X



zsh その7
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/24(木) 16:34:43.03
zshについて語るスレ

http://www.zsh.org/
http://zsh.sourceforge.net/

・過去ログ
zsh その6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1229010860/
zsh その5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1212677877/
zsh その4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1107342206/
zsh その3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1080002786/
zsh入門 パート2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1036324177/
zsh入門
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/990283346/
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 12:17:56.75
man cdとするとzshではなくbashのビルトインの方が呼ばれるんですがどうしたらいいですか
man zshbuiltinはちょっとめんどい
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 19:31:54.87
zstyle ':completion:*' matcher-list 'm:{a-z}={A-Z}'
これで補完のとき大文字小文字を区別しないようにしているのですが、
Macで/us<Tab>とすると/Usersが先に出てきてしまいます。
これを/usrが先に出てくるようにしたいです。つまり
入力した文字列と大文字小文字が一致した候補がある場合はそちらを先にしたいのですが
どうすればいいでしょうか?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 22:43:04.11
マックをやめればすむ話だな
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 20:28:58.04
大文字小文字無視系の設定は、しばらく使ってみないと自分の好みの動作が判らんよな
楽をしようとしてるのに、縛りを少しきつくすると勝手に確定させられて「おいっ!」みたいなことがあるし
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/23(木) 22:14:43.03
.zshrcにfunctionを書いているのですが、readでユーザ入力を待っている時に、ctrl+c、ctrl+d、esc、どれも押しても強制終了できません。

function hoge(){
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/23(木) 22:17:15.86
.zshrcにfunctionを書いているのですが、readでユーザ入力を待っている時に、ctrl+c、ctrl+d、esc、どれも押しても強制終了できません。
ユーザ入力ができて、入力待ち中に強制キャンセルもできるようにするにはどのようにすればよいでしょうか?

function hoge(){
# 入力待ち中に強制キャンセルが何も効かない。。
printf "input: "
read string
}
0485483
垢版 |
2016/06/30(木) 00:17:40.19
>>484

ありがとうございます。

ctrl+cのあとにエンターを押せばtrapに補足されましたが、ctrl+cだけではキャンセルされませんでした。。

バージョンはこれでした。zsh 4.3.11 (x86_64-redhat-linux-gnu)

テストで、 trap "echo aaa" SIGINT としたんですが、これ、関数が終わった後も、コマンドライン上でctrl+cすると
aaa
aaa
aaa
...
とtrapが発動するようになりますね。。
とりあえず、 read -k 1 str で1文字入力にすることで、ctrl+cが入力されるとそれでキャンセルされたように見えるのでこれで代用しようかな。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 20:45:43.11
>>485
見当違いなアドバイスだが、readに-tつけては
0487483
垢版 |
2016/07/07(木) 00:51:28.67
>>486

なるほど。
秒数待ちをするんですね。
そのアイデアはまったく考えてませんでした。
案の一つとして検討させていただきます。ありがとうございます。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 17:35:39.35
ここ最近、履歴の共有ができなくなってしまいました
inc_append_history と share_history は有効にしてます
何が悪さをしてるでしょうか?
zshは5.2です
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 11:34:44.60
function定義した中身を表示する方法はありますか?

aliasはwhichで内容を確認できるのですが、functionはwhichで見れず。。
何か他の方法で見れないでしょうか?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 16:04:48.16
typeやとあかん?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 16:05:32.06
すみません。忘れてください
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 20:10:18.20
>>490,491

レスありがとうございます。
すでに違ったとレスいただいていますが、typeコマンド初めて知りましたので一応調べてみたら、functionだとわかるだけでした。
0495489
垢版 |
2016/12/23(金) 00:31:06.34
>>493,494

おお!
その通りでした。
whichをwhichするのは初めてだ。
↓alias登録されてた!

% which which
which='alias | /usr/bin/which --tty-only --read-alias --show-dot --show-tilde'

これでいけました。ありがとうございます。
% builtin which is_exists

続きます。
0496489
垢版 |
2016/12/23(金) 00:37:07.30
続きです。

.zshrcと.zshenv見直してもalias登録してないので、どこで設定されてるかぐぐったら
こんなの見つけました。

ttp://d.hatena.ne.jp/BigFatCat/20080601

どうやら下記で設定されてるみたいです。
/etc/profile.d/which-2.sh

これはzshの場合デフォルトで読まれるみたいですが、functionが見れなくなる欠陥whichで書き換えるとか迷惑ですね。。
これを読まないようにする設定とか無いでしょうか?
0497489
垢版 |
2016/12/23(金) 00:39:13.07
途中で書き込んでしまいましたすみません。

読まないようにする設定が無ければ、無理矢理感があって気持ち悪いですが unalias which を.zshrcに入れて我慢します。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 00:46:56.65
zshはそんなものデフォルトで入れないよ。冤罪だw
その手のおせっかいはお使いのディストリビューション固有の事情かと。
0499489
垢版 |
2016/12/23(金) 00:51:58.22
えええ

centos6です。。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 12:06:57.31
curlで&や?を含むURLを取得するとき、いちいちURLをクォートで囲むのが
面倒なんだが、いい方法ないだろうか?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 14:51:11.09
途中で切れてしまった。履歴を見返したら & を含む場合はクォートしていたw
ごめんち

