X



【POSIX】UNIXプログラミング【BSD】 [転載禁止]©2ch.net
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 09:04:59.49
>>103
保守とリベラルは対立軸ではないぞ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 13:30:11.90
findコマンドってオプション各々の優先順序を丸括弧で指定できるじゃん。
その時にシェルにサブシェルだと解釈されないようにエスケープ記号で無効化する必要があるけれども,
一々エスケープ記号を付けるのが面倒なので,どうにかして一気に無効化したい。
そこで
$ find ~ "( -type f -type l ) -print"
とかやってみたが,当然引用符全体が一つのオプションとしてfindに渡されてエラー。
なにか案ありますかね。
やはり一々エスケープして,
$ find ~ \( -type f -type l \) -print
とかやらないといけないんですかね……。
0107106
垢版 |
2018/02/24(土) 13:32:07.65
あ,エスケープ記号じゃなくてエスケープ文字かも。
そこらへんの用語曖昧なので適宜無視して下さい。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 16:49:43.38
yesってheadで切り出せるのか……今更知ったわw
^Cで止めないといけないのにどうしてheadで中断できるんだろうと思ったが、headがSIGINTを送ってるのかな?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 05:53:07.38
POSIXってCLIのUI/UXについては規定してないのかな?
例えば
Install? [Y/n]
っていうプロンプトをよくみかけるけど、
あれ大文字小文字の区別とか入力後にエンター押すか押さないかとか既定値はあるのかないのかとかが曖昧で嫌でさ。
どっかの団体が規格作ってくれてないかなぁ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 11:21:30.20
>>113
既定は一切ないよね
紳士協定すらもない

一旦過去をリセットすることをせず、かといって後方互換もない
混沌こそ*nixの理想
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 21:23:34.46
MakefileをPOSIX互換にしたいと思っているのですが、
installコマンドのよい代替コマンドはありますか?
というかかなり多くのMakefileがinstallコマンドを使っていて、
そうでないものはなにか特殊な (例えばGo関連ならgo installみたいな) コマンドになっていて
良い例が見付かりませんでした…
0118池本 雅也
垢版 |
2018/03/28(水) 19:22:28.79
帰結が、超有利なのは、皆さんご存知でしょうが

だからといって

過程の者を、あざ笑うなどという



は、もういらないのです
0119池本 雅也
垢版 |
2018/03/28(水) 19:25:00.07
そして、それを考慮に入れた上での

共産に関しては、拒否

の選択を取ろうと思います

今はね
0120池本 雅也
垢版 |
2018/03/28(水) 19:27:12.40
例えば我が

真理に向かう魂だとしても、

それを、世に公開せぬほうが

結果として、我自身が、得してしまう

それが、我に、かけられた、呪いでありましょう。
0121池本 雅也
垢版 |
2018/03/28(水) 23:44:55.33
我が子を食らうサトゥルヌス

様に

我が展望を語るなどの



は、もう、やめようと思います
0122池本 雅也
垢版 |
2018/03/31(土) 16:07:00.54
unix + Cの経験のために

大規模な回線キャリアの、サービスの追加を行い

実際には、店舗スタッフなどに、新規オプションに対する認知努力などの複雑さを与え

消費者に対して、押し付けさせる

社会悪を実装してしまっていた

などという

愚を

二度と行いません
0123池本 雅也
垢版 |
2018/03/31(土) 16:12:26.30
システムの意味が、社会の複雑性の縮減に向かうものなのか

十分に、考慮すべきであった
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 16:12:50.51
sedコマンドでファイルの先頭に行追加(ヘッダを追加)したいんですが
ググったら出てくるようなとこに書かれてる方法がAIXじゃ使えません
AIXでのやり方を教えてください
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 00:50:25.97
nprocコマンドってPOSIXの範囲で代替できないかね。
そもそも/proc以下がFHSでしか定義されてないから土台無理な話なのかなぁ……。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 17:52:52.70
age
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 20:51:26.72
>>131
POSIXだと無理じゃないかなあ。
POSIXにこだわらなければ、
getconf _NPROCESSORS_ONLN
か、あるいは
getconf NPROCESSORS_ONLN
でとれるOSがわりと多いけど、とれないOSもあるしなあ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 21:41:05.70
愚痴というかいちゃもんに近いけど,POSIXユーティリティの殆どが「その機能を表わした名前」であるのに対して
awkという名前に違和感を覚える。
sed→Stream EDitor, cal→CALendar とか分かりやすいのにawkだけ「開発者の頭文字」という非合理的な命名をされたせいで
何の目的に使うのかよくわからない。
awkじゃなくて例えばexsed(EXtended SED)とか。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 22:35:26.35
sedは普通のツールの範疇に入るけど(とはいえチューリング完全ではある)、
awk は完全にプログラミング言語だからな。
プログラミング言語の名前なんてそんなもんよ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 08:41:50.26
今時POSIXに拘る意味ある?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 23:33:54.40
MacってUNIX(TM)ではあるけど(ちゃんと許可も貰ってる)、別にPOSIX互換じゃないんじゃない?
bcとかはデフォで入ってなさそう。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 01:06:19.24
POSIX互換、昔はシェルもtcshだったが10.3からbashになってる
POSIX互換だけど、Linux(GNU)ではないのでコマンドのオプションが違ってる
BSD系のコマンドはGNUにくらべて基本的に機能が少ない

