HP-UXの質問はココだ No5
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/27(月) 12:57:28.44
無駄に新スレばらまくよりも
HP-UXについての質問回答をココに集めましょう。
フィオリーナおばさんお薦めイチオシUNIXです

HP-UXの質問はココだ No3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1088947066/
HP-UXの質問はココだ No2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1026433397/
HP-UXの質問はココだ No1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/970736554/
CDE Common Desktop Environment
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/
参考リンクは>>2-5

注意
HP-UXは専用のマシン及びOSをお買い求めのうえ
用法・容量をまもって正しく使用してください
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/25(木) 08:48:44.03
きっとハードやソフトが幾らかとか、電力とか発熱とかぜんぜん考えなくていいレベルの人なんだろうな・・・
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/28(日) 07:05:48.90
>>113
会社にHP-UXとLinux両方あるが,Linuxの方が使い勝手がいいんだが.
高い,遅い,使いにくいので,過去の遺産がなければ,HP-UXの選択肢はない.
Linuxは学生時代から使っていたので,
使いにくいというのは多分に慣れの問題もあるが,
同じコマンドでも,GNU toolの方が使いやすくないか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/28(日) 08:26:57.95
だからキミにはLinuxが向いてるよ
売ればソフト、ハード、構築で数千万になるHP-UXはお金を運んでくるOS
LAMPなんてプログラマでも出来る代物w
割れ厨や>>112が居着く理由が分かる
0119116
垢版 |
2011/08/28(日) 08:59:46.36
>>117
ユーザーだから.
むしろ空気を悪くしているのは>>113

>>118
だから,高いし,使いにくいんですね.
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/28(日) 09:45:01.93
>>118
そんな理由しかないから売れないんだよな。
客からみればアプリが動けばいいだけで、プラットホームなんかやすいほどいい。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/28(日) 10:24:28.54
だったらここで不満ばかり言ってないで
自社でLinuxの提案でもすればいいのに
マジレスすればハードウェアの価格は桁が一つ違うから
キミが移行計画をたてて提案&実現させれば評価されるはずだよ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/28(日) 14:06:36.61
過去の資産からしょうがなく使ってるとか言ってるが
それはあなたの会社や取引先がしょぼいのであってOSに責任はないのは分かるよね
移行の見積もりとかコンサルをベンダに依頼したのか知らないけどさ
ここで似非コンサルやってやってやるから
何がネックでHP-UXとつき合わなきゃならないのか言ってみ

