X



OpenBSDユーザーコーナー Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 02:17:31
OpenBSD についてまったり語るスレ。
http://www.OpenBSD.org/
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 14:11:04.03
>>762
そうそう一つ気が付いたこと

gnucashで日付の表示が米国式に
月/日/年
になってるんだけど、これはやっぱり日本式に
年/月/日
の方がよいと思いますね
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 18:29:41.41
>>759
xFceはでかいソフトなので小さいソースをコンパイルするときより大きめのディスク容量を必要とします。
同じ4GBでも昔の容量の小さいHDDは1セクタが小さいのに対して、500GBでは1セクタが大きかったりします。
すると、小さいファイルがたくさんできた場合、見かけ上大きな容量を使ってしまいます。
その辺を確認していただくといいかも知れないです。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 18:30:38.46
>>758

> 具体的には、usbメモリーなど外部記憶装置への接し方ですね
> これはわざと情報を与えてませんし、実装も最低レベルになってますね

ちなみに使えない訳ではありません
作者の意を汲んであえて書きませんが、、、
ただしパーティションは認識しません
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 21:42:23.30
>>750
>ところで6.0のイラストこそTシャツにすべきだと思う。
>叫んでる感じでカッコいい、欲しい。

ttp://www.rogerebert.com/reviews/great-movie-pink-floyd-the-wall-1982

この映像の1:16あたり。
ttps://www.youtube.com/watch?v=PEQEgpyrQ3Q
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 21:45:50.53
ttps://www.openbsd.org/60.html
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Pink_Floyd_%E2%80%93_The_Wall
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 08:21:51.47
自分もデスクトップとしてxfce4使ってみようかな。
これまでサーバーとしてしか使ってこなかったので。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 10:57:42.73
日本語フォントに詳しい人お願い

6.0のportsの中にja-mplusフォントというのがあって
説明を見るとipaフォントの一種らしいです
一方ipaexフォントというのもありますね(私はこれを導入しました)
これらは違うものですか?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 17:10:20.14
xfce4を起動すると2つのcoreファイルができるようになりました
というか、今気がついただけかも
tracker-miner-fs.core
xfsettingsd.core
の2つです

gdbで追ってみると、後者は前者が原因らしい
前者ですが
$MUSICたらいろいろなdefaultファイルがないと言っています
ubuntu見たいに$HOMEにいろいろ作らないといけないのかしら?

それともうひとつbootの時の多くのメッセージが何か間が抜けているように
思うので、しらべたらopenbsdの本拠のページに
/etc/rc.localに
wsfontload -h 8 -e ibm /usr/share/misc/pcvtfonts/vt220l.808
なんたらの3行を書けと書いてあります
その通りやったのですが
wsfontloadの行がinvalidだと叱られます
vt220l.808フォントは所定の場所にあります
何なんでしょう?

xxx.coreなんて久しぶりに見た。20年ぶりかも知れないなぁ :-)
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 23:40:28.98
IPAフォント:固定幅のIPAゴシック, IPA明朝, 可変幅のIPA P ゴシック, IPA P 明朝の合計4つ (以前はIPA UIゴシックもあって5つ)
IPAexフォント:日本語を固定幅、英数字を可変幅に統一したIPAexゴシックとIPAex明朝の2つ
M+フォント:ゴシックのみだけど、7種類の太さと日本語、英数字それぞれのデザイン違いの組み合わせで種類が豊富、ただ個人製作だからまだまだ足りない字も
って感じかな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 00:21:00.55
OpenBSD 6.0 に xfce4 入れてみました。動作が思いの外軽くてびっくり。
ubuntu のデスクトップが重かったので。
ただフォントがデフォだとあんまり気に入らないので、追加でフォント入れてみます。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 02:27:30.99
日本語入力、anthy と scim を pkg_add してみたけど、もっと良いのありますか?
今の流行りは何なんでしょう。

それにしてもxfce4が軽くて、ノートpcに入れて使いたくなる。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 10:17:53.70
>>763
これ、私のミスです
設定項目に日付の設定がありました
ここの設定は一度は見てみたほうが良いかもですね
ほっといたら帳票の合計がドル表示になったりする
sorry
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 10:23:08.56
>>780
そもそもinput methodなんて用意し、各ソフトもこれに対応しないと
いけないのがunixの弱点の一つですね
後付の機能はやっぱりいろいろと、、、