homebrewなどのサードパーティ製のパッケージ管理ツールを使うと
GNU系のコマンドを追加導入することができる

POSIXであってLinuxではないので当然だけど
Linuxカーネルを必要とするDockerは仮想マシンを使って動かすしかない
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:31:57.52
>>141
POSIXに適合することを確認するtest suiteに合格しないと
UNIX(tm)は名乗れないというのに、いったいどこからこういう誤解が?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 18:37:59.87
1. Dockerが動くのはLinuxだけ
2. AIXはLinuxではない

この二つから動く理由が他になければ動かないでしょうね
そして動く理由は一つも見つかってないので、動かない
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 21:59:59.59
>>150
Linux の cgroups に依存してるから、じゃない?
FreeBSD の Linux エミュレータ以外で Dockerが
動いているという話は聞かないし。興味を持ってる人は
ある程度いるようだけど。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 02:36:04.94
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

BRYP2
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 08:39:55.45
>>153
そこの Learn More というリンクを辿ると、最初に
Only systems that are fully compliant and certified according to the Single UNIX Specification are qualified to use the UNIX® trademark.
って書かれてるわけで、
このページ見た上でPOSIXに適合しないと誤解したなら、
それはすなわち英語読めないのに勝手に誤解したってこと?
ちなみにGoogle翻訳でも
Single UNIX Specificationに従って完全に準拠し、認定されているシステムのみがUNIX®商標を使用する資格があります。
と正しく翻訳できてるので、Google翻訳の使い方も知らないってことになるが...
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 14:36:56.32
C99のPOSIX仕様書(http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/utilities/c99.html)を見ると
-Wallや-pandemicや-O2などGCCやClangなど主要コンパイラに標準的に搭載されているオプションがありません。
これらは独自拡張なのでしょうか? つまり使うべきではないのでしょうか。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 09:03:20.72
言語仕様はあくまで言語仕様であって、
オプションの規定はない。
コマンドライン版コンパイラが存在しなくても仕様上問題ないわけで。

-Wallや-pandemicはgcc拡張。
gcc以外でもclangでも使える。
Intel コンパイラでも -Wall は使えるし、
-pedantic は無視されるので指定して構わない。
それ以外のコンパイラだと存在しないことが多い。

とは言え特に -Wall は有用なので開発環境では使うし、
たとえば autoconf を使ってれば $GCC = yes で判定して
オプションに追加したりする。

-O2 の方は多くのコンパイラに存在する。
特に UNIX 上のコンパイラならまず存在すると思う。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 20:55:35.83
>>159
http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/utilities/make.html#tag_20_76_13_09
もう解決してるっぽいけど,POSIX makeが解釈するMakefileのCFLAGS変数に
-O 1が「-O 1」が代入されている以上POSIXは-Oオプション程度は想定してるという認識でいいんじゃないかな。
もちろん最近のCコンパイラは-Wall,-pandemic,-O 2くらいはみんな持ってるだろうが。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 17:55:09.00
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
『憲法改正 国民投票法』、でググってみてください。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 17:55:26.54
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
『憲法改正 国民投票法』、でググってみてください。
拡散も含め、お願い致します。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 17:56:47.39
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
『憲法改正 国民投票法』、でググってみてください。
平 和は勝ち取るものです。拡散も含め、お願い致します。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 14:04:54.87
LinuxはPOSIXに沿ってるから部品単位でUNIXと共通かも知れないがUNIXではないと
そのためにはまずUNIXの細かな規格のSingle UNIX Specificationを通せってことなのか
SUSの攻略に加えて大金払うんだろ?Appleがいくら払ったか知らんけど
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 09:04:26.34
今のPOSIX標準化にはLinux関係者が関わっていて発言力もあるし、実際glibc独自機能がPOSIXに入ったりしてるよ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 08:42:46.21
>>178
今年の3月7日の回の議事録だと Red Hat の人間が参加してる。
ttps://www.mail-archive.com/austin-group-l@opengroup.org/msg03735.html

