X



Cygwin使っている人いますか? その22
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 13:59:46.45
相手にすんなよ。
こいつはCygwinどころかLinux自体知らない。
ただこちらを釣るためにスレにまとわりついているだけだ。

こちらがどういう反応をしても
「何も知らない俺に釣られてザマぁ」としか受け取らないんだから
一切反応しない、以外の選択肢はない。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 16:44:38.47
>>137
ほーLinux自体を知らない、かぁ(^ω^)ニコニコ

ずいぶん乱暴な論理で自己弁護し始めますなぁ、クソドザはんは(^ω^)

トラバースの垢でも煎じて飲んどけ、ゴキドザ(^ω^)
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 18:36:36.14
>>133

なるほど。その辺の事情は気になっていた。

なので、最近は apt-cygの代わりに、setup-*.exeを使うようにしていた。
setup-*.exeは cygwinから立ち上げた場合でも、必要に応じてcygwinを終了してくれるから
より安全にバージョンアップしてくれているのでないかと思う。たぶん。

だけど、rebase問題は、setup*.exeを使っていても起きるので結構面倒だなあ。
ま、バージョンアップのたびに、ホームディレクトリ含めて、rebaseall して使えば問題ないのだが。
参照: >106
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/06(火) 12:27:46.40
お、以前にGNUやLinuxの話題についてこれなくなってフェードアウトした人かw
必死に勉強してきたのかい?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/07(水) 02:02:59.57
遅レスですが、>>53-62 で Screen から tmx に乗り換えた者です。
実は tmx はどの環境でも普通の全角記号(○とか)でガタガタになるんで
直後に Screen に戻って来ていました。

この不具合は Cygwin の Screen に固有のものみたいだけど、バグ報告なんて
やり方分かんないしなあ。日本語環境に固有のものだし。

話は変わるけれど、日本語環境の Cygwin は cocot が不可欠だけど、公式に
配布はされていない。それなのに Fedora では公式配布されていて、笑えると
いうか、泣けるというか。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/07(水) 16:41:24.68
>>145
ありがとう。でもパイプやリダイレクトを考えると、やっぱり cocot の方が
いいかも。
minttyだとIMEのON/OFFでカーソルの色を変えられたりするし。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/07(水) 18:28:28.73
CygwinでChefを動かす方法を見つけた。
求めている人が自分の他にもいると信じて貼る。

Cygwin - cyg-fastの紹介とknife soloの実行環境の作り方 - Qiita
http://qiita.com/d9magai@github/items/ff867393b7c257135e70

Cygwin標準のRubyだとgemがエラーになってしまうので、
rbenvを使ってRuby2.1.0 を入れるのがポイント。
つうかrbenv知りませんでした。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/08(木) 13:20:23.78
>>-140「(Windows環境下でUNIXライクな環境が欲しいからCygwinを使っているけれど)Rebase関係で悩みがあります」
>>141「本物のLinuxを使えばその悩みは解決しますよ」
>>143「本物のLinuxではWindowsのAPIがまともに使えないでしょう」
>>150「私はWindowsは使わないのでそんなこと知りませんよ」
俺「あ、そうですか」

言葉遣いの汚さは2chだから目を瞑るとして、論理的に破綻したことを言っても煽りにすらならないと思うんですが。
「バーカバーカ!」って言ってた方がまだマシだと思うよ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/08(木) 19:02:53.99
>>151
過去スレ見れば分かるけどコイツ無知さらして何度も逃げてるからな
そこは学習したんだろう、ボロが出ないように内容に触れないようにしてる
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/08(木) 23:44:57.20
>>151
論理破綻とか言えばホルホルできるとか見上げたアホやな(^ω^)
さすがはゴキドザやで(^_^;)

ワシはな、ゴキドザごときが崇高なGNU思想の元で開発されとるLinuxの似非モンを図々しくも糞窓上でつこーたろーちゅう卑しい精神にきれとんのや(^ω^)

ゴキドザ辞めて真人間になれや、クソダボ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/08(木) 23:46:50.00
>>152の頭にはお花畑が広がっとんのか?(^ω^)
何が逃げたや(^ω^)
ワシはいつでも糞窓使いのダボ共を正しい道に導いてやろーと頑張ってるんや。
0157151
垢版 |
2015/01/09(金) 00:29:07.79
>>155
じゃあもう少し分かりやすいように>>151を抽象化してみようか。
「条件Aと条件Bを同時に満足したいので方法Xを使っている。しかし更に条件Cも満足したい」
「方法Yならば、条件Bと条件Cを同時に満足できますよ」
「方法Yだと、条件Aは満足できないでしょう?」
「私はそんな条件は知りません」
おかしいでしょ?

