X



NetBSD その29
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 13:42:52.87
>>8
6.1_STABLE/amd64だけど、同じエラーでるねぇ。

いったん $WORKOBJDIR/misc/gnuls/work.x86_64/coreutils-8.22/lib下で

cc -I. -c strncat.c

して、もどって makeしたら普通に動くけど、なんだろうねぇ?
strncatがなんかに #define されちゃってる?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 13:50:03.95
>>9
うん。SunOS4.1/4.3BSD Reno以来付属の ls(1)でなんの不満もないので、
coreutilなんか使ったことないんだよな。そういう人多いかと。

初めて表示に色ついてる ls打った時はビビったね。濃い背景に白文字で
使ってたから、「アホか!」って思ったww
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 15:40:59.18
これ、どゆこと? どう違うの? eb付いてるのが Endian Bigだろうてのはわかるけど。
どっかに書いてある?

% echo dir | ftp nyftp.netbsd.org:/pub/NetBSD-daily/HEAD/201403231310Z/ | sed -n 's/^.*\(evbarm-\)/\1/p'
evbarm-armeb
evbarm-earm
evbarm-earmeb
evbarm-earmhf
evbarm-earmhfeb
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 20:39:56.04
>>10
その書き込みの通りにしてみると、
A different version of gnuls-8.22 is already installed: gnuls-8.13nb2
って言ってインストールができない・・・
どうやら、8.13nb2が最新バージョン・・???
すみません、ありがとうございました・・・

>>11
Linux上がりだと ls で色つかないといろいろ辛い・・・
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 09:56:27.77
> どうやら、8.13nb2が最新バージョン・・???

# pkg_delete gnuls

> Linux上がりだと ls で色つかないといろいろ辛い・・・

8.13でも色は付くんでは..w misc/colorls つーのもあるよw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 21:54:34.08
>>14
oh..無事にバージョンアップできましたー!!
ありがとうございます、ただ古いのを消せばよかっただけだったのですね
sudo make update でいつもアップデート出来てたものだから訳がわかってませんでした・・・
8.13でも色は付くので機能としては十分だったのですが・・・

新しいバージョンがあるなら、バージョンアップしておきたいという欲求と、
lintpkgsrcでいつもgnulsのバージョンアップがあるって出てくるのがイヤなのもあり、
なんとかしたいと思っていました・・・

>>10さんと、>>14さん、ありがとうございましたー
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 09:39:17.68
AsiaBSDConで NPFの発表があったみたいだけど、6.1_STABLEでどのくらい
安定して使える?
IPv4のみ、NAPTと組合わせる場合がほとんどかなぁ..
定義記述がかなり柔軟な様子なんで、興味あるんだけど、
仕組みが JITとか、いろいろチャレンジングな感じなんでちょっと不安が。
IPFや PFより安定してれば移行したい。
メモリリークなんかも、だいじょうぶかな..
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 21:14:08.86
質問させて欲しいのですが
NetBSDはFreeBSDと比較してどういったところが
優れているのでしょうか?また劣っているのでしょうか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/03(木) 19:16:31.54
NetBSDは 386BSDでの i386への対応をもっぺん Net/2へ取込んで
Net/2の続きをやろうとした。MacBSDや LBLの SPARC対応とかも合流した。

FreeBSDは、386BSDでの i386対応をもっと仕上げる方向で、i386を中心に進んだ。
FreeBSDは Walnut Creekや McKusick博士とのつき合いなんかはうまくやったね。
業務サーバーにもたくさん使われてる。

あとは.. いろいろあったw
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/07(月) 21:28:43.11
NetBSDならNetWalkerでも最新版が動くと聞いて、勉強して使えるように
ならなきゃと思って、本屋にNetBSDの本を買いに行って2軒ほど回ったけど、
田舎だからか1冊も売ってない。
FreeBSDの本でさえも本屋に1冊しかない。
私の住んでいるところは田舎なのでしょうか。

Amazonでも2冊くらい、しかも10年くらい前の本しかない。

結局ちょっとずつNetBSD.orgのGuideを読んで勉強を始めました。
でも本当は日本語がいいんです。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/08(火) 09:57:01.27
Alphaプロセッサとかだれも使ってないCPUで、
NetBSDやらOpenBSDやら誰も使ってないOS動かせば
セキュリティーが非常に高くなる気がする

だれからも狙われないっていう意味で
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/08(火) 19:14:55.95
いやいや、i386/amd64 でも十分安全だよww

..なんて言ってると危ないけどね その気の緩みが!!

Alphaの母板持ってるけど火入れてないねぇ。消費電力が。見合わない
RPIなんかいいんでない? MIPSか。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/09(水) 15:13:39.93
6.1_STABLE amd64 だけど、firefox重いね。常用できる軽いブラウザないかな。
dilloは日本語使えるようにできる? pkg_addで入れた midoriは
segmentation faultで起動しない..
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/09(水) 17:40:02.67
>>23
エラーが出たらネットのどこかに貼ってくれると
運良ければ誰かが気が付いて皆が幸せになる。
そんな社会がネット社会の現代。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/09(水) 20:15:28.52
>>20
え!マジで!?
Ubuntuのバージョンアップを試みて、
不具合起こしてはリカバリーを何回繰り返したことか・・・・
これはNetBSDを入れざる追えない
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/10(木) 13:07:17.12
>>24

% LANG=C midori
The configuration couldn't be loaded: No such file or directory
zsh: segmentation fault LANG=C midori

% LANG=C midori -g
Launching command: '/usr/bin/gdb' --batch -ex 'set print thread-events off' -ex run -ex 'set logging on /tmp/midori-gdb.bt' -ex 'bt' --return-child-result --args midori
設定を読み込めませんでした: No such file or directory

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
[Switching to LWP 1]
0x00007f7f8ffff4e9 in ?? ()
#0 0x00007f7f8ffff4e9 in ?? ()
#1 0x00007f7ff7e579b8 in ?? ()
#2 0x00007f7ff7a7f840 in ?? ()
#3 0x00007f7ff7e4cdc8 in ?? ()
#4 0x00007f7ff7abf980 in ?? ()
#5 0x00007f7ff7c03c1d in _rtld_bind_start () from /usr/libexec/ld.elf_so
#6 0x00007f7ff7e75d80 in ?? ()
#7 0x00007f7ff7eb0800 in ?? ()
#8 0x00007f7f8ffff400 in ?? ()
#9 0x0000000000000036 in ?? ()
#10 0x00007f7f8ffff400 in ?? ()
#11 0x00007f7ff7e579b8 in ?? ()
#12 0x00007f7fde200038 in ?? ()
#13 0x0000000000000000 in ?? ()

% uname -srmp
NetBSD 6.1_STABLE amd64 x86_64
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/10(木) 13:11:26.73
% pkg_info -I midori
midori-0.4.9nb10 Lightweight web browser using WebKit

% pkg_info -n midori
Information for midori-0.4.9nb10:

Requires:
gnome-themes-[0-9]*
libidn>=1.20nb1
libsexy>=0.1.11nb20
libxml2>=2.8.0nb2
gtk2+>=2.24.20nb2
hicolor-icon-theme>=0.9nb1
libsoup24>=2.42.2nb4
desktop-file-utils>=0.10nb1
webkit-gtk>=1.10.2nb10
libunique>=1.1.6nb19
libnotify>=0.7.0

% pkg_info -I gnome-themes libidn libsexy libxml2 gtk2+ hicolor-icon-theme libsoup24 desktop-file-utils webkit-gtk libunique libnotify
gnome-themes-2.32.1nb15 Collection of themes and icons for GNOME 2
libidn-1.28 Internationalized Domain Names command line tool
libsexy-0.1.11nb20 Collection of GTK+ widgets that beautify standard widgets
libxml2-2.9.1nb1 XML parser library from the GNOME project
gtk2+-2.24.22 GIMP Toolkit v2 - libraries for building X11 user interfaces
hicolor-icon-theme-0.12 Standard icon theme called hicolor
libsoup24-2.42.2nb4 HTTP library implementation in C
desktop-file-utils-0.22 Utilities to manage desktop entries
webkit-gtk-1.10.2nb11 GTK2 port of the WebKit browser engine
libunique-1.1.6nb19 Library for writing single instance applications
libnotify-0.7.6 Desktop notification framework
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/28(月) 22:29:56.10
初歩的な質問ですみません。
NetBSD6.1.4を使用していたのですが、ちゃんと起動しなくなりました。
bootするときの選択画面で

1. Boot normally
2. Boot single user
3. (以下略)

となる画面があります。いつもはそのままほったらかして起動するのを
待っているのですが、こないだ何かの間違いでキーボードを触ってしまい、
それ以降ちゃんとブートできなくなりました。

今まではxdmでGUIログイン画面になっていたのですが、

Starting root file system check:
1935128 BUI I=471259
/dev/rwd0a: UNEXPECTED INCONSISTANCY; RUN fsck_ffs MANUALITY.
Automatic file system check failed; help!
ERROR: ABORTING BOOT {sending SIGTERM tp parent}!
[1] Terminated (stty status "^I...
Enter pathname of shell or RETURN for /bin/sh:

と表示されて、enterするとrootでしかログインできなくなりました。
ログインした時のディレクトリがルートディレクトリ / になっているし、
login でほかのユーザになろうとしても拒否されます。
startx しても、エラーでXが起動しません。
インターネットにもつながっていないです。
どうすればもとの状態になるでしょうか?
amd64です。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/01(木) 08:01:18.57
IPv6 がつながらない。
NetBSD 6.1.4 でeo光のIPv6なんだけど、autohostでアドレスの取得はできていて、ping6は外部へ通るんだけど、telnet -6 で google のポート80に接続して、GET 叩いても応答なし。
Windows 7 からは普通にブラウザでIPv6ページが見える。

何か見落としそうなことってある?

ちなみにeo光は外部からのIPv6接続は落としてしまうみたい。ルータのフィルタの類いは確認できる範囲では入ってないです。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 07:38:26.82
>>36
レスありがとう。あとで調べてみます。

telnet で 80 につないだときを tcpdump でみると、コネクションは張れてるような感じ。
その後のデータ送信のところで送れてないような気がする。IPv6 のプロトコルわかってないから読み間違えてるかもしれない。これも今晩ここに貼ってみます。
004036
垢版 |
2014/05/02(金) 14:50:11.09
tcpdump で www.google.com:80 につないだ時の様子です。
あらためて見てみると PMTUD じゃない何かっぽいんですがよくわかりません。

こっちのIP6アドレスだけ伏せ字にさせてもらいました。
2404:6800:400a:803::1010 は www.google.com です。

13:47:04.007002 IP6 XXXX.65515 > 2404:6800:400a:803::1010.80: Flags [S], seq 3175395882, win 32768, options [mss 1440,nop,wscale 3,sackOK,nop,nop,nop,nop,TS val 1 ecr 0], length 0
13:47:04.011740 IP6 2404:6800:400a:803::1010.80 > XXXX.65515: Flags [S.], seq 489648122, ack 3175395883, win 28800, options [mss 1392,nop,nop,sackOK,nop,wscale 6], length 0
13:47:04.011764 IP6 XXXX.65515 > 2404:6800:400a:803::1010.80: Flags [.], ack 1, win 4140, length 0
(接続はされた模様)

13:47:12.135673 IP6 XXXX.65515 > 2404:6800:400a:803::1010.80: Flags [P.], seq 1:17, ack 1, win 4140, length 16
("GET / HTTP/1.0" + 改行 の送出。PUSH フラグ付き)

13:47:13.128002 IP6 XXXX.65515 > 2404:6800:400a:803::1010.80: Flags [P.], seq 1:19, ack 1, win 4140, length 18
("GET / HTTP/1.0" + 改行 + 改行 の送出。PUSH フラグ付き)
...
(再送が続くも応答なし)
...
13:48:15.143399 IP6 XXXX.65515 > 2404:6800:400a:803::1010.80: Flags [P.], seq 1:19, ack 1, win 4140, length 18
004136
垢版 |
2014/05/02(金) 14:51:00.36
...
13:49:10.184181 IP6 XXXX.65515 > 2404:6800:400a:803::1010.80: Flags [F.], seq 19, ack 1, win 4140, length 0
(応答がないので諦めてここで telnet を close した。FIN フラグ付きのパケットが送出される)

13:49:10.321923 IP6 2404:6800:400a:803::1010.80 > XXXX.65515: Flags [.], ack 1, win 450, options [nop,nop,sack 1 {19:20}], length 0
(FIN の ACK はすぐ返ってくる)

13:49:19.159273 IP6 XXXX.65515 > 2404:6800:400a:803::1010.80: Flags [FP.], seq 1:19, ack 1, win 4140, length 18
(FIN + PUSH フラグ付きで、データを再送出。このへんのルールはよく知らない)

13:49:19.164965 IP6 2404:6800:400a:803::1010.80 > XXXX.65515: Flags [P.], seq 1:524, ack 20, win 450, length 523
(今度はなぜか HTTP のリプライが返ってくる。中身も正常。でも telnet 終了してるのでリプライを受け取るアプリケーションなし)

13:49:19.164967 IP6 2404:6800:400a:803::1010.80 > XXXX.65515: Flags [F.], seq 524, ack 20, win 450, length 0
(先方はやることやったって感じで、FIN を送ってきた)

13:49:19.165046 IP6 XXXX.65515 > 2404:6800:400a:803::1010.80: Flags [R], seq 3175395902, win 0, length 0
13:49:19.165053 IP6 XXXX.65515 > 2404:6800:400a:803::1010.80: Flags [R], seq 3175395902, win 0, length 0
(TCP6 の接続は正常に終了)


よくわからないけど、P のパケットが届かないで、F+P のパケットは届いているようにもみえます。

通信出来てる Windows 7 の方がどうなっているのかわからないのですが、Wireshark とか使えばいいんでしたっけ?
004236
垢版 |
2014/05/02(金) 15:01:34.43
>>38
ping6 -mnv -s1000 は通りました。

> "GET / HTTP/1.0"の後にEnterを2回叩いていないとかいうオチではないよな‥?
telnet -4 の方でも同じ手順で確認してるので IPv6 固有の何かがなければたぶん大丈夫…だと思います。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 17:39:38.58
>>36,37
tcpdumpのログありがとうです。