IBMの名前はないな。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:15:40.16
20年前のLinuxブームのとき莫大な投資をしてLinuxの商用利用を進めたのはIBM。
LinuxとIBMの関係は昔から深いよ。IBMが投資しなかったら今のLinuxの地位はないよ。
だから犬厨はIBMとケンカしてくれたMSに対して足を向けて寝れない。はず。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:24:56.67
当時、MSとIBMがIBM互換機のOSを開発していた。
だけど、IBMのアホ要求の連続でゲイツがブチギレして独断でOSを開発した。それがNT。
MSは既に裏切ってるのにもかかわらず表面的にIBMと開発を続行してできたのがOS/2。
市場はMSの圧勝で終わって、発狂したIBMが担ぎ出したのがLinux。
他方、OS開発に莫大な投資をして大失敗したAppleが担ぎ出したのがおまえらのBSD。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:49:16.98
IBMがLinuxを担いだ理由が間違っとる。
Microsoft対抗じゃないよ。
自社のハードウェア製品の種類があまりに多くて
おまけに全部互換性がないから
同じソフトウェアを走らせることができるようにするためでしょ。
つまりIBMがJavaを担いだ理由と同じ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 00:04:54.87
> 同じソフトウェアを走らせることができるようにするためでしょ。

当時のIBMの各部門はソフトの統一とかOSの統一とかそういう思想などなかった。
IBMがMSに要求してきたのは、既存ハードにOSを合わせろという要求。
ハードが固定フォントだがらOSも固定フォントにしろとか。日本の縦割り行政みたいなもの。で、ゲイツがキレた。

プライド捨ててあれこれやりだしたのは市場で大敗してから。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 00:35:36.27
そのページにも以下の記述があるぞw

同じIBMのハードウェアを使っていても、
Intelベースのサーバーから、Unixサーバー、
さらにメインフレーム・コンピューターへと機種を
上げていくと、そのたびにユーザーはOSを変更しなければならず、
そのためのユーザー・ソフトウェアの変更やテストなど、
多大な労力がかかる。
これはIBMにとっても、決してよい状況ではない。
これを、LinuxによってすべてのIBMハードウェアをサポートすることにより、
解消できるようになったわけである。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 01:35:41.05
>>187
>市場はMSの圧勝で終わって、発狂したIBMが担ぎ出したのがLinux。

MSの圧勝をどの時点で捉えるかによるけど、
5年から10年くらい時間が空いてるんだけども
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 01:36:45.74
>>189
>当時のIBMの各部門はソフトの統一とかOSの統一とかそういう思想などなかった。

上から下までSAAで統一しようとしてる(してた)じゃん。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 01:40:50.47
ハードの差をOSで統一したいだけなら、
IBMはLinuxじゃなくてもOS/2を展開しても良かったんだよ。AIXでも良かった。

でも既に両OSともWindowsNTにサーバ市場で大敗したんだから仕方がない。
人気のある対抗馬が必要だったんだ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 03:29:19.86
Linuxを担ぎ始めた頃だったら、AIXとWindowsNTはまだ市場がだいぶ違ってたころじゃないか?
まあ直に飲み込まれたのは歴史を知ってるからそう思うだけで。まだあの段階では
Linuxはともかくx86はここまで信頼を勝ち取るとは思えなかったけどなあ。
だからintelだってイタニウムを作ったのだろうし。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 08:41:06.35
イノベーションのジレンマに書かれてるパターンそのままだから
x86の成功を予測してた人はいたと思う。

でもMicrosoft対抗って感じはまったくしなかったな。
当時も今もマーケットがかなり違うと思う。

Sun対抗ってなら当たってると思うが。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 16:07:21.86
確かにUNIX市場だけで見ればSolarisはLinuxに食われたのだから、Sun対抗だったともとれるが、
Solaris相手ならAIXで戦えばよく、自社製品ではないLinuxを担ぎ出す理由はないな。それもコンピュータの巨人が。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 20:44:05.50
木を見て森を見ずだな。
小さなUNIX市場でSunとIBMが小競り合いしてる間にサーバ市場をMSに取られてしまった。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 23:40:00.91
そんなわけなかろう。
GUIでないと使えない素人さんの存在はみんな身に染みて知ってる筈。