そんなおかしなことを言うくらいなら、初めから「俺は方法Xなんて嫌いだ!タヒね!」とだけ言っておけば
破綻なしに自分の言いたいことを表現できてスマートじゃないのっていう話よ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/22(木) 02:58:17.86
32ビット版、emacs-X11.exeもemacs-w32.exeもSegmentation faultで上がってこなくなっちゃった。悲しい。64bit版はXそのものが上がらないし…。他のみんなは動いているのかな?
$ strace emacs-w32.exe
1 1 [main] emacs-w32 (11024) **********************************************
66 67 [main] emacs-w32 (11024) Program name: C:\cygwin\bin\emacs-w32.exe (windows pid 11024)
35 102 [main] emacs-w32 (11024) OS version: Windows NT-6.1
31 133 [main] emacs-w32 (11024) **********************************************
75 208 [main] emacs-w32 (11024) sigprocmask: 0 = sigprocmask (0, 0x0, 0x61282928)
206 414 [main] emacs-w32 11024 open_shared: name shared.5, n 5, shared 0x60FF0000 (wanted 0x60FF0000), h 0x84, *m 6
26 440 [main] emacs-w32 11024 user_heap_info::init: heap base 0x80000000, heap top 0x80000000, heap size 0x18000000 (402653184)
46 486 [main] emacs-w32 11024 open_shared: name S-1-5-21-1927868509-3903546896-3731946627-1000.1, n 1, shared 0x60FE0000 (wanted 0x60FE0000), h 0x7C, *m 6
38 524 [main] emacs-w32 11024 user_info::create: opening user shared for 'S-1-5-21-1927868509-3903546896-3731946627-1000' at 0x60FE0000
35 559 [main] emacs-w32 11024 user_info::create: user shared version AB1FCCE8
35 594 [main] emacs-w32 11024 fhandler_pipe::create: name \\.\pipe\cygwin-c5e39b7a9d22bafb-11024-sigwait, size 5412, mode PIPE_TYPE_MESSAGE
43 637 [main] emacs-w32 11024 fhandler_pipe::create: pipe read handle 0x98
15 652 [main] emacs-w32 11024 fhandler_pipe::create: CreateFile: name \\.\pipe\cygwin-c5e39b7a9d22bafb-11024-sigwait
29 681 [main] emacs-w32 11024 fhandler_pipe::create: pipe write handle 0x9C
18 699 [main] emacs-w32 11024 dll_crt0_0: finished dll_crt0_0 initialization
--- Process 11024, exception c0000005 at 37D4A9A5
Segmentation fault
0166165
垢版 |
2015/01/22(木) 02:58:51.02
>>165
$ strace emacs-X11.exe
1 1 [main] emacs-X11 (6736) **********************************************
57 58 [main] emacs-X11 (6736) Program name: C:\cygwin\bin\emacs-X11.exe (windows pid 6736)
15 73 [main] emacs-X11 (6736) OS version: Windows NT-6.1
14 87 [main] emacs-X11 (6736) **********************************************
50 137 [main] emacs-X11 (6736) sigprocmask: 0 = sigprocmask (0, 0x0, 0x61282928)
153 290 [main] emacs-X11 6736 open_shared: name shared.5, n 5, shared 0x60FF0000 (wanted 0x60FF0000), h 0x7C, *m 6
24 314 [main] emacs-X11 6736 user_heap_info::init: heap base 0x80000000, heap top 0x80000000, heap size 0x18000000 (402653184)
24 338 [main] emacs-X11 6736 open_shared: name S-1-5-21-1927868509-3903546896-3731946627-1000.1, n 1, shared 0x60FE0000 (wanted 0x60FE0000), h 0x78, *m 6
15 353 [main] emacs-X11 6736 user_info::create: opening user shared for 'S-1-5-21-1927868509-3903546896-3731946627-1000' at 0x60FE0000
14 367 [main] emacs-X11 6736 user_info::create: user shared version AB1FCCE8
31 398 [main] emacs-X11 6736 fhandler_pipe::create: name \\.\pipe\cygwin-c5e39b7a9d22bafb-6736-sigwait, size 5412, mode PIPE_TYPE_MESSAGE
36 434 [main] emacs-X11 6736 fhandler_pipe::create: pipe read handle 0x94
14 448 [main] emacs-X11 6736 fhandler_pipe::create: CreateFile: name \\.\pipe\cygwin-c5e39b7a9d22bafb-6736-sigwait
27 475 [main] emacs-X11 6736 fhandler_pipe::create: pipe write handle 0x98
18 493 [main] emacs-X11 6736 dll_crt0_0: finished dll_crt0_0 initialization
--- Process 6736, exception c0000005 at 37D4A9A5
Segmentation fault
0167165
垢版 |
2015/01/22(木) 03:17:43.76
>>166
64bit版のbashを起動して、そこからstartxwinを起動すると、Xが立ち上がることに今気がつきました。
で、こっちのemacsは正常に起動することも確認しました。
ずっと32bit版を使ってたけど、64bit版に移行するきっかけになりました。
ありがとうございます。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/23(金) 03:31:50.76ID:/61MsS/Y!
32bitマシンでも64bit版を使えばいいですか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 11:40:32.52
winsymlinks:native をちゃんと使うには SeCreateSymbolicLink 権限が必要だってのはわかったんだけど、
管理者として実行以外に SeCreateSymbolicLink 権限をユーザに付与するにはどうしたらいいんだろう?
secpol.msc でシンボリックリンク作成の権限与えても whoami /priv で権限が認識されていない・・・
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 22:58:02.83
Linux入れるのめんどい、仮想環境動かすの重い
って思ってたが、VirtualboxでUbuntu日本語RemixのイメージをGUIなしで動かすだけなら簡単だし軽いということに最近気が付いた
共有フォルダも作れてシームレスにファイル操作できるし
まあ結局Ubuntuにsshでつなげるためにcygwin使ってるけど
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 06:51:13.72
例えば、職場のWindowsPC をうまく使うにはCygwinが必要なんだよねえ。