ちなみにキミはそのHP-UXのお守り要員だろうから仕事がなくなるのを覚悟しててね
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/28(日) 14:11:15.28
前スレだったか?CAD系で居たね。
ワークステーション使ってるんだろうけど遅いのは当たり前
10年近く前のを使わされてるんだから
でもそれがマックになったらキミの仕事は他の人に食われちゃうよ
ようわからんシステムを押しつけられてると理解できてるだろうけどさ
0126 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2011/08/28(日) 14:27:49.02
ようわからんがマックでCADって一般的なのか?
WinかLinuxかって感じだけど
マシン(OS)やアプリが変わっても仕事の知識ってのは不変ですよ
0127116
垢版 |
2011/08/28(日) 16:20:09.99
>>121
>>116にも書きましたが,Linux自体は導入しています.
ここ5年ぐらいの予算は3:7ぐらいでLinuxが優勢なので,HP-UXの役割は減りつつあります.
>>123
HDDの空き容量が少なく.HP-UXのHDDにお金を回すのがもったいなからかな?
もしくはHP-UXのメインユーザーがGNU toolの便利さを知らないからかな?
まともに触る商用UNIXがHP-UXで,すごく喜々として使い始めたんですが,
3分後にはvimが使えない,grepとsedのオプションが違う.
csh使えるけど嫌いなんだよねー.なぜsjisなんだ.と思って,
期待が大きかった分,残念な気持ちになりました.
>>124
付き合っていただいてありがとうございます.
仕事は数値計算関連なので,以前出した報告書を再現できるか,
というのが,一番のネックみたいです.
(と言いつつ,当時の環境を完全に再現できるとは思いませんが.)
昔のソースがコンパイルできる環境を保存するために,
1台は確保し続けるのかなと思っています.
"OS"に責任がないというのは,同意します.
後方互換を保つために,面倒なことが多々あるという点でも,同情します.
ただ,高い,遅い,使いにくいはHPの怠慢だと思いますよ.
AppleのOS Xは比較的安くなりましたし,生の状態で使いやすですもん.
(Appleは後方互換を平気で切り捨てますけど.)
0128116
垢版 |
2011/08/28(日) 16:21:06.49
>>125
それに近い状況です,EWSを使っているのですが,5年も経てば民生品程度になります.
しかし,高いので,易々とはリプレイスできないし増設できない.
現状は最終結果以外の検討はWindows&Linuxでやっています.
私はLinuxでの開発がメインですが,
お金を稼いでいるのは検証が終わっているHP-UXのコード群なので,
繁忙期にはHP-UXを使用する必要があります.
>>126
昔の方たちの理論的考察力と,注意深さはすごいですよね.
私なんかは流せばいいやんと安易な方向に流れてしまします.
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/28(日) 22:48:46.54
んで、そのLinuxとやらは、互換性は優れているのかね?
gccが常に正しい結果を出すとでも?
gccが吐いたバイナリの実行速度は?
vimに致命的なバグが有った場合、誰が直してくれるの?
HP-UXにあなたのお好きなGNU toolを入れて、
それが原因でシステムの動作がおかしくなったときに
誰が責任を取ってくれるのですか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/28(日) 22:59:13.03
ちなみにHP-UXだと、
1996年に発売されたソフトを最新の環境に
インストールして普通に使うことが可能だけれど、
Linuxってそんなこと出来るの?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/28(日) 23:18:30.91
>>131
>CPUディスコン食らうのに互換性とかテラワロス
別に問題ないですけど?
HPが最終的に面倒見てくれますから?
>>116
HP-UXのメインユーザーは
HP-UXを仕事の道具として使っているので
>3分後にはvimが使えない,grepとsedのオプションが違う.
>csh使えるけど嫌いなんだよねー.なぜsjisなんだ
みたいな、ガキみたいなことは考えない
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/29(月) 00:06:30.52
112です。
その後気まずい流れになってるので補足。
単純に家でもさわれたらなぁと思っただけです。
技術者が少ないので安価な学習環境があったら少しは増えないかなぁと。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/29(月) 00:26:57.32
>>133
そんなに悪くない意見じゃないの。
電気代の負担で学習環境得られたら裾野が広がるって素直だよね。

セットアップだけで金稼いでた人には迷惑な話だけどさ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/29(月) 00:37:58.91
>技術者が少ないので安価な学習環境があったら少しは増えないかなぁと。
じゃぁ、Linuxの技術者ってたくさんいるの?
たしかにWebでLinuxのトラブルをググると
たくさんヒットするけど、それらを書いているのはLinuxの技術者なの?
たいていそれらのトラブルはXとか、
ライブラリの互換性とか、
ディストリビューションの差異による設定方法の違いだとか、
設定ファイルの書き方の変更だとかじゃないの?
そしてそれは、アプリ側の問題やディストリビューションの問題じゃないの?
それは、アプリ技術者やディストリビューション技術者じゃないの?
HP-UXでは、それらの問題は、アナウンスされるべき所に
アナウンスされているから、問題ないし、
技術者はちゃんとHPの中にたくさんいるよ。
そして、それをWeb上に書いても意味がないから、書かない。
ちゃんとマニュアルが有るから。
0137116
垢版 |
2011/08/29(月) 02:19:11.57
>>129
コンパイラにバグがあろうと,自分たちのプログラムにバグがあろうと,
結果を見て判断するので,最悪の場合の手間が増えるだけです.
幸いにも,最適化オプション以外では引っかかったことがないです.
(CPUにだってバグがあることもありますしね.)
バイナリの実行速度はハードリプレイスしたほうが早いですよね.
windowsのバイナリもほしいという理由もあり,
Intelコンパイラを採用しているため,そこそこ速いと思いますよ.
ツール群は所詮ツール群なんで,バグがあったら戻せばいい.
HP-UXに入れるつもりも,権限もないですけどね.
>>130
基本的にソースがあるので,何とかなります.
ライブラリは検証が大変ですけどね.
うちは大規模なGUIがないので,検証メニューを通して,
結果の同一性を確認するぐらいで済みます.
>>132
その話は,そこそこ計算機が好きな新入社員が落胆した話ですよ.
最初ぐらい期待させてくれてもいいじゃないですか.
>>135
15年も前から進化しないんですね.
>>136
根が深いトラブルに遭遇したと認識できるユーザーが減っていることに危機感はないんですか?
HP-UXの技術者とHP-UXを使っている技術者は別物でしょう.

