X



一人お手軽 Wiki もどき howm part4

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/14(月) 21:14:23.20
howm: Hitori Otegaru Wiki Modoki
http://howm.sourceforge.jp/index-j.html

QFixHowm - vim用howmプラグイン - fudist
https://sites.google.com/site/fudist/Home/qfixhowm

過去スレ
一人お手軽 Wiki もどき howm
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1063800495/
一人お手軽 Wiki もどき howm part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1077881095/
一人お手軽 Wiki もどき howm part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1141892764/

関連スレ
自分の情報整理スタイルを晒そうよ 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1144584224/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/15(火) 06:57:07.02
howm使ってるけど、メモが増えすぎて検索が遅くなって困る
Macならmdfind、Windowsならwdsgrepを使うようにgrep-funcを設定してしのいでるけど
なにぶんプログラムとかよく分からん人間なんでアレだわ。

誰かちゃんとしたの書いてくれないかなー(チラッ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/15(火) 21:09:40.07
メモ自体は1500弱くらい
画像やらなんやらサブディレクトリに入れてリンク張って管理してるんで、
ファイル数は6000くらい
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/16(水) 01:28:46.08
数えたらまだ368しかなかった
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 16:49:28.42
あらスレが立ってる
http://milkode.ongaeshi.me/ でも入れてメニュー画面描写と検索の高速化をしようとしたけれど
インストールからなぜか躓いてしまって諦めたことを思い出した

時間がかかっている原因はカラーリング処理だと思うんだけれど
それを高速化するにはhowm本体をいじらなきゃならないんだよね...
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/27(日) 17:18:06.23
>>1の一つ目のリンクにあるチュートリアルが見れない
(TUTORIAL.ja.rdをダウンロードしてしまう)
どうすれば見れる?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/12(月) 14:52:10.07
メモを開く時、前回編集した場所から開くようにするにはどうすればよい
でしょうか(デフォルトだとメモのタイトルから開く)。基本的なこととして、
~/.emacs に

> (load "saveplace")
> (setq-default save-place t)

と書いてますが howm では反映されません。add-hook してみましたが駄目でした。

> (add-hook 'howm-mode-hook
> (lambda ()
> (setq save-place t)
> ))

ご存知の方、よろしくです。m(_ _)m
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 20:27:14.59
>>17
リスト画面でタイトル表示してる時の事?

(defun my-howm-listview-open-file ()
(interactive)
(find-file (nth 0 (nth (- (howm-view-line-number) 1) (howm-view-item-list)))))

(define-key howm-view-summary-mode-map (kbd "C-o") 'my-howm-listview-open-file)

これでリスト画面でC-oしたらそうなるような気もしなくもない
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/31(土) 10:06:34.98
:w
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/21(土) 00:06:23.18
メモを開いて,その bufferを killしたらメニューに戻るようにしたい
のですがどうしたらよいでしょうか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/21(土) 12:50:59.27
そのまんまの処理だけれどこんな感じかな?
(defun my-kill-buffer ()
(interactive)
(save-buffer)
(kill-buffer nil)
(howm-menu))
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/23(月) 22:57:45.04
>>22
ありがとうございます!できました!

;; ttp://www.bookshelf.jp/soft/meadow_38.html#SEC542
;; ttp://howm.sourceforge.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi?SaveAndKillBuffer
;; C-cC-c で保存してバッファをキルする
(defun my-save-and-kill-buffer ()
(interactive)
(when (and
(buffer-file-name)
(string-match "\\.howm\\|\\.txt"
(buffer-file-name)))
(save-buffer)
; (kill-buffer nil)))
(kill-buffer nil)
(howm-menu) ; NEW!
))
(eval-after-load "howm-mode"
'(progn
(define-key howm-mode-map
"\C-c\C-c" 'my-save-and-kill-buffer)))
レスを投稿する