X



Cygwin使っている人いますか? その22
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/08(木) 23:44:57.20
>>151
論理破綻とか言えばホルホルできるとか見上げたアホやな(^ω^)
さすがはゴキドザやで(^_^;)

ワシはな、ゴキドザごときが崇高なGNU思想の元で開発されとるLinuxの似非モンを図々しくも糞窓上でつこーたろーちゅう卑しい精神にきれとんのや(^ω^)

ゴキドザ辞めて真人間になれや、クソダボ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/08(木) 23:46:50.00
>>152の頭にはお花畑が広がっとんのか?(^ω^)
何が逃げたや(^ω^)
ワシはいつでも糞窓使いのダボ共を正しい道に導いてやろーと頑張ってるんや。
0157151
垢版 |
2015/01/09(金) 00:29:07.79
>>155
じゃあもう少し分かりやすいように>>151を抽象化してみようか。
「条件Aと条件Bを同時に満足したいので方法Xを使っている。しかし更に条件Cも満足したい」
「方法Yならば、条件Bと条件Cを同時に満足できますよ」
「方法Yだと、条件Aは満足できないでしょう?」
「私はそんな条件は知りません」
おかしいでしょ?

そんなおかしなことを言うくらいなら、初めから「俺は方法Xなんて嫌いだ!タヒね!」とだけ言っておけば
破綻なしに自分の言いたいことを表現できてスマートじゃないのっていう話よ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/22(木) 02:58:17.86
32ビット版、emacs-X11.exeもemacs-w32.exeもSegmentation faultで上がってこなくなっちゃった。悲しい。64bit版はXそのものが上がらないし…。他のみんなは動いているのかな?
$ strace emacs-w32.exe
1 1 [main] emacs-w32 (11024) **********************************************
66 67 [main] emacs-w32 (11024) Program name: C:\cygwin\bin\emacs-w32.exe (windows pid 11024)
35 102 [main] emacs-w32 (11024) OS version: Windows NT-6.1
31 133 [main] emacs-w32 (11024) **********************************************
75 208 [main] emacs-w32 (11024) sigprocmask: 0 = sigprocmask (0, 0x0, 0x61282928)
206 414 [main] emacs-w32 11024 open_shared: name shared.5, n 5, shared 0x60FF0000 (wanted 0x60FF0000), h 0x84, *m 6
26 440 [main] emacs-w32 11024 user_heap_info::init: heap base 0x80000000, heap top 0x80000000, heap size 0x18000000 (402653184)
46 486 [main] emacs-w32 11024 open_shared: name S-1-5-21-1927868509-3903546896-3731946627-1000.1, n 1, shared 0x60FE0000 (wanted 0x60FE0000), h 0x7C, *m 6
38 524 [main] emacs-w32 11024 user_info::create: opening user shared for 'S-1-5-21-1927868509-3903546896-3731946627-1000' at 0x60FE0000
35 559 [main] emacs-w32 11024 user_info::create: user shared version AB1FCCE8
35 594 [main] emacs-w32 11024 fhandler_pipe::create: name \\.\pipe\cygwin-c5e39b7a9d22bafb-11024-sigwait, size 5412, mode PIPE_TYPE_MESSAGE
43 637 [main] emacs-w32 11024 fhandler_pipe::create: pipe read handle 0x98
15 652 [main] emacs-w32 11024 fhandler_pipe::create: CreateFile: name \\.\pipe\cygwin-c5e39b7a9d22bafb-11024-sigwait
29 681 [main] emacs-w32 11024 fhandler_pipe::create: pipe write handle 0x9C
18 699 [main] emacs-w32 11024 dll_crt0_0: finished dll_crt0_0 initialization
--- Process 11024, exception c0000005 at 37D4A9A5
Segmentation fault
0166165
垢版 |
2015/01/22(木) 02:58:51.02
>>165
$ strace emacs-X11.exe
1 1 [main] emacs-X11 (6736) **********************************************
57 58 [main] emacs-X11 (6736) Program name: C:\cygwin\bin\emacs-X11.exe (windows pid 6736)
15 73 [main] emacs-X11 (6736) OS version: Windows NT-6.1
14 87 [main] emacs-X11 (6736) **********************************************
50 137 [main] emacs-X11 (6736) sigprocmask: 0 = sigprocmask (0, 0x0, 0x61282928)
153 290 [main] emacs-X11 6736 open_shared: name shared.5, n 5, shared 0x60FF0000 (wanted 0x60FF0000), h 0x7C, *m 6
24 314 [main] emacs-X11 6736 user_heap_info::init: heap base 0x80000000, heap top 0x80000000, heap size 0x18000000 (402653184)
24 338 [main] emacs-X11 6736 open_shared: name S-1-5-21-1927868509-3903546896-3731946627-1000.1, n 1, shared 0x60FE0000 (wanted 0x60FE0000), h 0x78, *m 6
15 353 [main] emacs-X11 6736 user_info::create: opening user shared for 'S-1-5-21-1927868509-3903546896-3731946627-1000' at 0x60FE0000
14 367 [main] emacs-X11 6736 user_info::create: user shared version AB1FCCE8
31 398 [main] emacs-X11 6736 fhandler_pipe::create: name \\.\pipe\cygwin-c5e39b7a9d22bafb-6736-sigwait, size 5412, mode PIPE_TYPE_MESSAGE
36 434 [main] emacs-X11 6736 fhandler_pipe::create: pipe read handle 0x94
14 448 [main] emacs-X11 6736 fhandler_pipe::create: CreateFile: name \\.\pipe\cygwin-c5e39b7a9d22bafb-6736-sigwait
27 475 [main] emacs-X11 6736 fhandler_pipe::create: pipe write handle 0x98
18 493 [main] emacs-X11 6736 dll_crt0_0: finished dll_crt0_0 initialization
--- Process 6736, exception c0000005 at 37D4A9A5
Segmentation fault
0167165
垢版 |
2015/01/22(木) 03:17:43.76
>>166
64bit版のbashを起動して、そこからstartxwinを起動すると、Xが立ち上がることに今気がつきました。
で、こっちのemacsは正常に起動することも確認しました。
ずっと32bit版を使ってたけど、64bit版に移行するきっかけになりました。
ありがとうございます。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/23(金) 03:31:50.76ID:/61MsS/Y!
32bitマシンでも64bit版を使えばいいですか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 11:40:32.52
winsymlinks:native をちゃんと使うには SeCreateSymbolicLink 権限が必要だってのはわかったんだけど、
管理者として実行以外に SeCreateSymbolicLink 権限をユーザに付与するにはどうしたらいいんだろう?
secpol.msc でシンボリックリンク作成の権限与えても whoami /priv で権限が認識されていない・・・
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 22:58:02.83
Linux入れるのめんどい、仮想環境動かすの重い
って思ってたが、VirtualboxでUbuntu日本語RemixのイメージをGUIなしで動かすだけなら簡単だし軽いということに最近気が付いた
共有フォルダも作れてシームレスにファイル操作できるし
まあ結局Ubuntuにsshでつなげるためにcygwin使ってるけど
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 06:51:13.72
例えば、職場のWindowsPC をうまく使うにはCygwinが必要なんだよねえ。

最近のWindowsは、設定がやりづらくなっている。
Windowsタブレットを買ったら、おせっかいな設定が多くて困った。

かといって、Windowsタブレットでは、LinuxにOS載せ替え無理だし、VirtualBoxもメモリ2Gbitだと不安だし。
そもそも ディスクが32〜64GByesだし。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 06:52:46.53
172、173って、CygwinというよりWindows側の問題なんだよなあ。
WinVista以降、シンボリックリンクに対応しているのは良いけど、わざと使いづらくしている。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 09:21:14.55
>>177
いつまでたっても隠し機能みたいな扱いだもんね。
にしても >>173 の制限はよくわからん・・・
UAC の仕組みよく把握してないだけなのかもしれんけど。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 17:29:56.80
Windows対応のシンボリックリンクをVistaで作るときはpowershellとpscxでやってる
$ powershell.exe -command 'invoke-elevated {new-symlink link target; exit}' <<<'EOF'
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 18:52:38.86
逆にCygwin の ping だと管理者権限が必要な理由も分からん。
仕方ないんでWindows組み込みのpingをcocot経由で呼び出している。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 09:31:25.65
いっそのこと、常に、管理者権限を持った状態でWindowsを利用してみるとどうだろうか?

あの機能って、超初心者とか、企業で制限かけまくりのときには役にたつけど、
Cygwin使うような人には、管理者権限の確認のダイアログなんて、意味ないだろ?

いままで役になったことがなかったのだから、もう、常に管理者権限スルー状態にすると使いやすくなりそう。



やりかた分からないけど。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 09:35:45.50
Windowsの設定で、年々やりづらくなっているんだよね。
細かい動きは、レジストリエディタで、ポチポチやるとかやってられん。
最近のWinは、レジストリエディタだけでなく、グループポリシーエディタとか出てきて、わけ分からん。

そういえば、Cygwinからもレジストリ編集できるのだっけ?
それ使えば、すこしは設定の自動化をできる?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 11:03:45.55
>>182
元々 windows 自体に reg コマンドってのがあるから自動化に関してはなんの問題もないよ。
cygwin だとさらに /proc/registry* 以下にマッピングされてるから echo だの cat だのでも
レジストリ弄り出来るね。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 20:15:17.43
apt-cyg updateやらが通らなくなった
Connecting to mirror.mcs.anl.gov (mirror.mcs.anl.gov)|146.137.96.7|:21... failed: Connection timed out
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 09:02:21.89
>>181
Cygwinに関してなら mintty を管理者権限で実行すればいいはず。

だけど自分はそれはやらない。
UN*Xを使っているとrootを使うことの怖さは身にしみている。

昔読んだ ASCIIのBSD256本に、普段からrootを使うことは、
「旅客機の全部の客席に操縦桿が付いている」ようなものと書いてあった。

だからまともなsudoがほしいわけで。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 10:23:00.07
権限昇格させてもいいでっか?ってダイアログを出すだけなら
powershell の Start-Process に -Verb ってつけたのをシェルスクリプトにでもしといてごまかすってのも手ではある
0191190
垢版 |
2015/02/04(水) 10:51:12.93
すまん、 >>189 への返信にするつもりはなかったんだ。
0193184
垢版 |
2015/02/04(水) 11:45:43.78
ミラー変更しようと思って状況確認で詰まった
結局の所、どうすればミラーの変更ができるのだろうか?

http://hujo.hateblo.jp/entry/2013/11/10/213119
>$ cat apt-cyg | grep 'mirror='
> mirror=ftp://mirror.mcs.anl.gov/pub/cygwin
> mirror="`head -1 /etc/setup/last-mirror`"

cat apt-cygが通らない. 引数の位置からファイル名の型で処理されている
cat: apt-cyg: No such file or directory
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/05(木) 23:46:50.36
Cygwin で一番ありがたいことの一つはSSH環境だと思う。
.ssh/config に多段の踏み台設定ができるんで、PuTTYとかWinSCP3とか
まったく使わなくなった。

これだけならUN*X使えって話なんだけど、VPNクライアントがWindows用しか
ないので、選択肢はないのだった。

こっそり言うと、VPNクライアントを起動したPCにCygwinのSSHサーバを立てると
みんながそのPCを踏み台にできる。昔は「VPN今誰が使ってるー?」とか聞いて
回ってたんだよな。しみじみ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 07:14:41.10
>>190
またsetup-*.exeが更新したよ。

Date: Thu, 5 Feb 2015 19:07:13 +0100
From: Corinna Vinschen <corinna-cygwin@cygwin.com>
To: cygwin-announce@cygwin.com
Subject: Updated: setup.exe (Release 2.867)
Message-ID: <20150205180713.GZ2635@calimero.vinschen.de>

A new version of Setup, release 2.867, has been uploaded to

https://cygwin.com/setup-x86.exe (32 bit version)
https://cygwin.com/setup-x86_64.exe (64 bit version)

The changes compared to 2.864 are mostly not visible:

- There's one fix to the output when mistyping a command line option.

- More importantly, Setup now understands SHA512 checksums additionally
to MD5 checksums. We're going to switch to using SHA512 checksums in
the setup.ini files in a couple of weeks and this requires all of you
to use the newer Setup version.


Please send bug reports, as usual, to the public mailing list
cygwin AT cygwin DOT com.
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 10:16:04.31
>>197
実はputtyでも多段sshはできる。プロキシの設定で
plink @セッション名 -nc %host:%port
とかすれば保存したセッション経由でnetcatとか呼べる。

でも/dev/clipboardとかあるし自分もcygwinは便利に使っているけどね。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 22:10:24.04
レアな環境っぽいので、どこで探してもあんまみつからないので、誰か知ってたら教えて
cygwin のディレクトリを Dropbox で共有してると、symlink が壊れる(ショートカット扱いになってる?)
誰か同じようなことやって解決できてるひといますか? ありがとう
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 22:18:48.16
subversionで管理したとき似たようなことが起きた(チェックアウトするとシンボリックリンクじゃなくなってる)
windowsのファイル属性の「システムファイル属性」が付いてないとシンボリックリンクとして認識しないよ

そのときは特定フォルダ以下が全部シンボリックリンクだったからバッチファイルで全部にattribかけれるようにして暫定処置した
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 23:10:59.04
ちょっとやってみた感じ、解決できてない、やっぱり壊れる、ように見える
もう少し丁寧にやってみます
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/07(土) 02:12:01.25
DropboxのディレクトリにCygwinのln.exeで作ったシンボリックリンクを入れているってことかな
CygwinとWindows両方で認識してほしいシンボリックリンクはcmd.exeのmklinkで作ってる
作成には管理者権限が必要
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/07(土) 08:31:50.69
winsymlinks=nativeにしてても管理者権限(もしくはSeCreateSymbolicLink権限)がないと
cygwin独自symlinkになっちゃうんだよね

でもショートカットに置き換わるなんて挙動してるってことはちゃんとmklinkで作った
symlinkなんだろうなとは思う
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/07(土) 20:35:29.59
>>199
遅レスだけど、PuTTYでできる(らしい)ことは自分も後から知った。
ただ情報が少ない。ネット上のノウハウも大部分がOpenSSHのものだし。
こちらが勉強するときも潰しの効くことを知りたいし。

このへんはGitが似た感じだ思う。いろいろ便利なGUIクライアントはあるけれど
ネット上ではコマンドライン版の情報ばかり。

こういうとOpenSSHが不便みたいだけど、まったくそうは感じていなくて、
scpやrsyncが使えるから大喜びしている。
Windowsには専用アプリがあるのも知ってるけれど、アプリごとに踏み台の
設定をしなきゃいけない。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 10:58:41.69
ヤバい。1.7.34にアップデートしたら、ブルースクリーンが起こるようになった。
これはファイルのセキュリティー権限の問題なんだろうか。。

とりあえず、1.7.33に戻して様子を見る。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/09(月) 01:41:30.40
>>217