だからWindowsとUNIX系の住み分けは昔からされてるし
Windows対抗としてLinuxが使えるとIBMが当時思ってたなら
IBMはホンマもんのアホだろな。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 00:23:25.36
少なくともMSはそう思っていないし、
カトラーはUNIX駆逐が目的でNTに注力したし、posixサブシステムも載せた。

そしてviはメモ帳に駆逐された。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 07:07:04.11
ほんと調達仕様を名目上満たせばいい的なゴミ実装だったよな。
当初のWindows NTのPOSIXサブシステムって。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 14:11:50.16
伝聞で聞いたな。
Interix になってからは何とか使い物になったらしいが、
それより前、1990年代のPOSIXサブシステムはマジでゴミだったそうだ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 16:56:11.30
.      \      実話ですか?            /ゲススギル   ヒィィィッ
─────\       ∧_∧ ∩ 実話です!   / ∧_∧     ∧_∧
名器度は「3」 \    ( ・∀・)ノ______    /  (; ´Д`)    (´Д`; )
───∨──  \  (入   ⌒\つ  /|.  /    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
    ∧_∧     \  ヾヽ  /\⌒)/  |/      〉 〉 く く   //( (
   ( `ハ´ )彡   \ || ⌒| ̄ ̄ ̄|  /        (_.)(_)  (_) (__)
Σm9っ   つ      \∧∧∧∧  /“子作り”に突入 限界露出 セックス中毒 
    人  Y       <   週 > 妊娠確実  ア〜ン 1分間100回 ナマ挿入 
   し (_)      <   刊 >    略奪舌入れキス パンチラ パイパン
     ↑劉飛昶   <   実  > マシンガンピストン ナマ中出し解禁
─────────< 予 話 >─────────────────
             < 感 の >   < パパー遊んでー
  __ ナニコレ…   < !!!    >   < パパは大事なお仕事中なのよ
 ||wjn  Λ_Λ    /∨∨∨∨\
 ||__(Д`; )   /思われる  き\       ∧_∧
 \_ ⊂´   )./らしい(関係者) っ\     ( ・∀・) <新春中出しSEX…と
     (  ┳/は確実 可能性が   と \  _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
       / との噂が でしょう(情報通) \   \/      / カタカタ
      /かも おそらく との見方が強まって\
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 23:02:35.29
Meはほんと糞だった。
NT、2k対応に遅れてたソニーがMeばかりだったからVAIOで被害にあった人も多いだろう。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 23:40:27.89
>>213
当時あれだけクソだったのが知れ渡ってたのに崇拝してるって
その頃はお子様だった人?

お子様はせめてgoogleの使い方くらい覚えてからUNIX板に来てほしいにゃあ。
まあお子様に教育するのも年長者の務めなので教えてあげるね!

まず www.google.co.jp で「"Windows NT" "POSIX subsystem"」で検索してみような!

すると最初のページ(俺の場合上から2番目)に
ttps://brianreiter.org/2010/08/24/the-sad-history-of-the-microsoft-posix-subsystem/
が出てくるはず。

これを読んでみよう!
こんなことが書いてあるね!

POSIX subsystems were never really completed but they were shipped with the first five versions of Windows NT through Windows 2000.

The POSIX subsystem supported POSIX.1 spec but provided no shells or UNIX-like environment of any kind.

ウププ。
ほんとマジもんのゴミだよ。
FIPSに書いてることだけ満足して米政府の調達仕様を満たすためだけの存在であって、
当時実用してた人は誰一人存在しなかった。

その後このゴミは全部捨てて、Interixを買収してそっちを代わりに使うようになったわけ。

一応念のため言っとくと、20世紀当時の POSIX.1 仕様ってまだSUSベースになってなくて
超貧弱だったからな。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 23:49:08.35
当時、posixサブシステムは実用してた人は誰一人存在しないどころか
試しに使った人もほとんどいないなのに糞だと散々言われていた。
逆に当時、NTは一部の人に実用に使われていて、使ってる人は安定していることを知っていたが、
この板では不安定だの糞だのスパゲッティコードだの散々言われていた。

この板では妄想で批評する奴が多い。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 23:53:05.18
クソだって言ってるWebページいくらでも提供できるからw

当時の NTのPOSIXサブシステムが素晴らしいなんて書いてる人、世の中に一人もいないっしょ。

妄想の中に住んでるのはどちらかって話だよ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 00:02:00.18
この件に関しては実際にクソだっただろうが、
posixサブシステムはクソと最初に言った奴がいて、それを聞いた奴が検証せずにまた広めた可能性が高い。
当時のNTは一部でしか普及してないから。

まずはどれぐらいクソだったか検証したWebページをいくつか挙げてくれ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 00:55:38.42
>>215
ググルと本当のことが出てくると思ってるあたり、
ゆとりというよりただのバカだったか。

>>214
SonyがクソなのにMeもとんだとばっちりだな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 03:48:02.08
勝った負けたの話じゃなくね?