HTTPリクエストを1 pktにまとめて送らないとまともに反応しないように見える。
eo側に謎の箱でも入っていてHTTPリクエストを監視してるんかな?
Host: フィールド付きだと反応するんだろうか?

win用のパケットキャプチャツールはwindumpとかMicrosoft Network Monitorとかあるけど、
その前にNetBSDからftpとwgetでページを取得できるか見てみたい。
ftpはGET〜だけ個別に、wgetはまとめてリクエストを送出するようなので(タイミングに依存)、
前者は動き、後者は動かないと予想。

>>43
win7で見えるし、上のtcpdump中でも523 bytesのデータは来ているのでblackholeがあるとは思えない
004536
垢版 |
2014/05/02(金) 18:19:21.68
>>44
Host: は付けても反応しませんでした。
pkgsrc の fetch (たぶん ftp?) は止まってしまいます(相手は HTTP)。
ssh だと、最初の暗号方式のネゴシエーションのところで止まってしまい、Ctrl-C で ssh を止めるとやっと向こうから暗号方式のリストを送ってくるような感じです(結局ログインできない)。

こうなると、Windows7 で動作してる事の方が不思議になってきたので、今晩ちょっと見てきます。

ちなみにeo光の箱は eo-RT100(N1) と名乗ってます。
どこの製品かは不明で、telnet は開いてるけど ID, Pass は不明で入れません。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 20:36:24.64
>>45
sshダメってw
…なにやってんだ!!って感じですね。
何か挟まっているのは確かだけど、1パケットにまとめないとダメという話ではないのかも。

うーむ、winとの差異... とりあえずsysctl -w net.inet6.tcp6.timestamps=0してみようか

> eo-RT100(N1)
NECアクセステクニカ製らしい S1だと住電 ソースはipv6板
004736
垢版 |
2014/05/02(金) 22:55:13.16
>>46
とりあえず sysctl -w net.inet6.tcp6.timestamps=0 してみましたが、変化はないようです。
004836
垢版 |
2014/05/02(金) 23:07:52.49
Windows 7 の windump でキャプチャしました。
telnet www.google.com 80 の結果です。

22:52:15.697847 IP6 XXXX.52375 > 2404:6800:400A:802::1011.80: S 2581826888:2581826888(0) win 8192 <mss 1392,nop,wscale 2,nop,nop,sackOK>
22:52:15.708440 IP6 2404:6800:400A:802::1011.80 > XXXX.52375: S 1118236489:1118236489(0) ack 2581826889 win 28800 <mss 1392,nop,nop,sackOK,nop,wscale 6>
22:52:15.708525 IP6 XXXX.52375 > 2404:6800:400A:802::1011.80: . ack 1 win 16704
22:53:13.262409 IP6 XXXX.52375 > 2404:6800:400A:802::1011.80: P 1:2(1) ack 1 win 16704
22:53:13.278877 IP6 2404:6800:400A:802::1011.80 > XXXX.52375: . ack 2 win 450
22:53:13.445112 IP6 XXXX.52375 > 2404:6800:400A:802::1011.80: P 2:3(1) ack 1 win 16704
22:53:13.453792 IP6 2404:6800:400A:802::1011.80 > XXXX.52375: . ack 3 win 450
22:53:13.665549 IP6 XXXX.52375 > 2404:6800:400A:802::1011.80: P 3:4(1) ack 1 win 16704
22:53:13.677343 IP6 2404:6800:400A:802::1011.80 > XXXX.52375: . ack 4 win 450
...
22:53:21.398073 IP6 XXXX.52375 > 2404:6800:400A:802::1011.80: P 17:19(2) ack 1 win 16704
22:53:21.407557 IP6 2404:6800:400A:802::1011.80 > XXXX.52375: . ack 19 win 450
22:53:21.407616 IP6 2404:6800:400A:802::1011.80 > XXXX.52375: P 1:520(519) ack 19 win 450
22:53:21.407708 IP6 2404:6800:400A:802::1011.80 > XXXX.52375: F 520:520(0) ack 19 win 450
22:53:21.407767 IP6 XXXX.52375 > 2404:6800:400A:802::1011.80: . ack 521 win 16574
22:53:21.414892 IP6 XXXX.52375 > 2404:6800:400A:802::1011.80: F 19:19(0) ack 521 win 16574
22:53:21.423568 IP6 2404:6800:400A:802::1011.80 > XXXX.52375: . ack 20 win 450
004936
垢版 |
2014/05/02(金) 23:17:13.28
一文字づつ送ってるのは Windows の telnet.exe の仕様だそうです。
NetBSD との違いがあるのかないのかよくわからないのですが、一文字送る毎にしっかりとACKが返ってきています。

条件が特定できればeo光にクレーム入れやすいんですけどね。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/03(土) 00:06:53.07
>>47
そうですか、なんでやねん。

と思ってたら、6.1.4にはkern/44254へのfixがpullupされていない模様。
(netbsd-6-[01]両方)
なので、tcp timestamp optionをsysctlで無効にしても反映されない。
6.1系(netbsd-6)には入っているので、もし可能なら
nyftp.netbsd.org/pub/NetBSD-daily/netbsd-6/201405011450Z/amd64/binary/kernel/netbsd-GENERIC.gz
あたりをftpしてきて試してみてください。

>>48
windowsはmtuをしっかり設定してるのな
005136
垢版 |
2014/05/03(土) 09:31:48.84
>>50
指定のカーネルを試してみたのですがこれは…

ディスクラベル周りで何か変更入りました?
i 以降のパーティションが見えなくなりました(汗


net.inet6.tcp6.timestamps=0 は試したところ変わりません。
正しく timestamp オプションを切ることができたかは未確認なのですが、今日は残念ながら時間切れになってしまったので、続きは明日以降になりそうです。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/03(土) 10:45:15.35
>>51
> i 以降のパーティションが見えなくなりました(汗
まじですか。もとのkernelに戻して認識されることを願うばかりです。
ちょっと調べてみます。

> net.inet6.tcp6.timestamps=0 は試したところ変わりません。
お手数おかけしました。
ほんとwin7が動いてるのが不思議に思えてきた
005436
垢版 |
2014/05/04(日) 10:41:52.69
>>53
あ、きっとそれです。元のシステムが i386 でした。
005536
垢版 |
2014/05/04(日) 10:55:34.86
i386 の新しいカーネルでもう一度試す前に、今の症状を再確認…と思ったら、普通にIPv6でつながってしまいました。
なにがなんだかわからないのですが、こちらの設定は変更してません。

もしかして、仕様じゃなくてなんかの障害が発生していた?

なんともすっきりしない結末で申し訳ないのですが、ここまで付き合ってくれたみなさんありがとうございました。
0056(他の板にも書いちゃったけど…)
垢版 |
2014/05/08(木) 02:24:21.74
今、デスクトップ機およびサーバ機を それぞれ
FreeBSD から NetBSD へ移行しようかと悩んでます。

現在、NetBSD では
・ディスクの暗号化 (FreeBSD なら geom eli 相当のもの)
・PPPoE (FreeBSD なら mpd 相当のもの)
・FFS (FreeBSD なら soft updates + journal 相当のもの、fsck 遅いのヤダヤダ)
・X11 (例えば Xorg で Intel の少し新しめの GPU 使うとか)
あたりの状況って、どうなってますか?
よかったら教えてください。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/08(木) 10:54:46.12
>>56
> ・ディスクの暗号化 (FreeBSD なら geom eli 相当のもの)

cgd(4) geom eliつーのと同等なのかは知らん

> ・PPPoE (FreeBSD なら mpd 相当のもの)

ttp://www.jp.netbsd.org/ja/docs/network/pppoe/ 古そうなので英語のみてね
mpdと同等なのかは?

> ・FFS (FreeBSD なら soft updates + journal 相当のもの、fsck 遅いのヤダヤダ)

WAPBL 紹介 ttp://news.mynavi.jp/news/2008/08/03/001/
何年も使ってるが fsckほとんど必要なし、設定もらくちん

> ・X11 (例えば Xorg で Intel の少し新しめの GPU 使うとか)

netbsd-6 についてるやつ、currentについてるやつ、あと pkgsrc/x11/下。
Xorgの版確認かな。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/08(木) 10:57:33.83
> 何年も使ってるが fsckほとんど必要なし、設定もらくちん

FFSv2+WAPBLね。 newfs -O 2 して、マウントオプションで log。
006156
垢版 |
2014/05/09(金) 23:20:13.55
うおおーー、ありがとうございます!
箱が届いたらすぐインストールしてみます!
WAPBL と cgd、ついでに ソフトウェアRAID (RAIDframe ?) を全部併用って、できますよね?

それにしても、なんか知れば知るほど FreeBSD よりいい気がしてきた…。
逆に、NetBSDユーザから見て FreeBSD のあの機能だけはうらやましい、みたいなのってあるんですか?
# 両方使ってる人って少ないのかなぁ…?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 19:12:59.91
絶対性能(ってなんだそれw)はほとんどずっと FreeBSDの方がいいのでは。
FreeBSDで対応してないアーキテクチャじゃ、比較ができんけどw
「素性のいい実装」(実装以前の「方針」か?)は結構あると思うけど。
絶対性能(ってなんだそれ2)とマンパワーが足りない..w
人数あたりのデキ具合ではかなり高ポイントだぞ(っていう相対的な評価w)
MPの粒度なんかでも FreeBSDが上なのでは。

>60
newfs(8)のデフォルトが FFSv1だから。
今となっては FFSv2にしとかないと、いろいろ支障あるかと。
(つーか、もう 10年以上インストーラー使ったことがない...)
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 22:56:17.86
参考用にnbenchnの結果を張りたいと思う。

TEST : Iterations/sec. : Old Index : New Index
: : Pentium 90* : AMD K6/233*
--------------------:------------------:-------------:------------
NUMERIC SORT : 1150.7 : 29.51 : 9.69
STRING SORT : 319.65 : 142.83 : 22.11
BITFIELD : 4.3838e+08 : 75.20 : 15.71
FP EMULATION : 371.25 : 178.14 : 41.11
FOURIER : 27237 : 30.98 : 17.40
ASSIGNMENT : 33.348 : 126.90 : 32.91
IDEA : 8379.4 : 128.16 : 38.05
HUFFMAN : 2424 : 67.22 : 21.46
NEURAL NET : 2.2383 : 3.60 : 1.51
LU DECOMPOSITION : 1244.5 : 64.47 : 46.55
==========================ORIGINAL BYTEMARK RESULTS==========================
INTEGER INDEX : 93.339
FLOATING-POINT INDEX: 19.292
Baseline (MSDOS*) : Pentium* 90, 256 KB L2-cache, Watcom* compiler 10.0
==============================LINUX DATA BELOW===============================
CPU :
L2 Cache :
OS : FreeBSD 10.0-RELEASE
C compiler : clang
libc : /lib/libc.so.7
MEMORY INDEX : 22.525
INTEGER INDEX : 23.884
FLOATING-POINT INDEX: 10.700
Baseline (LINUX) : AMD K6/233*, 512 KB L2-cache, gcc 2.7.2.3, libc-5.4.38
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 22:59:08.47
---continue.

: Iterations/sec. : Old Index : New Index
: : Pentium 90* : AMD K6/
--------------------:------------------:-------------:--------
NUMERIC SORT : 1086.9 : 27.87 : 9.15
STRING SORT : 326.04 : 145.68 : 22.55
BITFIELD : 3.5874e+08 : 61.54 : 12.85
FP EMULATION : 133.57 : 64.09 : 14.79
FOURIER : 24023 : 27.32 : 15.35
ASSIGNMENT : 26.782 : 101.91 : 26.43
IDEA : 7943.1 : 121.49 : 36.07
HUFFMAN : 2455.5 : 68.09 : 21.74
NEURAL NET : 5.3298 : 8.56 : 3.60
LU DECOMPOSITION : 1255.7 : 65.05 : 46.98
==========================ORIGINAL BYTEMARK RESULTS==========================
INTEGER INDEX : 75.122
FLOATING-POINT INDEX: 24.780
Baseline (MSDOS*) : Pentium* 90, 256 KB L2-cache, Watcom* compiler 10.0
==============================LINUX DATA BELOW===============================
CPU :
L2 Cache :
OS : NetBSD 6.1.4
C compiler : gcc version 4.5.3 (NetBSD nb2 20110806)
libc :
MEMORY INDEX : 19.714
INTEGER INDEX : 18.052
FLOATING-POINT INDEX: 13.744
Baseline (LINUX) : AMD K6/233*, 512 KB L2-cache, gcc 2.7.2.3, libc-5.4.38
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 23:02:55.67
ついでにSabayon14.01
BYTEmark* Native Mode Benchmark ver. 2 (10/95)

TEST : Iterations/sec. : Old Index : New Index
: : Pentium 90* : AMD K6/233*
--------------------:------------------:-------------:------------
NUMERIC SORT : 1414.6 : 36.28 : 11.91
STRING SORT : 575.52 : 257.16 : 39.80
BITFIELD : 4.8032e+08 : 82.39 : 17.21
FP EMULATION : 308.96 : 148.25 : 34.21
FOURIER : 29681 : 33.76 : 18.96
ASSIGNMENT : 37.755 : 143.66 : 37.26
IDEA : 9560 : 146.22 : 43.41
HUFFMAN : 3176.4 : 88.08 : 28.13
NEURAL NET : 52.259 : 83.95 : 35.31
LU DECOMPOSITION : 1633 : 84.60 : 61.09
==========================ORIGINAL BYTEMARK RESULTS==========================
==============================LINUX DATA BELOW===============================
CPU : 6 CPU AuthenticAMD AMD FX(tm)-6100 Six-Core Processor 1400MHz
L2 Cache : 2048 KB
OS : Linux 3.12.0-sabayon
C compiler : x86_64-pc-linux-gnu-gcc
libc :
MEMORY INDEX : 29.444
INTEGER INDEX : 26.561
FLOATING-POINT INDEX: 34.454
Baseline (LINUX) : AMD K6/233*, 512 KB L2-cache, gcc 2.7.2.3, libc-5.4.38
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 01:00:52.01
ほぼOS関係ないベンチだから、コンパイラーの性能差を計ってるように見えるなあ。
まあOSのベンチとっても、その順番になりそうな気はするが。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 03:51:33.50
>>56
> ディスクの暗号化
知る範囲ではcgdは
- {aes,blowfish,3des}-cbc, hmac/sha1
- SMPとかAES-NIは非対応らしい
- Full Disk Encryption(rootも暗号化)はcurrentのみ

> Xorg で Intel の少し新しめの GPU
drm2ってpanicしなくなったんでしたっけ。人柱絶賛募集中です。

>>61
> NetBSDユーザから見て FreeBSD のあの機能だけはうらやましい、みたいなのってあるんですか?
xHCIの動く実装がほしいです。

> なんか知れば知るほど FreeBSD よりいい気がしてきた…。
えっ

まあ、隣の芝は青いってことで。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 08:32:32.50
>>63
FFSv2にしとかないと出てくる支障って何?
FFSv1でsuper blockがFFSv2と同じ現在のデフォルトであれば十分問題ないと思うが。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/12(月) 10:09:02.82
>>69
4GB越えのファイル扱うとき支障あるんじゃなかったっけか?
もっと大きいサイズだったかな..