> コマンド一発で入る。(Chocolatey導入済みなら )
> C:\> choco install cyg-get

あ、すまんかった。
Chocolatey経由でのCygwinインストールを試してみたら、
インストール先が、 C:\tools\Cygwin に固定されるとか、いろいろ難儀あるかも。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 10:13:48.26
この記事を参考に、Redisをビルドしてみた。

kakakikikekeのブログ: Cygwin上にRedisをインストール
http://kakakikikeke.blogspot.jp/2014/11/cygwinredis.html

> cc: エラー: unrecognized command line option ‘-rdynamic’
> cc: エラー: unrecognized command line option ‘-pthread’
というエラーがそれぞれ出たんで、Makefile 内のこれらのオプションを削った。

そしたらビルドは通ったんだけど、できあがった redis-cli.exe を起動した
対話画面で、Enterキーを押しても同じカラム位置のまま下にカーソルが
移動するだけになってしまう。
(ラインフィードは行われるがキャリッジリターンしない)

ギリギリ実用には耐えるんで使っているが、何とかならないものか。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 10:38:16.82
>>221
あの記事のネタ元はこの海外ページで、

Building Redis for use on Cygwin - Joshua White's Blog
http://blog.joshuawhite.com/open-source/building-redis-for-use-on-cygwin/

・コメント欄がすでに閉鎖されている
・2013年から更新がない

という状況なんです。

でも打てる手がなかったら、コンタクトフォームからメールしてみる。
英語苦手だけれど。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 23:08:34.41
イミワカンナイ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 23:38:46.81
内容を理解しているのはおそらくオリジナルのサイトだけだから
問い合わせて答えが得られるのもそこだけだと思うが。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 23:51:36.11
実際に手を動かしたブログの人が分からないと思っているのに
このスレで聞いてわかると思った根拠はなんなんだ
0227220
垢版 |
2015/02/14(土) 00:09:12.87
>>226
このトラブルがCygwinでのビルドで他にもありがちなものではないかと考えたから。

LF改行とCRLF改行に由来するようにも見えたので、Redis以外のプログラムの
ビルドでも似た経験をした人がいたら、その経験を参考にしたかった。
まあいなかったみたいだな。失礼。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 21:06:16.52
アップグレードしたらいつの間にかネットワーク共有されたフォルダから
git cloneできなくなっていた
repository does not existって言われる

普段ドライブレター割り当ててそれ経由でアクセスしてるんだが、UNCで指定してもダメ
cygwin-1.7.34-6
git 2.1.4

パーミッション絡みの挙動もガラっと変わったし色々困る
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/24(火) 17:06:42.78
emacsスレから誘導されて来ました
windows 8.1 64bitで
gnupack 12.03-2015.02.01のemacsを使っています
emacsの"Help"の情報にはこう書いてあります
GNU Emacs 24.4.1 (i686-pc-cygwin)
of 2015-02-01 on gnupack

diredやtwit(twittering-mode)を使おうとすると
Doing vfork: resource temporarily unavailable
というメッセージが出てくるようになってしまいました
以前はそういうことがありませんでした。急にこういうエラーが出てきて戸惑っています。
ネットの情報を探すとlibncurses7を再インストールせよというものがありますが
今ではlibncurses7が入手できずどう解決すればよいのかわかりません
ash.exeで/bin/rebaseallを試せという書き込みもありますが
これでもemacsの動きは元通りになりません
ほかにすべきことは何かありますか?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/24(火) 19:33:43.91
>>230
自分でインストールしたライブラリ等があるなら >>106 を参考に全部巻き込んで rebaseall してみる。
それでもダメなら、導入しやすいという gnupack の利点を活かしてそっくり入れなおししてみるとか。
もちろんデータはバックアップの上でね。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/07(火) 16:39:38.93
作製されたexeファイルが Win7で不調 検索でここに辿り着いたが
なんかトラブル多いな 
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/12(日) 03:12:41.25
https://cygwin.com/ml/cygwin/2015-04/msg00201.html

[ANNOUNCEMENT] TEST RELEASE: Cygwin 2.0.0-1

From: Corinna Vinschen <corinna-cygwin at cygwin dot com>
To: cygwin at cygwin dot com
Date: Sat, 11 Apr 2015 12:35:04 +0200
Subject: [ANNOUNCEMENT] TEST RELEASE: Cygwin 2.0.0-1
Authentication-results: sourceware.org; auth=none
Authentication-results: sourceware.org; auth=none
Reply-to: cygwin at cygwin dot com
Hi Cygwin friends and users,


as outlined in https://cygwin.com/ml/cygwin/2015-04/msg00171.html I've
now created a TEST release of Cygwin which can be installed via
setup-x86{_64}.exe.

The version number is 2.0.0-0.1. Yes, we're going full Torvalds
with the release numbers and bump them to 2.0. In future,
bugfix releases will bump the last number, new feature releases
will bump the middle number.

Bugfix? 2.0.1, 2.0.2, ...
New features? 2.1, 2.2, ...

The important change in this release is the POSIX permission handling
change, a rewrite of the underlying routines reading and creating
Windows ACLs following POSIX permission rules and POSIX ACL creating
rules per POSIX 1003.1e draft 17, as on Linux.
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/17(金) 00:48:07.87
ジョークコマンドを入れようとしてcmatrixを入れようとしたがなんかうまくいかない
automakeとautoconfigでミスるみたい
aafireとかslコマンドは入れた
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/21(火) 21:17:54.55
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
0250250
垢版 |
2015/04/30(木) 01:51:52.96
現在の最新版は 2.0.0-1 とのことですが、過去のバージョンをインストールすること
ってできますかね?(例えば、1個前の1.7.35(2015/03/04)とか)

過去のバージョンをインストールする場合でも、現在
 http://cygwin.com/setup-x86.exe
からダウンロードして実行すればよいのでしょうか?

あと、Win2000は既にサポート対象から外れているけど、Win2000をサポート
対象としている最新バージョンっていくつでしょうか?

公式サイトhttp://cygwin.com/をいろいろ見てるんですが、情報がさっぱり
見つからなくて。。

よろしくお願いします。。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 02:05:12.30
http://tukaani.org/xz/より
 > Cygwin users should note that XZ Utils 5.2.x can lose data
 > on Cygwin 1.7.34 or older. The bugs have been fixed in Cygwin 1.7.35
 > and thus XZ Utils 5.2.x works correctly on Cygwin 1.7.35 and later.

概略:
 1.7.34 及びそれ以前のバージョンのCygwin上で、XZ Utils 5.2.x を使うと
 バグる(データの損失が発生する)。
 このバグは Cygwin 1.7.35 で修正されているから、それ以降のバージョンに
 上げれば XZ Utils 5.2.x は問題なく使えますぜ。


恐ろしや。。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 21:02:22.06
1. Windows8.1にCygwinをインストールしました。
2. SSH経由で1.のWindowsに接続したいのですが、
3. 22番ポートの開放ができません(1.のPCで)
4. Windowsのコントロールパネルのファイアーウォールの設定だけではダメなでしょうか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 01:24:04.42
Windows8, Windows8.1で
ssh-host-config
ができない場合の備忘録

*** ERRPR Problem with /var directory Exiting

みたいなエラーで終了するような場合

chown :Users /var
chmod 755 /var
chmod ug-s /bar
chmod +t /var

とやってから、ssh-host-config を実行する
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/29(金) 05:38:12.79
cygwinのchmod使ったらNTFSのACLが上位のを継承しない設定に変わっていろいろ大変だった。
新しくフォルダ作っても中にファイル作れないの。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 18:33:29.41
興味本位ならLinuxやってみたまえ。
Windows使わなくてよくなるまで試行錯誤したまえ。
良い時間潰しになるぞ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/06(土) 06:11:45.24
住職の運転する車が葬儀参列者に突っ込み9人重軽傷(テレビ朝日系(ANN))松戸市−高汚染地帯
https://twitter.com/onodekita/status/605575774813290497
クロマグロが全滅した水槽、スマも4割死ぬ…大量死の水族園で背骨折る、葛西臨海水族園
https://twitter.com/tokaia mada/status/604396211571838977
増える原因不明死 死因解明が追いつかない (NHK・クローズアップ現代)
https://twitter.com/tok aiamada/status/606575044060323841
某看護師会の集まりで「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」というテーマが議題にあがったそう。
みんな頭をひねって全く理由がわからなかったらしい。1990年以降、被曝医学がカリキュラムから追放された事情も大きい
https://twitter.com/tokaia mada/status/603300720381571072

日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。彼らは幻想の中に生きています。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
magazines/j540f8/ahwpdf/i1c3bl
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
magazines/33116k/yitdsf/u198z0
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67

Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
magazines/rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0

マイトレーヤは、世界中の原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/14(日) 10:12:27.65
windows8.1x64にcygwin64をインストールしたのですが
passwdファイルが存在していません
どうすればよいですか?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/25(木) 08:35:09.10
Windows8.1の64bitではssh-host-configが通らない
上に書いてあるのでも不十分

もしかしてサービスに組み込まなくてもいいなら
独自にOpenSSHをmakeすればいいのかもしれないが
つまりWindowsのスタートアップに、sshdを起動させるバッチファイルでも入れればいいのかも
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 19:01:24.81
今日minttyの更新があったので聞いてみるんだけど、
みんなどんなフォント使ってる?

自分はMSゴシック(等幅)だけど、
半角円記号の代わりに半角バックスラッシュを表示させたい。
だけどminttyってASCIIとそれ以外でフォント指定を変えたり
できないんだよね。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 20:22:22.26
Migu 1M使ってる、円じゃなくてバックスラッシュ表記

mintty更新後からShow bold as fontが常に有効になってる気がする
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/08(水) 02:56:45.05
>>277
ググって見つけた Myrica Mというのにしてみた。
違和感あるし、アナログモニタでにじむと見づらいけど、
半角英数は見分けやすいな。バックスラッシュだし。

あと、Show bold as fontがよく分からないけど、自分の
ところでは画面のあちこちが太字になって、それを無効に
できない。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 02:47:52.89
最近minttyの更新が続いてる。
おかげでEmacsを再起動しなければならなくて面倒。

ついでに需要のない話をするとWindows版のVagrantは
Cygwinからもそのまま使えて猛烈に便利。
まだVMWare Player使ってるとか、Vagrant無しのVirtualBox
単体を使ってるとかの人は即導入したほうがいい。

あと、素のbashと、Emacsのshell, termで動作したが
eshellではちゃんと動作しなかった。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 13:04:58.62
需要のない話といいつつ即導入したほうがいいって誤解を生む書き方だな
もともとVagrant使ってる人以外はあんまり関係ない話だと思うが
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 13:25:32.17
>>281がVagrantの導入をすすめてるのは、今VMWare Player使ってる人とか、今Vagrant無しのVirtualBox単体を使ってる人に、だろ?
まあおれは手元のPCのCygwinと別マシンのDebianで十分ですが
0286281
垢版 |
2015/07/26(日) 21:10:43.86
ごめん、確かに書き方がおかしかった。需要がないのにお薦めって変だよな。
Vagrant って2chではほとんど語られていないから
現在の需要はなさそうだけど、個人的には便利だと思うから
使ってみてよ、と言いたかった。

じゃあVagrantの何が便利なのかというと、息をするような手軽さで
環境の構築と破棄ができるから、開発環境や検証環境を使い捨てにできる。

ただしそれは、できた環境にアプリケーションのデプロイやデータの投入を
するのも自動化できて、手作業が完全に不要になって、初めて実現する。
Vagrantにもその機能はあるけど、本格的にはChefとかを併用するんだろう。
正直言うと自分はまだそれはできてない。

まあ今までのやり方は、手作業で試行錯誤しながら環境を構築して、
記録は手順書やメモにまとめ、日々環境が壊れないことを祈りながら使い、
壊れたら不運を呪いながら手作業で作りなおすし、壊れなくても時間が経つと
いろんなコードやデータが山ほどたまって新しい環境への移行が困難になる
というものだった訳で、それが使い捨てにできるなら夢のようだと思う。

つうか DevOptsとか Infrastructure as Code とか言えば済む話だった。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 21:25:13.45
Vagrant使うと実環境にはないvagrantユーザとか1枚目のNICとかできるのが好かん
PXEブートでkickstartやpreseed呼ぶ方が好みだ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 23:40:13.83
うーん、要するに頻繁に環境を壊す人にしか意味ないってこと?
俺はホストはただの器でVMの中身の方が常用する環境だから
環境を破棄するってことはもう同じ環境にすることはないってことだし。
これでWindows98のBoxとかあれば使うかも知れないけど。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 23:48:36.11
うーん、何か理解が違うのかなあ。
開発環境とか検証環境用に毎回同じ設定でVM立ち上げたいって人が使うものでしょ?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 00:00:51.80
>環境を破棄するってことはもう同じ環境にすることはないってことだし。
この認識が間違ってる
例えば数年かけて作り上げた環境が意図せず壊れてしまったらどうするのって話
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 00:19:31.15
Vagrant便利って言ってる人って元々VirtualBox使ったことない人じゃない?
VirtualBox使ったことある人からすると利点がほとんど感じられない
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 00:49:01.25
スナップショットはバックアップでしょ
Infrastructure as Code とは違う
利点が感じられないのは使い分けを知らないだけでしょ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 02:29:16.33
>>294
あ、なんで食い違ってるのかわかった
>>288の俺の環境は普段使いのデスクトップとCygwinがVM内にある。
ホストマシンはただのVM実行とバックアップ保存のための箱。
だから自分自身から自分自身に対してVagrant使うとか意味わからなかった。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 18:55:50.51
>>302
その手のCygwin代替ってやたらたくさんあるけど、
どういうメリットがあるの?
1.7より前のイメージで忌避してるだけみたいに見えるんだけど。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/01(土) 09:29:14.08
cygwin64だとcpanが失敗するのはなんででしょうか?
まだ何年かは32bit版使えってことなのかな?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/08(土) 00:32:29.45
ちょっと前にCygwin2.2になってた。
CYGWIN_NT-6.1 *** 2.2.0(0.289/5/3) 2015-08-03 12:51 x86_64 Cygwin

ところでCygwin上で、Magit(EmacsのGitクライアント)が、diffの表示とかが
えらく速くなった。ちょっと前までLinux上とは比較にならない遅さだったのに。
まあCygwinじゃなくてMagitの改善のおかげのようだけど。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/24(月) 21:05:52.18
>>310
実装方法をfunctionではなくシェルスクリプトにしたところ、パイプの切り替えも
機能するようになりました。理由は分からないのですが、そのような説明に見直し
ました。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/25(火) 22:53:16.71
32bit版を動かしているマシンにおいて、
64bit版に入れ替えようと思ってる。

32bit版をそのまま、まずは64bit版をインストールしようとしてるんだが、
プロセスはとりあえず進行するんだが、
ユーザーを生成する段階のアクションが発生しない。

やっぱり、まずは32bit版をアンインストールしないと駄目?
0318310
垢版 |
2015/08/28(金) 06:43:19.38
割り込みもサポートしてみました。
cygstartで起動しいたプロセスをまるごと殺すコマンドがなかなか見つからず、
やっと見つけたのがtaskkill /pid <pid> /t。他に方法ありますかね?
テストはsudo ping localhostで行うのがわかりやすいです。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 13:42:44.82
>>318
ありがとうございます。
sudo ping で試してみましたが、Ctrl-Cで中断できませんでした。
シェルには戻るのですが、バックグラウンドでpingの実行が続いてしまう。
sudo kill で中断できました ;-)

