X



Emacs Part 50 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 22:45:40.94
今さらで恥ずかしいドザーだけどさ、
このEmacsでPC作業の大部分をこなせるなら、
大抵のLinuxディストリが使えるってことにならんか?

win8でMSから逃走し、ubuntuに逃げ込んでもう5年…
最近はKaliに手を出してる惨めなドザーだけどさ。

Emacs使えるならOSなんてどれでも良くね?
そう思わない?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 02:49:18.77
Unixのコマンドと組み合わせて使うタイプのElispが多いからねえ
Windowsだとうまく動かないことがけっこうある
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 05:01:12.06
>>186
> 今さらで恥ずかしいドザーだけどさ、

自分を貶すのにWindowsを使うのは感じが悪い


> このEmacsでPC作業の大部分をこなせるなら、

こなせない


> 大抵のLinuxディストリが使えるってこにならんか?

意味不明


> win8でMSから逃走し、ubuntuに逃げ込んでもう5年…

今のWindowsのどこが悪いのか分からない


> 最近はKaliに手を出してる惨めなドザーだけどさ。

Kaliは特定用途(ペネトレーションテストなど)のために使うツール集的なディストリであって、常用するものじゃないしWindowsとは比べられないし惨めもクソもない
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 15:58:43.67
20年ぐらい前のUnix(Linux)の時代はEmacs起動するのに時間がかかったから
Emacsを終了させないよう(C-x C-cを無効)にして
Emacs上でShellも動くしプログラムも文章(Tex)も書けるし
ほとんどの作業をEmacsで完結させてた
ネットニュースやメールが主でWebはそれほどでもなかったし

けどWebが進化してCSSやFlashを使うようになってからは
統合環境とは行かなくなったような気がする

今はメールと文章とプログラミングぐらいかな、使うの
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 23:47:14.26
gnusからニュースサイトのrss読んでewwで表示させてる。
昔s-dicとか使ってたのもewwでweblio表示。ewwは本当ありがたい。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 00:04:15.11
20年位前はもうネスケが出始めた頃だから、普通にブラウザ使ってたな
今とあまり変わらない
大学の研究室とかでは信頼性の高いUnixをずっと使ってただろうから
そういう人たちはSunのサーバーにログインして、あらゆる事をEmacsでやってたってのはあるだろうね
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 00:08:39.07
ewwはCommon Lisp HyperSpecのサイトを表示する時に使ってる
Lispコードをコピペするのが楽になる
見映えはブラウザで見るのと大差ない
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 00:12:02.31
(setq browse-url-browser-function '(("lispworks.com" . eww-browse-url)
("" . browse-url-default-browser)))
こうしておくとHyperSpecのサイトだけewwが横取りして、それ以外は外部ブラウザで見れる
slime使ってHyperSpecで参照する時にewwが自動で起動するようになる
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 01:34:19.52
最近diredに目覚めた。
普通のguiファイラがなんか重いなーっと思ってて、試しに使ってみたらサックサクで香ばしいファイラだったww

もうこれでいいや。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 23:46:04.60
>>204
いや、diredでの話よ。diredはファイルを開いたり確認ぐらいにしか使ってないという
ちなみに自分は、M-gをマークにしててけっこう使いやすい ^^;
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 01:24:01.06
>>206
ID変わってるが、そうか誤解失礼。
Vimのファイラーも使いやすいけど、Emacsのdiredはマークしてまとめて云々ってできるからいいわ。
やっぱGUIじゃない、テキストベースだと動作が早い早いww
思えばファイラーでGUIである必要性がないんだよな…。

>>205 は分からんなぁ…ファイル名のコピーって、どういう状況?
俺が奥の深い使い方してないからかも…
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 05:09:26.79
>>207
お〜〜〜サンキュー
まさにこれだ


>>208
auctexでauto completeオフにしてるんだが、インクルードするファイルの名前をコピペしたいシチュエーションが多々ある

まぁauctexとauto completeを両立する方法は知られてるようなので、それを勉強すりゃ良いんだろうが
それともファイル名のコピペのためにわざわざdired使うのは遠回りかな?
良い方法があったら是非とも教えてほしい
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 10:11:27.29
ファイル名のコピーなんて山ほど機会あるだろ

即席の、一回しか使わないスクリプトを書くときなどはファイル名をハードコードする
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 14:57:52.06
visual-regexp-steroids で候補の履歴をM-kで辿る方法を教えてください.isearchだと下のように設定しています

(eval-after-load "isearch"
'(progn
(define-key isearch-mode-map (kbd "M-k") 'isearch-ring-retreat)
(define-key minibuffer-local-isearch-map (kbd "M-k") 'previous-history-element)))
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 16:45:45.38
>>212
他にもmidnightなんたらってやつない?
あそこらへんもいいよね。
ただ、Emacs引きこもりにはdiredさえあれば良いかも?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 13:06:11.39
Dired-modeでのファイル名編集モード(wdired-change-to-wdired-mode)が使いやすくて好き

