X



Emacs Part 50 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 23:55:11.92
その口の利き方はなんだ
お郷が知れるぞ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 09:54:16.87
下のように設定してもハイライトの時間変わんないんですが,なんで orz
(show-paren-mode 1) (setq show-paren-delay 0)
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 20:46:48.39
GNU Emacs じゃない Emacs って今でも開発されてんのかな。ざっと Wikipedia みたところだと,XEmacs くらいしかないっぽいけど。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 22:58:39.96
他に知ってるのはこれくらい
新しい順になってるはず

Windowsのみサポートの独自実装
CMU Common Lispの統合環境のEmacs風エディタ
ゴスリンがCで書いたやつ
MuLispの統合(以下略
MacLispの統合(以下略
TECOのマクロ

InterLisp-DのエディタはEmacs風だったんだろうか
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 01:44:08.03
GUI部分?だけatomとかsublimeみたいな
近代的にしたemacsとかはないんだろうか?

spacemacsとか見ると頑張ればそれなりにはできそうだけど、こういうグラフィカルなgitログとか見せられると負けた気になる。
できたらできたで、互換性の問題からそれってemacsなんだっけ?とか言われそうだけど。

https://discuss.atom.io/t/git-log-package-graphs-your-commits/11908
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 20:25:29.80
>>676
当該エディタスレで聞いたら?
まあ、Web関連の仕事(Script?)をする人はマクロがすぐに書けるようになるって
どこかで見かけた気がするが、関係なさそうでスルー
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 20:32:20.25
emacs や vim と比べてハードルが低いのは大きな利点じゃないかな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 20:35:07.88
初期設定で録に入力もできない Vim に比べればカーソルキー使えてシンタックスハイライトもしてくれる Emacs は初心者も歓迎してるんじゃないかね。
と思って調べたら Vim っていつのまにかカーソルキー使えるようになってんのか。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 00:44:45.54
mozc実行中のマークを下のように変えられると知ったのですが,色を変えるにはどうすればいいのでしょうか?
(setq mozc-leim-title "[I♡Mozc]")
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 22:35:29.67
atomはWindowsに入れてみて
文字コード自動認識がもっさり
してるのに嫌気がさしてやめた

emacsもWindowsで lnk ファイル
辿れたら常用なんだけどな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 00:24:26.76
>>682
馬鹿俺は初心者にとってと枕詞にしてるだろが。
カーソルキー「も」使えるんで変態的な操作を要求しないという意味だそれくらい分かれやボケ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 12:27:53.91
そもそもカーソルキーってかpnfbって最後の微調整にしか使わなくね?
ページ移動に検索に行頭行末に単語移動の後
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 19:28:23.36
>>695

質問の意味がよくわからないんだけど
(define-key evil-motion-state-map (kbd ". s p") #'hogehoge)
ってこと?

ただ分割するだけなら
SPC w / や SPC w -
でいいような気もするし…勘違いしているかな?^^;
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 20:40:00.48
vimでいうところの
nnoremap :sp :sp<CR>
がしたかったけど SPC w いいですね。
こっち使っていきます。

が、参考にどうすればいいか知りたいです。
ググり方が悪いので Enter の入れ方が見つけられなくて。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 00:04:54.96
>>695 >>697
spacemacs っていうか evil だねそれ

(define-key evil-ex-map (kbd "sp") 'evil-window-split)

‘evil-ex.el’
https://github.com/emacs-evil/evil/blob/master/evil-ex.el
> ;; Ex is implemented as an extensible minilanguage, whose grammar
> ;; is stored in `evil-ex-grammar'. Ex commands are defined with
> ;; `evil-ex-define-cmd', which creates a binding from a string
> ;; to an interactive function. It is also possible to define key
> ;; sequences which execute a command immediately when entered:
> ;; such shortcuts go in `evil-ex-map'.
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 19:50:16.46
便乗でspacemacsの話題なんですが.spacemacsに(keyboard-translate ?\C-h ?\C-?)でバックスペース使えるようにしてた設定がemacsclientで立ち上げると効かなくなってしまうのはどういう理由でしょうか?
最近spacemacs使い始めたばかりなのでまだ他の設定は弄ってません。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 20:06:38.08
spacemacs を使っています

yatex-mode にひも付けて
(define-key evil-motion-state-map (kbd y z f) #'myfunc)
のようにいくつか設定しています
そして
(spacemacs/declare-prefix-for-mode 'yatex-mode "y" "TeX Setting")
(spacemacs/declare-prefix-for-mode 'yatex-mode "y z" "TikZ Setting")
のようにして
SPC 押下で「y → +TeX Setting」をさらに y 押下で「z → +TikZ Setting」をメニュー(?)中に表示させるようにしています