ところで、よろしかったらGitHubで管理していただけませんか?
・更新を取得、実行するのが容易
・変更分が見やすい
・他の人がコードの提案をしやすい
・検索エンジンなどで見つかりやすいので多くの意見が望める
メリットは他にもたくさんあると思います。
0320310
垢版 |
2015/08/28(金) 17:22:48.97
>>319
確認していただきありがとう御座います。恐らくですが、中断できない原因が
分かりました。taskkillのパスに/c/を使っているところを、c:/にする必要が
あったようです。(cygdriveのマウントポイントを/を前提としてはいけない。)
説明ページの方は直しておきましたので、再度試してみていただければと思います。
sudo killでもcygstart経由で実行したプロセスを殺せればいいのですが、
元のスクリプトから実現するには面倒となりそうで、行き着いたのがtaskkillの
/tオプション付きでした。

なお、GitHubの件は、keyhacのキーバインドスクリプトの方でも一度要望を
受けております。前向きに検討しますが、だんだんサイトのページが多くなって
来ていて、markdownの書き直しが大変だなぁと躊躇しておりました..。
一部からでも移行することを考えてみたいと思います。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 19:23:32.27
何も説明ページまで移行しなくても
単体で完結してるコードだけ github において wiki にリンク貼ればいいんじゃない?
0322310
垢版 |
2015/08/28(金) 19:39:31.99
>>321
そうですね。ほとんどがEmacs Lispの切り貼りですが、keyhacのやつなど幾つか
はあるかな。まずはそこからやってみます。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 02:11:42.86
>>320
遅レスですが、/c/ → c:/ に変えたらCtrl-Cで中断できるようになりました。
ありがとうございます。
中断した時も確認ダイアログが出るのが面白いですね。

厚かましいことを言わせていただくと、次は sudoedit があるとありがたいです。
自分もEmacsユーザなので、sudoeditで emacsclientを呼び出せると
たいへん嬉しい。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 11:47:03.24
>>324
うおー、こんなに早く!ちゃんと動きました。ありがとうありがとう。
つうか /etc/hosts の編集以外にほとんどニーズのないものをお願いして
しまったことに、あとで気がついて反省しております。

それにしてもWindowsのUACが導入されたのがVista以降だから、
もうそろそろ10年近いわけで、Cygwin本家にsudoやsudoeditが含まれて
ほしいなあ。
0328312
垢版 |
2015/09/09(水) 17:00:31.91
上の方で、64bit版のインストールが上手くいかないと書いたものです。
いくつかのサイトをうろついてみた。
「必要なパッケージの内、『自動で』インストールされないものがある」って、
書いてあるサイトがあった。
これって、setup.exeが、依存関係を適切に解決できてないって事?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/19(土) 20:11:42.57
setup.exe が新しいものがあると警告を出したので
新しいsetup.exeを実行したら様々なクリティカルな障害が発生して対応の仕方が分からない

まず、perl の cpan がおかしくなった cpan install Clipboard などが gcc hugahgua の所で
エラーも出さずに処理が止まり新たな追加ができない
さらに、既存のインストールした一部のcpanモジュールが
例えば Regexp::Assemble などが use できなくなった。
Can't locate Regexp/Assemble. pm in @INC (you may need to install the Regexp::Assemble module)
とあるのでこれは@INCを指定する方法が見つかれば回復できるかもしれない

だがまだまだ同様の障害はたくさんある
構文解析ツール kakasi や コード間のジャンプを担うctagsが死んだ
オプションを受け取らないあたり,どうすればいいのか分からない
kakasi -v
/usr/local/share/kakasi/kanwadict: No such file or directory
ls /usr/local/share/kakasi/kanwadict
/usr/local/share/kakasi/kanwadict

ctags --help
ctags: No files specified. Try "ctags --help".


開発環境は半壊してしまった
何か打つ手はないだろうか
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/19(土) 21:00:28.49
Cygwinのインストールの際の注意事項があります。
コンピュータのCPUが何ビットであるか調ベておく事が大切です。

32ビットCPUを搭載したコンピュータには、
32ビット用のCygwinをインストールすること。

64ビットCPUを搭載したコンピュータには、
64ビット用のCygwinをインストールすること。

これを間違えればCygwinのインストールができません。
0332329
垢版 |
2015/09/19(土) 21:31:48.74
32bitのsetup.exeだからそこは大丈夫だった

apt-cygのインストールもまずい
インストールされていたclispが使えないので
apt-cyg remove clisp
apt-cyg install clisp
でパスなど何かの間違いで途切れたの修整してくれることをネガって操作したら
command not found で
インストールに成功したclispがシェルやemacsから呼べない

vimのgit commit 関係のプラグインも動作しなくなってて終わった
lisp無くても使える言語はまだあるけど痛い

本当に何か手は無いか?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/19(土) 21:49:09.97
もう一から入れなおした方が早いんじゃない
スクリプトや設定ファイルの類は持っていけばいいし
使ってないプログラムやモジュールが消え去ってすっきりするだろう
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/19(土) 22:07:21.17
cygwin自体を一回アンインストールする方法は
ネットで調べたら手動でレジストリとか触る方法で恐いな

あまりにもイレギュラーな状態なので
本当にそれは最終手段だと思ってる

2つか3つぐらいは他の方法も欲しい
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/19(土) 22:22:00.39
復元ポイントが作成されていれば、C:\cygwin のプロパティから
以前のバージョンの復元機能で戻せそうな気がしなくもない
他のフォルダに依存関係があるかも知れないし、どうなるか分からんけど
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/19(土) 22:27:30.40
もう一回入れるつもりなら別にレジストリ消さなくてもいいでしょ
個人で使ってるならcyglsa.dllとか使ってないでしょ
だとするとアンインストールってサービス止めてX11止めてフォルダ消すだけじゃん
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/19(土) 23:19:08.57
>>336
それは助かる
Xは使ってないからサービスを何とかして止める


http://heroween.hateblo.jp/entry/2014/07/08/221841
これを参照しながらやって文字化けして状態が一部分からない上に
--remove オプションが通らないから
これはWindowsを再起動直後にcygwinのディレクトリ消せば良いのかな?
cygwin使わなくてもサービス立ち上がってしまうのだろうか?

~/ cygrunsrv -L
sshd
cygrunsrv: warning: QueryServiceConfig failed for 'WMPNetworkSvc': Win32 error 2
wt@C

~/ cygrunsrv --remove ssh
cygrunsrv: Error removing a service: OpenSCManager: Win32 error 5:
ANZXB

~/ cygrunsrv -L
sshd
cygrunsrv: warning: QueryServiceConfig failed for 'WMPNetworkSvc': Win32 error 2
wt@C
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/20(日) 07:48:03.05
c:/cygwin c:/cygwinpackage を再起動直後に消してsetup.exe使った
~/ 以下はコピーしておいた

bash zsh は立ち上がるようだ
ありがとう
ここまで来たらきっと直る
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/20(日) 13:38:13.25
ほぼ直った
ありがとう

あとcpanの@INCの問題は
echo 'eval `perl -I$HOME/perl5/lib/perl5/ -Mlocal::lib`' >> ~/.zshrc
のように設定書き込めば local::libの位置記憶できて解決
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 10:04:08.57
cygwinをWin7x64で使っているのだが、
どこかのサイトにftp接続したいので、アドレス入れて接続して、
userid入れた後、
メモ帳に書いてあるpasswordをマウスでコピペで入れたいのだが、
cygwinの画面でpassword待ちの状態でマウス右クリックで貼り付けても、
何も入力出来ないのだが、何故?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 11:20:05.42
コマンドラインでパスワードを受け付けるときは
入力をエコーしないのがUnix系ソフトウェアで普及してる慣習
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 12:39:47.91
コピペじゃなくて手入力でログイン可能か確かめた方がいい気がする
あとエンターキーを押して入力渡すのは同じだからクリップボードに改行が入ってるかどうか
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 22:32:28.09
よくわからんftpソフト使ってたりよくわからんターミナル使ってたり
そもそもマウス右クリック貼り付けでコピペできるのかとか
なんかものすごく初歩的な間違いしてないかね
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/06(火) 07:28:39.02
今朝試したら、問題なく出来ました。
寝ている間に小人さんが解決してくれたのだと思います。
お騒がせしました。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/22(木) 20:51:22.21
すみません、OS(Windows7)は32bit版、CPUは64bitという変則的な環境なのですが、
Cygwinは32bit,64bitどちらのバージョンをインストールすれば良いのでしょうか?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/06(金) 00:45:21.86
Cygwin/X X Server Version 1.17.4 (i686-pc-cygwin)
package: version 1.17.4-built 2015-10-29

を使っています。フォントの追加の仕方を教えて下さい。

Cygwin Setup では、 X11 を丸ごとインストールしましたが、
スタンダードなフォントでも使えなくなっているものがあります。
(例えば、-adobe-times-medium-r-normal- で始まる一部のフォントなど。)

使いたいフォントがないことは、xfontsel や xlsfonts で確認できました。
そこで、当該フォントが使える、手元にある別のUNIX系マシン(FreeBSD) のX11の設定で
xfs を使えるようにしてから、Cygwin/X 上で、

% xset fp+ tcp/hostname_of_FreeBSD:7100

とやると
% xset q | grep font
catalogue:/etc/X11/fontpath.d,built-ins,tcp/hostname_of_FreeBSD:7100

のようにフォントサーバーを参照できるようになりました。
これで、一応目的のフォントが使えるようにはなったのですが、
remote の xfs に頼らずにローカルでフォントをインストールしたいのです。

Cygwin X FAQ
http://x.cygwin.com/docs/faq/cygwin-x-faq.html
3.5 に似たような記述があるのですが、解が書かれていません。
どうぞよろしくお願い致します。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/06(金) 01:37:33.89
そのページのこの辺は読んで必要そうなフォントパッケージは全部インストールしてあるの?

3.5. My favourite font has gone! The font Emacs uses is just boxes

Only minimal fonts will be installed after the upgrade from X.Org R6.8 to modular X.Org.

Font packages are now named font-<author/class>-<fonttype>

Some packages dependencies have not yet been updated for the fonts they require,
so you may need to manually install the needed fonts. For example, to provide the font
emacs wants to use by default you will probably want to install font-adobe-dpi75
(or font-adobe-dpi100 if you like large fonts). This package provides the courier,
helvetica, new century schoolbook and times font families.

The lucida font family is provided by the package font-bh-dpi75 (or font-bh-dpi100).
The monospaced version, lucida typewriter is provided by the package
font-bh-lucidatypewriter-dpi75 (or font-bh-lucidatypewriter-dpi100).

Note that after installing fonts you will need to restart the X server or run xset fp default;
xset fp rehash to make the new fonts available
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 00:36:10.67
>>359
お返事ありがとうございます。
おっしゃるとおりで、まさに必要なパッケージは、FAQ 3.5 に書かれている

font-adobe-dpi75
font-adobe-dpi100

と思われるのですが、Cygwin Setup で見れる一覧には、存在していないので、
インストールされていないと思います。

package にはないですが、 別途 FreeBSD のように、portsとして
存在するということだとありがたいのですが。。。少し調べてみます。
0361>>358 = >>360
垢版 |
2015/11/07(土) 01:53:39.71
ぐぐって、アーカイブを拾ってきましたが、
もう1歩のところで上手くいきません。

$ ls *.bz2
font-adobe-dpi100-1.0.2-1.tar.bz2
font-adobe-dpi75-1.0.2-1.tar.bz2

$tar xvfj font-adobe-dpi100-1.0.2-1.tar.bz2 -C /
$tar xvfj font-adobe-dpi75-1.0.2-1.tar.bz2 -C /

$cd /etc/postinstall
$ ./font-adobe-dpi100.sh
opendir: No such file or directory
$ ./font-adobe-dpi75.sh
opendir: No such file or directory

エラーでストップしてしまいます。
根本的にやり方が間違っているでしょうか。

X11を再起動してもフォントは認識されていません。

下記のアーカイブも見つけたのですが、
これは package をsource から build するためのもののようでした。
font-adobe-dpi100-1.0.2-1-src.tar.bz2
font-adobe-dpi75-1.0.2-1-src.tar.bz2

アドバイス頂けると助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。
0362>>358 = >>360 = >>361
垢版 |
2015/11/07(土) 02:12:02.48
/usr/share/fonts/100dpi
/usr/share/fonts/75dpi
にフォントは展開したので、

$ cd /usr/share/fonts
$ mkfontdir 100dpi
$ mkfontdir 75dpi
$ xset +fp /usr/share/fonts/100dpi
$ xset +fp /usr/share/fonts/75dpi

とやったら、フォントが認識されて X client から使えるようになりました。
(何か本来やるべき方法と違っているようには思います。
 この xset +fp を自動にするにはどうしたら良いかなど、、、)

ひとまずは使えるようになりましたが、
引き続きコメント頂けると幸いです。

よろしくお願い致します。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 02:58:19.29
>>362
次のシンボリックリンクを作成したら、追加したフォントを手動で xset +fp しなくても、
使えるようになりました。

$ cd /etc/X11/fontpath.d
$ ln -s /usr/share/fonts/100dpi fonts-adobe-dpi100
$ ln -s /usr/share/fonts/75dpi fonts-adobe-dpi75

Xserver を再起動しなくてもダイナミックに更新されるようです。
どうもありがとうございました。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 03:01:54.57
>>363 コメントありがとうございます。

昔の XFree86 や Xorg を使っていたころは、設定ファイルに font path を書けたのですが、
今回新しくインストールした Cygwin/X では、xorg.conf をサポートしていません。
いつの頃からか、設定の仕方が変わったのだと思います。
Cygwin/X の起動時のログ表示の冒頭部分は次のようになっています。

$ startxwin

Welcome to the XWin X Server
Vendor: The Cygwin/X Project
Release: 1.17.4.0
OS: CYGWIN_NT-6.1-WOW olive 2.2.1(0.289/5/3) 2015-08-20 11:40 i686
OS: Windows 7 Service Pack 1 [Windows NT 6.1 build 7601] (WoW64)
Package: version 1.17.4-1 built 2015-10-29

XWin was started with the following command line:

/usr/bin/XWin :0 -multiwindow -auth
/home/ushida/.serverauth.5520

(II) xorg.conf is not supported
    ↑ここ!
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/22(日) 10:12:10.23
ssh-pageantがいつのまにかCygwinの公式リリースに含まれるようになってる。
久しぶりにssh-pageantのページ見に行って気づいた。びっくり。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 23:50:29.73
すみませんが、質問です。UNIX板のEmacsスレから来ました。
CygwinのEmacsでrgrepを実行すると、10月くらいから検索結果画面に
「grep: 警告: GREP_OPTIONS は廃止されました。alias またはスクリプトを使用してください 」
というメッセージがいくつも出るようになったのですが、
どなたか原因と対策がお分かりでしたら教えていただけませんか。