まぁこれは言っても詮無いことなので
私はanthyとuim-ximとuim-toolbar-gtk使ってます
上記の理由で投げやりです
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 10:27:32.54
>>779
ubuntuが重いということはないと思いますよ
気のせいでは:-)
まぁxfce4だから軽いというのはあると思いますけど
私もこれは初めて使ったdesktop環境ですけど良いですね

openbsdの良いことはソースが読みやすいことですね
linuxのソースは細切れで私のような年寄りは流れが
追えないです
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 19:10:10.11
>>785
いいえ、coreファイルの類いは全然ありませんよ。
まだあまり使ってないかもしれませんが。
私はinstall60.isoからインストして、xfce4をpkg_addで入れました。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 21:05:57.98
>>786
どうもありがとうございます
私いつからcoreフィルが出来るようになったのか気づいて
いなかったのです
多分xfce4のsourceをコンパイルした時多くのpluginが追加されたので
そのときでしょうね
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 03:15:19.78
>>784
ubuntuは重い。Lubunu(LXDE)でも重い。FreeBSD/OpenBSDならP3 1GHz, 512MB Mem程度でも普通に動く。
500MHz 128MB Memくらい古くなるとLinux系はインストールすらできずほぼ全滅だが、BSDならインストールできるし
サーバで使える程度には動く。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 08:44:49.50
>>788
自分はノートpcにubuntu16.04入れてるんだけど、デスクトップとして使うのは重いわ、unity。
デスクトップ使わずにサーバーとしてだけ使うなら気にならないけど。

OpenBSD6.0でxfce4は、スルスルと動くもんなあ、同じノートpcでも。
フォントはイマイチだったけど、mplus入れて IPA UI にしたら見易くなったし。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 12:32:25.95
>>788
この比較は現在では意味がないんじゃないでしょうか?
linuxを開発している人たちはメモリはGB積んでるのが普通だと
思ってるでしょうし、実際そうでしょ?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 14:59:12.71
>>787
これググってみたらxfce4のいろんなOSへの実装でエラー報告が
出てますね

で、はっきりした解決策が出てないのでとりあえず
/etc/xdg/autostartから
tracker-miner-fs.desktop
xfsettingsd.desktop
を消しました

coreは出なくなりました
どういうside efeectが出るのかはこれからです
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 20:26:34.12
>>792
現在のpcはまあそのくらいのスペック当たり前なんだろうけど、中古で貧弱なpc使ってる身には要求スペックが低いのがありがたい。
あとvmで動かす時とかも。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 20:41:48.94
>>795
わたしのC2Dノート4GBもVistaの時に必要だったからで
ずいぶん古いPCですょ
液晶が綺麗で気に入ってるのでまだ使ってます
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 21:25:22.52
>>797
C2D 4GBならWindows7でも普通に動くくらいなのでLinuxも当然動くけど、
同じマシンにBSD入れれば当然もっとずっと軽く動きますよ。
Linuxはメモリが少なく、古い386PCを見限ってしまったけどBSDならまだ動かせるから、
数十時間かかる計算処理とかはそういう古いPCで動かしっぱなしにしとくとかいう使い方ができます。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 02:55:40.09
>>796
自分でやれよ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 18:25:01.12
>>801
いえね、今日大阪の日本橋を歩いて中古のpcを見たんですけど
osなしのが売ってないので、なんで?って聞いてみたら売れないんだって

lINUXとかbsdとかやってるのは無視できる数みたいですね
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 19:00:01.39
どんな環境で皆さんはOpenBSD使ってるんですか?
マルチブート、VM上、デスクトップpc、ノート、等々。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 15:12:32.93
>>806
もうlinuxのシェアはデカいな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 15:49:48.12
大分、昔にlinuxでカーネル再構築や無線LANの設定でのたうち回ったけど
諦めて有線で耐えた
OpenBSDだとあっさり接続出来て驚いたな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 17:05:48.94
まぁそれはケースバイケースだな
ふつうの無線LANに接続するならLinuxでも
SSID選んでパス入れるだけだし
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 19:51:03.25
pcの一般の人の用途がほとんどインターネットなんだったら、Win Mac じゃなくても、OpenBSD で FireFox でもいいんじゃないだろか。
ビジネス使いでは Office が必要だけど。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 21:06:10.54
OpenBSDのバージョン管理方法について?の質問です

6.0ではGCCのバージョンは4.2.1ですよね
ちょっと事情があってgcc-4.9をinstallする必要があるので
portsをしらべたらgcc-4.9なんたらっていうバイナリパッケージがあります

で、
pkg_add -v gcc-4.9
ってやると、叱られてinstall出来ません
たぶんシステムのintegrityを保持するために何らかの
バージョンコントロール機能が働いているんだと思います
これはどういうメカニズムで行われているのでしょうか?