私もだいぶ長いこと FFSv1のまま使ってたんだけど、
パーティションのサイズが大きくなると、newfs にかかる時間がえらい違わない?
それ以来いつも newfsには -O 2 付けてる。
fsckにかかる時間も違う気がする。
007156
垢版 |
2014/05/13(火) 01:08:18.88
回答してくれた人、ありがとう。
あれから NetBSD についていろいろ調べてる。
…変態さん(ほめ言葉)が多いのね?
# なんで未だに あの いにしえのマシン で動くんだよ…

ま、隣の芝生かもしれないけど、今すごくワクワクしてる。

> xHCIの動く実装がほしいです。
ごめん、よく知らないんだけど つまり USB 3.0 は動かないってこと…? orz
やっぱり、キレイな設計待ち?

ところで FreeBSD では geom や netgraph っていうフレームワークがあるんだけど
(porting されないということは) NetBSD ユーザから見たらスジが悪いの?
ディスクやネットワークを一般化する、っていうところの哲学は通じるところがある気がするんだけども…。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 18:38:47.16
> # なんで未だに あの いにしえのマシン で動くんだよ…

simh/vax上の NetBSD/vaxで 4.3BSDのバイナリが動いたりしておもしろいんだけど、
んなことばかりやってっとどんどん実用/現実から離れていくんだよね...ww

>> xHCIの動く実装がほしいです。
> ごめん、よく知らないんだけど つまり USB 3.0 は動かないってこと…? orz
> やっぱり、キレイな設計待ち?

いいえ。ただの人手不足(だと思います)です。

> ところで FreeBSD では geom や netgraph っていうフレームワークがあるんだけど
> (porting されないということは) NetBSD ユーザから見たらスジが悪いの?

んと、「あれはスジが悪いからやめとこうぜ」というのは、存外少ないのでは。
人手が..
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 18:41:10.08
NetWalkerで ld0って、3/30くらいに見えなくなっちゃって、そのまま?
root fsは USBの先の外付けの sd0じゃないと、ダメ?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 11:12:05.34
amd64で newfsしたのは disklabel的な齟齬はないけど、
evbarmに root fs で付けたら panicった。fsck -f したら直った。
0077デムパゆんゆんネトウヨ@5月理研は税金泥棒!  【関電 77.9 %】
垢版 |
2014/05/20(火) 21:23:57.03
>>56
cgdは構築するのめんどくさい
おぺnBSDみたいに一行追加で出来るようにすべし
奴隷共さっさと改善しろ
ふりBSDだとbitperfectがあるのがいい
http://blogs.dion.ne.jp/kotemaru/archives/9896058.html
pkg でラクラクいんすこ出来る
11n使える
NICの負荷かけた時やっぱりふりBSDの方が安定する
ねとBSDは時々パンク再起動
ねとBSDはnpfの出来次第
npppdはおぺnBSDしかない
作者はseilにも入れてんのに
なぜねとBSDに入れない
世界の平和のために独占資本主義IIJ帝国に正義の鉄槌を下さねばならない
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 18:16:10.10
>>77

なかなか貴重だね。横断的に使ってる人ってあんまり実在してないから
(オレ知らんだけかもw)

> NICの負荷かけた時やっぱりふりBSDの方が安定する

これはねー、
1. ネットワークコードがジャイアントロック
2. 手抜きなデバイスドライバが多数

..なので、この条件をかわせる人だと NetBSDでも対抗可能ww

> 世界の平和のために独占資本主義IIJ帝国に正義の鉄槌を下さねばならない

資本主義の前提として市場経済が必要だとすれば寡占は健全な資本主義の状態ではない
0079デムパゆんゆんネトウヨ@5月理研は税金泥棒!  【関電 72.8 %】
垢版 |
2014/05/21(水) 20:34:56.94
ドライバの出来なら
メジャーなドライバだけでもチマチマとバグ潰していく
マイナーは放置
しかしなぜNICに負荷がかかるのか考えなければならない
ネットから取ってきた大量のファイルがNIC通じてPCに入る
メモリ管理やファイルシステムでも左右される
ねとBSDで世界構築してると度々ハング再起動
糞なPCで糞なメモリという条件だと度々ハング再起動
メモリ管理が厳しすぎたりファイルシステムが追いつかなかったり
するのではなかろうか
メモリ管理をsysctl -w memprof=0〜2とかで切り替えできないか
0 何もしない 1 デフォ 2 厳し目
npfに気合入れても下回りがゴミだったら意味ない
ねとBSDに限らないがスワップの管理どうにかならないか
http://yasuoka.net/~yasuoka/hack-2014.html#d20140225-0
自動で増減出来ないか
奴隷ども7月末まで足回り改善計画書の提出とロードマップを示しなさい
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 20:53:29.01
メモリ管理はかなり優秀だよ NetBSDは。(アーキによるかなぁ..)
なんせ UVMだぜ。UVMと UBCな。マキュージック博士をして、だれか移植してくれ、とw
(だけど、やっぱりアーキによるかなぁ..ww)
(酷使するんだと、sysctlでチューニング要るかなぁ..)
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 21:01:17.11
> ねとBSDに限らないがスワップの管理どうにかならないか
> http://yasuoka.net/~yasuoka/hack-2014.html#d20140225-0
> 自動で増減出来ないか

ん? そういう話? やたらデカい sparseなファイル作って、それを swapに
追加すれば.. こえーーオレぁよーやらんw
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 21:13:13.79
> 糞なPCで糞なメモリという条件だと度々ハング再起動
memtestで引っかかるメモリは糞メモリだ
本番でのみエラーを吐くメモリは訓練された糞メモリだ

つかハードのエラーは分けて考えろと。
それと、熱対策は十分かね。これから暑くなるんだし。
coretemp入れてenvstatとか atactl wd0 smart statusとか。
008356
垢版 |
2014/05/22(木) 20:53:56.10
おかげさまで、デスクトップ用途のノートPCを、まずはなんとか NetBSD に移行できました。

FreeBSD 使いからすると、(FreeBSD的には)昔の方法に戻るのがなんか新鮮です。
devfs じゃないとか /usr/X11R7 があったりとか…。
./MAKEDEV とか何年ぶりだろう…。

init.root を駆使して cgd な root にできたけど、sysinst が使えないのは大変でした…。
あと xHCI は、やっぱり動かなかったので、サーバ機は今のところ諦めました。

ところで USBメモリをマウントしたいのですが
DOS的パーティションは、どういうデバイス名で扱うのですか?
(最初のパーティションは sd0e でマウントできました)
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 21:21:07.66
パッケージコレクションこわれたんだぜ!
lintpkgsrc -i でアップデートチェックしてもエラーで止まるんだぜ!
ありえないんだぜ!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/26(月) 00:20:45.78
その後もなんとか NetBSD生活 をしています。
変なUSBデバイスの抜き差しとかに、ちょっと弱いかな…?

>>85
ありがとうございます。
ちょっと衝撃だったのですけど fdisk で設定している情報が disklabel にも反映されるんですね。

FreeBSDでちょっとトリッキーに
da0s1: MSDOS (FAT32)
da0s2a: FFS (da0s2 自体に disklabel が書いてある)
というUSBメモリを作っていたのですが、NetBSD から da0s2a にアクセスする方法がわかりません。
sd0e だと MSDOS領域 に普通にアクセスできるところまでは良いのですが
sd0f だけだと disklabel を含んだデータになってしまい、入れ子になったその先の disklabel を解釈してもらえません。
ちなみに sd0fa (?) とかは作れませんでした。
vnconfig vnd0 /dev/rsd0f も Operation not supported です。
どうしたら読み出せますか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/26(月) 10:17:47.61
netで調べて 実機で確認してから書こうとしたけど
推測で。

sd0s1e(もしくはsd0s2?e)とかsd0s2fとか?
ls -l /dev/sd** として
なんかそれっぽいのがあればいいんだけどね。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/29(木) 04:07:03.45
dkwedgeを使う手があったか

>>90
FreeBSDのbsdlabelはスライス(MBRパーティション)内での相対セクタ位置による表現だから
絶対位置によるNetBSDでは読めてもうまく認識できないと思うんだ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/30(金) 02:18:10.69
USBデバイスをさしたら ugen の attach(?) と detach が延々と繰り替えされるんですが、どうやったらおとなしくなりますか?

May 29 19:09:27 XXX /netbsd: ugen0 at uhub2 port 2
May 29 19:09:27 XXX /netbsd: ugen0: samsung Galaxy Nexus, rev 2.00/2.16, addr 4
May 29 19:09:27 XXX /netbsd: ugen0: setting configuration index 0 failed
May 29 19:09:27 XXX /netbsd: ugen0: detached
May 29 19:09:27 XXX /netbsd: ugen0: at uhub2 port 2 (addr 4) disconnected
May 29 19:09:28 XXX /netbsd: ugen0 at uhub2 port 2
May 29 19:09:28 XXX /netbsd: ugen0: samsung Galaxy Nexus, rev 2.00/2.16, addr 4
May 29 19:09:28 XXX /netbsd: ugen0: setting configuration index 0 failed
May 29 19:09:28 XXX /netbsd: ugen0: detached
May 29 19:09:28 XXX /netbsd: ugen0: at uhub2 port 2 (addr 4) disconnected
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/28(土) 00:22:05.53
NetBSD6.1.4を使っているのですが、
Qt4を使用するにはどうすれば良いのでしょうか?

avogadroをインストールしたくて
ttp://avogadro.cc/wiki/Compiling_on_Linux_and_Mac_OS_X
を参照してインストールしようとしているのですが、
Qtが必要であるらしくて怒られます。

pkgsrcに入っているので。
# cd /usr/pkgsrc/x11/qt4
# make install
したのですが、PATHが通っていないらしく、Qt4が入っていると見做されてないようです。
avogadroをインストールしようとしても、同じ症状で止まってしまいます。
Qt4を使用できるようにするためには make install の後に何が必要なのでしょうか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/28(土) 16:15:23.25
そういえば printf("%f\n", (float)(0.0/0.0)); は、
2014-03-28 00:00:00 UTCのRPIのカーネルだと動くけど
2014-03-29 00:00:00 UTCだとSIGFPEくらうんだよな
最近のRPIはalignment fault起こしたり楽しすぎる
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/08(火) 20:20:24.23
>>98
Qt4のライブラリーがいるんだろうから、x11/qt4-libsを入れれば良いんじゃない。
x11/qt4は依存関係解決用だと書いてあるぞ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/09(水) 00:15:24.96
>>100
envstat(8)やってみたけどなにも登録されてなかった。
>>98
Qtは /usr/pkg/includeや /usr/pkg/libに入るから、そこ見るように指示しないとダメかと。
「PATHが通っていない」というのは Unix方面では意味通じません。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/09(水) 02:13:29.26
Netwalkerネタその1: お手軽な Howtoエビjunさんとこ

ttp://mail-index.NetBSD.org/port-arm/2014/07/03/msg002471.html

ubuntuのリカバリイメージを作成するように書いてある(説明はしょるため?)が、
リカバリしなくてもブートメディアは作れる:

ttp://www.nerv.org/~ryo/d/2010/2010070600.html

以下の説明の意味がわかる人は、時間をだいぶ節約できるはず。

fdiskで開始 1セクタ (offset 1)から Linux native sysid 131を取る。
サイズは、カーネルが入ればいい。カーネルは 4MBほどなので、32MBもあれば十分。

続いてその後ろへ NetBSD sysid 169を取る。ld0が安定して使えるようになれば
ここに rootを置いて、このメディアだけで稼働できるようになるはず。

newfs_ext2fs -O 1 作った fs の /boot/boot.conf に /boot/netbsd.bin とか
書いて、そこに objcopy -O binaryな bin形式のカーネルを置く
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/09(水) 02:15:13.83
Netwalkerネタその2: シリアルコンソール

ttp://www.nerv.org/~ryo/d/2009/2009122800.html

FT232RLとかいうのが載った小基板を買えば、開腹した Netwalkerのランドと
接続して、PCへは USB接続、これで NetBSDからは USBシリアルが見えるんだ
そうな。あとは tipなり cuなりして使う、と。
Amazonで FT232RLで探すとたくさん出てくる。安い。びっくり。
3.3Vと 5Vがあるので注意。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/09(水) 02:16:39.88
とりあえず USBドングルの無線LANと Bluetooth使えてるので、かなり実用的。

内蔵の無線 LANが使えたらステキ。
サスペンド/レジュームしてくれたらステキ。
ld0が安定に使えて、メディア 1枚でシステム完結したらステキ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/10(木) 01:20:37.91
>>104
> newfs_ext2fs -O 1 作った fs の /boot/boot.conf に /boot/netbsd.bin とか

ああ、disklabel飛ばしたw newfs_ext2fs -O 1 の前に

fdiskで Linux native取ったところを disklabel -r -i -I で ext2に
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/10(木) 01:47:07.97
なんで earm は hard floatとそうじゃないのの 2本立てが要るの?
i386はバイナリ1種類で自動判別してくれてたのでは?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/11(金) 10:44:51.48
RPIで pkgsrcの emacs24 コンパイルしてるんだが、calculator.elを
バイトコンパイルするとこで

[1] Floating point exception EMACSLOADPATH=/a...