(define-key dired-mode-map "r" 'wdired-change-to-wdired-mode)
で r キーで編集モードに入って
[C-c C-c]でファイル名変更確定、[C-c Esc]で破棄
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 14:51:02.01
>>215
良いよねこれ
キーは以下でもok

C-x C-q … wdiredモードの開始/終了 (終了時、変更があれば保存するか否か問合せ)
C-x C-s … 保存して終了 (C-c C-c と同じ)
C-c C-k … 変更を破棄して終了 (C-c ESC と同じ)
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 21:27:20.89
>>213
置換はsteroidsでなくてvisual-regexp.elの中に vr/minibuffer-keymap てあった
minibuffer-local-mapの設定を
(define-key vr/minibuffer-keymap (kbd "M-k") 'previous-history-element)

isearchは見つからないので
(define-key isearch-mode-map (kbd "M-k") 'isearch-ring-retreat)

のまんまででとりあえず動くっぽいけどオレもよく分かってないです
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 23:23:19.54
>>216
最初に知ったのが>>215のキーバインドだったので
これが染み付いてしまいましたが
こっちの方も良いですね〜
C-x C-q がトグルになってて便利です

長年Emacsを使っていても知らない機能満載…
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 12:17:20.73
>>202 だけど、いろいろレスもらえてなにより!
参考にさせてもらうよ。

ちなみに、Org-modeにも目覚めてる。
これは凄いモードだよww
この機能だけで専門学校作れるんじゃね?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 08:25:56.65
1つの長〜いソースファイルを
画面分割して表示する拡張ってありますか?

C-vしたら分割された全画面がスクロールされて

C-nで一番下まで行くと
次のウインドウの一番上にカーソルが移動してくれたりしたら理想なんだけど
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 08:42:40.58
画面分割する機能は標準であるけど

> 分割された全画面がスクロールされて

> 次のウインドウの一番上にカーソルが移動してくれたり

どういった動作なのかよくわからない
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 09:30:40.06
scroll-all-modeのほうかと思ったがfollow-modeで完璧なのか
次のウィンドウの一番上にカーソル移動ってなんだったんだろうね
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 11:43:43.89
>>231
follow-modeは、基本的に画面を左右に割って二画面分のテキストを表示するためのモードで
左画面の下までC-nでいくと、右画面の一番上にカーソル飛ぶ
けど、そこで何か押すと左画面にカーソルが戻る
この一番上にカーソル一回だけ飛んで戻るってのが微妙に邪魔だったり
何か使い道あるのかもしれないけど、emacsを20年使っててもわからない

C-vだと飛ばない
Ctrl-oで右に移れば、右画面中心での操作も可能
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 16:06:19.40
>>229
> 次のウィンドウの一番上にカーソル移動ってなんだったんだ
長いテキストファイル開いてfollow-mode有効にして画面分割して
C-n押し続けたら意味がわかるかと。

>>232
>けど、そこで何か押すと左画面にカーソルが戻る
戻らないけど?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 16:49:47.48
うちでも試してみた
emacs24.5.1 on debian/testing

$ emacs -q
C-xC-f .emacs.d/init.el
C-x3
M-x follow-mode
C-nおしっぱ

カーソルは一度右側にいったあと、すぐに左側に戻るから>>232
の動作と同じかな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 16:56:02.29
10年物の遅いlaptopでlinum-modeにしてC-nおしっぱにすると、
処理落ちしてるのか右側にいったままになった
linumさん昔と比べると軽くなったけどねー
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 05:20:35.00
古いラップトップでディスプレイ解像度が低かったときは使ってたけど、
いまどきの環境だといらないやつ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 23:30:52.63
ログファイルを見るのにfollow-mode大活躍

あとは、複数ウィンドウを一画面として扱えたらなぁ
3ウィンドウ開いてControl-L で真ん中画面の真ん中ラインに移動したり
もう一回押して左画面の一番上に移動できると最高
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 00:59:11.79
helmとmigemoの共存が分からねぇ


(require 'migemo)
(setq migemo-command "cmigemo")
(setq migemo-options '("-q" "--emacs"))
(辞書関連の設定 略)
(setq migemo-coding-system 'utf-8)
(migemo-init)
(helm-migemo-mode 1)

という設定で動くは動くんだが、
M-x package-autoremove
でmigemoが消されようとする

helmの中にmigemoが入ってるみたいなことなんだろうか
だとしたら必要十分な設定はどのようなものになるだろうか
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 21:53:04.31
package-autoremoveしなけりゃいいと思う
どうしても使いたけりゃpackage-selected-packageの値にmigemoも追加すれば良さそうだが
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 18:55:38.02
M-x grep上位互換?の ripgrep.el デフォルトで--vimgrep有効にするのやめて欲しいな
Windowsだと ag.el もデフォルト…
検索語次第でバカみたいに無駄に行数増えてうっとうしい、--columnでええやろあれ

もしかして人気オプションなん?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 21:37:38.26
elscreenで新しくタブ開くと同時に履歴を開きたいのですが,下だと古い方のタブに履歴が表示されてしまいます.どうすればいいのでしょうか・・・
(add-hook 'elscreen-create-hook (lambda() (recentf-open-files)))
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 22:36:56.36
hookじゃなくてadvice使ってみたら?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 22:58:10.11
>>253
"(elscreen-goto screen)" を追加するとか