最近のWindowsは、設定がやりづらくなっている。
Windowsタブレットを買ったら、おせっかいな設定が多くて困った。

かといって、Windowsタブレットでは、LinuxにOS載せ替え無理だし、VirtualBoxもメモリ2Gbitだと不安だし。
そもそも ディスクが32〜64GByesだし。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 06:52:46.53
172、173って、CygwinというよりWindows側の問題なんだよなあ。
WinVista以降、シンボリックリンクに対応しているのは良いけど、わざと使いづらくしている。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 09:21:14.55
>>177
いつまでたっても隠し機能みたいな扱いだもんね。
にしても >>173 の制限はよくわからん・・・
UAC の仕組みよく把握してないだけなのかもしれんけど。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 17:29:56.80
Windows対応のシンボリックリンクをVistaで作るときはpowershellとpscxでやってる
$ powershell.exe -command 'invoke-elevated {new-symlink link target; exit}' <<<'EOF'
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 18:52:38.86
逆にCygwin の ping だと管理者権限が必要な理由も分からん。
仕方ないんでWindows組み込みのpingをcocot経由で呼び出している。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 09:31:25.65
いっそのこと、常に、管理者権限を持った状態でWindowsを利用してみるとどうだろうか?

あの機能って、超初心者とか、企業で制限かけまくりのときには役にたつけど、
Cygwin使うような人には、管理者権限の確認のダイアログなんて、意味ないだろ?

いままで役になったことがなかったのだから、もう、常に管理者権限スルー状態にすると使いやすくなりそう。



やりかた分からないけど。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 09:35:45.50
Windowsの設定で、年々やりづらくなっているんだよね。
細かい動きは、レジストリエディタで、ポチポチやるとかやってられん。
最近のWinは、レジストリエディタだけでなく、グループポリシーエディタとか出てきて、わけ分からん。

そういえば、Cygwinからもレジストリ編集できるのだっけ?
それ使えば、すこしは設定の自動化をできる?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 11:03:45.55
>>182
元々 windows 自体に reg コマンドってのがあるから自動化に関してはなんの問題もないよ。
cygwin だとさらに /proc/registry* 以下にマッピングされてるから echo だの cat だのでも
レジストリ弄り出来るね。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 20:15:17.43
apt-cyg updateやらが通らなくなった
Connecting to mirror.mcs.anl.gov (mirror.mcs.anl.gov)|146.137.96.7|:21... failed: Connection timed out
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 09:02:21.89
>>181
Cygwinに関してなら mintty を管理者権限で実行すればいいはず。