でコケる。
コンパイラが悪いのか.. 201406200040Z/evbarm-earmhf
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/11(金) 11:19:38.14
>>114
そういや、kinput2や nvi-m17nの道連れに cannaserverが落ちたりするな..
/usr/pkg下全作り直しか?!w

qemuが 2.0になって、qemu-system-armで cubieboardできてて、
ちょっと前に evbarm-earmhf/binary/kernel/netbsd-CUBIEBOARD.ub.gz 取ってきて
動かそうとしてダメだったんだけど、なんとか earmhfなの上がらないかね..?
そっちで pkgとかコンパイルした方が速そうな。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/12(土) 12:30:06.03
sageたままだった
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/14(月) 11:28:01.83
この先、ftp.netbsd.org:/pub/pkgsrc/packages/NetBSD/ の下はどうなるの?
armが

arm
earm
earmhf

に別れて、evbarm -> arm は

evbarm -> arm
evbarm-earm -> earm
evbarm-earmhf -> earmhf

になるの?

evbarmは旧ABIと EABIで別にした方がいいような気がする..
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/14(月) 15:45:57.88
いよいよ 7枝が岐られるようです。ZFSは今回も見送りかな?
armの進展したのと、sun4vとか入るかな?
Aarch64は、まだ実機が出回ってないからムリ?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/15(火) 15:22:47.38
NetBSDインストールする時に、iwn0は見えるのですが、dhcpの設定がうまくいきません。裏技教えてくだしあ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 09:19:32.57
gccがその遺産のサポート切っていってるんだから、
他の手段の準備をしているほうが正しい対応でしょう。

clang とか pcc の現状報告が上がってきてないのが悪い。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/25(金) 14:00:10.89
BOFではgccとclangの両対応になるんじゃね?って言ってたな。
clangがm68kとかalphaとかに対応するとは思えないので、gccを捨てるのは当分無理な気がする。
x86とかarmは、そのうちclangがデフォルトになる気がする。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/28(月) 11:13:15.69
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/28(月) 16:26:58.08
sun4v進んでるようだね。
電気食わない(コア単位じゃなくて、全体で)、コンパクトな sun4v機が欲しいぜ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/09(土) 12:10:14.37
NetBSDで、ファイアウォールいれたいんですが、どれがスタンダードな物なんでしょうか?
検索すると、FreeBSDの解説は結構あるけどNetBSDのがないっぽい・・・
FreeBSDの解説でも、紹介されているソフトをpkgsrcから探すも見つからないです・・・
ipfilterとか、ipnatとか・・・可能ならiptablesが使えたら最高だけどやっぱりない・・・
教えてください・・・
0141140
垢版 |
2014/08/09(土) 12:19:35.66
あ・・・すません・・・
デフォルトでインストールされてました・・・
お騒がせしました
0142140
垢版 |
2014/08/11(月) 00:35:40.93
なんどもすみません・・・
ipfilterを無事動かす事ができていろいろ設定を進めていってるのですが、
ルールの設定でfrom句にホスト名が指定できず困っています

たとえば、
pass in from google.co.jp to any port = 80 keep state
のようにして、ipfilterを再起動すると、unknown name と言われます

nslookup コマンドでは正しく正引きする事はできるのでipfilterの他の設定が解決の邪魔をしているようには思えないです・・・
すみません、他に見直すべき設定などあるでしょうか・・・
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/11(月) 02:24:25.01
>>142
1) 本当に名前が存在しない(ドットをカンマにしてるとか)
2) 別のルールでDNSをブロックしている、は除外
3) 起動時は/etc/rc.d/networkよりipfilterが先なのでDNSが引けない
これ以外なら知らない
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/11(月) 09:35:55.83
IPFilter (Darren Reedのやつ)、その次に pf (OpenBSDより)、
その後 NPF (rmind謹製)。
ipf(4), pf(4), npf(7)
カーネルで有効にしとけばどれも使えるので好きなの選んでね(はぁと)

NPFは -currentのみ、絶賛改良中。構文かなり便利にできてるっぽい。
どれくらい使い物になってるのかオレも知りたい。
0145140
垢版 |
2014/08/11(月) 21:39:20.64
>>143
アドバイスありがとうございます
たぶん・・・どれも違うっぽいですorz
う〜ん、最初ホスト名は指定できないのかと思ったのですが、
テスト環境を作ってホスト名を指定すると、そこでは問題なく動くのです
う〜ん・・・さっぱり謎現象・・・

>>144
情報ありがとうございます
pfって方がなんだかよさそうですね〜
ちょっと調べると、どうやらカーネルの再コンパイルなしでモジュール読み込むだけで使えそうです
・・・が、LKMなる物がない・・・
もうちょっと調べてみて、ちょっと時間かかりそうなら、
とりあえず、しばらくはipfで頑張る事になるかと思うです
余裕ができたらカーネルからやり直すのもいいかもですね
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/12(火) 01:04:35.37
どうやらnetbsd-7 branchができたようだな

>>144
NPFはIPFのgroup構文が適用できるようになったら移行したい
例外ルールを書くのに多用しているので。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/12(火) 10:37:27.52
>>145
> ・・・が、LKMなる物がない・・・

アーキテクチャ何?

% ls -l /stand/sparc/6.1/modules/pf/pf.kmod
-r--r--r-- 3 root wheel 243342 ... /stand/sparc/6.1/modules/pf/pf.kmod
0148140
垢版 |
2014/08/13(水) 14:35:49.74
>>147
i386 と amd64 です
教えてもらったパスにファイルありました!
どうも最初に参考にみたホームページが古かった・・・のかな?
ipfilterで安定して動いているようなので当分はこのまま使用する事になるかと思いますが、
教えてくれてありがとうございました
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/25(月) 08:46:02.89
教えてください。
/etc/mtree/special って、mtree(8)のどのオプションをどうつかえばあの形式で出力されるんでしょうか?

やりたいのは、/var/backupsに たとえば/usr/pkg/etc 以下のファイルもバックアップさせたくて、
/etc/mtree/special.localを用意したいのです。
/etc/changelist に書けばバックアップされるのはわかったのですが、/etc/mtree/special に
記述されているみたいなオプションも設定したいです。

man mtree はしてみたのですが、さっぱり分からずすいません、お願いします。
0152151
垢版 |
2014/08/25(月) 14:15:26.26
勘違いしていたかも。mtreeの出力じゃないかもですね。

find /usr/pkg/etc の結果をいじって適当に作ることにします。
スレ汚しですみません。
0153151
垢版 |
2014/08/25(月) 14:29:27.05
自己レスですが、

findの結果をちまちまいじるよりは、
mtree -c -k type -k mode -p /usr/pkg/etc | mtree -C
で、それっぽいのが出てきますね。

mtreeの出力をmtreeに渡すってのがわからなくて、-C じゃ結果が出ないじゃん、
と悩んでました。お騒がせしました。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/01(月) 20:04:12.69
netbsd-7 用の pkgsrcコンパイル済みバイナリパッケージがないと
7.0_BETAに入れ替えるのハードル高いんだけど、もうすぐ出る?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/01(月) 22:27:04.96
まだ BETA なんだから、誰かのコンパイル済みバイナリパッケージを安心して
使える状況じゃないと思うんですけど。
いつの BETA で作ったんだよ!? っていう話ですね。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/02(火) 09:10:36.85
別に、今の netbsd-6用でもそうだけど。マイナーリビジョンまでの比較しか
してないから。
ていうか、_BETAからリリースまででコンパイルされたバイナリに影響出るような
変更なんてまずないと思うし、出たところで今 srcからコンパイルするのと
何も変わらないし。リリース以後でも同じことだし。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/02(火) 11:15:22.02
まさに、netbsd-6 なんて、最初の BETA のときにビルドされたバイナリパッケージと
その後のBETAの互換性の問題があったんだけど。
リリース以降の変化には、emulators/compat?? が用意されてるけど、
BETAにはそういうのないから。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/02(火) 18:48:45.57
○ 今 srcから makeして、7.0出てからそれ用のバイナリパッケージに置き換える

○ 今 netbsd-7のバイナリパッケージ(あればだけど)をいれといて、
7.0出たらそれ用のバイナリパッケージに置き換える

後者の方がラク、と言っている。.. 置き換えないけどねww
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/02(火) 18:50:31.21
/usr/pkg/ 以下をまるまる入れ替えたい契機は、OSのリリースとは別にある。
依存関係で Perl上げないといけなくなった時とか。PNGのセキュリティーホール
出たときとか。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/02(火) 18:54:45.60
> まさに、netbsd-6 なんて、最初の BETA のときにビルドされたバイナリパッケージと

それ、知らんなぁ.. 4のファイルツリーに 5のカーネル置くと SAがなくなってて
という件は覚えてるけど。まあ、違う話だし。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/03(水) 10:50:22.03
さすが、NetBSD ユーザ、カーネルにしか興味なくて、ユーザランドはどーでもいいんだな。
そりゃ、壊れてても気が付かないはずだ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/03(水) 19:17:53.10
はぁ。いつごろの話なのかするつもりはないのね。 ..とんだマユツバだな
自分は NetBSDユーザではない、の?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/04(木) 15:45:25.48
コンソールの解像度を上げたいのですが、Emacs24-nox11をインストールした直後にEmacsを起動したら、シンタックスハイライトがとても貧弱なものになってしまったのですが、
xf86-video-intelをインストールし起動すると、しっかりカラーで表示するようになりました。
どうやら、コンソールの解像度もxf86-video-intelが絡んでるように思えるのですが、これ以上調べることが出来ませんでした。
教えてください。よろしくお願いします。
ちなみにboot時にvesa list から選択してbootするのはやってみましたが、別の方法を探しています
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/06(土) 07:31:26.04
>>168
Linuxの様に初心者に優しいBSDユーザーグループを立ち上げたいと思った事はある。
既存のユーザーグループには壁がある。
敵を作りすぎるから声を出さないだけだけど。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 20:15:14.72
cubieboard族あたりが、今キてるのか? Allwinner.. 中国製SoC、Cortex-A8か。
SATAついてるな..
CuBox-iは、動かんかな? i.MX6 Cortex-A9
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 09:40:52.24
GCC(の流儀?)で使ってたのが arm(oarm)、ARM Ltdが標準として定義してるのが
earmってことみたいだね。
今後の互換性も考えると earmにしとけや、ということか。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/01(水) 11:12:36.65
組込み向けにするのは、組込む人だね。
組込まれてる製品

ttp://www.netbsd.org/gallery/products.html

一部だけど。Force10なんぞは NetBSD使ってる。
evbarmにボロボロ移植を出してるのは、だいたい業務で ARM使ってる人達。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/09(木) 16:53:27.55
>>190
まだ画面出ないからシリアル付きのi2ultra/i4じゃないと何もできない罠。
でもハンダ付けすればcubox-i1でもシリアル出せた。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/13(月) 16:38:38.18
MD/MI 分離をもう一段進めて、起動時に SoC 特定して適切な設定で動的にバス周りを接続する、みたいな芸当はできないの?
もうなってる?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/13(月) 21:47:59.44
それ、何がどう MI/MD分離なんかようわからんが..
ブートローダからいろいろあるんだらk、無理だろ。
全部 sr/sys/arch/ の真下にバラせとかいうこと? ごかんべんを。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 18:59:37.89
Gnashで Flashのページそこそこ見れるねぇ。
weathernews.jp 見れたわ。6.1_STABLE/amd64 + firefox-28.0nb4 + gnash0.8.10nb38

...nb38てw
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/29(水) 08:50:09.90
libnbcompat使うし、OS付属の sedがつかえねーな時は nbsed
最近は nbgmakeなんてもんまであるぞw build.shの話だが
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 19:00:31.47
$ ./arc4random.nb6libc | dd msgfmt=human bs=64k count=5000 of=/dev/null
163872768 bytes (156 MB) transferred in 0.632 secs (259292354 bytes/sec - 247 MB/sec)
$ ./arc4random.head | dd msgfmt=human bs=64k count=5000 of=/dev/null
163971072 bytes (156 MB) transferred in 3.797 secs (43184375 bytes/sec - 41 MB/sec)

1/6か、遅くなっちまったのう
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/16(金) 00:15:20.51
1.5.3のpkgsrcのバイナリパッケージはどこかにある?
次の場所には4以降しかないのだけど
ftp://ftp.netbsd.org/pub/pkgsrc/packages/NetBSD/i386/

今更ViperVLBのマシンにNetBSDを入れてます
Weitek P9000をサポートした最終はXFree86 3.3.6
それで1.5.3を選択

普段はLinux使い
FreeBSDも使ってるけどNetBSDは初めて
結構違うのね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/18(日) 21:40:55.06
往年の名機。元々SUNに積まれててOpenGLでCADやるのに当時はPC界最高峰と
呼ばれたが、ゲームに向いてなくて間違って買ったゲーマーから酷評されて撤退したな。

VLBusとかAGPとかの「その場凌ぎ」はヌルーしたわ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 22:08:44.49
割と最近(数年前?)まで、NetBSD 4/i386 上で XFree86 3.3.x 使ってたぞ。
NetBSDのツリーのやつコンパイルしたんだっけな..? 忘れた。
後から NetBSD 5/i386 にしたんだっけな..? 忘れた。
pkgsrcの(当時の)x11/の下のやつ、Xサーバーだけコンパイルしたんだっけな..

とにかく、NetBSD本体は、新しいやつでやれる気がする。
つーか、1.5.3の X そのまま動く気がするけど。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/01(日) 21:20:24.59
netbsd-7だとardownload.adobe.comが引けないのはうちだけじゃなかったんだな
よかった (よくないけど)
ttps://lists.isc.org/pipermail/bind-users/2014-July/093491.html
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 11:53:57.86
netbsd-7以降のipfilterでは
block in on ixg0 family inet はipv4とipv6の両方にmatchするが
block in on ixg0 family inet from any to any と書けばipv4 onlyになるようだ。

あと、たまにpanicする ('A`)
0224220
垢版 |
2015/02/04(水) 17:21:16.79
>>221
そうなんだ、知らなかった…。
Networking/2 由来の Net だよね?