(add-hook 'elscreen-create-hook (lambda () (elscreen-goto screen) (recentf-open-files)))

ダイナミックスコープならではだなぁ…
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 22:58:32.35
Apple Watchの音声入力を30秒ぐらいでLinuxのemacsに持ってくる方法ないでしょうか
skkと組み合わせれば最速入力環境になると思うのですが
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 02:05:29.75
フットペダルでctrlとかmetaを打てるといいと思ってたが
音声入力で「コントロール!」「メタ!」とかできると楽かもしれんな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 09:50:58.39
>>260
うん。
上書き保存の時点でキツそうな…

否定はしないけどw
Emacsが物書きにとっても最高であることに変わりはないし。
Org-modeで音声入力なら長文執筆がとても捗りそう。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 04:57:11.66
>>259
楽しいかどうかはともかく、口元の形で変えられたら便利かも
口をすぼめるとコントロール、横にちょっと広げるとメタキーを
押した事になるとか
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 10:25:41.84
使ったことあるよ。
使用感はとても良いけど、細かいところを自分用にカスタマイズしようと思うと大変。

結果として、劣化 Evil のようなマイナーモードを作成して、今でもそれを使ってる。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 13:18:45.44
すみませんちょっと困ったことが起こったので質問させてください。

基本emacsのtrampを使ってサーバのファイルをいじるのが日常なんですが
tramp使ってるときってauto-saveって機能しませんでしたっけ?

昨日、書き途中で保存せずに放置してたファイル保存前の状態に戻っちゃったんです。
でも「へへーん!俺様はauto-save有効にしてるんだぜ!」とかって余裕こいて
recover-this-fileしたんですが何も反応なくて、自分で指定したauto-saveの保存先見ても
ファイルが保存されてなかったんです(本当にショックでした

それで、本当にauto-saveが機能しているか確かめようと思って
~/Desktop/test.txtとか適当なファイル作って放置したらちゃんと
エコーエリアに「Auto-saving...done」って出るじゃないですか!

あれ、ちゃんと動いてるなーと思ってtrampでsshでサーバに接続して
同じように適当なファイル作って待機してみると、今度はいくら経っても
エコーエリアが反応せず、もちろんauto-saveファイルも作成されてませんでした。

なぜかtramp実行中のみauto-saveが機能していないみたいなんです(汗

init.elに書いている設定は以下の通りです。

;; 自動保存の保存先変更
(setq backup-directory "~/.emacs.d/autosave/")
(if (file-directory-p backup-directory) nil (make-directory backup-directory))
(setq backup-directory-alist
(cons (cons ".*" (expand-file-name backup-directory))
backup-directory-alist))
(setq auto-save-file-name-transforms
`((".*", (expand-file-name backup-directory) t)))

何がいけないのでしょう?助けてください(´Д⊂ヽ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 14:32:16.88
>>269 だけど、Evil を入れ直してみたらいい感じだった。
3 年ほど前は、skk 周りの設定が大変だったと記憶してたんだけど、今回はすんなり使えた。
Evil に移行しよう。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 06:01:28.63
Emacsはテキストオブジェクト使えないからコード書くとすげーストレスたまる
org-modeがあるからドキュメント書くには最強だが
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 22:23:39.97
Evil単体ってわけじゃないけどSpacemacsをvimモードで使ってる

SPC f でファイル関係,SPC b でバッファ関係とかキーバインドされていて
かつ次に選択できるキーと操作が表示されるからキーバインド忘れても安心・ω・
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 13:06:05.58
macOSのカーソル操作がCtrl+N,P,F,Bだから
VimやSpacemacs(vimモード)使って見たいけど
どうしても移行できない
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 13:45:28.43
Emacsは絶えず両手でないとまともに操作できないから、
Vimは移動や簡単な編集コマンドの操作はすごく洗練されてて、
片手で横着するときとか便利だなと思う。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 20:33:20.93
>>270
そのtrampでテストした時、messagesバッファにエラー吐かれてない?

もしローカルがwinならパスの扱いが違うからエラー吐かれてると思う。LinuxとかMacならその設定で動きそうだけど

いずれにしてもエラー辿った方が良いと思う
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 18:26:46.21
Spacemacsに移行してまだ一月も経ってないけど
Normal Insert Visual の3つのモードに慣れてしまえばEmacsより文章入力や編集は楽だね

11行上に移動するってのもEmacsだと面倒だから↑キーを押しまくってたけど
11 k で済んじゃうからね・ω・

操作ガイドも親切設計だからEmacsでは使っていなかった関数なんかも逆に使っているし
もうEmacsに戻れない体になりましたw

ただ,設定ミスってSpacemacsが起動しないとEmacs本体の操作方法になるから
どうしてもEmacsの基本操作を覚えておかないといけないのが残念ポイント(´・ω・`)

最初っからSpacemacsの操作のソフトウェアが出ればいいのだけど・ω・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況