X



GNU/HURD Part 2
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/07(土) 09:59:37.28
binary blob禁止ということはFPGA禁止だな。
ヒューズビットが切られたCPLDやマイコンが入っているのもblobでは
ないけど駄目だな。

OS起動時にロードするのは駄目で、製品出荷前にロードさせたのはOKとなる
ロジックはないよな。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/09(月) 08:59:50.28
Devian GNU/HurdのインストールCDでVirtualBoxにインストールしてみたけど何故かxが起動しない
実機で動かないのは仕方がないにしろ、せめて仮想マシンでくらいちゃんと動いてくれよ…
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/22(水) 10:28:57.95
>>56
むかしのRMSはMIT AI研のパスワード制導入に反対運動を起こしたくらいなので、
GPLを作った30年近く前にセキュリティの意識が先行していたとは思えない。
むしろ「壊れたのに直せない」「思うとおりに使えない」という問題意識から動いていた節がある。
社会的にネットセキュリティが本当に問題になったのは90年代になってからだから、仕方ないことではあるが。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 08:06:44.81
HURDスレに続きができてたんだ!
うれしいね
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 12:09:32.21
>>71
遅レスだが、最近VMware Playerで入れたら動いたよ。
テキストモードでのインストール選んだらトラブったけど、
デフォルトならいけた。
あと、なぜか最初は/procがマウントされてなかったんだけど、
手でsettransしたら、以後は正常だった。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/26(土) 15:57:23.17
A Developer Is Going To Focus On Improving GNU Hurd's Hardware Support

Hello, GNU Hurd hackers!

I'm available to work on free software things of my choice full time
for at least the next six months. Besides helping the GNU project and
the FSF with some infrastructural work and campaigns, I've decided to
use all my remaining time to hack on the GNU Hurd. I'm a beginner to
GNU Hurd, but I have plenty of time and I'm willing to learn whatever
is necessary to get the job done. I've been playing around with my
Hurd Box and devouring the Hurd wiki and related documentation for
a few days by now, but I think it's time to start working towards a
clear goal in order to keep myself on track.

I'm interested in improving Hurd's hardware support, probably working
on the development of user-space device drivers[0], most likely the
rump kernel integration. I see that Robert Millan has made some
remarkable progress in that area, and I'd like to help. I know you all
are busy people, but I'd appreciate pretty much any form of mentoring
or advice I can get.

Thank you in advance! From Bruno F lix Rezende Ribeiro

https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=GNU-Hurd-Dev-Hardware
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/21(土) 11:08:00.76
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 07:29:43.92
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

AHV7IFZUCD
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 21:37:27.87
YouTubeにHurdネタやってた人いたよ
ttps://youtu.be/RmIa9Bd7j8Q
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 02:39:43.98
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

2W2K7
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 12:52:19.54
>>98
これはほんとにそう思う。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 02:37:38.88
2016年から一切更新ないんだけど
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 19:38:54.32
キタ――(゚∀゚)――!!
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 07:58:54.45
OSもろくに作れないヒッピー紛いの共産主義メタボカルトの教祖はさっさと消えてくれ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 08:39:03.50
rmsがいなかったらgccもbinutilsもgdbも存在せず、あの時期にLinuxや*BSDが完全フリーで出ることもなかったわけだが、
まあ若者にはその辺わからんか。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 11:55:01.24
誰かが居なければ、別の誰かが代わりを果たす
誰かが居なくても世の中はそんなに大きく変わらない
と言う考え方もある
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 13:55:07.18
>>122
rmsがいなければ10年くらい遅れてても全然不思議ではない。
10年ずれるとなると、Linux以外の何かが世の中を制覇していた可能性も十分ある。
llvmもオープンソースじゃなくてプロプライエタリなソフトウェアと化してたかもしれん。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:37:30.42
>>125
すまん。
gccって、いつからあったの?
(;´_ゝ`)
俺が知る限り、最初にLinuxを知った1998年頃には存在したな。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:49:23.83
少なくとも当時のベンダーのCコンパイラより出来が良くて、ベンダーのサポートがgccを使ってくれと言ってたレベルだな
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:09:27.54
>>126
gcc.gnu.org によると、1987年(昭和62年)が初版だから、30年以上になるな。
当時のUNIXに付属してたポータブルccよりオプティマイズが優秀だった。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 08:46:41.54
gccにしてもlsみたいな現在のcoreutils相当についても
当初はrmsが一人で書いてたんだよなあ。
Linuxユーザーの中には>>119みたいなこと言うのが
時々紛れ込んでいるが、自分たちが毎日お世話に
なってるツールの原作者に対する恩知らずっぷりに
いつもびっくりする。

ごくごく一部だし歴史を知らないだけだと
思いたいところだが。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 19:56:58.88
>>130
たかが、lsやcatコマンド打つたびに、いちいち原作者のこと妄想して使う奴がいると思うかw?