>>113
に違和感を感じましたが,>>118で納得しました.
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/29(月) 08:18:02.69
>>137
>ツール群は所詮ツール群なんで,バグがあったら戻せばいい.
そんなことが許されない環境だったらどうするの?
適材適所って言葉を覚えた方が良いよ
>基本的にソースがあるので,何とかなります.
>ライブラリは検証が大変ですけどね
その検証費用って誰が払うの?
ソースを書き換える費用って誰が払うの?
君は雇われてるんだよ?
>最初ぐらい期待させてくれてもいいじゃないですか.
君がLinuxになれてるだけじゃないの?
HP-UXになれている人からすれば、別にどうってことないけど
>15年も前から進化しないんですね.
15年も前からお前みたいな勘違いがいるって話なんだけれど
>根が深いトラブルに遭遇したと認識できるユーザーが減っていることに危機感はないんですか?
>HP-UXの技術者とHP-UXを使っている技術者は別物でしょう.
根が深い問題が起きたときに、Linuxだとどうやって直すの?
君が直してくれるの?
Linuxの技術者ってなに?
ソースにコミット権限持つ人?
そんなひと日本に何人いるの
そして、それはオープンソースにすればすぐ増えるの?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/29(月) 08:22:02.83
環境維持のためのHP-UX環境なら維持していくしかないだろうね
状況は本人が一番理解してると思うけど
あとHP-UXは使いやすさを追求したOSじゃないと思うよ
そりゃあGNUを取り込んだら使いやすくなるだろうけど、
あなたのところの懸案と同じで検証やその後のサポートが必要になる
そう言う労力を可用性とかに降ってるのが商用OSなんだよ

ちなみに>>118は売る人の意見ではあるが、買う側としても
その費用をペイできる稼ぎどころで使われてるってことさ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/29(月) 08:51:45.21
>>125
CAD/CAMでまだ使ってるけどね。
さすがにメーカはハードもソフトもメンテを断ってきたから
風前の灯火。
メーカ自体に技術者が居ないんで、HW故障すると、修理が完了しても
ライセンスの移行ができない。
motherboard認証だからどうしようもないわ。

ただ、新ソフトの移行に関してはCADメーカもバカじゃないし
生き残るために、Winに移植したり、Win版にバージョンアップを繰り返してる
んで、CAD/CAMの大筋の操作性やコンセプトを維持した最新バージョンも
あるので、失業するような事態はない。

ただ、余りにも快適で効率の高いUNIX版が「使えるなら使う」て流れで
今日もガンガンログインされて使われている。
明日壊れたら、明日に現時点で一番良い物を差がして発注し次週から正式採用だ
それが半年後なのか1年後なのか未定なままま10年余り時間が流れている
0142 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2011/08/29(月) 19:04:22.51
>motherboard認証だからどうしようもないわ。

>明日壊れたら、明日に現時点で一番良い物を差がして発注し次週から正式採用だ

これはどう読み解けばいいの?
0144116
垢版 |
2011/08/29(月) 23:54:46.13
>>139
>許されない環境
私の使用法では許されるので,どうでもいいです.
適材適所ですよね.

>費用
会社が払います.回りまわってあなた?

>慣れ
>116で慣れの問題には触れています.
もし,Linuxを使ってみて,大きな違和感を感じるなら,慣れでしょうが.
HP-UX->Linuxで違和感を感じるユーザーって私の周りでは少ないですよ.

>進化
敢えて主語を抜きましたが,最初にあなたが思いついたほうが,
あなたにとって,進化していない方ですね.