なお、他のPCに新規でCygwinを入れ、Emacsだけをインストールしても同じ現象が起きています。
Cygwinのインストールディレクトリ内に GREP_OPTIONS という文字列は
/bin/cyglsa-config:95 にしか出現せず、この箇所はあまり関係なさそうに見えます。
0369367
垢版 |
2015/11/29(日) 00:58:09.20
>>368
そのどこかがわからないのです。
質問にも書きましたが、c:\cygwin(64)ディレクトリ以下を全部検索しても
GREP_OPTIONS という文字列は /bin/cyglsa-config:95 にしか出現せず、
この箇所はあまり関係なさそうに見えます。
もちろん自分で他に設定したりはしていません。
0372367
垢版 |
2015/11/29(日) 18:00:18.83
>>370
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、 grep.el を見落としていました。
emacs-el パッケージは入れましたが、ソースはgzip圧縮されていたので
grep に引っかからなかったのです。

ついでに Fedora22 の/usr/share/emacsディレクトリを見ると、
24.5/lisp/progmodes/grep.el.gz の他に
24.5/lisp/progmodes/grep.el.grep-deprecated というファイルがあり、
これが GREP_OPTIONS 排除した版の grep.el のようだったので、
Cygwin環境にコピー、バイトコンパイル、Emacsを再起動してみましたが、
やはりrgrep時のエラーメッセージは消えません。
とりあえずいったん諦めます。お騒がせしました。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/02(水) 23:39:47.88
>>374 ありがとう。試しにいろいろやったら

UTF8: 5C(半角\) → SJIS ×, CP932 5C, EUCJP 5C
UTF8: C2A5 (半角¥)→ SJIS 5C, CP932 ×, EUCJP 5C
UTF8: 7E(半角チルダ) → SJIS ×, CP932 7E, EUCJP 7E

ってことになってた。
じゃぁSJISの0x7Eはどこに行くのかと思ったら、U+203Eになりました。
UTF8: E280BE(U+203E) → SJIS 7E, CP932 ×, EUCJP 7E

元々、EUCJPがらSJISに変換するときに引っかかったんだけど、
EUCJPの5C・7EはUTF8の5C・7Eと等価の扱いで、SJISに変換できないのね。
これ見る限りsjisは安心して使えんなぁ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 12:05:04.16
psの一カラム目にIと表示されている行があるのですが、これが何を意味するか
わかる方いましたら教えてください。
ググってもps --helpしてもわかりませんでした。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/25(金) 19:14:01.85
>>377
ありがとう。まさにこれです。
awkでフィールドの取り込みをするときに邪魔だったんです。
とりあえず一文字削除すればよさそう。感謝。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 22:14:22.78
32bit版を64bit版に入れ替えたい、と考えて、
いったんは32bit版をアンインストールしてから、64bit版をインストール使用とした。
最後のフェーズだろうか、/etc/postinstall/0p000_autorebase.dashの
実行が始まってから、0%のまま、全然進行しない。
本当にこれ、放っておいたら進むようになるの?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 01:25:47.81
CPU使用率とメモリ/ディスクアクセスを見て動きがなかったらフリーズしてるんでないの
数年前はたまにフリーズすることがあったことだけど最近はないな
0382380
垢版 |
2016/01/24(日) 23:41:13.33
thx
タスクマネージャーを見てみたら、
dashが2個、立ち上がってるんだが、CPUの使用率がゼロなんだよな。
インストール・ダイアログボックスも、キャンセルは受け付けるだが、
これって「フリーズしていない」といえるのかな。
一応、32bit版でも、当面は不足はないんだけど・・・。

32bit版が入ってる状態で、64bit版をインストールして、
上手くいったら32bit版を削除する、なんて手順は踏めるのかな。
サービスとかで稼働させているようなものは、現時点では何もないのだが。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/25(月) 00:36:55.33
インストールフォルダを変えれば共存できるよ
環境変数を使い分ければいける(起動用batファイルに直書きするとか)
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/26(火) 18:37:31.74
win10タブでデュアルブートに挫折したからcygwinでお茶を濁そうとしたけどデスクトップ環境が上手く入らないな・・・
setup.exeはインストール時に3701.shだかが動作しないし
X窓はファイルのパーミッションエラー吐いて直せないし
もっと妥協してcuiで済ますか・・・
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 20:23:53.23
Cygwin標準のbashで、タブキーを押してもなぜか tracert が補完候補に
出てこない。trac まで入力すると、候補は tracer[p]tだけになってしまう。
手で全部入力すると、tracertは問題なく実行できる。
なぜだろこれ?
64bit環境と32bit環境両方でそうなったから、俺環の可能性は低いと思った。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 19:45:58.82
普通unixの実行ファイルは小文字だから
windowsの実行ファイルがまさか大文字だなんて発想にはなかなか至らないのも
別におかしなことじゃないような
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 20:13:02.45
しかも小文字の tracert で実行できるしな。

ちなみに which の実行結果
~ $ which tracert
/cygdrive/c/Windows/system32/tracert
~ $ which TRACERT
/cygdrive/c/Windows/system32/TRACERT
~ $ which TRaCeRT
/cygdrive/c/Windows/system32/TRaCeRT
$ ls -l $(which tracert)
-rwxr-x---+ 2 NT SERVICE+TrustedInstaller NT SERVICE+TrustedInstaller 13824 7月 14 2009 /cygdrive/c/Windows/system32/tracert
$ ls -l $(which TRACERT)
-rwxr-x---+ 2 NT SERVICE+TrustedInstaller NT SERVICE+TrustedInstaller 13824 7月 14 2009 /cygdrive/c/Windows/system32/TRACERT

これでコマンド補完だけできないとは思わなかったよ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/28(日) 12:47:08.55
最近、Cygwin-2.4.1にアップデートしたんだけど、bashの起動時にエラーが出るようになった。

ash: [: =: 単項演算子が予期されます
bash: [: =: 単項演算子が予期されます
bash: [: =: 単項演算子が予期されます
bash: [: =: 単項演算子が予期されます
bash: [: 引数が多すぎます
bash: [: =: 単項演算子が予期されます
bash: [: =: 単項演算子が予期されます
bash: [: =: 単項演算子が予期されます
bash: [: =: 単項演算子が予期されます
bash: [: =: 単項演算子が予期されます

これ、何か設定間違っているのだろうか。
0396395
垢版 |
2016/02/28(日) 15:05:27.05
>>395
クリーンインストールしたら直りました。
0397380
垢版 |
2016/03/05(土) 22:04:42.87
特に何にも進展していない。
32bit版と64bit版を、ごちゃごちゃと
アンインストールしたりインストールしたりしているが。
仕事で使ってる環境でもあるし・・・。

ところで、実のところ、インストールが正常に終わらないのは、
32bit版も64bit版も、同様なのだ。

とりあえず正常に使っていられる32bit版の環境で、
こないだ、えらいことに気がついてしまった。
なんと、/etc/rc.d/が存在しないのだ。(@o@;
最終的なセットアップが行われない結果なんだろうがね。

とりあえず、bashとPythonが動いているからまあいいわ。
これ以上は考えないことにする。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/11(金) 00:38:03.03
久しぶりにcygwin入れたらめちゃくちゃ良くなってるな
64bit化も進んでるしキビキビしてるわportsには数学アプリ揃ってるし
ただ、パッケージ増えたせいかもしれないけどrebase問題ひどいな
もうなんもmakeできねえw
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 18:33:04.60
オッサンには、「ヤバい」が肯定を意味するものなのか、否定を意味するものなのかの区別がつかなくなってきた
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 21:21:13.34
うまく動作しなくなったって言ってるんだから分かるだろうに
おっさんとかそういうレベルの話ではない
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 14:14:54.57
tmux が wcwidth を使うようになったそうな。
確かに ○△□ αβ дД が全角(死語)で表示されるわ。
しばらく使って問題なければ screen から乗り換えるか。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 21:56:17.54
>>406 だけど、まだ結構、文字幅の誤判定があるな。
罫線とかおかしいみたい。
screenに戻るのはいつでもできるから、もうちょっと使って
みるけど、正直微妙。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 15:36:59.07
Cygwin ベースのクロスコンパイラ使って開発していると、いやになるほど遅いんだけど、
あの遅さって Windows 自体のプロセス起動が遅いのか、Cygwin だから遅いのかどっち?

あるプロジェクトで、Cygwin ベースから Linux ネイティブの環境に切り替わったとき
今までの遅さは何だったんだ、って思ったことがある。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 21:23:39.60
WSL で
$ notepad
とかできるようになったら、自分はCygwinから乗り換えるわ。
CygwinのGitめちゃくちゃ遅いし、
rubygemsとか npmとか開発者環境としてはCygwin見捨てられてるし。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/01(金) 00:09:30.93
cronが必要なら個別で立ち上げるかubuntuだとsystemdをなんとかしないといけないだろう

記事のタイトルがなんでbashなのかって思ったけど、たぶんinit=/bin/bashのような感じで
カーネルを一瞬で起動するchrootみたいな使い勝手だからなんだろうな
将来的にどこまでやるつもりなのかは知らないが
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/01(金) 13:02:06.36
いまcygwinを使ってるひとの代わりにはならんだろ
別サブシステムだからwin32アプリが動かせないっていう致命的な問題が解決しない限り

あれはcoLinuxとかhyper-vとかdockerとかでlinux on winやってた人に、
より良いパフォーマンスの非仮想な環境を提供するものであって
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/01(金) 22:22:01.13
Cygwin が逆に WSL を利用して、Win10以降だとディスクアクセスが
うんと速くなったりしたらいいなあ(素人感)。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 04:16:48.62
気がついたら、Cygwinにwxwidgets が入ってて感動。これまで、gnuplotをビルドするときに自分でビルドしたwxwidgets使ってたがこれからは、楽になる。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 07:18:25.88
ソケットも普通に使えるみたいだしwin32アプリ直接呼べないってのもなんか適当なプロキシ作ってやれば解決するんでないかな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 06:27:13.01
fontconfigでフォントをハンドルしているアプリケーションでWindowsのフォントを使う
ための備忘録

/etc/fonts/
~/.local/share/fonts/
~/.fonts/
のいずれかのディレクトリに
local.confを作成し,

<?xml version="1.0"?>
<!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd">
<!-- /etc/fonts/fonts.conf file to configure system font access -->
<fontconfig>
<dir>/cygdrive/c/Windows/Fonts</dir>
</fontconfig>

と書きこむ。そののち,
$ fc-cache -fv
を実行する。
上は,C:\Windows\Fontsに(まあ普通はそう)にWindowsのフォントがある
場合なのでその他の場合は /cygdrive/c/Windows/Fonts を適宜書き直す。

いまは,フォントのハンドルにはfontconfigを使っているアプリケーションが多いので
これでうまくいくケースが多い。シンボリックリンクをC:\Windows\Fontsにあるフォント
に作成するより手軽だ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 20:32:48.61
>>406 だけど、結局screenに戻した。
…(三点リーダ)とかでも表示崩れ→再描画を繰り返さやきゃならないんで
まだ無理かなと。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 18:52:13.71
Windows7のCygwinバージョン忘れたけど去年の秋頃apt-cyg install emacsして
GUIのemacsを使っていました。
Windows10にアップグレードしてCygwin2.4.1でapt-cyg install emacsしましたが
emacsがGUIではなくターミナル内で起動します。
これはWindows10にしたせいでしょうか。それとも今のバージョンのCygwinだとこうなるのでしょうか。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 22:24:33.72
盛り上がってるところすみません。cygwinのbashから、
$ cmd /c start \"Hey\" cmd
 すると、cmd.exeのウインドウタイトル Hey! の両脇に \記号が付きます。
 \"Hey\" の部分に $'\x22'Hey$'\x22' や '"Hey"' を置いても同様です。

こういう事例はwrapper書いたらあとは深く考えない方がいいでしょか?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 22:36:40.68
>>441

Cygwin はwindowsをベースとしているのでwindowsのバージョンが変わったら不具合が発生することはあり得る。
とりあえずは、rebaseall をかけて、駄目だったら、必要なファイルをバックアップしてcygwinのグリーンインストールだ。私は、問題はそれで解決した。
0445441
垢版 |
2016/04/06(水) 23:38:54.00
>>443 rebaseallもクリーンインストールもだめでした。リカバリーディスクでWindows7に戻してみます。ありがとうございました。
0446441
垢版 |
2016/04/07(木) 03:33:40.86
Windows7に戻してもだめでした。Cygwin側の問題ですかね。
0447441
垢版 |
2016/04/07(木) 03:43:16.80
すみません書き忘れていたので補足します。
Windows7でGUIのEmacs使用→Windows7リカバリー→Windows10にアップグレード→Emacsがターミナル→Windows7リカバリー→Emacsがターミナル
という流れです。
0449441
垢版 |
2016/04/07(木) 07:19:17.39
>>448 以前入れた時は単にapt-cyg install emacsでGUIのが使えていたと記憶しています。
今入れてみたところemacs-w32の方がGUIでした。ありがとうございました。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 13:17:49.79
その記事の人からすると Bash ... は全く論外というか、
まったくカスりもしないし何も解決しないように読めるんだが
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 19:55:02.65
>>451
ブクマコメント見てみそ。
http://b.hatena.ne.jp/entry/mattn.kaoriya.net/software/why-i-use-cmd-on-windows.htm

特にこの辺。
http://b.hatena.ne.jp/entry/284798327/comment/ishisaka

この記事で挙げられてるCygwinの欠点は、
forkの非互換性と、ファイルの実行属性だ。
どちらもBash on Windowsでは解決されてるというか、
Linux側からWindowsを呼び出せないのでこの問題はない。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 22:04:14.36
>>452
いやだからその人の記事は
「オレはネイティブなWindowsアプリとして使いたいんだ」ってのが大前提でしょ
Cygwynは問題があるけどBashは土俵にすら上がれてないし当然何も解決できない

そのコメントこそBashはCygwinやmsys2の問題の解決策ではないと言ってるじゃん
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 23:27:01.06
windows 7から10にあげました。色々やっているうちにドジ踏んで10で初期化しました。

実質10のクリーンインストールです。
そしたら、cygwinの進化もあるんだろうけどcofigureやlibtoolがlinuxほどではないがかなり高速化した。

cygwin上でビルドをする人にとってはかなり嬉しいことだ。

ただし、windows 10のフォルダの管理権限の強化とcygwinの相性で結構はまる。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 22:28:11.17
>>453
自分はネイティブなWindowsアプリには全くこだわってない。
ほしいのはWindowsと資源を共有できて、UNIXの最新のツールの
動く環境だ。
rybygemsやnpmで入れたもんがすぐに動くような。

MacOSならかんたんだが、Cygwinはそういう環境には
原理的に向いてない、というのが自分があの記事から読み取ったこと。
そしてbash on WindowsでDockerが動ば、WindowsはMacOS以上に
開発に向いた環境になる。

>>460
どんな用途だと思ったんだ?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 22:37:43.54
ちょっと補足。
Windowsと資源を共有というのは、ハイパーバイザみたいに
単独でディスクとメモリをを専有しないという意味だ。
Cygwinじゃ動かんものをいろいろ使いたくてVagrantでいくつも
環境を立ち上げてる人は身にしみてるはず。
0463460
垢版 |
2016/04/13(水) 05:27:42.35
>>461
>どんな用途だと思ったんだ?
>>459
>Win32のコマンドツールとかバッチファイルの出力をteeにパイプで渡す

win32コンソールの出力teeにパイプで渡すだけなら,teeやそれと一緒に使ったりする
Unixのツールがあればいいわけで,それだかならbusybox w32で十分と思ったわけです。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 09:19:06.46
いや俺の>>459みたいな使い方ならそれで十分だけど
cygwinが便利なのはcソース上でも似たような事が出来るところでしょ
pthreadからWin32API叩いたり
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 13:47:30.21
基本的にsetup.exeから入ってくるツールで足りてるから不満に感じること少ないな
入ってないのをビルドするといろいろ辛いのはわかる
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 14:08:29.87
>>461
> そしてbash on WindowsでDockerが動ば、WindowsはMacOS以上に開発に向いた環境になる。

これはなんで(´・ω・`)?
あんまかわらなくない?
Mac側でWindowsの環境が必要なら、Windows分仮想で動かせばよくない?
逆にWindows側でMacの環境作るのは難しいし
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 07:12:01.01
>>472

スレッドの一部
Considering the previous history of Microsoft with
Windows Services for UNIX (SFU) , my feeling is

https://en.wikipedia.org/wiki/Timeo_Danaos_et_dona_ferentes

If they really would like to port Unix on MS, it will be enough to
provide Corinna with a simple way to implement fork....