>>223
ジャイアントロックでプチフリするし、ブリッジとかVLANとかと戯れてるとすぐ panic するんだよね…。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 17:23:21.69
220 じゃないけど.. MP対応の粒度が粗いとか、メモリ上のコピー回数が多いとか、
他の OSで近年やってる改善には追い付いてないかと。
機能の点ではそれほど劣ってるとは思わない(というか、珍しいもんは使ってないw)
あと、デバイスへの対応が弱い。(←これはネットワークに限らず)
0227220
垢版 |
2015/02/04(水) 17:27:34.59
>>226
>"NetBSD"の名称はインターネットなどの当時の急速に発展していたネットワークの重要性と、開発が分散した環境で共同で行われるというプロジェクトの性質からラットが提案したものである。
見落としてた。ありがとう。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 17:34:33.86
>>224
プチフリは粒度のせいだけど、ブリッジや VLANでパニクるのはデバイスドライバが
ハズレだからな気がするけど.. NIC変えてみたら?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 23:55:13.99
>>224
vlanってそんなにパニクるものなのか
期待した通りに動かないのはよくある↓
1) tcpdump on parent interface of vlan does not show vlan tag (due to VLAN_HWTAGGING?)
2) vlan on tap on bridge does not work
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/05(木) 16:24:06.84
>>232
オープンソースブームで、openなんちゃらが流行った時代もありましたね(´・ω・`)

今は何がブームなのやら

libre?
0246220
垢版 |
2015/02/06(金) 00:38:26.29
>>240
待ってました!(・∀・)
"Free"BSD は (Adaptecの件やZFSのコードとかで) 自由じゃなさそうだし、"Open"BSD は歌作ったりでコミュニティが内輪っぽい気がする。

OpenBSD はユーザランドばかり目が行ってそうだし、NetBSD はカーネルの移植性しか見てない気がするけど、なんで協業できないんかね?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 14:41:19.47
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 3つのプロジェクトをまとめちゃえば3倍効率のいいプロジェクトになるんじゃね?
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 11:59:19.12
>>225
ネットワーク送信についてはsosend_loanあるしコピー少ない方じゃない?
sendfileみたいな特殊なAPI使わなくても勝手にゼロコピーにしてくれるOSって、
NetBSD以外だと、何かあったっけ?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/09(月) 13:18:01.43
OpenBSDからは結構カーネルコード持ってきてるよ。機種対応で。HP-PAとか。
デバイスドライバもいろいろ。
OpenBSDがセキュリティに「注力してる」ってのは認めるけど...
OpenSSHが広く使われたという実績もあるけど、strcpyとか毛嫌いしてたり..
けどそれがすなわち高セキュリティってわけでもないと思ったり。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/06(金) 17:13:17.88
Cortex-A7 Quad 900MHz 主記憶 1GB か..
オレがいつか勉強しようととってある SPARCstation20 HyperSPARC 142MHz 2発入を
軽く凌駕してくれたようだ..
はやく送ってね秋月電子さんw SS20には Solaris7入れっかなっと。

$35が 5,400円とは、円安だねぇ..
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/07(土) 10:46:08.39
RB850G.. なかなかよさげだ。安定稼働するようになったアカツキには
是非ウチの DMZ用ルーターに採用したい。
pfや npfは powerpcでも動くよね?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/07(土) 10:48:12.19
>>268
最近、ちょっと力を入れると、いろんなとこが割れます。
あと数年でプラスチック部品は粉々になってしまいそうです。
紫外線でだんだんボロボロになるスーパーのレジ袋のようです。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/12(木) 15:37:54.77
MPできない(2つめ以降起こしてない)以外ちゃんと動いてるってあったけどな..
OpenSSLも ARMでもアセンブラコード使うようにして性能改善してるらしいし。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/21(火) 21:18:48.19
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 07:58:24.26
>>284
7.0_BETAかcurrentなら動くよ
ttp://cvsweb.netbsd.org/bsdweb.cgi/src/sys/arch/evbarm/conf/RPI2

ただし、single coreしか使えないみたいだね
ttp://mail-index.netbsd.org/port-arm/2015/04/08/msg003060.html

どっかでSMPが動くようになったdmesg見た記憶があるんだけど、
まだexperimental or commitされてないのかな??
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 01:25:39.34
ソースコード覗いてたらatppcとppbusでplipが使えそうと思ったけど使えなかった
ヒントください

7.0です
acpiにまかせてもisa経由のirq指定でもifconfigでIPが当てられません
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 15:29:03.18
plipって20年ぶりくらいに聞いたw
なんか特殊なケーブル必要じゃなかったっけ?
最近誰も使ってなかった可能性あるので、
インターフェースが見えてるのにアドレス割り当て
できないってことは、ソースがどっか壊れてるかも。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/03(日) 20:50:58.52
LANカードがプレミア化してる古い機種とftpで繋ぎたい
ケーブルは持ってるので
いつもはFreeBSDだけどソース眺めたら使えそうだったし、新しくNetBSDも覚えようかと
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/04(月) 21:20:38.97
転送速度がかなり違うからシリアルは…
というよりシリアルだとPPPのことを一から勉強しないとIPまでが遠そうなので…
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/05(火) 03:19:55.37
確か当時は普通にプリンタ類を繋ぐ時はストレート、クロスケーブル自体あんましなかった様な?
今やplipの動作テストどころかメンテされてるかどうかを調べるのも一苦労だし
シリアルじゃダメだってんなら、小出しにせずに
機種や目的の詳細晒して解答や代替案を待つしかなさそうに思える
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/14(日) 11:37:07.97
7.0-BETAでmake worldしたら、ffsまわりのdead lockで止まった。
pullup request #765で登録されてるけど、stalledになってるな。

ttp://releng.netbsd.org/cgi-bin/req-7.cgi?status=stalled

なにがあったんだろ? あと、これってcriticalじゃね?
ffsをnologでmountすると回避できるっぽい。
少なくともbuild.shは完走した。
0299298
垢版 |
2015/06/14(日) 15:49:23.46
7だけじゃなく、今日のcurrentでも完全には直ってないな...
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/30(水) 20:53:16.88
いやまて実は、おじいちゃんじゃなくて、激カワ猫耳ダウナー系フリルふりふりツインテールあざと美少女の可能性も微レ存
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/03(土) 06:29:37.08
-Wl,-rpath,
こんなオプション使えないよって言われてpkgsrcの一部がビルドできないです
7.0RC2では通ってたんですけど
i386です
ソースのconfigureをちょこちょこ変えてもダメでした
どこを触れば根本的に治りますか?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 08:17:39.34
昨日から NetBSD Mailing List のアーカイブをしている 、
http://www.re.soum.co.jp/~fukaumi/
につながらないのですが、もうサービスしていないのでしょうか?
(気付いたのが昨日なので、もしかしたらもっと前からつながらなかったのかもしれませんが…)
ちなみに自分はメーリングリストには入っておりませんので、
この件に関するメールがMLに流れていたのかどうかもわかりません。
0323sage
垢版 |
2015/10/19(月) 20:06:56.32
ついに 710 リリースか
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/19(月) 20:53:24.72
なんと綺麗なNetBSD
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/28(水) 22:42:29.21
NetBSD 6.1.4 amd64 です。
基本的なことで申し訳ないのですが、ext2 をマウントする時にファイルや
ディレクトリのパーミッションを変更するにはどうすれば良いですか?
外付けハードディスクを他のOSと共有したいのです。

FAT32であれば fstab に
# grep mdsos /etc/fstab
/dev/wd0f /shared msdos rw,-l,-M=777,-m=666
で出来るのですが、ext2 でどうするのか分からず・・・。
2TB以上のファイルも扱いたいので、FAT32ではまずいのです。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/29(木) 13:46:50.52
>>326
FATはunixのファイルパーミションと互換性がないので
mount_msdosが例外的にマウント時の変換をサポートしているだけあって、
そもそもunixなファイルシステム(ffs,ext2fs,etc)をマウントする時には
そういった変換はできない。

ext2な以上、他のOSと共有といっても不都合あるのはuid/gidだけだろうから、
mount_ext2fsでmountした上で、mount_umap(8)あたりを使うのがいいと思われる。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 00:12:19.24
いるでござる
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 17:50:33.60
ipfilterがfrag packetで落ちるのって直ってなかったのかと思って
試したらやっぱり直ってなかった
radix_ipfの修正はnatのport randomizeがいつのまにか効かなくなる件なのかな
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 20:08:41.71
いるよー
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 03:21:16.41
route add hoge -link xennet0:12:34:56:78:9a が 12:34:56:78:00 に向くので何故かと思ったら
sbin/route/route.c が aflen = sizeof(struct sockaddr_dl) で決め打ちだったでござる
sdl_nlen > 6 だと mac address が入りきらない
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/25(月) 08:02:11.12
おるで
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 04:56:13.50
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 12:36:48.17
見ているぞ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/01(火) 20:17:31.20
viでバックスペースで文字を消してもカーソルだけ1文字戻って文字が消えません。
でも、そっから移動すると消えてくれて、内部的には消えてるっぽい挙動になってます。

あと、なんかの条件わ満たしているとバックスペースでカーソルが戻ることもなくなります。

なんかよくわかんない状態なんですが直す方法ありますか??
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/01(火) 23:04:07.15
はじめまして。
ここは初心者がインストール方法を質問してもよろしい場所でしょうか?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/02(水) 11:53:10.64
馬鹿ばっか。BackSpaceで入力文字が(表示上)消えないのはviの仕様。
環境変数TERMとか関係なし。
それが嫌ならvimでも使えという話。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/02(水) 15:57:14.04
あれれ確認してみたら、確かにnviや本物のviじゃバックスペースで
文字が消えなかった。スマンカッタ。

言い訳としては、普段はEmacs使ってて、最近vi起動したのは
システム管理用途のLinux上だけで、だから当然vimだったたのね。

しかし、本物のviの挙動も忘れてたのは地味にショック。
指摘ありがとさん。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/04(金) 09:06:30.13
今風に文字を消そうとすると、カーソルより右側の行内はまるまる書き直しになるんだけど
(それとも行内横スクロールのエスケープシーケンスってあったっけ?少なくとも、そういうのない端末も多かった筈)、
音響カプラ接続300bpsで、例えば右側に60文字あったとすると、一文字消すための画面書き換えに2秒もかかっちまう。
これは遅くて耐えられないから、画面への反映をサボって快適にしようってことじゃないかな。
電話経由じゃなくてRS232C直結9600bpsなら、0.06秒だから気にならないし、
1980年代末には電話線経由でも9600bpsより高速接続が当たり前になってたから、
あくまでオリジナルviができた頃の事情だけど。

nviの頃にはそういう制約はなくなってたから、オリジナルviと同一の挙動にするためって理由かな。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/04(金) 20:52:15.86
詳しいですね。
あと、空でvi起動すると
ようこそVIMへ
とか出てくるけど、
中身viってことなの?vimって書いてあるのに
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/04(金) 22:51:08.79
そういやオリジナルのviって、300bpsとかで起動すると、表示行数減らす機能あったよねと思い出して
stty 300
してからnvi起動してみたら、nviもちゃんと行数減らすのな。

vimで同じこと試しても行数減らなかった。(当たり前)

文字削除を画面に反映しない仕様も、bps低い時だけにするのがいいのかもね。(そしてオリジナルvi原理主義者に怒られる)
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 00:40:15.92
実はそのときはnviが入ってて、起動時にはvimって表示されてなかったとか?

正確なバージョンとか分からない状況だとエスパーが必要だな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 18:50:32.63
>>371
ホントにひでーな。
こういう、オフィシャルなサイトはきちんと運営されているかと思ったが、無茶苦茶だな。

そりゃ、マイナーでも明確なゴールとポリシーのあるOpenBSDに人材が流れるわけだ。
0373372
垢版 |
2016/03/16(水) 19:07:17.95
俺は一時期といっても、NetBSD1.5〜1.5.1まで使ってたが、このOS使ってたときは初めてLinux触った時の感動みたいなものはなかったな。

NetBSDのあとOpenBSD2.8触った時は、インストール画面から不親切そうだったが、実際に触ってみると失神しそうになったw
以来ずっとOpenBSDだけど。
NetBSDって、古い機種に対応してるってとこ以外に何かこれといってインストールして使うような理由がないもんな。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 05:44:38.81
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/24(日) 06:15:21.68
今後の開催
http://www.ospn.jp/

京都 7月29日(金)30日(土)
金沢 8月27日(土)
エンタープライズ東京 9月1日(木)
島根 9月24日(土)
長岡 10月1日(土)
東京 11月5日(土)-6日(日)
KOF 11月11日(金)-12日(土)
広島 11月27日(日)
大阪 1月27日(金)28日(土)
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 18:05:40.27
古き良き時代のバカかりし頃に任天堂DSにNetBSDでウォードライビングとか面白そうって妄想してたけど
まだNDSには乗らないんだねって検索したらNDSはMMU積んでないからダメってのめっけた
しかもNDSに自前のコード走らせるには今となっては違法のマジコン(?)みたいなの手に入れなきゃなんだね

夢のない時代になったもんだ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 06:11:51.65
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 19:24:43.37
カーネルとかブートプロセスの勉強しようとすると、最初は8086系の
なんとかモードとかなんとかアドレッシングとか今じゃ他では役に立たないような
特定CPUアーキテクチャの過去のしがらみ知識を延々勉強しなきゃいけないみたい
で嫌になるよね。
ARM版の勉強でもした方がいいのかな。ラズパイブームだし。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 19:46:02.50
そういうのに情報の少ないNetBSDは向かないなぁ。
やっぱりググればある程度出てくるモノの方が楽で良い
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 20:29:46.58
>>417
ぽまいや俺やNetBSD界隈だけじゃなく、みんなそう思ってんじゃないかね
けど、それを一新しようとしたIA64なんかは(ry 一度普及しちまうとどうしてもなぁ
ま、一旦動くようになっちまえばモード遷移なんておまじない処理として隅においやっておけるからいんじゃね?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 00:33:08.19
>>417
勉強しようと思った事もあったけど面倒臭すぎて投げた
なんでこんな命令セットというかアーキテクチャが流行っちゃったんだろうって……
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 03:03:41.29
ブートプロセスの勉強か、インテル系アーキテクチャの勉強やってるのか
わからなくなっちゃうところがいーんじゃねーか

まあモトローラに勝って欲しかったよね
CISCのCPU
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 21:36:04.64
逆にアーキテクチャ固有の部分を除けば共通、つまり移植版が出る理由も分かるよ
それを前提に読みだしてから楽しくて楽しくて仕方ない
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 18:34:48.65
NetBSDの先輩方、教えてくださいませ。
6.1.5を富士通の6700NUにインストールしました。
そのリブート直後から、shutdown -h も shutdown -p もリブートしてしまいます。
起動時にDisable ACPIを選択しても同様にリブートしてしまいます。