>根が深いトラブル
とりあえず納入業者に連絡して,バグレポート出してもらいます.
その後,過去のLinuxでも,WindowsでもHP-UXでもmacでも使えるものを使います.
数値計算で困るような致命的な問題はすぐ報告されて治ると楽観視していますけどね.
0145116
垢版 |
2011/08/30(火) 00:03:12.67
>>140
>HP-UXは使いやすさを追求したOSじゃない
今では重々承知です.
>買う側
ソフトについても全て発注するようなところだと嬉しいのかもしれませんね.
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/30(火) 00:15:01.48
どこかでGNUはディスクがないから入ってないとか書いてたみたいだけど
NFSマウントしてそこに置けばいいと想うよ
ストレージは高いと感じるだろうからそれが一番安上がり
権限がないとか社内調整するのがいやならあきらめな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/30(火) 00:59:30.66
>>142
ご存じのようにCADやCAMのソフトは日進月歩で進化してるし
その開発企業は吸収、合併、買収、倒産で日々変化してる。
UNIXのソフトはもう2000年ころからWinに焼き直しが始まってるのが
現状で、かれこれ10年以上の月日がたつ。
だが、Win版は焼き直しに多大な変更やIFの変更で使いかっての悪さや多重ログインの
問題やファイル管理やスクリプトの利便性から、なかなかUNIX版を手放せないのも現状。

買い換える気があっても、壊れないのに、効率の悪いモノに
なぜ買い換えるの?という問題が出る。
だったら壊れたら買い換えれば良いという結論になるが、壊れない

代替えのソフトは日々検討されてるが、それは2000年と2003年では違う会社に
なってしまうし、2007年も2010年でも、その時点で採用するに値する会社や
商品が変わってきてしまっている。
だから、現状のUNIX版が壊れた日を基準のその時点で導入に値するものを購入しよう
という考えなだけ。
それが明日なのか来年なのか未定なだけだ。

背景は書いていないが、UNIX版の他にWin版が主で最新のCAD・CAMは各種で30シート以上
を保有してるし、バージョンアップも繰り返している。
だがUNIX版が担当してる部署のCAD/CAMに限っては現状でそれを越えるモノがないので
他の部署が保有する7種のCAD・CAMソフトで代替えが効かないというのが実情でもある。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/30(火) 01:13:44.80
>>143
そらそうだろ。HPUXを目の前に置いても、中に入ったソフトの
単純なオペレータやサーバの管理や、それを使用した開発と
コンピュータ利用形態は様々だからね。

ただ、古くからHPUXを触る人々は、例えCADオペレータと呼ばれる人種でも
HIUXやUNIOS、Solaris、AIXと様々な機器やOSを管理してるし、Linuxも例外じゃない
それこそ長年手に馴染むということで、サーバやパーソナルな要素はLinuxを
なんて人間も珍しくないし、Freeのソフトを利用させて貰ってる歴史は古いよ
正直Linuxあたりの使いやすさは痛感してるが、商用ソフトをLinux移植するほど
天才でもないから、現状にそってUNIX側の工夫と利用をしていくしかない悲しさだよ。
0149 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2011/08/30(火) 11:40:10.27
>>147
いやライセンス移行できないのに程度のいい中古WS引っ張ってきてどうするんだろうなーってw
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/20(火) 05:36:45.52
GNUTOOLSを入れたいんだけど、GCCをインストールしないと無理ですか?
HP-UNIX自体には余計なコマンドのインストールは避けたくて、
実行ファイルだけを自分の環境配下に置きたいので、configure⇒makeで止めたいんだけどmakeエラーになる罠。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/20(火) 11:27:11.37
>>152
詳細が定かでないが、バイナリインスコといって、ソースをゲッチュしなくても
コソパ済みのバイナリが転がってるからインスコロールすりゃいいよ。
swinstall
を使うこともあるかもしれないが、配布ソフトのマニュアルを熟読してくれ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/26(月) 15:38:08.59
11iをつかっていて
ホスト名を間違って9文字にしたあとリブートしたら動きがおかしくなったため
8文字に直してリブートしました。

その後、/etc/rc.config.d/netconfは正常に8文字のホスト名に書き換わっているのですが
hostnameコマンドで表示させると、前の9文字のホスト名が表示されてしまいます。