から、 Corinnaは古代ギリシャのトロイの木馬に関わることらしい。
何かの比喩かな。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 07:20:45.47
>>470
専門でこんなに長いスレを要約するのは難しい。

まあ、windows 10 でのubuntuの実装がcygwinに役にたつのかどうかの議論ですね。肯定的、否定的、両方からのコメントがある。

個人的には、windows 10での実装が上手くいって欲しいし、それがcygwinの改良につながるならOK。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 20:20:06.06
>>467
遅レスだけど、書き込んだ時はMacOSではDokerが動かないと思ってたせい。
調べたら2015年にMacOS用のDockerが出てるのな。

するとbash on Windows は確かにMacOSと同じ程度の利便性だと思う。
Ubuntuだから本番環境に近いというメリットと、
MacOSと違って環境がシームレスじゃないというデメリットで
相殺されて。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 20:36:57.49
bash on Windowsは、Ubuntuのバイナリがそのまま動くのだけれど、
本物のUbuntuで動かしたときと全く同じように動くわけじゃないからね
本番環境に近いというメリットはあんまり無いと思うわ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 02:12:41.16
だれかが,wineの逆みたいなもんだといってた。厳密には違うみたいでけど,
バイナリをそのまま動かすという点では共通点がある。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 11:53:35.80
aptは動く
gccはpipでビルド必要なのインストールできたから動く

>>476
将来は全く同じように動く可能性はありそう
今はまだ全然だが
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 18:41:35.70
>>480
私のubuntu使う用途のメインは、クロスコンパイラをつかったmxe-octaveというunix上のシステムでwindows版のoctaveをビルドすることなので標準的なビルドツールが動くと助かる。
ちなみにmxe-octaveはクロスコンパイラもビルドしてくれる。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 19:05:07.44
既出だったらゴメン
最近、Cygwinが不調でコンパイルが異常に遅いので、アンインストール後
再インストールしようとするが何故が最後の処で止まってしまう
何度やっても下記ヶ所で止まる1日中やっても0%で進まない?
/etc/postinstall/0p_000_autorebase.dash
環境
Windows10(Pro)x64
メモリ:DDR4 4GB×2枚
Cygwin・Cygwin64も試したが同じ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 20:35:09.05
rebaseで数分とまるのは別におかしくない
インストールするパッケージをbaseだけに絞っても十分以上時間がかかるなら
ファイルの断片化を疑ってみたらどうかな
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 23:04:51.12
アドバイス有難うございます。
ここ2〜3日悩みました。
別のソフトとの相性があるのか等も考えていますが、
最終的にはWindows10の再インストールしかないのかと
思っています・・・無償アップグレードなので認証も問題ですし、
Cygwin以外はすこぶる調子良い事、全てのソフトの再インストール
及び設定を考えると頭が痛いです。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 00:57:04.08
>>482
私の場合も自宅の32bitのネットブックで同様な症状がでました。

cygwinのMLで相談するものの、上手く回復しませんでした。
しかし、先日のwindows updateの後、問題は何事もなかったように解決しました。

今は、cygwinは何事もなかったように動いてます。

余り参考には為らないかもしれませんが、windows 10は新しいOSなので色々地雷を踏むことがあるのではないかと思います。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 08:09:23.58
>>484
スタートメニュー→設定→更新とセキュリティ→回復
で『このPCを初期化常態に戻す』
で初期化できます。
やってることはクリーンインストールと同じですが認証はなかったです。

初期化の前にコントロールパネルまたは設定から『バックアップと復元』に行き、『システムイメージの作成』と『システム修復ディスクの作成』を実行するのを忘れずに。

また、大切なデータはバックアップをとっておきましょう。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 11:41:36.63
すみません。
>>485 のことは、>>486とは関係ありません。>>486を実行したのは、べつの64bitのPC。
windows 10して色々いじっている内にレジストリを破壊してしまって、なぜかあるはずの復元ポイントがなくなっており、
どうすることもできなくてwindows 10になって導入された初期化をつかいました。

色々苦労はしましたが、PCは見違えるように早くなりました。cygwinやmsys2のビルドツールも見違えるほど高速になりました。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 12:42:26.98
>>485
windows updateした後に、デフォルト+apt-cyg関連のみをインストールで試した
らインストール完了したので、直ったと思いインストーラーから必要コマンドを
再インストールしようとしたら、また下記で止まってしまいました。
/etc/postinstall/0p_000_autorebase.dash

>>487
アドバイスありがとう御座います。
もう、やることはOSのクリーンインストールしか無いので、今回は
『このPCを初期化常態に戻す』を試してみます。
0489488
垢版 |
2016/04/20(水) 01:49:13.58
『このPCを初期化常態に戻す』を試してみましたが出来ませんでした。
OSに問題があったようです。
結局、Win10のクリーンインストールすることになりました。
保存してあったプロダクトキーの入力で認証はOKでした。
嘘のようにスムーズにCygwin64がインストール出来ました。
数多くのソフト設定はほんとに面倒で嫌になりますが、コンパイルは
快適になりました。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 04:29:07.83
>>489
『このPCを初期化常態に戻す』が使えないこともあるのですね。
勉強になりました。
クリーンインストールでのアプリケーションの再設定は面倒ですよね。
しかし,コンパイルが快適になったとのことよかったです。
0491488
垢版 |
2016/04/20(水) 16:53:48.07
>>490
Cygwinは快適になったんですが、今度は録画環境(PT3+EpgDataCap_Bon)が
EDCBの「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc000007b)」
のエラーが出て・・・。
以前は何の問題も無かったのに踏んだり蹴ったりです。
ランタイム全て入れてもダメ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 17:54:49.50
日記帳と言われそうだがapt-cygネタです。
以前のCygwinはオール(50GB前後)で使っていましたが、OSのクリーンインストール
に伴い今度はapt-cygでと参考URLを探し下記のapt-cyg導入
$ wget http://apt-cyg.googlecode.com/svn/trunk/apt-cyg
しかし、コマンドの読込(ダウンロード)しか出来ずセットアップが出来ない?
散々ggrった結果、kou1okada版apt-cygに出会いまして、無事オールOKとなりました。
apt-cyg初心者に参考になるかな?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 22:26:05.14
私も日記帳的で知ってる人は知ってるのを1つ。

$ cygstart --action=runas (cygwin コマンド)

で、sudo のように管理者権限でcygwin
コマンドが実行できることを知った。

windows 10を初期化したら、コンピューター名を勝手に変えられたせいで

windowsからもcygwinからもアクセスできなくなったディレクトリにアクセスできた。
基本的にOSを軽く使用というMicrosoftの姿勢は間違ってないんだがなんか変なお節介してくれるせいで
苦労させられる。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/22(金) 05:15:56.27
>>497
chmod のことですか?当然やりました。
chmod を実行すると Permission denied がでた。
その時点でアクセス権がなかったのでなにもできなかった。

sudoをもっているLinuxのdistroで管理者の管理下にあるディレクトリやフォルダに
sudoを使わないとアクセスできないとおなじなのでは。
(su を使うのはなしとして)
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 22:14:26.54
>>503
家のネットブックでsetupでupdateしたら,また,autorebaseでこけて再び使えなくなった。
2..5.01に戻したが関係なし。
仕方がないな。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 10:46:46.60
/binと/libの下の不要になったファイルを簡単に削除するにはどうすればいいの?
0509505
垢版 |
2016/04/24(日) 12:33:41.58
cygcheck -lに含まれないファイルは削除しても問題がないということかな?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 19:42:16.46
>>507

質問が曖昧で、わからない。Xを使うアプリケーションのフォントのことですか。

それなら、詳しくないので別の方が答えてくれるだろう。

ただし、最近はunix由来のアプリケーションは(windowsでも)、fontconfigを使うものが多いので、その場合fontconfigのマニュアルを読むかぐぐるとよい。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/26(火) 21:11:28.66
>>500 >>501 >>502

すごく間違ったことを書いたのは、そのあと調べたらそう思うようになりました。

でも、まだ、よくわかっていないのでもう少し調べます。

ありがとうございました。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 23:56:03.42
cygwinプロセスのメモリ空間にロードされているexeやdllを
(再配置後の)BaseAddressやメモリ上のサイズと一緒に
表示できるツールってありませんか?

fork()が失敗するのでrebaseallするんですが
-b 0x70000000(デフォルト値)だとうまくいかないのに
-b 0x65000000など低位アドレスを指定するとなぜか失敗しません

まだrebaseされていないdllが0x70000000辺りにロードされていると
勘ぐっているのですが、それ以上先に進めなくなってしまいました

Windows系のスレで訊いた方がいいんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃればご教示ください
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 04:44:23.50
>>473
コリンナは架空の恋人です
人妻で結構な手練で翻弄されます
ローマ時代の詩に出てきます
スタンダールの恋愛論に簡単な説明があります

一筋縄ではいかないだろうことと
よそのエミュ実装であることと
>>472をかけて洒落てるのでしょう

URLは別件で「気前のいいギリシャ人には気をつけろ」って諺です
もちろん「トロイの木馬」のことを言ってます
人妻とかギリシャ人ってのはもちろんMSに対する比喩です

ちょっとその書き込みは高尚すぎるんじゃないかなw
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 10:34:52.70
>>514
cygwinのmailing listで聞くのが一番。私はまれにだが聞きたいことがあるときは、そこで聞くようにしている。開発者がいるのだからそこで聞くのが一番にきまっている。
0519514
垢版 |
2016/05/05(木) 18:51:06.83
>>516-518
いろいろ勉強になりました!
もう少し試してみて、ダメだったらメーリス投稿を検討してみます

スレ投稿後に調べてみたら、32ビットWindowsだとメモリ空間のうち
ユーザーモードに0x00010000〜0x7FFEFFFFが使えるみたいで
スタックが上から下に伸長していたら結構かぶりやすいのかもしれません…

さらに調べてみると、UNIX系OSに似たメモリ配置なら
その可能性もありそうなんですが、どうもWindowsは配置が違うみたいで
残念なことに詳細情報が見つからず、そちらも手詰まり感がありますOTL
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/12(木) 20:26:14.57
>>450 のリンク先だけど、Cygwinの主な欠点って
1. forkが遅く、UNIXとの互換性も低い。
2. コマンド呼び出しの互換性が低い。Cygwinから見て実行属性のないWindowsのコマンドも実行されるため。
の2点だよね?

前者の改善は無理でも、後者の改善はできるんじゃないだろうか。
つまり、Cygwin環境のファイル以外は呼び出せなくなるモードを用意すると、
UNIXとの互換性は上がるのでは?
まあipconfig とか呼び出せなくなるから、Cygwinパッケージに追加する必要があるけど。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/12(木) 20:42:16.52
Cygwinの欠点
開発者でもないのにrebaseとかいう無駄知識が必要だったり
全く謎の原因で動かなかったりDLL Hellの問題もある
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/12(木) 23:42:43.82
perl -d
などのreadline機能するか?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 02:06:25.74
msys2のperlでwin32:oleを動かそうと思ったらtime.hがないとか言われてインストールできなかった
cygwinはサポート対象だった
cygwinのいいとこもあるよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 18:07:33.30
>>521

でも、2があるから、cygwinを使う人もいるわけで。windowsとの共存はcygwinのいいところだとおもうんだが。モードを分けるのならいいけど。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 18:14:14.42
>>522
rebaseがcygwinにとって重要なのは、forkを実装するために必要だからなあ。

ubuntuがwin 10にのる話がcygwinのMLででたときも、forkの実装への影響の話でてた。

やっばり、forkのcygwinにとっての悩みの種だな。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 21:20:39.13
性能とか言い出すならLinuxとか使えばいいと思うけど
自分はCygwinをなんちゃってUnixとして使ってるからかな
0528524
垢版 |
2016/05/14(土) 03:58:29.57
msys2のrubyならwin32oleが動いた
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 21:50:27.72
setup-x86_64.exe で全パッケージinstallする。
スタートメニュー→Cygwin-X→XWin Server を起動する。

するとXWin Server が上がってくるのはいいんだけど、
imsettings-daemonがlxsessionを起動する。

LXDE邪魔なんだけど、これを止めるにはどうすれば良いのでしょう?
0530529
垢版 |
2016/05/14(土) 22:17:27.32
>>529


~/.cache/imsettings/log
を見たら
[ 1463231449.965227]: IMSettings-Daemon[27108]: INFO: [MODULEDIR=/usr/lib/imsettings]
てのがあったので
/usr/lib/imsettings/ の中を見て
mv cygimsettings-lxde.dll cygimsettings-lxde.dll.orig
ってやったらlxsessionは上がってこなくなったけど、
これが正しいやり方なのかどうか判断がつかないです。
0532529
垢版 |
2016/05/15(日) 08:58:40.76
>>531
ごもっとも。
でもほしいパッケージをいちいち選ぶのがすごく面倒くさいと感じていますorz
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/15(日) 11:03:46.96
仮に初回は全パケ前提としても、再度setup-x86_64.exe開いて
パッケージ選択画面で検索ボックスにlxdeって入れて出てくるパケを
片っ端からuninstallにしてくほうが発想として素直と思う
>>530見る限りだとimsettings-lxdeをuninstallすりゃ済みそうな話だし
0534529
垢版 |
2016/05/15(日) 11:11:54.98
>>533

ありがとう。
imsettings-lxdeをuninstallしてみるわ。
0535529
垢版 |
2016/05/15(日) 11:22:02.46
>>533
imsettings-lxdeをuninstallしたら
cygimsettings-lxde.dllが消えてくれて、問題が出なくなったわ。

ありがとう。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/16(月) 00:12:03.69
>>521 だけど、考えが変わった。
1,2ともWindows Subsystem for Linux (WSL) が解決しつつあるみたいだから、

