X



くだらない質問はここに書き込め!Part 59
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/22(月) 00:29:16.89
では質問どーぞ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 18:14:54.06
技術士の全部門をコンプリート vs 東大理三首席現役合格 vs 旧司法試験首席一発合格

どれが一番凄い?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 05:04:10.46
>>143
ちょっと書き方が偏ってるが、司法試験にたいし理科三類は医師国家試験の合と
判断するなら医師が最強だね。
みな職業に通じた記述でもないから、技術屋、医師・研究者、検事、判事、弁護士で分類すると
だいたい医者の一人勝ちで言い方は悪いが東大じゃなく埼玉医科大卒でも充分匹敵する。
医療点数は学的に差別無いから
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 21:54:50.18
カスタマーエンジニアってどうですか?収入面とか労働面で。
楽ですか?それとも超キツイですか?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 20:49:22.21
Solaris 9 9/05 Operating Environment DVD-ROM (のx86版)を発掘したので
仮想環境にインストールしてみたのだけど、
java enteprise system
の インストール元である媒体 を要求されました。

そんなCD-ROMかDVD-ROMってあったの?
(Core部分しか入れてなかったから気にしたことなかった)
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 21:32:16.39
この板はどんな人が集まるんですか?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 02:48:05.22
>>150
強そうですね
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 00:32:50.51
PC-UNIXで使えるSCSIとATAPI/SATA/USBのコマンドを相互に変換できるソフトウェアってありませんかね?
今風な光学ドライブをiSCSI経由で利用したいです。コマンドが適切に変換されればイニシエータから
CDやDVDドライブなどの主要機能も利用できますよね?
これが出来ると無線LANの先に光学ドライブを設置可能になります

機能的にはATAoEでも良さそうですがWindowsのサポートが・・・
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 12:25:10.73
「すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします」の元ネタって何?
よく Unix 板で見掛けるんだが。
雑談とか要らないんで
すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 00:39:34.61
東京に、超大量の超高層建築物を建てまくりたいのですが、どうすれば実現できますか?
最低でも2000棟以上は建てたいです。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 03:24:52.57
>>160
もう少し簡単な方法は無いですか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:07:00.12
数学とか計算機科学に超詳しくなったら絶対に人生変わりますよね?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:46:56.14
>>166
互換性無いです、比重が全く違うので同じ体裁でつくっても回転アクションが同等に
できないんです。
100%が達成できないなら互換とは呼べないんですbyあきら
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 22:48:42.68
お知恵をお貸しください

foo.shのなかでbar.shを読んでいます。
foo.shを出力結果をログファイルにも出したくて
(〜〜〜) 2>&1 | tee -a log.log みたいに
foo.shの中身を全部サブシェル化して、teeに渡したのですが、foo.shが終了しなくなりました。

色々調べたりした結果
bar.shの中で nohup baz &と、デーモン化している部分があるのですが、
このnohupのstdoutにteeが渡されることによりttyと判断されず、nohup.outが使われずに
デーモンプロセスのstdoutがteeに繋がってしまい、
結果teeのstdinがcloseされないためfoo.shも終らないのではないかと予想しました。