ブラウザ経由で呼び出す機会が多くなったし、端末に張り付ける場合も
正規化した URL を使ってたから、クォートする機会があまりなかった
自分の記憶が全くに当てにならんのが泣ける
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 15:33:37.91
ttps://github.com/ryoppy/cool-peco

を入れたんだけど C-r で cool-peco-history にならんのです。
デフォルトの bck-i-search: になっちまう。

コマンドラインからは cool-peco-history 呼べるし、
alias の hist も呼べる。

$ bindkey | grep peco
"^R" cool-peco-history

になってるし、コマンドラインから

$ bindkey '^r' cool-peco-history

しても変わらず。

「やっちまったなぁ!」を使わず解決策教えてほしいです。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 11:52:13.60
pushd +3
とかってしたとき、3つ分スタック全体を循環させるんじゃなくて、
3つ目を取り出してスタックトップに乗せるって挙動なかったですか?
つまり最近使った順にスタックが並ぶ。

昔出来た気がするのですが、今マニュアル見てもなくて。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 19:42:44.72
cdr だけ 部分一致で補完したいのですが、どうすればよいでしょうか?
実用途としましては、project名 入力で path が補完して移動です。


zstyle ":completion:*" matcher-list 'm:{a-zA-Z}={A-Za-z} l:|=*'

で部分一致になった( l:=|* が 妥当かもわかってません)ので、

zstyle ":completion:*:*:cdr:*:*" matcher-list 'm:{a-zA-Z}={A-Za-z} l:|=*'
としてみたのですが、反映されませんでした。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 00:09:30.35
最近.zshrcを見直してzmodload zsh/filesが入ってたことに気付いたけど
これもう完全にいらない子なんだな。
たしか引数の最大バイト数を回避する目的で入れた記憶があるけど、
最近のLinuxは引数上限がかなり緩和されたはずだから困ることはまずないし、
むしろPOSIX準拠してないので制約が多い。

というかそもそもこれが作られた目的が緊急時のリカバリ用というのを今頃知った。
ただのPOSIX拡張だと思ってたわ・・・。manは見なきゃ駄目だな。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 07:26:25.83
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

CDVW4G8P2M
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 15:37:56.37
世の中pythonが流行ってるけど、案の定xonshっていうシェルも出てきた
そのうちイーマック厨みたいにpythonは環境です(キリッとか言い出すやつも現れそうだな
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 03:10:42.94
>>514
xonsh初めて知った。
機能的にはすごそうだが、ちょっと込み入ったことはシェルスクリプトで書いた方が後々使い回しが楽そうだな...
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 09:51:22.03
☆ 日本の、改憲をしましょう。現在、衆議員と参議院の両院で、
改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 18:24:52.65
fzfのキーバインドを変更したい時ってどうすればいいんですか?
具体的にはC-tをC-TもしくはM-Tに変更したいです
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 08:14:49.67
muxer -i input.aac?sbr --file-format m4a -o output.m4a
ってコマンドを打ちたいんですが、sbrというオプションを付けるときは頭に?を付けないといけないんですが、
「?」がzshでワイルドカードとして扱われてしまいます。
ワイルドカードとして認識されないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 08:31:31.50
自己レス
?の前にバックスラッシュを入れたら使えました。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 01:19:49.71
>>520
バックスラッシュ付けないとこのようになってしまいます。

$ muxer -i input.aac?sbr --file-format m4a -o output.m4a
zsh: no matches found: input.aac?sbr
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 01:54:20.85
>>522
何の設定でしょうか?
何のmanをみたらいいですか?

今ググってみて
.zshrcに
setopt nonomatch
と書いたら?を付けなくてもコマンドが動きました。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 02:04:18.70
$ $PATH<Enter>
としたとき$PATHの値が表示されるようにできるみたいなんですが、
そういうオプションがあるんでしょうか?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 20:09:52.28
zsh: No such file or directory: のようなおまけがついててもいいなら
そのままでも表示はされる場合が多い気がする
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 01:54:35.99
以下のように (( )) で浮動小数演算したところ思わぬ結果になりました。
a と b の型がどのように決まるのか教えていただけないでしょうか?

$ cat hoge
a=$(( 1e-6 * 1e-6 ))
(( b = 1e-6 * 1e-6 ))
typeset -p a
typeset -p b

$ zsh hoge
typeset a=9.9999999999999998e-13 #型は文字列?
typeset -F b=0.0000000000 #小数点以下10桁固定の型?