所詮、道具だ。
それ以上でも以下でもない。
lsコマンドでディレクトリ内を、自分の意思通りに実行し結果をアウトプットしてくれればそれでいい。
だから、コマンド(命令)なんだよ。

右に曲がれと命令し右に操舵して曲がる。
止まれと命令しブレーキを踏んで止まる。
加速しろとアクセル開けて加速する。
そんなこと面倒くさいと思うならプリウスにのればよいし、自分で操作したいのならMTに乗る。

エディタと同じでemacsが使いにくくて、クソだと思えばvimを使う。
その逆も然り。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 10:30:04.85
誰もコマンド打つたびに原作者に妄想しろなんて言ってないし
UNIXが道具だと言うことも否定してないと思うが
131氏があらぬ方向に突っ走ってる感じは何だろうか
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 23:20:34.18
GPLがなぜ毛嫌いされるかというのは、自由を強制していること。
これに尽きる。

Linuxを嫌っているのではなく、Linuxカーネルの上にGNUライセンスのプログラムが乗っかった形でGNU/Linuxとして存在することに違和感を覚えてる。
ストールマンが残した功績は素晴らしいと思うが、彼がやってることは共産主義そのものだと気付かないのか?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 13:56:01.63
そもそもrmsは「LinuxカーネルのことをGNU/Linuxと呼べ」なんて一言たりとも言ってない。
rmsが言ったのは「GNUプロジェクトが作ったユーザーランドとLinuxカーネルから構成されたOSなんだから、GNU/Linuxと呼んで」っていうまったく正当な主張。
GNUユーザーランドのコード量の方が、Linuxカーネルのコード量より遥かに多かったしね。

Androidのユーザーランドは主にBSDから派生した独自品であり、GNUユーザーランドじゃないので、
GNU/Linux風に表現するならAndroidは
Android/Linuxという表記になるはず。

GNU/Linuxという表記に腹を立ててるLinuxユーザーが
Androidという表記に腹を立ててるのは見たことないんだよね。
カーネルの名前をちゃんと残してるGNU/Linuxよりも、
それすら切り捨ててるAndroidに怒る方が筋なんちゃう?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 16:15:58.62
つまり自分が気にくわないと感じた相手は、
たとえ自分が誤解していて根拠レスだったとしても
罵倒したいってことだな。

こういう理不尽なユーザーの相手しなきゃならんとは
Linux distroの関係者も苦労が多そうだな。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 14:35:27.71
別にLGPLをダイナミックリンクするなら何も困ることは無いけどな
GPLなライブラリというのはほとんど無いだろうし
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 14:48:05.02
商用とのデュアルライセンスで、OSSな方はGPLってのはありそう。
Qtがちょっと前までそうだった筈。
Qtは今は商用とGPLとLGPLのトリプルライセンスだったと思う。

共産主義うんぬんと寝惚けたこと書いてる人がいるけど
完全自社開発のOSSなソフトウェアで商売しようと思ったら
一番お金儲けしやすいのは商用とGPLのデュアルライセンスなんだよね。
LGPLやBSDだとクローズドなソフトウェアにタダ乗りされる可能性があるので。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 21:28:14.19
ストールマン尊師がLinuxにお与えになられたホーリーネームがGNU/Linuxだと聞いたのですが、GNU/Linuxとはどれだけ素晴らしいOSなんでしょうか?

また、GNUとは一言で言えばどのような宗教法人なんでしょうか?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 10:15:45.09
モノシリック+一部モヂュールでなんの不都合もないんだけど?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 20:07:25.30
>>148
取り敢えず、GNU/LinuxだろうがLinuxだろうがAndroidだろうが呼び方なんてどうでも良くて、中身に拘らないから何時まで経っても、GNU/HURDみたいに中途半端なんだろってとこまで理解できた。
結局、こいつらイデオロギーに執着した宗教家ではなく単なる共産主義者の集まりじゃん。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 20:16:40.13
しかも、一丁前に実現性に乏しい理想だけ掲げて生産性のないことばかり。
まんま、マルクス・レーニン主義者じゃん。
もっと平たく云えば、主体(チュチェ)思想そのものじゃねーか。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 20:20:54.21
>>147
団体名だかソフトウェアのコレクション羣だろうが、どうでもいいこと。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 13:16:53.88
モノリシック(monolithic):一枚岩の (語源 monolith)
モノシリック(monoshiric):物知りの、物知り的な
モノシリシック(monosilicic):モノケイ酸(シリカモノマー)の (←→ polysilicic シリカポリマー)
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 12:41:34.67
>>122
gccもbinutilsもemacsも他の人がやってたかもしれないと想像できるが
GPLについては誰か他の人が発表したとはとても思えない
自由なOSの開発に最も大事だったのはGPLの発表だと思うよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 12:44:04.88
>>135
学術論文の発表はあなたの言うところの「共産主義」そのものだよ
レスを投稿する