予想は立ったのですが解決方法がまったく思い浮かびません。

bar.shは商用資材なので変更不可ですが、
foo.shは複数のshellを連続実行しているだけの試験用のshellなのでいくらでもいじれます。
なんならshellなくなっても問題ないです。
0172170
垢版 |
2017/09/03(日) 16:22:01.58
>>171
bazはfoo.sh終了後もずっと起動していて欲しいデーモンなんです
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 02:46:25.20
あるファイルが二次記憶装置の何バイト目にあるかを知るにはどうすればいいでしょうか。
stat や file では望みの結果を得られません。
具体的には
$ foo file
という入力に対して
114514
というようなバイト数を返すコマンドが理想です。
---
蛇足かもしれませんが、何をしたいのかも追記します。
あるファイルシステムにおいてシンボリックリンクがどう扱われているのかをバイナリ形式で知りたく、
しかし当然そのファイルシステム上で処理する cat/od 等は使えないので、
dd を用いて二次記憶装置の対象ファイルの位置を直に指定することで実現しようとしています。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 03:00:18.14
自分は生まれつきもの凄く頭が悪いのですが、東京大学理学部数学科に入って数学を学びたいという目標があります。
生まれつきもの凄く頭が悪い人でも、人並み外れた努力を積み重ねれば、その目標を実現することはできると思いますか?
どうでしょうか?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 03:21:02.73
>>176
あなたは私じゃないです。私宛てのレスに勝手に返信しないで下さい。
>>175
同一人物ではありませんが、その質問を受けてどうしても実現不可能なのか気になったので質問しました。
0179173
垢版 |
2017/09/05(火) 03:30:03.09
>>178
>>173 の私の投稿に対する回答ですか? とりあえずそうだと仮定させていただきます。
回答ありがとうございます。しかしシンボリックリンクに代表される「ファイル操作」という概念は OS が提供するファイルシステムによって実装されているものであって、
OS のカーネルそれ自体にとってその一連の実装は仮想ファイルシステムによって抽象化されている為カーネルを弄ることは無意味なのではないでしょうか。
私が運用していて >>173 のような作業を施したい OS は Debian GNU/Linux ですが、それはあまり関係ないのではないでしょうか。
寧ろ私が利用しているファイルシステムが ext4 であることの方が重要ではないでしょうか。
なぜファイルシステム単位で実装されている筈の機能を利用するためにカーネルに手を加える必要があるとお考えなのでしょうか。
高慢ちきな言い方ですいませんが、ご教授いただけると嬉しいです。
0181173
垢版 |
2017/09/05(火) 10:56:13.38
>>180
Linux の質問じゃないです
おまえもしおり孕ましたくせに何言っとんじゃ
0182173
垢版 |
2017/09/05(火) 10:57:23.64
すいません最後の一分h誤爆です。また私はしおりという人物と無関係です
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 15:01:08.08
>>173
自前でファイルシステム書いて、rawディスクを掘る

でも、そんなことしなくても、シンボリックリンクがどのように書かれているかと言う問いならば
内容はテキストファイルと同じ

それを指しているinodeに「これはレギュラーファイルでは無くてシンボリックリンク」と書かれている
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 16:34:22.28
振り出しに蒸し返すと、そもそものファイルシステムの内容を熟知して徹底考察すれば解決する話し何じゃないの?
特定のファイルシステムがファイルの置き方をどう仕切ってるかが重要で、そのなかにシンボリックリンクが
そう打ち込まれてファイルシステムの規則性を見たいんだよね。
バイナリで物理的に対象データの書かれた絵柄を見たいってのは視覚的に見たいんだろうけど
タダ見たところで「そのときの偶然の絵柄」を見てもいみないのでは?

あくまでファイルシステムのデータの置き方に重要性があるのでは?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 17:03:03.81
思いついた
loopbackで空のファイルシステム作っておく
それをコピーして、その上に一個だけslink作る
空の奴と比較
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 21:32:50.62
>>173 の「シンボリックリンクがどう扱われてるか」という問いについては
特にファイルシステムでの違いはなく、基本的にファイルパスが書かれているファイルでしかない。

あるファイルがディスクのどのセクタに存在するかという問いについては
Linuxならdebugfsで、該当ファイルのinodeの内容を見れば、ある程度分かるはず。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 00:04:44.27
>>192
loopback で作成しようがなんだろうが,シンボリックリンクを直に閲覧するレベルの操作をすれば当然「全く同一の」ファイルなんて作りようがないよなぁ。つまり「比較できない」ってことになるだろうが。だから >>188 のやり方は無意味。
ここまで書かないと理解できないのかww
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 02:52:27.79
ちなみに>>188の方法で
ln -s "this is test" test
して、双方のダンプをdiffした結果
> 0126600 377 241 000 000 014 000 000 000 172 337 256 131 164 337 256 131
> 377 241 \0 \0 \f \0 \0 \0 z 337 256 Y t 337 256 Y
> 0126620 164 337 256 131 000 000 000 000 000 000 001 000 000 000 000 000
> t 337 256 Y \0 \0 \0 \0 \0 \0 001 \0 \0 \0 \0 \0
> 0126640 000 000 000 000 001 000 000 000 164 150 151 163 040 151 163 040
> \0 \0 \0 \0 001 \0 \0 \0 t h i s i s
> 0126660 164 145 163 164 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000
> t e s t \0 \0 \0 \0 \0 \0 \0 \0 \0 \0 \0 \0
> 0126700 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000
> \0 \0 \0 \0 \0 \0 \0 \0 \0 \0 \0 \0 \0 \0 \0 \0
"this is test"が始まるところがブロック境界じゃない
0126600+4に014(十進で12) == strlen("this is test")が格納されている
おそらくinodeを見ている。
inodeの使わない領域(ファイルサイズが小さいと使わない領域がある)に埋め込んでいるのだろう。