$ zsh --version
zsh 5.4.2 (x86_64-redhat-linux-gnu)
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 19:03:35.11
型はtypeset指定しなければ暗黙的に決まるわけだが、
floatは指数形式と小数点固定形式があるが(())内の暗黙floatは勝手に後者になる
そもそも型とその出力表現は別の概念なのにごっちゃになってんのが糞仕様すぎ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 02:54:33.28
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

NQSL6
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 07:37:08.83
自分が必要なら使えばいい
俺は引数の最大バイト数制限なんてここ10年ひっかかったことないし
あったとしたら自分のマシンじゃないからzshじゃなかったはず
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 23:18:15.61
昔のLinuxはかなり少なかったらしいね>最大バイト数制限
昔初めて.zshrcを作る際に他人の設定をパクってそのまま惰性で使ってる人多そう・・・
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 10:11:10.94
kill screen<TAB>
とか補完して候補が1個しかなかった場合、即PIDに補完されるけど、
候補が1個でもメニューを表示するようにできないかな
他のコマンドの場合はいいんだけど、killの場合は確認しないと不安で

zstyle ':completion:*' menu select=1
はやってみたけど変わらなかった
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 11:47:58.80
>>545
20年前のUNIX/Linuxサーバー
10年前のならだいたい入ってると思うけど、それでもデフォルトで入ってるかどうかはわからん
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 13:19:33.55
そうなのか。実は zsh スクリプトを積極的に書いていっていいものかと悩んでいるんだ。
他人に使ってもらうためのスクリプトは bash で書いていたが、普段使いのシェルが zsh なので
なるべくzsh を使いたい。しかし「このスクリプトを使うためにまず zsh 自体をインストールして下さい」
と言うのは避けたい。導入のハードルを上げたくない。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:33:23.57
日常の作業を自動化したくてスクリプトを書くことがよくあるんです。
あと zsh の rcquotes とか zparseopts とかが便利すぎるので…
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 00:15:19.56
>>550
はい。つまり気になっているのはデフォルトで bash が入っているが、
しかし zsh は入ってない環境が実際あるのか。ってことなんです。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 21:25:34.92
サーバ用途だとzshは明示的に入れないと入らないでしょ。稼働中のサーバでは後から入れるにしても難色を示される事も多いですし、上でどなたか書かれてたように、自分に決定権のある環境以外でも使うのなら、zshでスクリプトを書くのは避けるべき。

最近はデフォルトのshellがbashになってたりするけど、昔はbashですら入っていない環境も多くて、/bin/sh で書くように教育されたよ。

年寄り臭くてスマンね
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 01:32:04.70
>>547
俺も昔おんなじことで悩んでたけど、
>「このスクリプトを使うためにまず zsh 自体をインストールして下さい」
これが通らないような相手のことを考えてスクリプト書いてやるのが馬鹿らしくなって、
以来悩むのはやめたわ。それ自体が仕事だとそうもいかんのだろうけど。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 14:18:23.15
>>551
パッケージでなら用意されてない環境も今では珍しいと思うけど、
最初からインストールされてるかどうかで言えば、入ってない環境なんて
山ほどあるかと。

他の人も書いてるけど、デスクトップ用途ならともかく、サーバ用途なら
sh、csh、bash、tcshぐらいまでしか入ってないとかは普通にあり得る。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 04:27:44.51
> 年寄り臭くて
いいえ、助言助かりますよ。かつてのbashの位置にようやく追いついたということですね。
先輩方どうもありがとう。
サーバーで使うなら、zsh は諦めるけど
デスクトップでは使ってもいいなと思えてきた。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 04:29:57.61
そうすると気になるのは、fish や Go との差はどうなのかってこと。 必要ならインストールさせればいい、ってスタンス
なら、当然その辺がライバルになってくるけど…
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 22:08:09.98
まあいいか。スレにみんなにお礼と言ってはナンですが、makefile で zsh を使う方法を考えたので紹介させてください
~ makefile で zsh を使う・Makefile ~

# 設定をまとめた親ディレクトリ.
export ZDOTDIR := $(TMPDIR)/make.$(shell echo $$PPID).zsh
$(ZDOTDIR):
@cd $(@D); mkdir $(@F)
$(ZDOTDIR)/.zshenv: | $(ZDOTDIR)
@exec 1> $@; echo setopt rcquotes
$(ZDOTDIR)/all: $(ZDOTDIR)/.zshenv # マーカーファイル。この行の依存関係に .zshrc などを並べてね.
@touch $@ # 依存関係をまとめたいだけなので、中身はからっぽで.
-include $(ZDOTDIR)/all # このように include することでレシピの実行などでシェルが使われる前に設定ファイル群を作れる. マーカーファイルはない状態から作るのでエラーメッセージはかならず出る。それを消すための先頭のハイフン.
SHELL := /bin/zsh # zsh の設定ファイルは ZDOTDIR 環境変数で渡される.
# なおレシピ外の行での $(shell ...) 関数から呼ばれるシェルは、直前のSHELL設定行より下では作られた ZDOTDIR が有効になった zsh が使える。その行より上ではただの /bin/zsh が使われる.

hoo:
echo 'hoo''bar'


~ makefile で zsh を使う・実行 ~
$ make hoo
echo 'hoo''bar'
hoo'bar
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 20:27:16.64
fishでshift+tabを押すと補完候補をインクリメンタルに選択出来るんだけど、これに似た機能はzshないかね
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 13:19:56.37
hoge hoge hoge 〜 hoge
と文字列を任意個展開するスマートな方法ないですかね?
for文使えとかそういうのはなしでお願いします
マニュアルのExpansionの章をくまなく読めばわかるのかもだけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況