじる必要はなくなったはず。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 21:43:28.86
サボってuptime 110dayなマシンをsvn updateした。
buildworldもbuildkernelエラーなし、installkernelして
リブートしてinstallworldして、portstreeをcsupしてportsの再構築中。
今のところエラーなし。順調すぎて心配。何か手順間違えてねーか。>オレ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 19:23:43.61
メモリ128Mのワンボードに乗せていたnanobsdをアップデートしようとしたら、
メモリが足りなくてマルチユーザ(mdを作る)で起動しなかった。
シングルユーザでのvmstat freeがアップデート前110Mに対し76Mしかない。

configファイル(GENERICをインクルードして不要なのをno{device,option}し
てる)見直して、新しく追加されてたデバイス削除したらようやく起動する
ようになった。結構面倒だった。

ここで質問。カーネル内にリンクされたドライバのサイズの一覧って取れる?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/09(金) 00:57:39.20
なんでそんなに使うのか詳しく調べてない。
device ctlあり/なしのカーネル(i386)をシングルユーザでブートした直後の
vmstatのfreeが110M/76M
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/10(土) 10:35:30.55
ああ、やっちまったぜ。rc.subrからset_rcvar()が削除されてる。
起動スクリプトでこれを使っている遠隔地のサーバのdropbearが
立ち上がってこない。バックドアは無いし…
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/18(日) 19:40:41.38
ベースのOpenSSLはいつまで0.9.8*でいくつもりなんだろ。
AES-XTSが使えるようになってるから1.0系統をインポートして欲しいんだが……
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/22(日) 06:45:27.84
rtldが壊れてc++コマンドが動かなくなったけどわりとすぐ直る
jemallocのupdate
- malloc.confの文法が刷新、後方互換なし
- import procedureでobrienとdougbが苦言、jasoneは超スルー
- 変数の衝突でstatic linkされたasが壊れる
そこにXorgがupdate
久々に面白くなって参りました。

俺的トピックは
http://docs.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?201202281942.q1SJgeed084974
| Workaround for PCIe 4GB boundary issue
このあたりで、HP ML115に8GB挿してもXが立ち上がるようになりました。
(startxすると問答無用でリセットされてた、hw.physmem=4Gなら大丈夫)
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/14(月) 03:47:42.76
また8GBでXが死ぬようになった。
たぶんACPICAだと思うけど気力がないので2か月前に巻き戻して回避。
やっとjemallocが3.0.0になったので上げ時なのだけれど。

しかしSSD速いな、これはハードディスクを使いたくなくなるのもわかる。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 04:18:23.13
BHyVeで遊ぶついでにcurrentに手を出してみたら、ファイルシステム周りが怪しい。ちょっと負荷かけるとすぐスタックトレースだわ(´・ω・`)
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/24(土) 23:33:58.04
clang がデフォルトの cc になったけど、ports をインストールすると壊れたバイナリをインストールしたりするし、
まだ、常用はできない感じ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/25(日) 23:40:27.63
ログはないけど、kdelibs4 のみ再インストールしたところ、
エラーで途中で止まらずインストールが完了するが、インストールされていないライブラリがありkdeの起動に失敗する。
gccで再インストールしたら正常に起動できた。
自宅のサーバー&メインマシンなので、もうしばらくgccで生活しようと思ってます。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/26(月) 10:40:00.24
ありがちなのがWRKDIRにインストールクッキー(.installed〜〜〜〜)が残っていて
make installが成功してしまう現象。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/30(金) 14:31:17.06
$ ls -l /etc/group
-rw------- 1 root 0 723 11月 15 22:48 /etc/group

いつの間にか3台共400になってたんだが…何かのportsのせいか?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/31(月) 18:51:57.31
新年は新しいkernelで迎えようと思う。
buildkernel初めの準備にsvn updateしておこう。エラーなしでコンパイルできるといいなあ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/01(火) 09:49:33.73
buildkernel初めは成功。installkernelbuildkernel初めはUPDATING見ろと怒られた。
mergemaster -pしろとか書いてあるけど、userland更新はkernelの後なので順序
おかしくねーか? 1分間の熟考の末、ユーザーauditdistdを手動で追加してinstallkernel
んじゃ、これからリブート行ってくる。