電源断するにはどうしたらよろしいでしょうか。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 19:04:14.62
うーん、それは最終手段。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 03:43:41.53
1(9)テリヤキバーガー
2(8)やさいサラダ
3(6)たこ焼き
4(3)チキンカレー
5(5)牛タン塩 
6(7)コーンポタージュ
7(4)エビマヨネーズ
8(2)めんたい
9(1)シュガーラスク
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 20:59:25.03
7.0.1をi5マシンに入れたんだけど
linuxと比べると別世界って感じだわ
linuxが普及するのは無理もないと思った
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 09:12:06.82
>>431
というか、15年前に戻った感じがする
セットアップが色々ある割には、やっとセットしても
得られるものがないって感じ
古いものが残ってるんだというか、、
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 01:45:07.99
どういうことだろう・・・
Linuxの方が使い勝手が良いっていうのは自分も感じるけれど、
ソフトウェアの問題かと思ってた。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 13:48:01.25
インストーラーとシェル(グラフィカルなデスクトップ環境)の違いじゃないかな
あとはドライバーやメジャーなソフトの対応具合?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 20:34:41.69
>>434

まぁそういうことなんだろうけど
そもそもこの10年ぐらいは」、はみんな有り余るCPUパワーと
メモリを、いろいろ勉強しなくても安全に使えるPCとはって
がんばってたんじゃないのかなぁ

そもそもお勧めのdesktop環境って何?とか

xfce4がなかなか立ち上がないのは何故?とか
在りすぎるなぁ

まぁgnucashとmidoriが使えるだけでも良しとしようかと
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 20:44:55.87
>>435
つまり勉強してから使えという意識が未だにあるのなら
15年くらい古い考えが未だに生きているのかな、と思ったわけで
あります
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 15:04:01.60
>>435

> xfce4がなかなか立ち上がないのは何故?とか

これですが、logoutも非常識な時間がかかりますね
そこでエラーメッセージを見てみると

console-kit-daemon[2163]: CRITICAL: polkit_authority_check_authorization: assertion 'POLKIT_IS_AUTHORITY(authority)' failed
dbus[2079]: [system] Failed to activate service 'org.freedeskto.PolicyKit1': timed out

こんな感じです
当方amd64 7.0.1
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 01:29:11.05
自分はwindow makerだからそこまで重く感じないや。
それより、pkgsrcにmosaicが入ってることにビックリしたわ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 09:20:59.35
>>437
この問題はいま検討中ですが、ひとつ分かったことはあります

xfce4 sessionsを正常に終了する、つまりログアウトが終了するまで
我慢強く(時には5分近く)待ち、セッションログを残すと次回には
サッと起動します

ログを残しますと
$home/.cache/sessionsの下にいくつかファイルが存在します
これがあれば次回はサッと開始されます

しかし5分近くも待ってられないので、普通は裏からxinitをkillしたり
して強制的に終了しますね、すると次回が長い

ってことですね
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 09:26:24.73
>>439

> しかし5分近くも待ってられないので、普通は裏からxinitをkillしたり
> して強制的に終了しますね、すると

この場合xdmなしで通常にloginし、
rm -rf .cache/sessions
場合によっては.ICEauthorityまでも消去しないとxfce4が
立ち上がらないこともあります
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 16:09:26.60
>>440
dbusの絡みなんでしょうけど、どうもこれ信頼できませんね

マニュアルを読むと/var/lib/dbunに色々ありそうなのに
実際の実装は/var/db/dbusになってたり
こういう状態だとソースにどれだけ信頼性があるのか疑問が出ますね
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 13:00:45.71
>>441
xfce4-sessionにpolkit絡みがあるので、ソースをdownして
compileしようとしたら、出来ませんでした
あのソースでコンパイルするためにはlocalにいろいろ細工しないと
出来ませんね

やっぱり/var/lib/dbus-->/var/db/dbus何かもこの辺にありそうですね

で、結論としてはxfce4は使わない方がよい:-)
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 14:19:06.93
>>442
というわけで上で紹介されているwindow makerを入れてみました
うん、これはちゃんと起動し、終了できますね

で、日本語メニューなんかは出てるんだけど
日本語入力はどうするのでしょうか?

xfce4だと簡単だったんだけど、、、
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 15:35:22.05
>>445
ちょっとからかった様になってしまったので
書き直します

現在の常識は英語が入力できるところではどこで
日本語も入力できるべき
でしょ?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 14:04:49.40
>>448
私もuix-ximだけど、もうちょっと詳しくやり方を教えてくださいませんか
こちらはLANG=ja_JP.UTF-8です
これでwmakeconfを起動すると文字化けするのでLANG=Cで
起動するのですが、input methodに関する項目はないようです
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 01:46:03.43
>>449
ずいぶん前に設定したから、あまり覚えてないけど、
.xinitrc に

# input method
export LANG=ja_JP.UTF-8
export LC_ALL=ja_JP.UTF-8
export LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8
export XMODIFIERS=@im=uim
export GTK_IM_MODULE=uim
exec uim-xim &
uim-toolbar-gtk &
sleep 2

って、追加してある。
で、ツールバーを右クリックだか左クリックだかして
ダイアログをいじったら出来た・・・と思う。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 10:55:33.80
>>450
どうもありがとうございます

実はこれはやってあるんです

私のところでは

export LANG=ja_JP.UTF-8
exec uim-xim &
uim-toolbar-gtk &
だけですけど

これで日本語入力できるソフトはあります
えっと、midori、 gimp etc

ちょっと質問の仕方を変えます
ja_JP.UTF-8で日本語入力がちゃんと使えるterminalは
何ですか?

今のところkterm, mlterm, xfce4-terminalは試しましたが
最後以外はダメです。xfce4-terminalもエラー出まくりなので
使えると言えるかどうか、、、
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 11:02:22.71
>>449

> これでwmakeconfを起動すると文字化けするのでLANG=Cで
> 起動するのですが

なぜだろうとソースを見てみました
なんとja.poがJISで書かれてました、トホホ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 11:05:04.03
それはそうと2チャンネルの専用ブラウザーは何を使うのでしょう?

今はubuntu上でJDで書いてますのでいちいちOSを変えないと
いけないので面倒くさいです

emacsはなしでお願いね
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 15:49:31.39
Linux,Mac,WindowsではV2C系使ってたが、NetBSDではどうなんだろ?
V2CならDropboxでログ共有化して、上記3OSから使えて便利

まあ最近は2chはiOSばっかりなんだが、、、
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 17:15:47.83
>>456
それ設定したらwmakerが立ち上がらなくなって強制的にkillしてグチャグチャに
なりました。

ja_JP.UTF-8で使えるterminalも見つからないしで
netbsdはdesktopとしては使えないという個人的な結論になりつつ
あります

BSD系としては、あとFreeBSDとzOpenBSDがありますね
どうなんでしょうね
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 22:45:45.16
xtermで日本語使うためにはフォントにiso10646-1の奴を指定しないとダメだったと思う

ほかにUTF-8使えるのはmltermとかgnome-terminalとかだが
特に後者はgnome一式を入れることになるのでgnome使わない人にはすすめがたい
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 03:05:09.76
>>450だけど、xtermで日本語入力出来てるよ
詳しくは覚えてないけど、最後の
sleep 2
が効いた気がする。
日本語入力機能が起動するのに時間がかかるから、
sleepしないで起動したterminalは日本語が入力できない。
・・・だったきがする。

xtermでは変換中になんの文字か見えないけど、
xfce4-terminalなら、変換中もなんの文字か見える。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 14:55:53.82
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 20:26:58.76
NetBSDは安全なの?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 16:56:01.26
NetBSDを勉強のために使ってみようと思っています。

そこで早速質問なのですが、 現在はNetBSD7.0.2が最新で、現在7.1RCが出ていますが、7.0.2をインストールしたあとで7.1がリリースされたらアップデートを行えるのでしょうか?
このバージョンのアップデートについて調べてもあまり情報が見つかりませんでした。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 20:01:57.17
jorにポーティングしたときにわかったんだけど、display関連なんかはハードの知識がないとついて行けない。
わからなかったら、作っているやつにメールして、会話ができるレベルじゃないと、とてもムリ。

勉強、って言っているけれど、そこまでやる気があるのかどうか、だな。
日本向けにドライバ作ってくれ、って言われたりするかもね。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 00:02:29.71
ああ、ごめん、このバージョンでってことか。
でも、

If you are running a stable NetBSD release (such as NetBSD 6.1)

って、書いてあるからバージョンにあまり依存しないのでは?
0476471
垢版 |
2017/02/05(日) 08:48:02.36
ありがとうございます

そういった資料を見ていると、アップデートのためにはセルフ環境で最新版をビルドするという作業が必要になるということでしょうか?

イメージはバイナリで配布されているので、アップデートもUbuntuLinuxのようにバイナリでアップデートする方法がないものかと調べていました
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 17:29:55.41
FreeBSDですらパッケージ毎にバイナリアップデートできるようになったのは最近だ

新規リリースが出ればメディアからOSのアップデートはできた気もするけど
pkgまでは面倒見てくれないし、地雷除去もFreeBSDに比べて甘いと思う

楽したいならUbuntu使ってるほうがいんじゃね?Canonicalが箸の上げ下ろしやってくれるし
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 09:11:06.91
ソースうんぬんはセキュリティフィックスの話だよな。
外向けサービス動かしてない限り、あまり必要ないし、今聞かれてるのはOSのバージョン更新の話で、そっちなら昔からバイナリアップデートの仕組みはあるぞ。
ttps://www.netbsd.org/docs/guide/en/chap-upgrading.html

アップデート後、古い /etc が /etc.old に残るから etcupdate コマンド使って変更をマージするんだっけか。
俺は /etc はバージョン管理ツール使ってマージしてるから etcupdateはよく知らんのだが。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 09:16:13.45
俺、普段使ってるマシンのOSのバージョンアップは最近はバイナリでやってるな。
current追っかけマシンは当然ソースからだけど。

まあBSDはいまだにソース文化なところがあるから、バイナリで楽したいならUbuntuでいいんじゃねえ?ってのも正しいとは思うが。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 10:00:34.20
そうか、10年?15年?前からFreeBSDで portupgrade で依存関係まで追跡して
アプデできんじゃんとか思ったけど、あれ ports だったわ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 21:06:06.03
firefox50以前のバージョンでgoogleやyoutubeに繋がらなくなる。
つまりリリース版全てが対象。
繋がるのはcurrentだけ?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 21:09:52.29
これか?
pkg/51929: nss3.28 breaks firefox access to google
pkgsrc-current にしたら?

N-current は今問題あるから進めないけど
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 01:18:47.21
NetBSD Projectは3月15日、最新安定版「NetBSD 7.1」をリリース
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 23:46:35.19
Netbsdでpkgsrcからfirefoxを入れたらエラーが出たんだけどこういう場合の対処法ってどうするんだろうか
一々netbsd用にソースコードを書き換えてねってこと?
今は代わりにmidoriをビルドしてるけど
びっくりするほど時間がかかるな
つーかtopでみたらシングルコアしか使ってないっぽい?
とりあえずコンソールははアレなのでインストーラーの段階でx11とXDMをいれたらウィンドウマネージャーが指定されていないとか罠ですか?
仕方ないからコンソール画面に切り替えて.xsessionのファイルを作ってFVWMをビルドして入れたけどせめてデフォルトでtwmぐらい立ち上がってほしかったよ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 00:13:38.76
エラー?
依存性でひかかってるとかだろうか?
おいらは7.0だけど、NetBSD入れてから一連の流れで
pkgsrcから主要なパッケージ入れたらfirefoxも普通に入った
エラーの内容見ながら地道に調べるしかなさそうな気がする
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 00:23:50.27
>>493
こういうのって投げる前に誰か同じことをやってるか、やろうとしてるか
聞いたほうがいいのかと考えるなどしたがめんどくさくなってきた
ちなみにureはラズパイに入れたらフリーズしたのでデバッグしてる
>>494
まずはエラーを見てから考えるとしか
あと、export MAKE_JOBS=`sysctl -n hw.ncpu` を指定するのです
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 00:26:14.65
取りあえずinstallは完了したけどフォントをどうするかだな
droid-ttfで日本語表示は出来るようになった
いわゆる中華フォントだけどね
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 00:26:17.71
取りあえずinstallは完了したけどフォントをどうするかだな
droid-ttfで日本語表示は出来るようになった
いわゆる中華フォントだけどね
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 01:04:47.59
=> Full dependency lame>=3.98.2nb1: NOT found
=> Verifying reinstall for ../../audio/lame
ERROR: This package has set PKG_FAIL_REASON:
ERROR: lame-3.99.5nb3 has an unacceptable license condition:
ERROR: lame-license
ERROR: You can mark the license ``lame-license'' as acceptable by adding
ERROR: ACCEPTABLE_LICENSES+= lame-license
ERROR: to /etc/mk.conf or by adding
ERROR: ACCEPTABLE_LICENSES= lame-license
ERROR: to /etc/pkg_install.conf.
ERROR: The following command will show you the license text:
ERROR: /usr/bin/make show-license
*** Error code 1

Stop.
make[2]: stopped in /usr/pkgsrc/audio/lame
*** Error code 1

Stop.
make[1]: stopped in /usr/pkgsrc/multimedia/ffmpeg3
*** Error code 1

Stop.
make: stopped in /usr/pkgsrc/www/firefox
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 14:37:02.19
>>499
/usr/pkgsrc/fonts/ にある ipafont / ipaexfont ないし
takao-fonts-ttf / takao-ex-fonts-ttf あたりを入れて使えばいいのでは?
X の font path に /usr/pkg/share/fonts/X11/TTF を足すのを忘れずに。

あとは以下からお好みで
intlfonts
ja-elisat
ja-elisau
ja-kaname
ja-kappa20
ja-naga10
ja-sazanami-ttf
ja-shinonome
jisx0208fonts
jisx0212fonts
jisx0213fonts
kiloji-ttf
kochi-ttf
konatu-ttf
koruri-ttf
migu-ttf
misaki-fonts
monafonts
monafonts-ttf
motoya-fonts
noto-emoji-ttf
noto-ttf
umefont-ttf
vfontcap-kochi
vlgothic-ttf
watanabe_vfont
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:59:16.45
変わらぬな、ネットキ、どのようなマイナーなマシンも見捨てぬ
美獲素手神拳中もっとも慈悲深き拳を持つ男よ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 13:31:33.19
NetBSDって、最近活動してんの?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 07:01:28.57
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

AI2XFG7HLS
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 11:18:46.01
パッケージで導入した mysql55-client とか、php-7.1.11とか、denial-of-service vulnerability っていうレポートが毎日来るんだけど、
pkgsrc の current でも直ってないんだが、待つしかないの?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:41:40.68
>>516
二度と送んなと電話する
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 22:13:44.53
>>514
>今、NetBSDで使えるプリンタって何がある?
>対応してないの買っちゃったらダメポだからねぇ

金を節約して楽もしたいなら、Brother か OKI の PS 互換機がオススメ。俺はずっとそう。FreeBSDだけど。

金に糸目つけないなら、本物のPSプリンターを好きなメーカーで。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 09:21:30.93
NetBSDってまだあったんだな。
平成11年頃までNetBSD1.5か1.5.1使ってて、ふとOpenBSD使ってみるかと何気にインストールしたらデフォルトインストールした後のシンプルさときたら
神社の本殿でお祓いしてもらってるような邪気の無さと使用している時の無駄のないシンプルさに感動して以来ずっとOpenBSD使っているが、NetBSDは使ってないからNetBSD1.5.xからどう進化したのか全く持って理解していないw

新しいThinkPad X280も新調したし、そろそろNetBSD使ってみようかなと思うんだが、カルチャーショックあるかな?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 02:56:28.78
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

R9MRO
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:09:29.96
i7搭載機に入れようとしたら
インストーラーが起動して
ACPI云々のところで固まる
電源管理にバグ有り?