そして,insert-state-mode でも同じ関数を使えるように同様にして
(define-key evil-insert-state-map (kbd \C-c z f) #'myfunc)
などのように設定しています
このとき上記と同様に \C-c 押下で「y → +TeX Setting」をさらに y 押下で「z → +TikZ Setting」をメニュー(?)中に表示させたいのですが
その設定方法がわかりません

わかる方がいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いします
0702701
垢版 |
2017/09/06(水) 20:08:56.38
>>701
(define-key evil-insert-state-map (kbd \C-c z f) #'myfunc)

(define-key evil-insert-state-map (kbd \C-c y z f) #'myfunc)
の誤りです
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 02:17:36.70
>>703
ありがとございます!無事に出来ました!

ついでの質問なんですがevilモード使ってる皆さんはinsertモードでのカーソル移動はどこまでemacsのキーバインドに近づけてますか?やっぱりevil使うならvimの流儀を尊重して一々コマンドモードに抜ける癖をつけた方が賢明ですか?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 06:02:04.73
>>704
私は \C-a \C-e \C-p \C-n の4つを設定しています

でも大抵は行表示を相対表示にして normal state で 12 j とか15 k とかで行移動か
SPC j J や SPC s s で検索文字入力してカーソル移動しています
たまに SPC j l で行頭移動とか

normal/insert/visual 等の状態の使い分けが面倒じゃないなら spacemacs では vim の流儀のほうが使いやすくできているのではないかと思います
0707706
垢版 |
2017/09/07(木) 06:06:28.36
>>706
vim の流儀ってことでもないですね^^;

state の使い分けを前提とした normal state では基本的に SPC キーを押すっていう spacemacs の流儀っていう方が適切かな
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 20:14:37.85
年寄りだけど emacs から Spacemacs に乗り換えた
今まで新しい物が出たら試してその度に emacs に戻ってきたんだけど今回は戻らなそうだw

SPC さえ押せば大抵のことができるのがいい
emacs だと関数名を覚えていたり関数をキーバインドさせたりと面倒だったけど
Spacemacs は最初からわかりやすくキーバインドが設定されていて
(SPC wでウインドウ関係 SPC b でバッファ関係 SPC f でファイル関係などなど)
SPC 押せば下部にそれに続くキーバインドで何ができるか表示されるから初心者でも分かりやすいね

モードに慣れてしまえば使いやすいと思うよ・ω・
難点は .spacemacs っていう設定ファイルでミスを犯すとノーマルな emacs での操作を思い出さないといけないところと
日本語の情報が少ないところかなw
0714711
垢版 |
2017/09/09(土) 01:42:08.53
>>712
まあクソ遅いねw
ただ起動してしまえばほとんど閉じることはないから起動している最中はトイレに行くことにしているw

>713
拡張ってパッケージのことかな?
導入したいパッケージとかは普通に elpa で導入できるよ
そこら辺は emacs と変わらない・ω・
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 02:29:24.75
spacemacsでの:nohのコマンド名を分かる方いましたら教えて頂けないでしょうか?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 06:46:50.83
>>715
「:noh」が直近の検索によるハイライトを解除するっていうことならそのまま「:noh[Enter]」って打ち込めばいいと思う
違うのなら「:noh」の意味をちゃんと説明すると誰か知っている人が教えてくれるかもかも
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 11:24:31.49
>>716
その意味で有ってるのですが頻繁に使うのでSPCからのコマンドで実行できるように割り振っておこうかと思いまして