つうかこれを契機に、WinNTのPOSIXサブシステムとかInterixとか知ったんだけど
MSは一貫してUNIXをWin32とは別のサブシステムで提供しようとしてきたんだな。
それに対しCygwinはWin32サブシステムの中でPOSIX互換をエミュレートしようと
してきたんだけど、やっぱりこれは無理があるなあと。

今のWSL は Win32サブシステムを呼び出すことはできないけど、
cygstart のWSL版とかはいずれ出現しそうだし、自分が今Cygwinでやってることの
大半はWSLでいずれできるようになるだろう。

そうすると今後Cygwinは、WSLと比較してのWin32との親和性が存在意義になっていくだろうなと。
0539chikau
垢版 |
2016/05/18(水) 17:32:02.97
>>482
こちらも0p_000_autorebase.dashで引っかかりましたが

C:\cygwin64\var\cache\rebase
を書き込みモードにすることにより無事インストールすることが出来ました。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 13:34:13.19
∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ
情けない話なんだがtftpdが動かせん。。。。
ちゃんとinetdもtftpdも入ってる
登録もした
しかしまったくわからんし
ログも吐かない。。。。
ネットで調べた手順はすべてやったはずなんだ
だれかやってみて。そして教えてくださいです。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 15:49:31.72
soxで音楽鳴らないな
cat >>/dev/dspではもの足りないのだが
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 17:07:17.00
>>540
tftpdを他人のためにテストしてくれってのがわからん。
ポートの問題があるから,アプリケーションのテストとはわけが違う。
質問するなら,自分がやったことの詳細をもっと書く。
そしてすでにCygwinでtftpdを運用している人からのアドバイスが
もらいやすいようにするべきだ。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 16:45:28.19
>>554
ientd.confにユーザをrootや自分のアカウント名を記述してみましたがうごきませんでした。
一体どのようにすれば解決するのでしょうか
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 22:01:31.01
>>556
そんなことできないですよ(´;ω;`)

だれかやってみて手順をここに晒してみてくださいよ!!!!
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 22:56:58.56
>>557
アプリの検証ならともかく、ポートをいじる必要があるデーモンの検証を他人のためにやれって方が無茶いってると思うのですが。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/28(土) 09:14:30.59
>>562
みたら、2013 8月が最後のコミットのようだ。その間にcygwin のコアは何回もアプグレしている。
今、動作保証はない。
マイナーなアプリはメインテナーがいなくなるとcygwinではアップグレードはなくなる。それがいやなら、linuxやfree bsdを使って下さい。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/28(土) 17:38:22.40
>>564
まあ、そうですね。
でも、Debianやubuntuでのtftpdの状況はざっと調べた限りましかと。

Debianのページにtftpdは、セキュリティが弱いからファイアーウォールのなかで使えとかいてあった。

知りもせずにポートうんぬんいってすみません。

イントラネットで使いたいのかな?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 08:21:12.74
>>566

スレチですまぬが
msys2のwiki
みてたらこんなんありました。
お望みのようにコマンドラインベースのようだし。

msys/tftp-hpa 5.2-1 (base)
Official tftp server
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/02(木) 13:34:26.81
grepにどのようなバグが?
0572568
垢版 |
2016/06/05(日) 11:24:12.50
2.21→2.24で、grepの挙動おかしくないですか?
おかげで、howmが動かない。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 20:37:37.69
ないよ
githubのissuesを検索すればサポートする気ないのが分かる
forkして自分でcygwin固有の部分を実装するしかない
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 22:28:28.25
cygwinをインストールする際のダウンロード先URL(リポジトリ?)選択で、
自鯖からダウンロード・インストールできるようにしてる人いる?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 18:37:14.17
5年ぐらい前にクロスコンパイル環境に作った残骸の再利用で
cygrunsrvが動かないとか不具合あったからまっさらにして入れなおしてる
0583581
垢版 |
2016/07/10(日) 19:45:49.14
mysql を 5.5 に戻したら日本語が入力できるようになった。
(64bit Win10)
しかしこの現状は不便すぎる。
select '日本語';
が入力できないんだから。
バグ報告か何かしたいんだけど、どこで何を書けばいいの?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 04:13:27.05
mysqlのソースとればパッチが付いてくるので
MariaDBのソースのパッチと見比べればいい
こっちは適当にcpan -u したらperl-5.24が必要だとかでて
それがコンパイル通らなくてはまった
パッチしてlocal に入れるのも面倒だから結局cygwinのパッケージに戻した
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 04:15:18.51
で、入力できないってmysql のコマンドラインでペーストすらできないって話なら
win8.1でも再現した
bash では入力できてるからmysqlのコマンドラインの問題っぽいね
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 07:37:29.34
mysql クライアントの5.5とmariaのmysql クライアントで
--help で出る Variablesは同じだった
パッチはわからんけどマルチバイトがらみを削ってるようには見えない
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 07:40:16.47
ググった感じではMariaのmysqlコンソールで文字化けしても
my.cnf修正で直ったのばかりで
入力できないとか、日本語入力すると消されるとかは見当たらないからcygwin固有の問題っぽいので
この辺みて報告するといいかも
https://cygwin.com/problems.html
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 00:56:42.02
いろいろありがとう。他の人の環境でも再現していることと、
不具合報告の方法が分かった。
今は忙しいので、時間のあるときに報告してみる。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 04:38:51.22
cygport入れて *.cygport 取ってきて
cygport *.cygport prep でソースツリーDLと展開
cygport *.cygport compile でコンパイルしてくれるようなので
mysql5とmariaDB10両方作ってみる
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 05:11:58.45
まだcmakeまでしか終わってないけどオリジナルソース時点で
#cmakedefine HAVE_LANGINFO_CODESET
とか
#cmakedefine HAVE_WCTYPE
がmysql5は スペース
mariaDB10は 1
がセットされてるからこれが原因かも?
しかしdefin 1 なんだから trueのはずだよね…?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 19:54:37.83
>>593
日中中断して16時ごろ再開して
常にcpu15%ぐらい食ってるのに
cmakeが終わらない
エラーすらはかないから何が原因かもわからん
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 05:08:09.43
CMakeLists
にMESSAGE 追記してどこまで進んでるかみてみたら 111行目のPROJECT(${MYSQL_PROJECT_NAME})

で時間食ってる
これを後ろに移動したら途中までは動くが
削除するとcmake自体全く進まない
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 23:25:31.19
cygport、cmake、mysqlのソース、crypt-develあたりを新規にフォルダ作ってsetupして
cygport compileやり直してみたけど結局同じだった
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/17(日) 04:00:18.44
デフォルトで
MSゴシック12ptで BoldAsFont=yes, BoldAsColour=yesのまま
問題なし

フォントがbold持ってないのにbold設定になってる場合に無理やりboldにするけど
表示されないかもねっていうのがその man.1 の追記
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 23:28:08.52
>>601
一日中起動してるわけじゃないが、これまだ終わらない
というか
Running cmake version 3.3.2 の先に進んでないように見える
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 07:07:36.84
しゃーないからcmakeのソースとってきて
cygport prepしたらQt5が要るってんで入れて
compileしたらさくっとproject 以降まで進んでる…
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 07:45:27.05
と思ったらcompile 終わって
loading initial cache file /usr/src/cmake-3.3.2-1.src/cmake-3.3.2-1.x86_64/src/cmake-3.3.2/Bootstrap.cmk/InitialCacheFlags.cmake
から先に進まない
動いてる部分はbootstrap の最後のほうの
"${cmake_bootstrap_dir}/cmake" "${cmake_source_dir}" "-C${cmake_bootstrap_dir}/InitialCacheFlags.cmake" "-G${cmake_bootstrap_generator}" ${cmake_options} ${cmake_bootstrap_system_libs} "$@"

これっぽいからセルフコンパイルしたcmakeでもダメっぽい
つまり少なくともうちのcygwinではcmake関連は動かない
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 05:42:15.71
さらに cygwinポート版cmakeをいったん削除して(/usr/share/cmakeも)
CMAKE本家から最新ソース3.6.1を取って来て
./bootstrapしてみたけどやっぱり loading initial cache がおわらない
うちのPCの問題なのかわからんで誰か
cmake -L がちゃんと結果出るか試してほしい
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 20:31:32.19
>>625
箇条書きで行きます。現状は Cygwin で対応していますが、それを無くしたいと思ってます。
まあ自分で試した方が早いんだろうけど、週末まで Win10 を触れないので聞いてみちゃう。

1. php の composer って動作しますかね?
2. python2 と python3 って (容易に) 同居できますか?
3. AWS CLI って動作しますかね?
4. Google Cloud SDK って動作しますかね?
5. C ドライブは /mnt 以下でアクセスできるそうですが、空白を含むフォルダやファイルも普通に扱えますか?
(例:名称に空白を含むフォルダに cd する等)
6. php ビルトインサーバ等の、自前でソケットを開いてlistenするようなものは動きますか?

ざっくり言うと、Mac OS X みたいに今時のナウい開発環境として利用できると嬉しいな、という気持。
0629625
垢版 |
2016/08/03(水) 20:39:02.15
>>626-627
スマン、SFU を思い出してそう略してしまったけど、WSL だったな

>>628
え、それぜんぶ調べるなら工数1日分のカネもらわないと・・・。
0635628
垢版 |
2016/08/04(木) 15:19:10.09
>>629
やっぱ調子のりすぎましたかねw
今週末にでも自分で調べてみる予定です。すみませんでした。

やっぱり、現状で Cygwin を利用してるユーザとしては Win10 の bash はとても気になる機能ですよね。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 20:46:29.42
>>637
いいなあ。

Win7とWin server上のちょっと古いCygwinで動いてるWin32のソフトで、最新のCygwin上ではコンパイルできないソフトがあるんだけど、cygwinのディレクトリを丸ごと移行してWin10で動かせたりしないだろうか。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 22:24:18.51
cygwinが古いんなら念のため現環境バックアップして、アップデートする方がいいと思う
そしてどっちにしてもcmake -L がさくっと終わるか試してほしい
うちでは終わらない
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 10:33:27.21
Windows10にcygwinを新規インストールすると
postinstallで止まってしまう。
おれだけ?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 00:36:00.21
WSLは現状ではいろいろ不具合や癖がある分VMのほうがマシなオモチャでしかないし
βじゃなくなってもWin32サブシステム側のプロセス起動したり
レジストリ読み書きできるようになったりはしないだろうから
Win32上のシェル環境として使えるcygwinの代用にはならない

msys2やgit for windows (sdk)にはだいぶ人出てってるだろうとは思う
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 01:25:03.65
Win32サブシステム側のプロセス起動くらいはやるかもしれないな
interixサブシステムか何か他のサブシステムでもやってたみたいだし

只、テキスト整形してパイプで秀丸の標準入力に放り込むみたいな使い方は
Windowsユーザーはまずやらないし、そういう連携出来るアプリ自体が
殆ど無いから大した問題じゃない気がする

mingwにしろgitにしろWSL側で処理する方が若干速いならcygwinやmsys2と十分に競合する
ま、先のことは分からんけどな
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/19(金) 10:40:37.47
久々にsetup.exeを実行してCygwinを更新したら、
mysql5.5がなくなって、例の日本語が入力できないMariaDBだけになってしまった。
もう実用的には使い道が無くなった。
そびえ立つ糞だな。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 01:13:39.84
>>649
その古い方(MySQL5.5)がsetup.exeの選択肢から無くなったんだよ。
今いちばん古いのがMariaDB10.1.14-1だ。
MySQLユーザはこの不具合が直るまで setup.exe は実行しないほうがいいと思う。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 11:28:19.61
Cygwin64(on Windows10 64bit)でログインシェルを変更しようと思いました。
/etc/passwdを生成後/etc/bashを/etc/tcshに書き換えました。
しかし上手く動作しません。相変わらずminttyはbashが起動されるようです。
minttyの起動オプションはデフォルトで生成されるスタートメニューショートカットと同じです。
だれか原因と解決策を持ち合わせていませんか?
0657653
垢版 |
2016/08/30(火) 00:45:22.45
違います違います、いえ間違えました
ちゃんと/bin/...にしましたよ、でも動かないんです。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 07:39:05.29
何か昨日、setup.exeが更新したとメールでアナウンスがあったが、実際ダウンロードしても
更新されていない。何故だろう。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 01:06:55.72
久しぶりにCygwinアップデートしたらzip(gzipではなく、Info-ZIP)で日本語ファイル名が化けるようになってしまった。
Info-ZIPでアーカイブして、Win7で解凍すると中の日本語ファイル名が化けてる。
今までは LANG=ja_JP.sjis zip -r output.zip input.dir でいけてたんだけど。
回避策などをご存知の方、いませんか?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 21:25:37.40
すまん、だれかボスケテ。

rsyncでコピー元のhogeって名前のシンボリックリンクを対象外にする場合、
 --exclude="hoge/"
これだとダメなん?なんかできねーんだけど。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 15:24:04.07
いつもどおりjaistのサーバーからcygwinのパッケージを落とそうと思ったら
なんかエラーが出たんだけど!助けて!
http://i.imgur.com/z2S5xL9.jpg
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 10:20:08.77
CygwinをInternetに繋がってないPCで使いたいのですが、LANにmirror(Internetに接続可能)をたてる以外に方法はありますでしょうか?
C:&#165;cygwinを他のPCからコピーするだけで使えればいいのですが。
アドバイスを宜しくお願い致します。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 13:22:13.46
>>679
他のPCでダウンロードのみ行う
cygwinの作業ディレクトリ全部適当な方法で作業PCへコピーして
当該PCでローカルからインストールをする

setupで二つ目の画面が上から
インターネットからインストール
ダウンロードのみ
ローカルからインストール
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 10:11:08.34
apt-cyg find だとパッケージのバージョンがわからないのですが、
インストールせずにバージョンを知る方法はありますか?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 20:29:44.54
>>660
今更でしょうが、同じくLANG=ja_JP.sjis環境下で久々にcygwin アップデートしたら
以下のコマンドがはじかれるようになった。

> zip -0 "日本語 ディレクトリ.zip" "日本語 ディレクトリ/*"

zip.exe は古いままで、リンクしてる cygwin1.dll と cyggcc_s-1.dll が更新かかったようなので
両者の変更履歴をあされば対応策がわかるかも。

めんどくさいんで私はとりあえず

> 7za a -tzip "日本語 ディレクトリ.zip" "日本語 ディレクトリ/*"

で代用。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 20:24:58.91
いまんところwin10-bashは64bit版のみだから、しばらくはニーズがある。
でもそれが絶えたら終了だな。
さすがにapt-getできる相手にはかなわん。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 10:00:36.23
cygwinの/tmpフォルダを定期的に掃除したいんだけど
どうすればいいの?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 12:42:19.85
Cygwin入れるのかったるいんで
MSYS2を入れてみたけど
あれのemacsって
Windowsアプリで、コンソールでemacs -nwが出来ない
MSYS2にOpenSSHを入れて外部から入って作業しようとしても
viとnanoぐらいしかない