>>193は本当に頭が悪い。 そんなに頭が悪いと生きているの辛くないか?
あ、頭が悪いから、そんなことに気付かないのか。

過去にどんな悪業つむと>>193のような頭の悪いのができるんだろう
次はミジンコからやりなおせ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 10:02:02.55
ミジンコからやりなおせ草
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 11:44:03.53
素朴な疑問だけど、ファイルの物理的な書き込みが先頭からって言うけど
ファイルそのものはその先頭の場所から連続して総データが並ぶのかかい?
結局バラされちゃったりしないのか?
1台のHWのなかでストライピングのようにバラされてないのか?
0199173
垢版 |
2017/09/06(水) 18:42:20.88
>>193
それもそうですね。ファイルの位置云々は諦めます。ありがとうございます。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 05:48:49.91
環境変数は.bashrcでなく.bash_profileに書くのがお作法だと思うけど
.bash_profileだとscreenで新しいウィンドウを開いたとき反映されていない。
.bashrcに書いたほうが便利じゃなかろうか。なんか困ることある?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 08:48:20.05
>>200
理屈はどうでも良い、UNIXの歴史を考えるんだ
オマエはただ.bashrcを使い続ける、そして不具合が出たときそれに立ち向かえばいい
そして克服したとき君が成長し実績がUNIX界全体を成長させる。
困ることがスタート地点だ期待して待ってろ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 11:35:11.07
>>202
難しくはないでしょ、別に奇跡とか偶然でおこる結果ではないわけだから
300kgの米粒にはいった1つの当たり米を目隠しして1粒1回で取れっていうなら困難
学力テストや論文で優劣を付ける限りはそのポジションに至った人、至れた人には何の苦難もない結果。
難しさを克服すれば全員がそこに行けることもないし
可能な人だけが到達できるんで可能な人には難しいことではない。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 11:37:29.81
>>200
ちょっとマヌケなところをツッコミ忘れたが、そんな作法はないよw
.bashrcを読み込むべき時と.bash_profileを読み込むべき時が違う
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 12:50:45.61
>>200
export PATH="${HOME}/bin${PATH:+:${PATH}}
的なことを.bashrcに書くと、PATHがbash起動の毎に長くなって気持ち悪いとか。
あと、screenでログインシェルにしたけば、.screenrcに
shell -$SHELL
と書けばよい。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 07:41:31.20
情報通信・機械・電気電子あたりの全ての分野を究めて大金持ちになりたい。
0207170
垢版 |
2017/09/09(土) 16:55:10.67
170です
なんとか形になりそうなのでご報告

T=`tty < /dev/ptym/clone`
N=`echo $T | cut -c 9-`
(… ; sleep 1) 2>&1 > /dev/pty$N &
tee -a log.log < /dev/tty$N

手探りで組んだので環境依存とかタイミング系の問題に弱そうです
改良点等あれば教えてください
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 18:57:30.47
売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐怖は21条など言論の自由を奪うこと

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 15:10:32.60
天才的なF1ドライバーと天才的な数学者はどっちの方が凄いと思いますか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 16:37:26.06
>>207
T=`\tty < /dev/ptym/clone`
N=`\echo $T | \cut -c 9-`
(… ; \sleep 1) 2>&1 > /dev/pty${N} &
\tee -a log.log < /dev/tty${N}
細かいけど移植性考えるんだったら上みたいにコマンドの頭に BS 付加するとイイよ。(${N} は $N と一緒の意味)
一度とんでもないエイリアス(確か rm -f 系のコマンドを上書きしてた)を設定してるマシンでデータを消しかけた時があって,
それからは安全策としてシェルスクリプトに記述する全てのコマンドに BS 付けて alias が効かないようにしてる。
0211 ◆d2uO8BR0kk
垢版 |
2017/09/15(金) 17:29:46.78
インタプリンタを三文字で略すときは、ipr か itp か inp どれが適切でしょうか。
私は ipr が良いと思います。他にこの形の省略になる用語は簡単に思い付かないですし。
皆さんの意見が聞きたいです。
0214 ◆d2uO8BR0kk
垢版 |
2017/09/15(金) 18:46:55.35
>>212
たしかにまあ,そうなんですけどね
arg みたいにうまい具合に三文字に略せてる単語もあるので肖りたいと思いまして