また強引にgcc-4.9を使ったら後の他のポート取得に影響しますでしょうか?
するような気がするのですが
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 16:04:34.81
>>813

> pkg_add -v gcc-4.9
> ってやると、叱られてinstall出来ません

これ原因がわかりました
すでに4.9.3のソースを撮ってきてコンパイルしてました
知らん間に :-)
/usr/local/bin/x86_64-unknown-openbsd6.0-gcc-4.9.3
として存在してました、だから叱られた

> また強引にgcc-4.9を使ったら後の他のポート取得に影響しますでしょうか?
> するような気がするのですが

で、とりあえず必要な場合は、あの長い名前で使うことにします
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 17:16:15.89
pkgはバイナリのコンパイル済のパッケージのことで、portsば自分でコンパイルしてインストールするんだよね。
ひょっして両方の手順まぜこぜにしてないですか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 18:09:44.24
>>820
してないです

両者の違いは理解しているつもりです
gccの問題は多分xfce4をコンパイルした時か、plan9portの
時に依存の関係で知らない間にコンパイルされたのでしょう
コンパイルが速すぎて何が起こっているのかよくわからない
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 20:15:36.90
>>821
失礼なこと言ってすみませんでした。
コンパイルが速すぎて、は羨ましいとしか言いようがないですw
自分は環境が貧弱なんで。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 22:25:50.56
>>822
いえ、気にしないでください

しかしですね、その後OpenBSDのportsに関する説明を読んでますと
むやみにportsをコンパイルするなと書いてあります :-)
ヘタするとdistributionとの間でコンフリクトが生じる場合が
よくあるんだと

そういえば、xfce4をコンパイルするとreleaseのdistriのxfce4に
含まれるpluginよりも多くのpluginが出来ました。で、喜んで
走らせるとcore dumpに見舞われたってことがありました
よく調べてみると、この原因は結局後からコンパイル時に追加された
pluginによるものでした

つまりmaintainerはわざとこれらのpluginをreleaseから外していたんですね
こういう事を経験しましたので、上のむやみにportsをコンパイルするなと
いうのがよくわかります

じゃぁportsって何だ?となりますが、まぁ保険みたいなものでしょうか
あるいはソースを読みたい人のためかも
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/16(金) 08:36:29.94
デスクトップにxfce4じゃなくてKDEやgnome使ってる人はいますか?
どこが気に入ってそれを使ってるとかありますか?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/16(金) 15:45:16.64
6.0での話。

gnome は試してみようとしたけど、software acceleration が No hardware 3D support とか言って gdm が起動しなかった。

kde4はすんなり動いたけど、ちょっと動作が重いかな。リッチなGUIだと思うけどね。

結局 xfce4 に落ち着きそうだ。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/16(金) 18:04:00.84
>>828
デスクトップ環境だからね。何だったらあれができるとかはあんまりないと思います。私は。

そもそもいくつもデスクトップ環境要らないと思うんです。WindowsやOSXみたいにお仕着せ一つだけで十分。
逆にいくつもあることで、設定のめんどくささと只でさえ少ないユーザーの更なる細分化を生んでますよね。
同じOpenBSDユーザーなのに、gnomeとkdeで分断しちゃってる。

選べる自由ではなくて、選べる不自由。になっちゃってる。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/16(金) 20:33:42.47
>>831
私はBSD系はソースを見ることにしか興味を持てないので、どれでも
良いのですが、やはり使いやすいのが良いですね
NetBSDとOpenBSDは試しましたが、まだFreeBSDは試してません
次はそれかな、、、TrueOSというのも出来たみたいだし
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 00:11:14.22
>>831
だからtwmだけでいいじゃん。
GUI(笑)統合環境(笑)って、なんのためにあるのか判らない人が増えてるから、今の状況があると思う。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 02:21:09.22
DragonFly BSD、bitrig なんてのもあるようで。
linuxのディストリビューションの多さをBSDも笑えないね。

webブラウザが使えて、WiFi接続がGUIでできるんだったら twm だけでも確かにいいかもねw
自分の場合はデスクトップでやりたいことはそれでまかなえるよ。
仕事はxtermでやるし。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 15:27:33.44
>>836
これを見てると何か子供っぽい感じですね