あけおめ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/01(火) 12:52:27.39
デフォルトルートの設定に失敗する。
/etc/rc.d/netifでlink#1に向けたデフォルトルートが登録されてしまい、
/etc/rc.d/routingで設定に失敗するというところまでは追跡したけど、その先は未調査。

FreeBSD aries 10.0-CURRENT FreeBSD 10.0-CURRENT #173 r244898: Tue Jan 1 04:15:28 JST 2013 root@ amd64
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/01(火) 17:19:49.36
installkerne, installworldl初めは失敗。ネットワークが切断される。
>>340のデフォルトルートの手動設定も良くわからない条件があるようで、
失敗する時と成功する時がある。

というわけで、ロールバック中。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/02(水) 18:45:58.87
r244678でループバックインタフェースがおかしくなったとかいう話が
出てるね。>>340に関係あるかどうかは知らないけど。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/10(木) 10:13:24.37
$ cat test.c
int main(int ac, char **av)
{
extern int readline_echoing_p;
return readline_echoing_p;
}
$ cc test.c -lreadline
$ cc test.c -lreadline -L/usr/local/lib
/tmp/test-H2ROpn.o: In function `main':
test.c:(.text+0x14): undefined reference to `readline_echoing_p'
/usr/local/lib/libreadline.so: undefined reference to `PC'
/usr/local/lib/libreadline.so: undefined reference to `tgetflag'
/usr/local/lib/libreadline.so: undefined reference to `tgetent'
/usr/local/lib/libreadline.so: undefined reference to `UP'
/usr/local/lib/libreadline.so: undefined reference to `tputs'
/usr/local/lib/libreadline.so: undefined reference to `tgoto'
/usr/local/lib/libreadline.so: undefined reference to `tgetnum'
/usr/local/lib/libreadline.so: undefined reference to `BC'
/usr/local/lib/libreadline.so: undefined reference to `tgetstr'
cc: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation)
$ cc test.c -L/usr/lib -lreadline -L/usr/local/lib
$
ccはいつからこんなウンコ仕様になりましたか?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/10(木) 19:59:10.03
clang++でC++11が使えるんだけど、そのモードでコンパイルすると
ベースシステムに入ってるgdbではソースレベルデバッグできないな。
幸いdevel/gdbで扱えるけど。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/11(月) 21:07:45.84
ZFSのLZ4を試してみたいが、これってもし問題あった場合は
LZ4を使ったファイルシステムだけプールから消せばおk?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/27(水) 11:14:31.73
currentがbuildできねえ…
kerberos5, heimdalあたりのincludeファイルが無いとか言いやがる
ZFSで運用中だがなんかイジリ壊したかな
別のディスクにでもまっさらな状態作って作り直してみるか
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/28(木) 09:56:22.27
>>355
うちではNO_KERBEROS=yes付きでビルドしてたらいつのまにか似たようなエラーで
ビルドできなくなったので、NO_KERBEROS=yesに加えてWITHOUT_KERBEROS=yesを
付けたら通るようになった。
何が何だかわからないが別にビルド自体には興味ないし、とりあえずうまく
いってるので深く追及してない。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/05(火) 19:16:00.86
メモリ消費量の問題でctlがGENERICから外れたけど戻ってきた。
ただしデフォルトで無効化状態になった。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/08(土) 16:16:21.26
ベースシステムのビルドでデバッグ情報だけ取り出した
standalone debug filesが作れるようになった(WITH_DEBUG_FILES)。
そのうちデフォルトになるのかね。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
しばらく前にmakeがbmakeに置き換わって、だいたい互換性あるんだけど
環境変数を設定する方法が変わってしまったのであちこち書き直す破目に。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
Darren ReedがGPLとなったIPFilterの、旧ライセンスでの使用を許可。
最新の5.1.2がimportされた。

http://svnweb.freebsd.org/changeset/base/254560
| Document the FreeBSD use of IP-FIlter under the previously existing non-GPL
| license.
http://svnweb.freebsd.org/changeset/base/254561
| Revert to the previous IP-Filter license which was inadvertently overwritten
| by the new GPL license for IP-Filter.
http://svnweb.freebsd.org/changeset/base/254562
| Add kernel sources from IP-Filter 5.1.2 to vendor-sys/ branch.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況