X



Navi2ch for Emacs (Part 21)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 00:01:07.51
画像URLのサムネイル、httpsだと表示されないみたい。
誰かパッチとか、init.elに書く設定とか知らない?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 00:30:05.60
>>860
前に2chproxy.plでhttpsの画像が取得できないと質問したら、
gnutls-cliがプロキシに対応してないというので、
素人だけど自分はこんな風に対策して使ってるけどそれとは違うのかな?

(defun navi2ch-thumbnail-do-not-use-proxy (orig-fun &rest args)
"Do not use proxy."
(let ((navi2ch-net-http-proxy nil))
(apply orig-fun args)))
(advice-add 'navi2ch-thumbnail-url-status-check
:around #'navi2ch-thumbnail-do-not-use-proxy)
(advice-add 'navi2ch-thumbnail-show-image
:around #'navi2ch-thumbnail-do-not-use-proxy)
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 03:02:32.71
860です。

>>861
ありがとう。たぶんそれでいいと思うんだけど、恥ずかしながら使い方がわからないので、
教えていただけませんか?
init.el に貼って eval-region してみたんだけど、
コメント上で T を押しても、やっぱり https の画像のサムネイルは取得できず、
なにも起こらないです。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 04:06:26.35
>>862
今までT(=navi2ch-thumbnail-all-show)を使っていなかったので気が付きませんでしたが、
navi2ch-thumbnail-image-show-regionの正規表現にhttpsが含まれていないようです。
次のように修正したら表示されました。

- (regex (concat "h?ttp://\\([^ \t\n\r]+\\."
+ (regex (concat "h?ttps?://\\([^ \t\n\r]+\\."
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 04:50:24.32
>>863
うまく行きました!ありがとうございます。
この変更だけでは動かなかったんですが、*Messages*のエラーを見て
gnutls-cli がインストールされていないことがわかり、
sudo dnf install gnutls-utils で動くようになりました。
(ちなみにFedora27です)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況