これは何が原因なのかわかる方、教えていただけないでしょうか。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/25(金) 03:24:00.17
Windows、LinuxにHP-UXの機能を一部移植
米HP、「ミッションクリティカル=Itanium」から脱却へ

http://www.atmarkit.co.jp/news/201111/24/hp.html

プレスリリース読んだら、DragonHawkやらHydraLynxやら、キメラの名前ばかりだな。いっそStratusみたいな尖ったハードを出してほしいものだ。

HP-UXはサポートの長さを売りにしてたようにも思うが、WindowsやLinuxではどうするんだろうね。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/26(土) 00:49:45.39
肥溜めからビチ糞を取り出す簡単なお仕事death
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/27(金) 01:47:19.04
また497日問題かよ...

暫定対処は? 「リブートです」
恒久対処は? 「パッチあります。要リブートです」

えーかげんにしろよ糞OS。Oracle件もあるから乗り換えるぞ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/31(火) 23:34:20.73
fbackupコマンド及びfrecoverコマンドのオプションについて詳細が載っているサイトとかってありますか?
調べ方が悪いのかちょっと見つからず困ってますorz
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/09(木) 23:29:18.10
シェルで古いファイルに年月日を付けたいんだけど、HP-UXだと日付取り出すコマンドないよね?
ググッても出てこないし使えない。。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 01:51:46.87
>165
サンクス。
でもGNUとか既に運用されてる環境だから入れられないです。
Perlもダメとか言われたし。過去のファイル名の拡張子を年月日にしたいんだが、無理そうだなぁ。

あと同じように過去N日の日付ファイル作ろうと TZ=JST+nn date とかやって日付取ろうしたら、24時間以上は無理みたいだった..
こんな不便なOSだったっけ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 01:59:24.61
>>166
今さら何を言ってるんだ?バカか?
って管理者をつるし上げればいいよ。
プロなら四の五の言わずにオマエが入れろと。

GNUツールなしではUNIXが成り立たないのは周知なんだし
不自由しながら使い続けるほどのOSじゃねーよ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 21:42:54.02
HP-UXなんてもう廃れていくOSだよね。10年後には姿かたち消えてたり・・・。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 22:46:01.71
なんとかPerlを使うことでバッチ作成の許可が降りた。
管理者がプロとは限らないから面倒なんだよね。
人は管理出来てもシステムを管理出来ない管理者なんて。
しかしfindもmaxdepthとかないんだな..。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/15(水) 08:50:35.37
>>170
バカ?

UNIXを成り立たせるには電気もいるし現実にはモニタ他のIFも
必要だろ
CPUもUNIXじゃないしメモリもUNIXじぁないよw
OSのCDだけで成り立つのか?

UNIXを運用する意味で不可欠に成りつつあるし、事実上開発もケアも
終了してるような、多くのツールの提供を自社供給しないような
会社の商用UNIXを成り立たせるには不可欠な要素って長く書かないと
わからないのか?

0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/15(水) 20:48:01.97
>>171
んで、そのGNUツールにバグが有って
損害が発生した場合、その責任は誰がとってくれるの?
んで、そのGNUツールにバグが有って
システムを止める必要が出てきた場合、その責任は誰がとってくれるの?
ねぇ、
だ”・れ・が保証(補償)してくれるの?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/15(水) 20:54:34.45
もしおれが管理者で
GNUのツール入れたいとか部下が言ってきたら、
「もしそのツールにバグがあって、
システムに何らかの不具合が発生した場合は、辞職します」
と念書を書かせて許可するな。
だって責任とれないもん。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 01:10:49.39
>>173-174
俺が管理者なら、実践のHPUX稼働をやめて
システムの再構築をしないなら辞職しますって言うよw

補償っていうけど日本HPは稼働の補償してくれてるの?
損害の賠償までしてくれるのか?
それなら頼もしいな。

聞いたこと無いけどw
でも、それだったら管理者も日本HPに委託すればいいんじゃないのか?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 01:12:22.32
>>174
スマン読み違えてた。

GNUを使わない限り、君がシステム稼働の全責任を負うのか
しかも何かあったら辞職してまで
そんな重責の仕事は考え直した方が良い。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 02:10:50.90
GNU is Not Unixという名セリフを知らないのかよ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 23:45:41.40
>>175
してくれないよ
でも、責任の所在は明らかになるでしょ
裁判を起こす事も可能だし
>GNUを使わない限り、君がシステム稼働の全責任を負うのか
>しかも何かあったら辞職してまで
>そんな重責の仕事は考え直した方が良い。
だれも責任を取ってくれないソフトウェアをシステムに組み込むの?
自分が不便だからという理由で、潜在的なリスクをしょい込むの?
アルバイト以下の責任感だな
っーか、そんなチンケなシステムしか見た事ないんだろうな、可哀想に
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/17(金) 02:48:04.22
>>180
そのためにソース公開されてるんだが
検証して治せばいいし、他はみんな使って安定してるよ

他人が何かやったら責任は取らすけど、自分が現状に責任は
取らないってのは無責任

素直に全機能を外注に出してしまったほうがいいよ。
つーかその外注がシステム障害にどれだけ補償をするかも
調べてなw
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/17(金) 08:37:28.01
そもそもの話しに戻りたいが
ユーザにログインさせてそのUNIXを利用させる形態で
必死にシステムを標準固持させて、システム障害の責任
問題や補償を考えるのはどういう用途の設置ですか?

常識的に考えると、ユーザログインを規制することから
そういう厳格な管理がスタートすると思うのですが?

0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/17(金) 08:39:00.28
>>180
あなたの管理下のチンケでないシステムは何人くらいの
ログインアカウントで常時どれくらいの層が利用してる
のでしょうか?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 10:28:25.31
当社のUNIXサーバを利用するにあたり
ログイン規定を厳守してください。

サーバ利用で生じたシステム障害には損害賠償が発生します
また免職規定に値しますが、その場合は自らの任意退職を持って
それに変えさせていただきます。

損害賠償については、退職に伴う退職金、給与を相殺する旨に
同意くださいますよう。
また不足分は追って民事手続きにて請求いたします、入社時の
連帯保証人さまにも請求をいたしますことに同意ください。

またサーバ障害、停止の全責任は利用ユーザにあり管理者は一切の
責任を免責することといたします。

0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 23:16:20.26
GNUへの盲信から解脱させてやるために、我ら人の子は何ができるだろう

まずは、これはLinuxじゃないんだってことを理解させてあげたい
今の望みはただそれだけなのに
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/18(日) 02:27:54.88
空気読まずにNFSクライアントについて質問。
HP-UX B.10.20を、Windows+NFSサーバに接続しようとしています。

元々WindowsNT4.0 + XLink NFSサーバに接続していたのですがNTマシンが故障したので
WindowsXP Pro + Service for UNIX のNFSサーバに、交換しました。

mountコマンド自体はエラーなく終了するのですが、
・ ファイルが0個(Windowsからはテスト用ファイルが複数個見えています。)
・ 書き込もうとするとエラー(Service for UNIXで「読み書き」に設定しています。)
という状態です。

Service for UNIXのNFSサーバにHP-UXから正常に接続可能なのでしょうか?
mountコマンドに何か特別なパラメータは必要なのでしょうか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/20(火) 08:48:07.07
>>195
悲しいお知らせだけど、10.20あたりの機械はTCPのバージョンとか
NFSのバージョンとか諸々の問題が現状のWindowsやSFUと懸け離れてきてる

いつからか忘れたが、10.20から正常にマウントできなくなってる
ただ100%のSFUにってわけでなく、2003ServerにはダメでXPはOKとか
ネットワークカードに依存してるような、まか不思議な状態

しょうがないので今はmountやネットワークドライブを迂回させまくって
必要な接続をしてる状態だが
理不尽なエラーで噛めなかったら「時代」とあきらめた方が良いかも
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/04(水) 23:05:38.91
最近のHPのやる気のなさは凄いな!!!
4〜5年前はAIXと良い勝負してたのに、
もう挽回できないレベルで、離されてしまった
x86に移植するのがいやなら、SPARC連合に入れてもらえよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/16(水) 00:50:54.22
スレ違いかもしれませんが、
hp-uxとか商用unixだとローカルディスクのミラーリングにHW RAIDでなく、LVMミラー使ってることが多いとおもうのですが、何ででしょうか?

HW RAIDの方が障害のときの交換とか楽だと思うのですが...

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況