あと,ここって ID ないんでトリップ推奨だと思ったんですがみんなしてないですね。
0215 ◆d2uO8BR0kk
垢版 |
2017/09/15(金) 18:48:58.52
>>213
UNIX 関連の inter の略称を具体的に教えてていただくと助かります
とりあえず ipr にします。
0218170
垢版 |
2017/09/16(土) 11:50:29.00
170です
>210だとさらに不具合が出たのでまた改良しました
(>210は 2>&1の位置が間違ってるという凡ミスも)

(
T=`tty <&3`
N=`echo $T | cut -c 9-`
stty min 1 time 0 <&3
tee -a log.log <&3 &
K=$!
(…) >/dev/tty$N 2>&1 3<&-
kill -1 $K
) 3</dev/ptym/clone
+$?やtrapでのエラー処理やら

マスタとスレーブ入れ替えました。
というのも、>210の状態でtsetとtabsが呼ばれるとtabsが固まるという現象が起きました。
(OSのバグじゃないかしらん)

>>210
aliasって無効にできるの知りませんでした。
自分のとこの環境ルール的に勝手にaliasが増えたりはしない(し、全部にやるのはめんどくさい)ので
このままでいこうと思います。
0220218
垢版 |
2017/09/16(土) 23:10:42.55
>>219
何も意味は
何も気にせず順番に使っただけです
0223219
垢版 |
2017/09/17(日) 06:00:07.78
>>220 >>222
すみません。")3</dev/ptym/clone" の )3 を 8 と空見して,何故二つつかうのかと思っていました。勘違いですw
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 16:23:02.14
質問です、ターミナルのことなんですが
ログをずっと出していると、最初の方のログが見れなくなってしまいます。
これって
ログの表示量を増やしたり出来ませんか?無限に
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 18:54:41.86
ftpサーバとPASVでない接続したとき、ftpクライアントの20番ポートに対する接続の認証って、どうなってるの?

ぶっちゃけ、ポート番号合わせて繋いだら繋がっちゃって、別のデータ送り込めちゃったんだけど
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 23:04:34.65
>>233
ただのFTPだと、PASVでもPORTでも特に認証はない。
PASVの場合のサーバやPORTの場合のクライアントは、接続元のIPアドレスをチェックするくらいはするかもしれないがそれだけ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 11:56:57.92
>>234
そうか

今使ってるOSのftpだけかとおもってLinuxでも試してみたんたが、同じように繋がったんで、そんなもんなんだね

間に入って、別のファイルを送りつけることともできるってことか
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 08:36:48.75
printf や od やらが扱う既定の進数に,8進数が採用されてるのには理由があるんだろうか。
man printf (POSIX): http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/utilities/printf.html
man od (POSIX): http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/utilities/od.html
自分としては 8進数でも 16進数でも機械から見れば同じくらい扱いにくく (2進数じゃないので),
16進数のほうが人間にとって理解しやすいので 16進数を標準にしてほしいと思うのだが……。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 12:25:50.57
/var/log配下を定期的にバックアップをとってるんですが、

tar -czpf /var/tmp/logfiles_yymmdd.tar.gz /var/log/*



こうして出来上がったlogfiles_yymmdd.tar.gzのファイルを展開せずに1行で文字列検索することてできますか?

tar -O -xvf tn4a0099-log.tar.gz | zgrep "abcdef" とかやってみてるんですが、うまく行かなくて。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 19:57:44.12
>>240
zgrepは連結されたgzファイルを扱えないので、tarの中のファイルを一つずつ tar -O -xvf ... | zgrep すればいい。
aliasにするとかbashとかならもうちょっとスマートに書けそうだけど続きは自分でやってくれ。

for file in `zcat tn4a0099-log.tar.gz | cpio -it`; do tar -O -zxf tn4a0099-log.tar.gz $file | zgrep "abcdef"; done
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況