しょうがないので、
Nihongo micro gnu emacs (Ng: Mgの日本語版)の1.4.4
を落として展開して入って
ln -s sys/sysv/Makefile .
として
MakefileのLIBSの
-Lcurses

-Lncurses
に書き換えてmake
生成する実行ファイルはng.exe
Back spaceが効かないのとUTF-8の日本語表示できない以外はあまり不具合はない
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 20:21:05.46
>>697
nt-emacsだっけ?そいつは-nwやってもまともに動かなかったはず
pacmanで入手できるemacsならbash上で動く

まあmsys2から立ち上げればcygwinでビルド出来る奴はほとんどビルド出来るんだけどね
cygrunsrvもreposに追加されたし、色々遊べそう
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 15:08:00.79
質問させて下さい
ソースコードは書けません
開発環境
・Windows10 Pro x64
・Cygwin64

あるソースコードをコンパイルしている最中です。
READMEには下記記載があります。
[32bit]
$ ./configure --host=i686-w64-mingw32 --enable-unicode LDFLAGS=-static
$ make

上記でコンパイルは出来て通常動作は問題ないのですが、私が使いたいエミュレート環境
だとエラーで動きません。
試しにVS2015のビルド -> unicodeを外すと動作します。
Cygwin64でunicodeを外す為に下記で実行したら

$ ./configure --host=i686-w64-mingw32 --enable-static
$ make
Warningが出て --enable-static <- unrecognized options

static(MT)に出来なくて、起動の度にdllを要求されます。
何か原因が考えられますか?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 20:05:04.49
>>701
作りたいのはライブラリではなくexeなんだよな?
リンクしたくないdllってのは何だ?
libgcc*.dllとかlibstdc++*.dllとかその辺か?

libgccとスタティックリンクしたい場合は-static-libgccをgccに渡せばいい
libstdc++とスタティックリンクしたい場合は-static-libstdc++をgccに渡せばいい
このためには、
LDFLAGS="-static-libgcc -static-libstdc++"を
configureまたはmake時にオプションとして渡せばいい場合「も」あるが
libtoolあたりにLDFLAGSを握りつぶされてgccにわたらない場合「も」ある
ケースバイケースだ

汚いがこれより確実な方法としては、
$ CC="i686-w64-mingw32-gcc -static-libgcc -static-libstdc++" ./configure ...
のように、環境変数CCのほうに設定してしまう方法がある

一番最悪で一番確実方法は、gccのlibフォルダからlibgccやlibstdc++の.dll.aを
削除することだ
これで確実にスタティック版のライブラリが使われるようになる
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 22:09:15.59
>>708
アドバイス有難うございます。
Cygwin64でx86に環境にと拘ってみましたが、私には荷が重すぎます。
エミュレート環境の中にどうしてもx86しか無い古いexeが多く
VS2015のビルド -> unicodeを外したexeは動作するのでこれで行きます。
スレ汚してゴメン!
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 22:24:10.17
古いCygwin環境を最新のWin10環境へ移行できたので情報共有させて下さい。
環境変数とかレジストリの移行が必要かと気にしていたのですが、
必要なかったです。ただ単にzip してコピーしただけで動きました。

--
Win7上の 4年ぐらい前のCygwin(32bit)環境でしか動かない
(現行のCygwin(32bit)で Win7, 8, 8.1, 10に入れても動かない)
フリーウエアがあって、動いている環境を丸ごと再現するしかなかったのですが、
動いているWin7 上の C:\Cygwin を丸ごと
Win10 にコピーしたら動きました。
(全部動くかは確認できていませんが、とにかくそのフリーソフトは動くようです。)

C:\Cygwin は Lhaplus で zip ファイルに圧縮して、
Win10 PCに持って行って、 Lhaplus で解凍しました。
圧縮のときに /etc/X11/fontpath.d の中のシンボリックリンクが
圧縮できなくてエラーになるので、このディレクトリだけ tar してから 消去した後に
zip ファイル作成。後から tar ball を戻しました。

C:\Cygwin は 5GB ぐらいあったので、zip ファイルを作るのに時間がかかって
1日仕事でした。
抜本的に解決するには、そのフリーウエアのソースから現状の Cygwin(32bit) or (64bit) で
ビルトできるようにするべきなんですが、スキルがなくて。。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 08:50:04.49
>>712
cygwinは過去の時点の一式を入れるってできないから
別PCからコピーとかになっちゃうんだよね

でもcygwinのシンボリックリンクってWindowsから見るとただのファイルなのでは?
どうしても圧縮できないんだろう
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 10:14:12.41
>>713
そうなんです。過去のスナップショットみたいなアーカイブがあればいいのですが。

--圧縮エラーの件--
時間ができたので、Windows と Cygwin にて、
圧縮できなかったファイルを眺めてみました。
(移行したCygwin環境が手元にないので、手元にあるやつで調べました。)

Cygwin Terminal 中ではシンボリックリンクが見えますが
ファイル名にコロンが入っているのが気になります。
http://i.imgur.com/33RXU0J.jpg

Windowsでみると、コロンが文字化け(?) してみえます。
http://i.imgur.com/EZkJCTj.jpg

それを Lhaplus で圧縮するとエラーとなります。
http://i.imgur.com/SQpynk2.jpg

UNIX系OSでは コロンをファイル名として使えますが、
古いWindowsだとファイル名にコロンは使えないとかだと思われます。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 01:18:31.81
教えてください
Cygwin上でLaTeXを使うとき、tipaパッケージは使えないのですか?
Cygwin入れるときにそれらしいパッケージは見つかりませんでした。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 21:41:15.37
>>718
VirtualBoxは経由しませんでしたが、pkgsrcのPLISTに記述してあるファイルを
microSD経由でコピーしたら動くようになりました
ありがとうございます!
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 07:27:02.28
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

5J7PC6G8CL
0723721
垢版 |
2018/01/23(火) 10:50:14.15
http経由だとうまくいきました。
失礼しました。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 03:07:29.73
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

FDH6U
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 20:14:32.20
cygwinでck使ってvimでテキスト開いた時に初期カーソル位置にpの文字が出るんですけど、なんとかなりませんかね?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 16:07:02.56
>>727
ありがとう。
とりあえずvim8.1入れたら解決した。その過程でncurses-develをインストールした事による結果かもしれんが。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 08:16:28.36
2.11.0
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 16:26:07.27
昔は鯖を別に用意とか面倒だから使ってたけど
今は仮想環境も容易に使えるしラズパイとかあるしぜんぜん使わなくなったな
まあ前はお世話になったんだけどね
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 18:12:37.95
Cygwinは、WindowsのシステムやファイルをUnix系のプログラムや作法で操作するためのもの、だから、
仮想環境とかラズパイとかはあんまし関係ないんですよ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 19:13:07.60
bash on windows とかぶるのー
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 21:06:30.38
bash on windows って。wsl でしように。
cygwinとwslはたしかにかぶる。wslもwindows アプリ操作できる。
でも、その用途はcygwinのほうが便利。
私は、使い分けてるよ。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 11:21:43.92
これは煽りとかじゃなくて素朴な疑問だけど、どう使い分けてるの?
俺は Windows 10 なら WSL を使って用が足りてるけどなあ。
(速度の問題は今のところ気にしてない)
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 12:30:21.45
cygwinを教えてやったヤツが商用鯖にcygwin入れようとした
Perlを使うためだけにね
VB使えって言ってたんだけどお客さんにも同じようなこと言われてたわ
アホかと思った
0738737
垢版 |
2018/09/14(金) 19:40:34.25
すまん、途中で送ってしまった。

正直WSLは使いこなせていない。
後発だし。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 21:41:56.63
10年ぐらい前にインストールした Cygwin のセットでは動作する、とあるプログラムがあって、
それをどうしても使い続けたいのですが、最新の Cygwin では動作しません。
そのソフトのソースは手に入るのですが、最新の Cygwin で動くように移植する
能力がありません。

そこで、昔の ある時点での Cygwin の配布ファイルのスナップショットを
手に入れることはできませんでしょうか?

イメージとしては、1990年代の FreeBSD-RELEASE の Walnut Creek CDROMのように、
packages, ports, distfiles までセットにして入手可能みたいな、セットが欲しいなぁと。。。
0741739=740
垢版 |
2018/09/14(金) 21:58:25.49
すみません。URLつけるのを忘れました。 Windows XP で動く 最後の Cygwin が手に入るようです。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 14:18:46.55
↑ すまん切れた。Jane Styleにはいまいち慣れぬ。
>>735
私はwslとMsys2がいまはメイン。
Linuxアプリはだいたいwslで動かす。
Open sourcel系のwindows native buildはMsys2
Unix マシンへのsshログインやWindowsアプリにUnixツールで操作もMsys2だ。

ただし,たまにCygwinで問題なく動いてwslだと上手く動かんアプリもある。
また,GNU OctaveのようにCygwin版が拡張パッケージが一番充実していることもある。
だから,すべてをwslには移行していない。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 09:14:08.68
>>737
WSLはXサーバーはwindows側で用意する必要がある。
Cygiwn−Xでもよいが私はVcXsrvをつかっている。
CygwinもWSLもXサーバーはこれでOK。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:01:42.28
win10のアップデートした辺りから
Cygtermが管理者権限じゃないと起動できなくなったんだが
同じような症状の人いる?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 16:52:58.48
会社のcygwinが最近あまりに遅くて困ってる

while true; do date ;done | uniq -c

で調べると1秒間に8回ぐらいしかforkできていない。
ドメイン関連の設定はしたつもりなんだけどそれ以外に原因思いつく人いる?
ちなみにウイルスバスターも怪しいが、会社管理のため無効化ができない。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 12:29:13.24
>>752
程度問題じゃないかね。
dateコマンド程度が一秒間に10回以下しか呼べないのはアンチウイルスだけが原因じゃ無い気がする。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 12:56:13.30
自分の環境でもやってみた。
CPU : i7-3520M, 2.9GHz
OS : Windows10 1803
セキュリティソフト : ESET Endpoint Antivirus と Windows Defender

1秒ごとのforkの回数は
Cygwin : 30弱
WSL : 90前後
VirtualBox(Fedora27) : 550前後
0756751
垢版 |
2018/11/05(月) 22:22:23.96
>>754
私の場合は3、4年前のcore i5だから
10回程度の実行でも妥当なのかもな。

zshとか使ってると補完のために何度も
プロセスが生成されることになるが、
gitとかが特に遅くて無理だ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 23:18:12.55
>>756
754だけど、自分のも3-4年前のPCなんで、速さが3倍も違うのは不思議。

それと自分もCygwinでGit使ってたんだけど、最近WSLに乗り換えた。速度も少し改善されたが、それよりエラーが起きないのがありがたい。
ただしWindowsアプリとファイルを共有したいなら、以下の設定が必要。

WSLからマウントしたWindowsのドライブでchmodしたい - Qiita
https://qiita.com/remin/items/a726128ab388cb73d9ee

重たい処理はぜんぶ VM上でやってる。git rebaseやgrepとか。Cygwinと比べると10倍以上速いし正確なんで笑える。
CygwinやWSL上では基本、Gitはcommitしてpushして、あとはVM上で行った変更を取り込む。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 10:26:53.93
オレもエラーなんて起こったことない>cygwin
つかcygwin一回消して入れなおしてダメならそのPCのハードウェアかホストOS腐ってんじゃね?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 02:01:03.54
>>761
754だけど、その通りだった。ありがとう。これで大きな差分のgit rebaseも問題なくできるようになったわ。
1. $ cygstart /bin でフォルダを開く
2. フォルダ内の ash.exe をダブルクリックして、コンソールを開く
3. そのコンソール内で $ /bin/rebaseall

Cygwin結構長く使ってたんだけど、恥ずかしながらash.exeとか初めて知ったw トラブルが起きても解決せずにVMに逃げてたから…。
0763751
垢版 |
2018/12/04(火) 19:08:18.13
会社のcygwinがあまりにも遅くて困っていると書いた者です。
少し状況が改善したのでメモっておく。

cygwinでforkが遅いのはよく知られていることだけど、
自分の場合は、見た目がクソなWindowsフォントを改善する
ためのアプリであるMactypeが原因だった。
ここ5年年近く悩んでいたんだが、cygwinアプリと相性が良くないのは
よく知られた問題だったらしい。なので除外設定に、zsh、bash, sh, git
を加ればoK.

https://cygwin.com/faq/faq.html#faq.using.bloda

んで、どれぐらい改善したかというとこんな感じ。

core i5-6300U 2.4GH, 4GB

mactypeあり
> while true; do LANG=C date; done |uniq -c
&#160;5 Tue Dec&#160; 4 18:55:34 JST 2018
&#160;5 Tue Dec&#160; 4 18:55:35 JST 2018
&#160;5 Tue Dec&#160; 4 18:55:36 JST 2018

mactypeなし
while true; do LANG=C date; done |uniq -c
&#160;17 Tue Dec&#160; 4 19:00:46&#160; &#160; &#160;2018
&#160;16 Tue Dec&#160; 4 19:00:47&#160; &#160; &#160;2018
&#160;17 Tue Dec&#160; 4 19:00:48&#160; &#160; &#160;201

3倍ぐらい速くなった。
そんで、ウイルスバスターを外せば、さらに3倍ぐらい速くなる感じ。
0764751
垢版 |
2018/12/04(火) 19:14:29.13
うわ、肝心な所が化けた。
以下再送



core i5-6300U 2.4GH, 4GB

mactypeあり
> while true; do LANG=C date; done |uniq -c
5 Tue Dec 4 18:55:34 JST 2018
5 Tue Dec 4 18:55:35 JST 2018  
5 Tue Dec 4 18:55:36 JST 2018

mactypeなし
while true; do LANG=C date; done |uniq -c
17 Tue Dec 4 19:00:46 2018
16 Tue Dec 4 19:00:47 2018
17 Tue Dec 4 19:00:48 2018
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 11:53:58.09
MacTypeは開発終了してからかなり経過しているので今のWindowsで使うのはやめた方がよい。
そして結構副作用の強いソフトなので、他でもトラブルを見かけてことが何度かある。
どうしてもあきらめられない人はMacを買った方がいいよ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 14:48:21.87
c2qで仮想犬
44 Wed Dec 5 05:38:15 UTC 2018
92 Wed Dec 5 05:38:16 UTC 2018
91 Wed Dec 5 05:38:17 UTC 2018
90 Wed Dec 5 05:38:18 UTC 2018
89 Wed Dec 5 05:38:19 UTC 2018
89 Wed Dec 5 05:38:20 UTC 2018
89 Wed Dec 5 05:38:21 UTC 2018
87 Wed Dec 5 05:38:22 UTC 2018
>どうでも良くなるまでがあるある
ベンチの結果が割とどうでもよくなったらようやく初心者脱出感ある
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 00:44:58.01
gnuplot のqt ターミナルはwindows 上では cygwin以外ではまともな表示ができない。(windows ネイティブやwslでは表示がおかしくなることがある。)cygwin ではQtにパッチをあてる必要があるが。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 18:45:38.90
>>774
来年の1月には7サポート切れになるから,オンラインのPCでは7は無理だから
それまでまてば。
WSLはいいよ。