試しに古い32bit機のハードディスクにインストールして再起動したら
NetBSD MBR boot
と表示されて固まる

インストールさえまともに出来ないとは
完成度低すぎないか?
それとも何かやり方間違ってた?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 10:52:56.06
エラーメッセージ貼れないようなら誰も助言できないから独り言だな。
当たり前だがうちではVMでも動いてるよ。
エスパーするとブートローダーのインストール忘れたってオチでは?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 23:28:01.22
おいらもインストールできない・・・。
つくもで買ったG-GEAR alpha GS7J-C180/ZT、CPUはi7-8700Tだけど、
"No Media Present"とかでインストーラが起動しないよ。
ブートはUEFI。
USBフラッシュメモリでも外付けDVD/CDメディアでも起動しない。
NetBSDのversionは7.1、amd64。
OpenSUSE42.2のインストーラは起動するからPC自体の問題ではないはず。
CD自体は今使っている(今書き込んでいる)NetBSDを入れたものだから、
CDがちゃんと焼けてないことはないはず。
何か解決のヒントがあれば教えて欲しいです。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 02:09:17.60
>>536
オフになっています。
起動画面でF11したら無理やりUSBフラッシュメモリから起動できましたが、
errorで止まりました。

ACPI Error: [_SB_.PCI0.RP05.PXSX] Namespace lookup failure
, AE_NOT_FOUND

などのエラーがでてきます。
エラーの写真を>>537のURLに貼りました。
ちなみに、FreeBSD11.2は普通にUSBフラッシュからインストール出来ました。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 12:15:58.76
>>538
acpiの提供する情報がバグってて、FreeBSDだとバグ対処がされてるケースなのかなあ。
ブートオプションでACPIをオフにしてみるのはどう?今どきのマシンでは無理かな。
それでダメならFreeBSD使ってAMLダンプしてもらってカーネル直すってことになりそう。
0540535
垢版 |
2018/07/15(日) 01:45:18.71
>>539
ありがとうございます。
今更ですが、NetBSDはまだUEFIに対応してないっぽいです。
(8.0CR2にUEFIのインストールimgがありました。
7台にはないみたいです。)
しばらくはFreeBSDを使おうと思います。
ほとぼりが覚めたらまた戻って来ようかと思っています。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 21:50:29.00
>>540
インストーラーは対応してないですね。インストーラー使わずにインストールできる人なら大丈夫なんだけど、
素人にはお勧めできないなあ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 05:07:06.63
>>540
7.1.2はUEFI bootまったく非対応、GPT partitionは読める
8.0_RC2はインストーラはUEFI boot可能だがインストールしたシステムのbootx64.efiを
BIOSが読むようにNetBSDから設定できない
\EFI\BOOT\BOOTX64.EFIに置けばうっかり読み込んでくれるかも
ちゃんと設定するにはうぶんつ等でefibootmgr使うなどしかない

あと7.1.2 (netbsd-7-1系)はskylake以降のUSB3を認識できない。のでUSBから起動不可
netbsd-7系はUSB3いける思うけどやはりUEFI boot非対応

>>541
これか
https://wiki.netbsd.org/Installation_on_UEFI_systems/
たしかにお勧めできない

この辺りの情報ってどこかにまとまってないですかね
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 00:07:29.00
https://twitter.com/netbsd/status/1020680962420740096

NetBSD 8.0!!! https://www.netbsd.org/releases/formal-8/NetBSD-8.0.html

- Audio mixing!
- W^X!
- ASLR, with userland built as PIE!
- Reproducible build!
- x86 spectre mitigations!
- SMAP! (to go with SMEP, already available!)
- USB3!
- nvidia graphical acceleration!

- x86 UEFI bootloader! (but installer still needs some manual intervention)
- NVMe support!
- Newer toolchains!
- So much ARM support (uses FDT, allwinner A83T, H2, H3, Tegra K1 SoC, PSCI driver, OMAP GPIO)
- More MPSAFE networking!
0547535
垢版 |
2018/07/23(月) 00:16:07.02
UEFI対応しているのか!
インストールは少しありそうだけれど、試してみる価値はありそうだ!
情報あり >>544
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 12:13:48.05
Debian/Linux Stretch の KVM 上で、CDイメージを使って
7.1.2 → 8.0 のアップグレードをしたら、ネットが疎通しなくなった。
誰か情報持ってませんか?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 17:45:15.65
>>550
>>551
すみません。アップグレードで rc.conf が上書きされて、
デフォルトゲートウェイの設定がとんでるのが原因でした。
お騒がせしました。
0553535
垢版 |
2018/07/25(水) 22:52:55.10
dual boot出来ている人いるのですね。
自分はLinuxとのdual bootに苦戦・・・。
BIOS+MBRの時は/etc/grub.d/40_customのメニューエントリーで
chainloader +1でうまく行っていたけれど、
UEFIではその記法じゃだめだそうで。

40_customのmenuentryで
menuentry "NetBSD"{
insmod ufs2
set root='(hd0,gpt6)'
knetbsd /netbsd -root=dk5
}
と書いたのだけれど、grubの画面で選択しても、
unknown argument '-o'
とかで起動できない・・・。
GUIDの6番目であること、dk5であることは確認済。
起動したときのF11でNetBSDとLinuxを起動し分ける事は
出来るけれど、grubの画面じゃないとなんか気持ち悪い・・・。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 09:15:34.06
>>553
/usr/mdec/bootx64.efi を適当な名前に変更してUEFIパーティションに置いて、
grubからそいつを呼び出してやればできると思う。

ググるとWindowsのブートローダにchainするのは
menuentry "Win10" -class win10 {
insmod part_gpt
insmod fat
insmod search_fs_uuid
insmod chain
search --fs-uuid --no-floppy --set=root XXXXX
chainloader (${root})/efi/Microsoft/Boot/bootmgfw.efi
}
らしいから、このbootmgfw.efiを
/usr/mdec/からコピーしてきた奴のパス名にすればイケルのでは?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 18:13:42.90
マニュアルmanの手動インストールってどうやんの?
0559535
垢版 |
2018/07/27(金) 23:44:42.01
>>556
うまくいきました、ありがとうございます。
chainloaderで呼び出すパスに悩んだけど、
grubのcommand lineメニューで
grub> ls (hd0,gtp1)/efi/boot/
みたいにして探したら見つかりました。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 21:22:01.18
efibootmgr下さい
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 06:31:46.33
Linuxの巨大化に疲れてNetBSDに戻ってきますた
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 15:37:01.06
ebijunさん頼み
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 23:03:25.19
一時期は内部構造を色々変えて(最適化して)たけど
いつからかそういう情報がまったくなくなってしまった
今は新しいデバイスに対応する位しかやってないのかな?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:52:26.68
ってかx86 x64 macppc sparc sparc64 evbarm(ラズパイのみ)以外は事実上停滞してるよね
新しいアーキテクチャも開拓しないし
昔は組み込み機器もhackしてNetBSD使えるようにしてたのに
開発者居なくなったの
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 11:19:42.68
UEFI下でxenを起動する方法ありませんか?

手持ちのマザーボードがUEFIしか対応してなくて8.0でUEFIに対応したというので
入れようとしたらbootx64.efi がmutltiboot 未実装みたいでサイトに書いてある手順だと
起動できなくて、以前grubを使用していたという記事があったんでgrub2で試してみたけど、
そもそも設定の意味が分からず、あれこれ試してみたけどダメ。
もうお手上げです…。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 09:40:44.55
NetBSD勢はLibreSSL使わないの?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 17:51:31.07
じゃあMLに流すつもりだった話題をまとめて
その1
Amazon Web Services (AWS) で NetBSD 使っている方いますか?
一応マシンイメージはありますが NetBSD は Xen の PV しか対応していないため(?)
t1 世代のインスタンスでしか使えません
t2 以降で使うには HVM に対応する必要があります
既に最新世代は t3 なので、t1 がいつまで使えるか不安です
(us-east では Atom ベースの a1 インスタンスが出てきていますが、
だから t2 いらないとも言えず)
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 17:58:15.52
その2
GPD Pocket あたりから
一部でクラムシェル PC が復活しつつありますが
こいつらで NetBSD 動かした方いらっしゃいますか
かつて hpcmips で盛り上がっていた皆さんは
raspberry pi 方面でしょうか

私も半年くらい前に GPD Pocket に
UEFI USB メモリを挿してみましたが
ブートの途中で固まったところまでで
その先を調べられていません
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 18:03:49.45
その3
これは自分で試してすらいないのですが
Java の OpenJDK を NetBSD で動かしている方はいらっしゃいますか
いまどきのオープンソース全文検索は
Apache Solr など Java ベースのようで
やっぱり Java 必要かなぁと思っているところです
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 22:29:38.36
NetBSDをIPv4のみのネットワークで使いたいのだけど
IPv6を無効にする方法はありませんか?
/etc/rc.confにip6mode=offとか書いてもダメだったし
dhcpcdのオプション指定で--waitip 4を指定してもダメだった
0611609
垢版 |
2019/03/30(土) 15:37:54.53
>>610
はじめてNetBSDを触っているのでカーネル作り直すまで至っていません
とりあえず/etc/dhcpcd.confにipv4onlyを書いて凌いでいます

i386環境なのでfirefoxをコンパイルする所からはじめてますが時間がかかりますね
実機とQEMU/KVM環境で試しているけど実機の方は何処かでコケて暫く保留中
QEMU環境はディスクフルで止まってディスク追加→firefoxコンパイル中
成功したら実機でコンパイルする予定です

オンボロPCを再生できると嬉しいかなと思ってます・・・
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 14:02:11.44
ビルドは一台で済ませてバイナリパッケージ作って
他のマシンではpkg_addするだけがオススメ。

あとchroot環境でビルドした方がビルド中やビルドに失敗した時に現行環境が壊れないので便利。
今ってchroot以外の手もあるの?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:58:26.34
オレオレ野良パッケージを作ってインストールしたいのだけど
最初から躓いてしまった
githubにあるソースはどうやったらclone出来ますか?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 18:18:21.15
firefoxをインストールしようとして
# pkg_cmp auto -f firefox
としたのだけどxfixesprotoとxorgprotoがコンフリクトしているみたいで失敗してしまいます
xfixesprotoはxorgprotoに置き換わったんですよね?
何故このようなことになるのか・・・

firefox 66.0.2のビルド方法を教えてください
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 09:08:45.77
そろそろNetBSDはOpenBSDに吸収合併されたほうがいいのでは?
開発者不足が深刻
0625619
垢版 |
2019/04/13(土) 15:52:12.63
その後・・・
fixesprotoを別の場所にインストールするように変更して衝突を回避したのだけど
firefoxをビルド出来ませんでした(関係しそうなエラーはないと思うのですが)
pkg_compがfirefoxを作ろうとしてくれていないような・・・

例えば # pkg_comp auto -f pkg_comp とすると最後の方にpkg_compをコンパイル
していると出るのですが、firefoxとかxf86-video-vesaとかmidori、xfce4は依存関係の
パッケージは作るのですが指定したものに関しては作ってくれません
コマンドの使い方が悪いのでしょうか(マニュアルモードでやってもダメでした)
NetBSDは初めて入れたのでよく分かっていません
なにかお気付きの事があれば教えて頂けないでしょうか

環境を壊してしまい(何もログイン出来なくなって)currentを再インストールしています
現在
NetBSD 8.99.37
pkg_comp 2.1
pkgin 0.11.7nb1
pkgsrc は https://github.com/NetBSD/pkgsrc.git
です、追加パッケージは pkgsrc のみからインストールしています
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:14:09.10
>>625
pkgsrc-current は時々壊れてるタイミングがあるから
右も左もわからないうちは安定ブランチ使った方がいいような。
ちょうど pkgsrc-2019Q1 がリリースされた直後でタイミングもいいし。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 18:36:11.55
>629
ありがとう、壊れていることがあるのですか・・・
仮想環境で試してsandoboxの設定していなくてx関係を展開していなかったのが
原因の一部っぽい事がわかったけどまた別のエラーが出ているっぽい・・・

実機の方でsnapshotを入れたらxfce4のメニューとか端末とかがデスクトップ
を透過するようになってえらく見辛くなってしまった
xfce4を8.0_2018Q4のを入れているのが悪い気がしないでもないけど
しばらく粘ってだめならpkgsrc-2019Q1から少しずつパッケージを
入れ替えていこうと思います
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 18:59:40.05
>>630
時々壊れるのが -current の -current たるゆえんなわけで。
壊れないだったら pkgsrc-2019Q1 の存在意義がなくなる。

-current 使うなら chroot環境とか仮想環境とかでパッケージのビルドまで行い
メインの環境ではビルド済みのバイナリを入れるだけにした方が無難よ。

あとpkgsrc-current については、もしも依存関係トラブルが出たら
パッケージを全部入れ替えてビルドし直した方が無難は無難。
パッケージ間の依存関係定義で
バージョン番号上げるのが漏れてることもたまにはあるから。
自力で解決するのも頑張ればできるけど少なくとも慣れないうちは。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:14:18.25
ユーザーが増えない
ユーザーが増えないから開発者も増えない
開発者も増えないから新機能実装とセキュリティー対策が進まない
新機能が増えないから魅力が薄くなる
(以下無限ループ)
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 13:34:37.15
そもそも方向性違うからマージなんてあり得ないでしょ。
pfの件でも話題になったけどOpenBSDは並列化にあまり興味ないみたいだし。

それにTheoは過去の経緯からNetBSDが大嫌いだからそのそもあり得ない話。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 09:32:30.92
んなこたーない
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 08:08:00.15
Theoが居なくてもおまえらがやればいいじゃない
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 08:42:54.59
BSD系列の中では一番コンセプトが好きなんだけどね
結局あらいざらいLinuxに、残った部分もFreeBSDに持ってかれちゃったね
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 14:45:05.44
ソース公開したくない組み込み方面と
レトロコンピューターがあるから
なくなりはしないでしょ。
世の中みんなLinuxだしMacもWSLもあるから
昔より利用者が減るのはどのマイナーOSも仕方ない。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 16:27:40.13
レトロPC向けこそ未来はないよ
NetBSDの検証にも限界があるし、NetBSDをレトロPCに入れたばかりの頃はまだWEBも文字と静止画メインでそこそこ使えた
でも今NetBSD使ってる人も当初とは別のPCがメイン機なのでは?