だけど自分はそれはやらない。
UN*Xを使っているとrootを使うことの怖さは身にしみている。

昔読んだ ASCIIのBSD256本に、普段からrootを使うことは、
「旅客機の全部の客席に操縦桿が付いている」ようなものと書いてあった。

だからまともなsudoがほしいわけで。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 10:23:00.07
権限昇格させてもいいでっか?ってダイアログを出すだけなら
powershell の Start-Process に -Verb ってつけたのをシェルスクリプトにでもしといてごまかすってのも手ではある
0191190
垢版 |
2015/02/04(水) 10:51:12.93
すまん、 >>189 への返信にするつもりはなかったんだ。
0193184
垢版 |
2015/02/04(水) 11:45:43.78
ミラー変更しようと思って状況確認で詰まった
結局の所、どうすればミラーの変更ができるのだろうか?

http://hujo.hateblo.jp/entry/2013/11/10/213119
>$ cat apt-cyg | grep 'mirror='
> mirror=ftp://mirror.mcs.anl.gov/pub/cygwin
> mirror="`head -1 /etc/setup/last-mirror`"

cat apt-cygが通らない. 引数の位置からファイル名の型で処理されている
cat: apt-cyg: No such file or directory
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/05(木) 23:46:50.36
Cygwin で一番ありがたいことの一つはSSH環境だと思う。
.ssh/config に多段の踏み台設定ができるんで、PuTTYとかWinSCP3とか
まったく使わなくなった。

これだけならUN*X使えって話なんだけど、VPNクライアントがWindows用しか
ないので、選択肢はないのだった。

こっそり言うと、VPNクライアントを起動したPCにCygwinのSSHサーバを立てると
みんながそのPCを踏み台にできる。昔は「VPN今誰が使ってるー?」とか聞いて
回ってたんだよな。しみじみ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 07:14:41.10
>>190
またsetup-*.exeが更新したよ。

Date: Thu, 5 Feb 2015 19:07:13 +0100
From: Corinna Vinschen <corinna-cygwin@cygwin.com>
To: cygwin-announce@cygwin.com
Subject: Updated: setup.exe (Release 2.867)
Message-ID: <20150205180713.GZ2635@calimero.vinschen.de>

A new version of Setup, release 2.867, has been uploaded to

https://cygwin.com/setup-x86.exe (32 bit version)
https://cygwin.com/setup-x86_64.exe (64 bit version)

The changes compared to 2.864 are mostly not visible:

- There's one fix to the output when mistyping a command line option.

- More importantly, Setup now understands SHA512 checksums additionally
to MD5 checksums. We're going to switch to using SHA512 checksums in
the setup.ini files in a couple of weeks and this requires all of you
to use the newer Setup version.


Please send bug reports, as usual, to the public mailing list
cygwin AT cygwin DOT com.
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 10:16:04.31
>>197
実はputtyでも多段sshはできる。プロキシの設定で
plink @セッション名 -nc %host:%port
とかすれば保存したセッション経由でnetcatとか呼べる。

でも/dev/clipboardとかあるし自分もcygwinは便利に使っているけどね。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 22:10:24.04
レアな環境っぽいので、どこで探してもあんまみつからないので、誰か知ってたら教えて
cygwin のディレクトリを Dropbox で共有してると、symlink が壊れる(ショートカット扱いになってる?)
誰か同じようなことやって解決できてるひといますか? ありがとう
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 22:18:48.16
subversionで管理したとき似たようなことが起きた(チェックアウトするとシンボリックリンクじゃなくなってる)
windowsのファイル属性の「システムファイル属性」が付いてないとシンボリックリンクとして認識しないよ

そのときは特定フォルダ以下が全部シンボリックリンクだったからバッチファイルで全部にattribかけれるようにして暫定処置した
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 23:10:59.04
ちょっとやってみた感じ、解決できてない、やっぱり壊れる、ように見える
もう少し丁寧にやってみます
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/07(土) 02:12:01.25
DropboxのディレクトリにCygwinのln.exeで作ったシンボリックリンクを入れているってことかな
CygwinとWindows両方で認識してほしいシンボリックリンクはcmd.exeのmklinkで作ってる
作成には管理者権限が必要
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/07(土) 08:31:50.69
winsymlinks=nativeにしてても管理者権限(もしくはSeCreateSymbolicLink権限)がないと
cygwin独自symlinkになっちゃうんだよね

でもショートカットに置き換わるなんて挙動してるってことはちゃんとmklinkで作った
symlinkなんだろうなとは思う
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/07(土) 20:35:29.59
>>199
遅レスだけど、PuTTYでできる(らしい)ことは自分も後から知った。
ただ情報が少ない。ネット上のノウハウも大部分がOpenSSHのものだし。
こちらが勉強するときも潰しの効くことを知りたいし。