でも,Cygwinの方がいい場合もあるので併用している。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:35:27.61
ほう、Cygwinの方が良い点というと?
自分はほとんどWSLばかり使うようになっちゃった。いろんなコマンドが移植せずに動くし、はっきりわかるぐらいCygwinより速い。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:35:25.02
>>777
wslttyみたいに関係するdllをとってきて、他のPCで動かすなんてまねはwslではできない。
あと、gnuplot は苦労するけど自分でQtにパッチをあててつかってる。wslだと最初のプロットがもさっとするがcygwinたどそんなことない。
次のリリースで改善されるようだが、wslのファイルをwindowsアプリでへたにあつかうとつかえなくなること。

私の使い方が特殊なのかな。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 20:28:10.27
>>780
多分minttyのアップグレードのせいかなと思う。文字のコピーが上手くいかない。
本家ML.に最近別件で投稿したから、Ml.をみて他に報告なかったら、報告挙げようと思う。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 21:41:03.61
> 2.9.9
> @mintty mintty released this 6 hours ago
>
> Keyboard handling
>
> Fixed modifyOtherKeys mode 1 to use verbatim control keys.

minttyのアップデートきた。今アップデートできないのであとで確認する
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 22:14:18.06
ずっとCygwinのお世話になって来た理由は、Topazというお気に入りの2次元plot toolが、emfをクリップボードに書き出してくれるからでした。
でも最近、そのソフトのLinux版が書き出すepsを gsとInkscape でベクトルデータのままemfに変換できることがわかったので、Windows Subsystem for Linux + Ubuntu 環境に徐々に移行するかも知れません。
0786780
垢版 |
2019/03/17(日) 01:16:39.33
mintty 2.9.9 に更新しましたけど、まだ、全角半角混合行の編集がおかしいですね。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 11:04:16.22
全角文字を編集しようとすると、カーソルが半角分しか移動しない。
1行に全角半角文字がある状態で、コピーをしようと文字を選択すると、全角の文字数分ズレる。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 00:00:25.03
この場合は単純なダウンロードではなくて必要なDLLの抽出作業を
含んでそうだから取ってくるの方が自然説
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 00:45:07.70
>>790
>minttyレポジトリにはこの問題のための予備的な修正があります、
>別のワイド文字関連の修正から撤退することを犠牲にして。

どゆこと?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 21:10:18.36
おまえらも十分若いな
まだブラウザがNCSAモザイクしかなくてファイル取得はftpが主流だった頃、ファイルをgetする、取ってくると普通に言っていた
だってコマンドがgetだもん

windows95が発売されたあたりだったろうか、
「最近はファイルをgetすることをダウンロードするってやつが多いらしいぜ」
「え?マジか?パソコン通信じゃねーよ!」って会話してたの思い出した
ループしてるのか…
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 01:04:38.99
>>798
うちはまだ実務で使ってるぞw SSH接続が許可されてないサーバに。
自分はさすがにアホらしくなって、最近は踏み台を用意してSCP転送するようにしてるが…。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 18:20:46.72
デカイCADデータのやり取りとか、まだsftp とか仕事で普通に使ってる。
他にいいツールあるなら知りたい。

MOSAIC とか deligate 経由で使ってたのは、いつ頃だろう? emacsのソースが20MBぐらいだったのに、get を入力してから一晩かかってたあの頃。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 11:18:21.20
mintty 3.0.0 が来た。

Character processing
* Fixed wide character width and cursor position handling.

で待望でwide charの問題がfixされ日本語の編集ができるようになった。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:55:17.25
更新を機会に久々に試してみたけど、 >>581 のバグまだ直ってないのなw
まあ自分はWSLに移行したからいいんだけど。

mysql> select '日本語';
+--+
| |
+--+
| |
+--+
1 row in set (0.01 sec)
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 17:28:28.10
いや報告してない。当時忙しかったのと、すぐに代替手段に乗り換えたから。
でもこんだけ大きなバグだから、3年近くも過ぎたら誰かが対応してるかと思ったんだよ。
実際は放置されてたってことは、まあ需要ないんだろうな。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 11:56:36.02
>>815
Emacsユーザは今も常用してるんだよ。
素のSQLクライアントをEmacsがラップすることで、CUIだけど便利で快適な環境を実現してる。
しかしMySQLクライアントが多バイト文字を受け付けないと、Emacsから入力しても当然ハネられるわけでね。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 15:28:47.91
cygwinで発生したもんだいって/var/log/messagesにないのですか?
windowsのイベントログに出力されるのですか?

調べても出てこないのでお願いいたします
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:43:57.96
>>821

rcpの試験を行うんですが、そこで起こりうる障害やcygwin事態に何も問題が発生していないことをしりたいです。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 21:39:11.58
>>822
仕事でのご使用ですか?
本気ならば、本家のMLで聞いた方がいいと思う。英語だけど。本気ならば、英語の壁など越えられる。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 08:51:40.28
>>822
ケーブル引っこ抜いたり
OS上でリンクダウンさせたり
コピー先にコピーするだけの容量用意しなかったりでテストしろ
テストのときだけでいいからコピーしたものは
ハッシュなり比較して正しいことを確認
基本はrcpが正常終了する=コピーが正常に終わってることを確認して運用
ハッシュはシノニムが発生する可能性があるけど制限として書いとけ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 17:04:14.35
Cygwinが無くなる前に、WSLが無くなることが決定した模様。
後継のWSL2はサブシステムじゃなくてVMらしい。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 01:06:33.65
> Cygwinのいいところは、様々なパッケージが簡単にインストールできるところ。

どこが良いところなん? 他と比較して何が優れてるの?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 01:08:17.52
GUIでパッケージのインストールをやるから
CLIに慣れて無い人でも簡単!とかいう話だろうな。

不便なだけなんだがw
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 18:46:53.56
apt-cyg find R
でRが見つかり
apt-cyg install R
できるようになった

もっとも
/usr/bin/R
と指定しても動かないので悲しいけど
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 03:40:36.43
R -h はオプション示すけど
その中にある
R --version は返さない
R -f R.scr も動作しない
こりゃ深刻だ パイプどころか単体コードですら

XWindowsあきらめる
単体起動でいいなら R はexe がダウンロードできてたはず
パイプ含めた unix の強みが欲しいから bash の上で動作してほしかった
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 01:17:22.44
SunOS では OpenWindows はもちろん X も 堂々と X Windowsて複数形表記してたけどな
外人の講演でも発音してたの効いたことあるから正式じゃないけどネイティブ的には有りなんじゃ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 08:44:46.02
X WindowsはX Window Systemという意味ではなくて
X Window System上のウィンドウ(複数形)という意味でありだが
前者の意味で使うと只の馬鹿
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 07:07:01.18
時間がたって落ち着いたのでリトライ
酷い落ちが付いた
https://i.imgur.com/vsNas85.jpg

R を起動させてから終了させると cygwin は凍り付き復旧不能
流石にWindows用だからと直接起動したら 純粋に 文字化け

こんどこそ折れた 負けた
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 08:56:50.52
>Windows用だからと直接起動したら
?つまりCygwinSetupで入れたRじゃないってことだよね?
端末の文字コードと一致してないだけでしょ?そんな設定もできないでツールのせいにすんなよ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 14:08:32.32
cygwin が文字化けするのはわかる その通り 文字エンコーディングの不一致

しかし、右側の文字化けした Rterm は Windows のファイラーから起動したやつ
Unix環境一切なくても単体で動作するパッケージのデフォルト設定
そして、Cygwin を通したほうは凍り付くのは文字化けとは関係ないはずだ
これは他の文字を nkf などで文字化けさせても凍り付かないことから妥当でしょ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 21:22:14.38
>>849
見るからに、cp932のコマンドプロンプトで起動してるように見える。文字コードはなんですか?
文字コードutf8なら、chcp で、65001にしてみたらどうなりますか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 21:34:50.18
>>853
もうアンインストールしてしまった
apt-cyg install R
から使える R ですら起動しないので
がんばってもしかたがないかな と

apt-cyg のリポジトリが充実してほしい
Haskell ghc もないし
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 08:39:58.66
>>844
setup からRいれたが、普通に動くぞ。
cygwinがおかしくなったんじゃない?
setupインストールなら、reinstallで全部reinstallすればなおる。(面倒くさいが)
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 12:20:05.21
こんな感じ

$ R

R version 3.6.0 (2019-04-26) -- "Planting of a Tree"
Copyright (C) 2019 The R Foundation for Statistical Computing
Platform: x86_64-pc-cygwin (64-bit)

R は、自由なソフトウェアであり、「完全に無保証」です。
??:
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 22:05:48.13
ところが Cygwin の R はマルチバイト処理が正常に動かないんだ。
grep() とかでマッチングが必要な場合は Cygwin 版の R は難あり。
一方 win32 版の R は内部コードが MBCS なので .RData が他の環境(Linux等)と互換性ない。
Cygwin は UTF-8 なので凄く惜しい。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 02:23:01.29
>>863
> mintty 3.0.2がでました。

俺なんて、2016年から、ずっと事情があってCygwin更新していない。
darコマンドが古いcygwinじゃなないと使えないので。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 09:02:41.52
haskell のほうは
Windows haskell platform を冗談で入れてみたら
cygwin 対応の ghcii.sh
があり、それを使えば結構正常に動く
(C-a C-h C-p などは正常に動かないが何もないよりはましだ

少しずつだけどcygwin 環境も良くなってきているね
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:29:02.49
R もバージョンアップで落ちなくなった
R-3.6.1-win.exe のダウンロードから
env LANG=en_US.UTF-8 C:/R-3.6.1/bin/i386/Rterm.exe --no-save
でいちおう動く
相変わらずtabとか仕事しないけど
これで文字化けもなく、フリーズもない
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 07:13:13.83
今はWSLというものがあってだな、、
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 22:46:54.34
WebLogic Serverの略がWLSだからWSLと聞くとドッキリする
0879751
垢版 |
2020/02/04(火) 21:11:48.91
wslと比べたメリットがないときついだろ。
で、メリットあるんだっけ?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 01:18:35.40
なにその脆弱性
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 20:52:37.60
cygwinをインストールしてる人はcygtermから起動してる?

自分は最近PCが壊れたので新しいPC(中古)を購入して
設定したんだけどcygterm.exeを実行するとエラーになったので
最初はcygwinを直に実行してカーソルの形をブロックにしたり
コピペキーの設定(Ctrl+C、Ctrl+Vを有効に)なんかをしていた。

でもcygterm.exe(64bit用)が別フォルダーにある事を知って
それをホームの下にコピーして実行したら起動できたので
結局旧PCの時と同様にcygtermから起動する事にした。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 15:20:53.55
startup_cygwin.exe で起動
USBメモリーに入っているのでそれだけあれば
ホテルからPC借りて、そこが開発環境とかもできる
0888869
垢版 |
2020/04/14(火) 13:12:33.24
apt-cyg install R
R
で動くようになった
Tab C-p も効く
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 06:13:18.62
>>878
Pythonのpipで比較しただけだけど、CygwinだとWindows10の5倍ぐらいの時間がかかる。最適化が出来ていないのかな。

Cygwin/XはリモートサーバーのGUIとして便利だけど、これもChromeに置き換えられていきそう。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 21:08:37.66
rebase問題あるから自分でなんかコンパイルって感じの使い方がきついよな
win内でファイル弄るには最高だけど
スクリプト言語も使えるけどモジュール系がやっぱりrebase問題にひっかかる
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 10:04:33.82
>>899
私は、gnuplotの開発版つかったり、あとpythonをpipで入れたりするときに
自作ビルドと使ったりするのに自分でビルドしてビルドしたdllも使ったちするけど
まだ幸いにもrebase問題にであってないんです。運がいいだけなのでしょうかね。
一応自力rebaseの対策は準備してあるんですが出番ありません。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 10:10:52.37
>>900
ごめん訂正
pythonをpipで入れる
=>
pythonのパッケージやモジュールをpipで入れる

cygwin だとSciPy, Pandas, Sympyが入っていないから、ビルドツールいれてコンパイルする必要がある。
pipがやってくれるけど、依存関係で結構はまる。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 19:56:51.57
cygwin+gccでlibusbってライブラリ使いたいんだけどインストールの仕方が分からないです
今日初めてcygwinの環境作ってます
>>3に書かれたサイトからPackageっていうのは見つけていますが
それをどう指定してインストールしていいのか教えてください
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 16:57:33.09
久しぶりにcygwinアップデートしようとしたら
cygwinパッケージが更新できなくてぶっ壊れたわ
ゼロからやり直しかな
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 09:40:11.48
>>902
遅レス失礼。

Cygwinのサイトのトップページからsetup-x86_64.exeをダウンロードし,起動。
途中,適切なサイトとフォルダの指定に答えて,「Select Packages」に進む。
「View」を「Category」に指定,「Search」に「libusb」と入力して
Allのボタンを押し,Libsのボタンを押すとPackageの選択画面に入るので,
ここでlibusb-develとlibusb0を選んで次へ進めばよい。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 18:55:21.49
まだ使ってる人いるんやな
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 11:36:58.01
WSLも試したけどCygwinの方が手軽
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 20:38:11.98
>>909
それな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 22:41:26.23
ローカルに丸ごと保存しとっかな
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 09:28:04.39
3.4
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 09:57:32.90
cmdからcygwinの/binパス追加してwgetでダウンロードしようとすると304でエラーが出るようになった
bashでは問題ないけど何かアクセス権限とか変わったのかな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 16:51:58.68
C:\Users\tmacc>path %path%;C:\Programs\cygwin64\bin

C:\Users\tmacc>wget https://sourceforge.net/projects/gnuplot/files/gnuplot/5.4.7/gnuplot-5.4.7.tar.gz
--2023-06-05 16:49:43-- https://sourceforge.net/projects/gnuplot/files/gnuplot/5.4.7/gnuplot-5.4.7.tar.gz
Resolving sourceforge.net (sourceforge.net)... 104.18.11.128, 104.18.10.128, 2606:4700::6812:a80, ...
Connecting to sourceforge.net (sourceforge.net)|104.18.11.128|:443... connected.
HTTP request sent, awaiting response... 301 Moved Permanently
Location: https://sourceforge.net/projects/gnuplot/files/gnuplot/5.4.7/gnuplot-5.4.7.tar.gz/ [following]
:
:

gnuplot-5.4.7.tar.gz 100%[=================================================>] 5.42M 11.1MB/s in 0.5s

2023-06-05 16:49:45 (11.1 MB/s) - 'gnuplot-5.4.7.tar.gz' saved [5683635/5683635]
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 23:13:33.58
使ってますよ!
WSLより使いやすい。
遅いけど
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 20:28:24.04
VSCodeでcygwinのgccを使いたいんだけど、全然うまくいかんよ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 08:02:35.46
msys2
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 01:32:43.02
cygwin最高の好きなんだが
anacondaとかpowershellと相性悪すぎるだろ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:00:24.05
アーセナルが威ってるやん
なんでフェスの楽屋ガサ入れしない」が多くて理解してたらあかんでしょ
#Yahooニュース
 逮捕容疑は8月16日午前6時ごろ、自宅で犬にまみれてる所も改竄
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況