TrueOSをダウンしましたが(1.7GBでした)どうしようかなぁ
ググってみると前身のPC-BSDも日本字がいない-少ないらしいですから
日本語環境は望めないかも
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 08:46:36.09
>>839
いつもうるさいな
そういうのやるのはそのディストリに愛がある人でしょ
あなたじゃないだろうけど、私でもない
私は野次馬
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 14:58:23.43
>>838
これね、入れてみました
OpenBSDに上書きしたくなかったので、古い120GBの
HDDを使いました

インストールは極めて簡単でした、日本語の案内もあります
ゆらゆら燃える炎を見て子供っぽいとの印象を持ちましたが
実際に入れてみると非常にすっきりしています

まぁしばらく遊んでみようと思います
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 12:35:39.26
v2cはパッケージじゃなかったね。
調べて使おうとしてみたけどうまく動かなかった。
v2c-r+パッチをjre-1.8.0で動かそうとしたけど、メモリ足らないみたいなエラーで落ちる。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 17:54:30.36
V2C_plus ver104.zip をダウンロードしてきて、jre-1.7.0で起動したら使えた。
jre-1.8.0で起動しようとすると Could not allocate metaspace: が出てダメだ。
教えてくれてありがとう。
これ V2C_plus で書き込んでみた。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 19:32:08.77
>>849
おめでとうございます
私の処では1jれー1.8.0でも動いているのでメモリー量とかも
関係するのかも知れませんね

TrueOSの方はFreeBSDベースでja_JP.UTF-8を使おうとすると
まだ色々あるようです
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 20:02:36.03
>>850
バカみたいな一例をあげますと
csh上で
setenv XMODIFIERS=@im=fcitx
とやると、setenv中に英数字以外は使えないエラーとか :-)
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 20:56:29.49
>>850
メモリの問題かなと思いますね。メモリ消費が異常に大きいです、これ。
top で見ると起動直後で 287MB とかなってて、他のプロセスが軒並み KB 単位なので群を抜いてますね。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 01:45:14.27
>>855
ああ、勿論その通りでjavaVMが食ってますね。
v2cはjavaで書かれててGUIはswingのようです。
v2c plus の作りなのか、swing使うとこうならざるを得ないのか、なんにせよメモリが沢山必要なプログラムです。
今の環境はシステムのメモリが1Gしかないので厳しいです。
起動も遅いですし。
ただし起動しさえすれば問題なく動きますね。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 08:37:29.89
>>857
Win10を使ってますとね、2GBのメモリーでも苦しいってのが
現在のパソコン事情だと思うんですね
Macはもっと酷い
結局のところまともなDesktop環境を持とうとすると
そうなるんじゃないでしょうか?

OpenBSDに限らずBSD系はサーバー用途だと言ってますが
そんな非力なマシンではまともなサーバーにもならないと
思います

TrueBSDはそんなBSD界隈を何とかしようとBSDでまともな
desktop環境を作ろうとしているんだと思いますので、その意気やよしとは
思ってます。ですのでディストリはDesktopとserverに分けています
Linuxではこれはもう常識ですよね

どうなんでしょう?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 08:46:55.19
>>858
TrueOSはデスクトップ環境のためにどんな工夫してるのかな?
なんとなくだけど、サーバーとデスクトップでディストリ分けても、カーネルとか同じだし、それは要不要の同梱ソフトを分けてるだけだと思うんだ。
ひょっとしてデフォルトで設定されるカーネルのパラメーターが違ってたりするかな?
OpenBSDも、インストールの時X関連を外せばサーバー、入れればデスクトップ、くらいじゃないかな。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 09:17:45.91
>>859
そういう考えだから進歩しないんじゃないですか?
unixはBSD、linuxにかかわらずrootユーザの問題を抱えています
便利なdesktop環境にしようとするとこの問題に向き合わざるを
得ないでしょ、で、どうするかが問題になりますね

単にXを入れるとかそういうレベルの問題ではないですよ
TrueBSD(バグだらけだけど)触ってみると何かわかるかもよ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 09:22:29.40
>>860
そうそう、前身のPC-BSDの多くのユーザは重い重いって言ってますけど
私のCi5-sandy 4GBではそんなこと全然ないですよ

多分非力なマシンでやってるんでしょ、重いって言ってる人は
もともとそのマシンはdesktopマシンに適してないってだけだと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています