>>129
コンパイラにバグがあろうと,自分たちのプログラムにバグがあろうと,
結果を見て判断するので,最悪の場合の手間が増えるだけです.
幸いにも,最適化オプション以外では引っかかったことがないです.
(CPUにだってバグがあることもありますしね.)
バイナリの実行速度はハードリプレイスしたほうが早いですよね.
windowsのバイナリもほしいという理由もあり,
Intelコンパイラを採用しているため,そこそこ速いと思いますよ.
ツール群は所詮ツール群なんで,バグがあったら戻せばいい.
HP-UXに入れるつもりも,権限もないですけどね.
>>130
基本的にソースがあるので,何とかなります.
ライブラリは検証が大変ですけどね.
うちは大規模なGUIがないので,検証メニューを通して,
結果の同一性を確認するぐらいで済みます.
>>132
その話は,そこそこ計算機が好きな新入社員が落胆した話ですよ.
最初ぐらい期待させてくれてもいいじゃないですか.
>>135
15年も前から進化しないんですね.
>>136
根が深いトラブルに遭遇したと認識できるユーザーが減っていることに危機感はないんですか?
HP-UXの技術者とHP-UXを使っている技術者は別物でしょう.

>>113
に違和感を感じましたが,>>118で納得しました.