先にお前の方から、お前の主張と、その根拠を出してくれ
という当たり前の話を言ってるだけで、

当たり前の話を聞いて、
勝ったとか負けたという話につなげてしまう
発想がおかしいよ?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 04:07:43.60
主張が理解出来ないとか納得できないというのはわかるが、
先におまえから主張しろってのは、なんなん?w
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 08:36:54.37
技術系の板でWindows MEをこういう風に擁護する奴が出てくるとは...
こりゃ歴史修正主義がはびこるわけだ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 10:32:24.18
98とリソース上の制限は同じなんだから、同じように使えば普通に安定するのに、
技術系の板で技術力のないメーカーが提供したものそのまま垂れ流しておいて
不安定だと言い出す奴がいることに驚きだよ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 13:47:31.16
事実は
・98とシステム上の上限は同じだけどOS自体が消費するリソースが増えてたので、アプリで使えるリソースはMEの方が98より少ない
・95/98/MEは、NT系と異なりメモリー保護が不完全で、アプリのバグでOS全体を落としたりハングさせたりできる

UNIX板で擁護できるようなOSじゃない。

釣り針垂らしてるのではなく
現実との接触を失ってる人なのかもね。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 21:42:05.32
>>230
いやいやメーカー独自のプリインストールソフトがなくてもWindows MEの方が資源食いだった。

ttps://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20000829windowsme/20000829windowsme.html
に同一マシンにクリーンインストールした比較があるが、
起動直後の空きシステムリソースを比べると
98 SE の 94% に対し、ME では 92%。
つまり起動時点でシステム側が使用しているリソース量は
98 SE の 6% に対し ME では 8% と 30% も増えてる。
GUI 部品が時代とともにゴテゴテしてくるのが理由の一つだから
その後もこれに近い割合で消費量が多くなる。

ただしこの記事によるとログイン・ログオフを繰り返した場合のリソースリークは ME の方が改善されてるようだな。
とは言えやっぱりリークしてるわけで、
OS自体にリソースリークがあるという、UNIXではまず考えられない劣悪品質。

あと速度比較で ME が 98 SE に比べて32%も遅いってのもマジでひどい。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 22:57:16.39
原因は明確ではないが
Windows Me対応はうたわれていない

いい加減な与太話しか載ってないじゃん
文章を読むリテラシーを身につけようよ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 23:58:07.04
世界を現実とは逆に認識してる上に
自分の認識の根拠を確認もせずに正しいと信じてる人間には
いくら常識を説き証拠を突き付けたところで
馬の耳に念仏となるのは不可避だったな。
時間の無駄だった。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 19:52:55.18
元から知ってる知識でありしかもググってもそれを裏付ける情報ばかりがひっかかる事実に対し
5chでたったひとりそれに異論を唱えているという状況がまずあって
元々知ってる知識を数値的に裏付ける証拠をググって提示したって話だよな。

ググって見つけたものを正しいと信じ込むなんて話では全然ないだろう。

自分ひとりだけが信じてる主張、しかもリソースメーターの数値が明白に誤りを
示している主張を、人に信じてもらえる可能性があるといまだに思ってるってのは
いったいなんだろね。
仮説に反する測定結果が出た場合には、仮設の方を棄却するっていうのが
科学的手続きなんだが、そういう訓練を受けたことがないのは間違いなさそう。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 20:09:10.66
科学的な問題点はサクッと指摘されてると思うのだが、
そこは無視するんだな。韓国風の科学的手続きって奴?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:08:25.77
ここまで、このposixスレですらposix subsystemを触った奴ゼロ。
だが、みなさもNTでのposix開発経験があるかのようにクソだという。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 13:10:40.81
機能検査マクロってどのくらい使ってる?
というかどのレベルで定義してる?
_XOPEN_SOURCE 700が一番多いのかな。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:38:19.20
高配当バリュー無風でなんか申し訳ない気持ちにならなかったテスト
上場廃止してたし、今年序盤のウンコぶりはコロナで家族崩壊て
充実したがってるのかわからんわ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:47:25.08
一回は必ず課金されるっぽいよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況