このへんはGitが似た感じだ思う。いろいろ便利なGUIクライアントはあるけれど
ネット上ではコマンドライン版の情報ばかり。

こういうとOpenSSHが不便みたいだけど、まったくそうは感じていなくて、
scpやrsyncが使えるから大喜びしている。
Windowsには専用アプリがあるのも知ってるけれど、アプリごとに踏み台の
設定をしなきゃいけない。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 10:58:41.69
ヤバい。1.7.34にアップデートしたら、ブルースクリーンが起こるようになった。
これはファイルのセキュリティー権限の問題なんだろうか。。

とりあえず、1.7.33に戻して様子を見る。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/09(月) 01:41:30.40
>>217

> コマンド一発で入る。(Chocolatey導入済みなら )
> C:\> choco install cyg-get

あ、すまんかった。
Chocolatey経由でのCygwinインストールを試してみたら、
インストール先が、 C:\tools\Cygwin に固定されるとか、いろいろ難儀あるかも。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 10:13:48.26
この記事を参考に、Redisをビルドしてみた。

kakakikikekeのブログ: Cygwin上にRedisをインストール
http://kakakikikeke.blogspot.jp/2014/11/cygwinredis.html

> cc: エラー: unrecognized command line option ‘-rdynamic’
> cc: エラー: unrecognized command line option ‘-pthread’
というエラーがそれぞれ出たんで、Makefile 内のこれらのオプションを削った。

そしたらビルドは通ったんだけど、できあがった redis-cli.exe を起動した
対話画面で、Enterキーを押しても同じカラム位置のまま下にカーソルが
移動するだけになってしまう。
(ラインフィードは行われるがキャリッジリターンしない)

ギリギリ実用には耐えるんで使っているが、何とかならないものか。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 10:38:16.82
>>221
あの記事のネタ元はこの海外ページで、

Building Redis for use on Cygwin - Joshua White's Blog
http://blog.joshuawhite.com/open-source/building-redis-for-use-on-cygwin/

・コメント欄がすでに閉鎖されている
・2013年から更新がない

という状況なんです。

でも打てる手がなかったら、コンタクトフォームからメールしてみる。
英語苦手だけれど。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 23:08:34.41
イミワカンナイ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 23:38:46.81
内容を理解しているのはおそらくオリジナルのサイトだけだから
問い合わせて答えが得られるのもそこだけだと思うが。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 23:51:36.11
実際に手を動かしたブログの人が分からないと思っているのに
このスレで聞いてわかると思った根拠はなんなんだ
0227220
垢版 |
2015/02/14(土) 00:09:12.87
>>226
このトラブルがCygwinでのビルドで他にもありがちなものではないかと考えたから。

LF改行とCRLF改行に由来するようにも見えたので、Redis以外のプログラムの
ビルドでも似た経験をした人がいたら、その経験を参考にしたかった。
まあいなかったみたいだな。失礼。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 21:06:16.52
アップグレードしたらいつの間にかネットワーク共有されたフォルダから
git cloneできなくなっていた
repository does not existって言われる

普段ドライブレター割り当ててそれ経由でアクセスしてるんだが、UNCで指定してもダメ
cygwin-1.7.34-6
git 2.1.4

パーミッション絡みの挙動もガラっと変わったし色々困る
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/24(火) 17:06:42.78
emacsスレから誘導されて来ました
windows 8.1 64bitで
gnupack 12.03-2015.02.01のemacsを使っています
emacsの"Help"の情報にはこう書いてあります
GNU Emacs 24.4.1 (i686-pc-cygwin)
of 2015-02-01 on gnupack

diredやtwit(twittering-mode)を使おうとすると
Doing vfork: resource temporarily unavailable
というメッセージが出てくるようになってしまいました
以前はそういうことがありませんでした。急にこういうエラーが出てきて戸惑っています。
ネットの情報を探すとlibncurses7を再インストールせよというものがありますが
今ではlibncurses7が入手できずどう解決すればよいのかわかりません
ash.exeで/bin/rebaseallを試せという書き込みもありますが
これでもemacsの動きは元通りになりません
ほかにすべきことは何かありますか?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/24(火) 19:33:43.91
>>230
自分でインストールしたライブラリ等があるなら >>106 を参考に全部巻き込んで rebaseall してみる。
それでもダメなら、導入しやすいという gnupack の利点を活かしてそっくり入れなおししてみるとか。
もちろんデータはバックアップの上でね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況