X



遠隔操作ウイルス事件をUNIX板的に検証

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/16(火) 09:53:52.07
学校法人明治大学
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1350347425/1

1 名前:経営企画部 広報課長 中山真一 投稿日:2012/10/16(火) 09:30:31.00 HOST:ocha-p2.mind.meiji.ac.jp[133.26.192.9]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350300563/9
削除理由・詳細・その他:
事実誤認の上、業務上の電話番号が記載されているため
【社会】 遠隔操作ウイルス事件、「真犯人」がTBSにメール…「警察、遊んでくれてありがとう。逮捕者は元々助けるつもりだった」★5
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/17(水) 07:27:04.60
サムネールをプリフェッチする専用ブラウザとかあるし、JavaScriptで
MouseOverで画像表示する機能付いてる過去ログ倉庫もあった気がする。

便所に入るやつが悪いとでも?

犯罪予告が行われたサイトのCSRFの有無をまず第一の捜査項目にすべきだね。
つーか、犯罪予告みたいな立小便なみの軽犯罪に業務妨害とか適用してる警察がクソ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/17(水) 08:24:11.06
そうでもないぞ。

webプログラマは漏れなくバカで、奴らがCSRFありのwebアプリ(笑)を
乱造するのは止められない。だってバカなんだから。

それを前提にすると、バカから善意の第三者を守る手段はhttpdが備える
べきという結論が得られる。
それはUNIX板でやってもいい話題だ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/18(木) 11:52:10.56
っつーか分散システムをhttp上で作るってのが間違いだろ
アドホックな作り方してりゃどうしたってバグが入るわ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/19(金) 14:22:34.43
一般的にはセッション管理以外にもステート出てくんだろ
それともwebアプリでしかも出てこないものしか作ったこと無いの?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/20(土) 22:08:07.01
小ネタですが...
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/03(土) 17:51:31.13
ではさよ おなら
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/12(水) 10:56:43.72
 警察庁は11日、事件解決に結び付く有力情報に公費で懸賞金を支払う対象に、遠隔操作ウイルスに感染したパソコン(PC)から犯行予告が書き込まれた事件を指定することを決めた。上限300万円で、期間は12日から1年間。(時事通信)
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/12(水) 18:51:53.03
犯人はあんまり挑発的な行動をしないで欲しいわ。
アホのせいで、また、2ch潰せみたいな世論が出てくるやん。

ほどほどって言葉を知らんのかいね?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/21(金) 21:52:00.58
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/jikenbo/enkaku/enkaku.htm

問題のウイルスのコマンド、クラス名、フォームの資料が公開。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/jikenbo/enkaku/sub4.htm

以上のような、ウイルスの特徴等を参考に、

・このような特徴を持つウイルスを過去に作成した人や団体を知っている。

・このウイルスを作成した者を知っている。

など、どんな些細(ささい)なことでも結構ですので

メール: goudousousa@keishicho.jp

電 話: 03-5472-4229

まで情報をお寄せください。

備考:上記の情報は、合同捜査本部において、特定の手法により分析した結果ですので、別の手法を用いた場合には、細かい点について異なる場合があります。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/24(月) 10:13:45.30
コンピュータに詳しい人 捜査協力してやれよw
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/26(水) 18:48:18.34
板が違うという事も理解できないクズに特定できるわけが無い
藁をつかんででも犯人を挙げたいなら好きに溺れさせておk
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/28(金) 14:16:16.00
↑こういう脳硬化起こしてるジジイは早く死ねばいいのに。

件の事件に絡んできたコンピューターは被害者のPC、真犯人のPC、踏み台になったサーバ
「踏み台になったサーバ」をUNIX板的に検証するのは板違いではない。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/28(金) 15:28:26.51
Torの中継鯖をどうやって検証するつもりだ
技術的な観点からの取り組みを具体的に示すべきじゃないのかね?
餅に絵を描くお客さんはそろそろお帰り頂こうか

板違いではないと主張するならできるよね?
板閉鎖騒動の際にP2P型掲示板のモデルを作るスレッドはどうなった?
同じ轍を踏むな、学べよ、ゴミを増やすなよってことだ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/28(金) 21:30:33.42
そういう発想しかできないから脳硬化ジジイって言われるんだよ。
どういう手口で踏み台にされたか検証して、踏み台にされないサーバー
構築法を考えるのは板違いじゃない。

Torだって自分で何回もつなげば出口ノードのブラックリストを作成できる。
出口ノードってせいぜい1000くらいじゃないのか。1000回も試行すれば大部分つぶせるだろ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/29(土) 08:43:40.33
公開も何もTorをインストールするだけで画面上に一覧表示できるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況