>>717
ありがとうございます!まさにその通りでした!自分で割りふろうと思ってたのですが初めからちゃんと用意してあったんですね…
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 23:38:33.29
今回の脆弱性をイマイチ理解してないけど、どうやらEmacsでメーラーを起動してるような人だと
メールを見ただけで任意のLispコードが実行されてしまう可能性があるっぽい事が書いてあった
Gnus使ってるから3行のワークアラウンドのコードをinit.elに追加した
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 09:06:01.96
x-displayの処理前チェックがされていないから、
<x-display><param>(when (message "hello world") nil)</param>test</x-display>
なんてことができちゃうという話ですね

あと、
19.29ってのは単なる間違いで、1999年に
emacs-pretest-21.0.90~7452
向けに導入されたとのこと
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 08:55:36.59
25.3は、x-displayの機能潰した以外本当になにも変わってないから
別に新しくしなくても手でel書き換えるとか、init.elで機能潰すとかでいいじゃん
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 01:32:49.01
pp-to-stringで質問です。

たとえば、以下のようなコードがあります。
(let ((word (pp-to-string '(:string "hoge\nhage"))))
(print (mapcar (lambda (x)
(format "0x%02X" x)) word)))
wordのlisp-objectをpp-to-stringで変換し
価した時の値をhex表示します。

("0x28" "0x3A" "0x73" "0x74" "0x72" "0x69" "0x6E" "0x67" "0x20"
"0x22" "0x68" "0x6F" "0x67" "0x65" "0x5C" "0x6E" "0x68" "0x61" "0x67" "0x65" "0x22" "0x29" "0x0A")

こんな感じになり、改行のエスケープコードが非エスケープ
0x0A(\n) -> 0x5C(\) 0x6E(n) に変換されてしまいます。
これを回避する方法はないでしょうか?

理想としては↓を評価した時と同じになってほしいのです。
(let ((word "(:string \"hoge\nhage\")"))
(print (mapcar (lambda (x)
(format "0x%02X" x)) word)))

("0x28" "0x3A" "0x73" "0x74" "0x72" "0x69" "0x6E" "0x67" "0x20"
"0x22" "0x68" "0x6F" "0x67" "0x65" "0x0A" "0x68" "0x61" "0x67" "0x65" "0x22" "0x29")

つまり lisp-object
'(:string "hoge\nhage")
を変換したときに、
"(:string \"hoge\nhage\")"
という出力を得るには何をするのが適切でしょうか?
この例では \n だけを書いていますが \t など他のエスケープも文字コードに変換されずに、
エスケープコードとして文字列にのこしたままの出力を得たいのです。
この結果が得られるのであれば、pp-to-stringでなくても問題ありません。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 05:16:42.85
これじゃだめ?
最後の "0x0A" は入っちゃうけど

(let* ((pp-escape-newlines nil)
(print-quoted nil)
(word (pp-to-string '(:string "hoge\nhage"))))
(print (mapcar (lambda (x)
(format "0x%02X" x)) word)))
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:01:28.61
左右に画面分割して両方に同じバッファを映した状態で、左のバッファの続きを右のバッファで表示するってコマンド、何て名前だったかの

たまに使いたくなるけどその度に名前を忘れてしまう
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 22:07:39.49
>>738

follow-modeだ! ありがとう助かりました
0741733
垢版 |
2017/10/13(金) 00:23:01.17
>>734
ありがとうございます。
助かりました。
(pp-escape-newlines nil)
で行けました。

実は、投稿前にこれを試していたのですが、
その時はうまく動いておらず、ダメだと思っていました。

しかし、scratchバッファで
pp-to-stringを評価した時は正しく動いていたので疑問に思って調べたら、
凡ミスだったことに気が付きました。

自分の場合は、(pp-escape-newlines nil)とpp-to-stringを使用しているファイルをバイトコンパイルしていたのですが
バイトコンパイルしている場合のみ、正しく動いておりませんでした。
理由は、  (require 'pp) をしていない状態でバイトコンパイルされており、
let でバインド時に pp-escape-newlinesがglobal-varであると認識できず、
ただのlocal-varとしてcurrent-bindingされていたためでした。

最終的には
(require 'pp)と(let ((pp-escape-newlines nil)) (pp-to-string args))
で正常動作するようになりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況