自分はNetBSD入れてたマシンは10年以上電源入れた覚えがない
仮に電源入れるにしてもやりたいのはもっと昔のレトロPC本来の使い方

組み込みもソース公開不要ライセンスで他の活発な選択肢があり過ぎ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 16:54:08.02
>>649
>仮に電源入れるにしてもやりたいのはもっと昔のレトロPC本来の使い方

これよなあ。
例えば古いSunのマシンがあるならSunOS使いたいと思うだろうに
なんでわざわざNetBSDを入れるんだろう?といつも思う。
NetBSD使いたいなら最新のPCで使った方が快適だろうに。
縛りプレイしたいならSunOS縛りの方が楽しそうだ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 08:53:25.26
いやレトロPCは趣味だから。
みんな最新PCも持っててバイナリもPCからクロスビルドしてるよ。
用途は動いてるのを見てニヨニヨするか、
あるいはサーバー。
DNSとかメール用ならたいして性能いらないから全然いける。
でもたまに動態保存用途で寿命伸ばすために
たまに電源入れてニヨニヨしてる人の方が多いんじゃないかな。
NetBSD動かす理由は最新のソフトが動く状態を保ちたいからだよ。
メモリーバカ食いするソフトは無理だけど。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 12:45:19.57
横から野次馬で申し訳ないが
普及具合とそれに起因するコミュニティや情報量の多さ等は抜きで
技術的にNetBSDがFreeBSDやLinuxに劣ってる点ってなんだろう?

必要なソースを自分で持ってきてビルドする事ができれば
UNIX互換系で一番流行ってるLinuxと同じことが出来たりするんだろうか
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 13:49:28.99
ググってみたけどエンタープライズ向けの機能みたいですね
スパコンで採用された事の延長で実装されたのかな

組み込みからサーバー位まではFreeBSDとかも聞く(聞いた)けど
そういえばスパコンは各社独自のOS(UNIXベース?)→Linuxベースって感じで
PC BSD系は聞いたことないですね
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 12:00:01.88
>>656
NetBSD で docker を動かすには、
やっぱりカーネルにも結構手を入れる必要があるのでしょうか
NetBSD は Linux エミュレーションを持っているのだから
Linux の docker イメージがそのまま動いたりすると
おもしろいのかな、とか思いました
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 13:46:45.61
エミュレーションとか言うから騙される人多いけど、単なるAPIの読み替え機能でしょう?
無い機能はマネしようがない。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 14:48:55.59
結局最近の色々はカーネルの上に構築するミドルウェアではなくカーネル込で作られていて
そのカーネルとしてLinuxのみが対象だから他は手が出ない感じですかね
仮想化(VM)をカーネルに取り込んだら色々使い方が発展してさらにカーネルに機能が増えてみたいな
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 17:48:16.10
>>659
docker 自体はカーネルに手を入れる必要がありそうだけど
その上で動いているアプリは Linux エミュレーションで結構動くんじゃないかと思っています
じゃあやってみろって話ですが

「エミュレーション」という用語が誤解を招くというのは同意
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 09:02:06.12
8.1RC1キタ――(゚∀゚)――!!
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 09:30:34.45
8.1 Releaseキタ――(゚∀゚)――!!
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 19:30:22.09
「Of course it runs NetBSD」っていう英語ってできる限り原文の意味を汲んで訳すとどうなるか分かる?
多分「NetBSDはどこでも動く」みたいな意味なんろうけど、英語苦手だから「Of course NetBSD runs on it」みたいな文のほうが自然に思える……。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 08:13:09.96
最近、NetBSDって活気付いてないな。
俺はLinuxを色々試して(RedHat/Slackware/TurboLinux/Vine/SuSe/Debian/Plamo Linux等)みたが、当時は英語でさえドキュメントが不足していて、NetBSD1.5/1.5.1使ってショックを受けた。
その後、OpenBSD2.8からずっとOpenBSDだが、NetBSD界隈ときたら開発チームも統率バラバラで何がしたいのか解らないよな。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 08:35:18.75
>>639
民度の低い民主主義よりも、有能なブレーンで運営される絶対王政がマシ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 08:38:45.60
>>637
そりゃあ、嫌いになるわな。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 06:02:04.04
>>674
全然違う。
両者とも低レベルだろうが。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 07:08:50.28
独裁者がいるLinuxやOpenBSDが順調で、
独裁者がいないNetBSDが下火
やはりNetBSDに必要なのは独裁者の存在だな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 07:12:07.81
NetBSDは民主主義ではなく、貴族政治って感じだよな
有力貴族が組んであれだこれだってやったらそれが方針になる
下位貴族や平民には発言権はほとんど無い
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 08:10:02.18
>>677
色んな規則があって一見窮屈そうに見えるが、良いOSを作るOpenBSDの統制が理想なんだよ。
謂わば日本的。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 16:36:48.06
はい
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 06:02:18.57
最近、NetBSDって息してるか?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 06:59:42.87
>>685
下火だけど日本では活気付いてるよね。
ってか、最近では日本の方が活気あるみたいよ。
海外じゃ、Kali Linuxやubuntuが人気みたいですね。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 07:59:06.83
7月6日にJNUGの総会とBOFがあるから、出かけて自分の目で確かめればいいいんじゃない?
ttp://www.jp.netbsd.org/ja/JP/JNUG/announce/meeting21.html
参加無料だけど登録は必要なので注意な。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 14:41:38.79
>>689
フリビが日本で活気あったのって00年台の前半ぐらいまでじゃなかった?
表記ややこしいけど2009年頃には元フリビの人ももうLinuxばっかりになってた気がする
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 23:03:26.85
>>693
GoogleHomeってスマートスピーカだよね?
インストールできたとして、どういう使い方になるんだろう
PlayStation Classicあたりなら想像がつく
あるいは、難しそうだけどAmazonのfireタブレットとか
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 06:28:48.93
MIPSのMaltaボードとか使てた人おる?
Alpha載せたWS未満PC以上のマシンも90年代は結構出てたんな(日本を除く)
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:59:47.95
maltaはevbmips port で動くらしいけど、どうだろね。
mipsはWindows CEマシンとNASで使った人が多そう。
あとはSONY NEWS?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 17:51:01.91
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 16:09:58.66
まだだ、まだ終わらんよ(`・ω・´)
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 16:48:45.79
NetBSD
┐('〜`;)┌
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 19:34:13.25
NetBSD( ´゚д゚`)アチャー
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 21:57:08.54
30人に1人くらいはLGBTなんだから
一定以上の規模のプロジェクトなら
必ずそういう人はいるだろう。

むしろそういう人のいないプロジェクトの方がずっとヤバい。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 15:43:08.58
>>715
カリフォルニアは...
ttps://m-news.arukikata.co.jp/column/event-season/North_America/United_States/SAN_FRANCISCO/44_323697_1528206207.html

やっぱり虹色じゃん。
あなた妄想異世界から転生してきた人?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 09:52:46.04
この世界での単なる事実を指摘しただけなのに、言い張るとか言われても...

せめて君の住む世界でのオレンジ単色旗の意味を示すURLでも張るべきだろう。
まあ脳内世界のURLなんて張りようがないだろうけどね。
悪いことは言わないから、もっと悪化する前に病院行った方がいいよ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 00:16:56.82
   | \
   |Д`) シズカニナッタ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 14:44:10.36
NetBSD 9.0RC1キタ――(゚∀゚)――!!
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 16:41:00.22
9.0RC2キター!
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 05:00:52.18
そんなに急いでリリースしなくて良いからバグをゆっくり確実に直して。
テストして無い機種沢山あるよね?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 07:57:22.89
おまえらがテストするのよ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 08:10:18.05
send-prせんかい
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 08:12:38.63
キター
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 09:12:58.53
>>752
aarch64、evbarm、m68kあたりはもうあるよ。
ttps://cdn.netbsd.org/pub/pkgsrc/packages/NetBSD/aarch64/9.0_2019Q4/All/
ttps://cdn.netbsd.org/pub/pkgsrc/packages/NetBSD/evbarm/9.0_2019Q4/All/
ttps://cdn.netbsd.org/pub/pkgsrc/packages/NetBSD/m68k/9.0_2019Q4/All/

一番速いはずのamd64 と i386 が遅れてるのは自動ビルドマシンの障害かなんかかな?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 14:53:21.95
カーネルとシステムを置いたmbrなディスクを1台追加するだけでラクになるじゃない。

そんなにいくつもOSをぶち込んで何しようっての
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 21:07:02.67
Hyper-Vでamd64のcurrentうごかんくなった。3/14のpmap.cの変更だということまではしらべたけどさっぱりわからん。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 22:47:19.76
>>766
NetBSD/amd64 on Hyper-V stopped working since pmap.c revision x.xx
ぐらい書いて
止まったときのddb での backtrace なり panic メッセージなりつけてば通じるでしょ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 11:35:20.92
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:15:45.03
教えてください。
UDPでlistenしているsyslogに、unicodeの文字が届いているようなのですが、
/var/log に残っているログのファイル中には<U+xxxx>の表記が続いていて、何が書かれているのかわかりません。

1. 文字として読むには、どうしたらいいのでしょうか?
2. この <U+xxxx> でunicodeの一文字をあらわす表記法っって、何て言うんでしょうか? (それがわからず、ぐぐれませんでした。)

よろしくお願いします。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 14:09:11.85
<u+306a><u+3093><u+304b><u+304b><u+307f><u+3042><u+3063><u+3066><u+7121><u+3044><u+6c17><u+304c><u+3059><u+308b>
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 14:14:15.62
質問です?
バイトオーダーがビッグエンディアンな環境を体験したいのですが、ラズベリーパイ3で試すことは出来ますか?
なにか特別な手順が必要であれば教えてもらえるととてもありがたいです。
0783782
垢版 |
2020/12/02(水) 21:51:08.74
NetBSDのメーリングリストに行き当たったのですが現在開発中っぽいですね。
待ちぼうけすることにします。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 16:27:23.51
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 16:07:08.38
NetBSDベースのOS108いいね!
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 20:09:04.57
>>795
Goは業務アプリにもまあ使えそう。
Rustはシステムプログラミング向けで業務アプリにはあまり向かんね。
CはRustよりももっと向かない。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 22:06:30.85
むしろ世の中全部ウニクスになったんじゃん。
絶対ならんと思ってたWindowsにもMicrosoftがWSL載せたし
スマホもタブレットも今や全部ウニクスだし
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 01:06:36.66
SFU以前にPOSIX subsystemが有ったな
これはアメリカ政府が購入する条件だったから実装されてるだけで、ほとんど役に立たなかったと思われる
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 23:19:03.13
BSD on WindowsはWSL1とやってることは一緒だな
それをあの時期にMS社員でもない人が実装するとか凄すぎるが
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 20:03:50.85
   | \
   |Д`) コロナデダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 16:30:43.05
   | \
   |Д`) コロナデダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 21:30:56.02
   | \
   |Д`) ジシュクシュウリョウデダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 08:17:14.46
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・ハツオドリナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:35:41.58
Dreamcastも環境が狭くなりつつあるのでジャンク屋に大量に転がってるWiiに移植してほしい
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 14:56:33.34
NetBSD 9.3出てたー!
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:52:47.24
🚩
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:02:45.36
別れの時間
私たちは 20 年前に NetBSD.se を開始しましたが、この小さなスウェーデンのコミュニティーに
別れを告げる時が来ました。 私たちの誰も、もはやこれを行うことに本当に興味を持って
いませんし、正直に言うと、私たちの誰ももう NetBSD を走らせていません ;-)。

楽しい旅でした。何年にもわたって多くのサービスを提供してきましたが、今日では
多かれ少なかれ pkgsrc.se と openports.se しか残っていません。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/22(木) 17:32:19.87
anoncvs.netbsd.org の sshのhost key (publicのほう...もちろん)って、webで公開されてますか?
あったらURLを教えてください。(ググり能力が足らず見つけられんかったです。)
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/22(木) 17:44:12.07
>>831
NetBSDが死んだってこと?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:18:24.51
スカパーなら2000円以内とか振り込みなだろ
多分1000円クーポン使ってたけど違うんだって8年で大半いなくなんだから呼び方くらいで怒るなよ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:23:17.04
カルトとレッドチームともNHKは本人ではないか…
バスが死亡事故起こしたルート初めてちゃんとトウついて赤字になってる
くりぃむも関わってるんやろ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:56:45.23
ホテル暮らしたくないやろ
元からおかしかったのか?
原作者
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況