X



Emacs Part 50 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0741733
垢版 |
2017/10/13(金) 00:23:01.17
>>734
ありがとうございます。
助かりました。
(pp-escape-newlines nil)
で行けました。

実は、投稿前にこれを試していたのですが、
その時はうまく動いておらず、ダメだと思っていました。

しかし、scratchバッファで
pp-to-stringを評価した時は正しく動いていたので疑問に思って調べたら、
凡ミスだったことに気が付きました。

自分の場合は、(pp-escape-newlines nil)とpp-to-stringを使用しているファイルをバイトコンパイルしていたのですが
バイトコンパイルしている場合のみ、正しく動いておりませんでした。
理由は、  (require 'pp) をしていない状態でバイトコンパイルされており、
let でバインド時に pp-escape-newlinesがglobal-varであると認識できず、
ただのlocal-varとしてcurrent-bindingされていたためでした。

最終的には
(require 'pp)と(let ((pp-escape-newlines nil)) (pp-to-string args))
で正常動作するようになりました。
0742733
垢版 |
2017/10/13(金) 02:08:07.67
>>740
ありがとうです。
format %Sでもいいんですね
lisp-object出力できることすっかりわすれてました。

read関数をつかっていたので
対応する pp-to-string を使うことに固執してましたけど、
formatのほうがシンプルですね。
pp-to-stringだと リスト内リストとかに改行はいってたりしますし、
こっちも実験してみます。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 22:43:06.23
学生に「どうして、その会社の内定を断ったの」と聞くと、以前は、給料が安い、休みが少ない、転勤がある、仕事が
詰まらない、業績が下がっている、だったのが、最近では、開発環境が古臭い、自分でカスタマイズが許されない、
社員の多くが○○エディタを使っていた、というのも出てきている。
https://twitter.com/tmnghryk/status/587413159440355329

○○の中身はたぶんvim
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 01:03:59.52
avyさらに進化してるな
avy-zap とか avy-kill-ring-save-whole-line とか avy-kill-ring-save-region
相変わらずキー割り当てに困る
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 20:27:02.49
いーまっくす
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 10:26:13.13
WordStarは、マイクロプロ・インターナショナルがCP/M用に開発したワープロソフトなんだよな(´・ω・`)
後にMS-DOS向けに移植され、1980年代中盤まで市場を独占したんだよな(´・ω・`)
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 11:44:16.52
>>753
WordStar、懐かしい。修士論文はWordStarで書いた。
その後渡米したら、みんなWordPerfectを使っていて、
日本がいかに後進的か思い知ったよ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 23:01:32.11
wordstar, word perfectいずれも一世を風靡したソフトだね
個人的にはダイヤモンドカーソルがemacsより格段に使いやすくてよかった
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 13:48:27.92
htパッケージが消えたり復活したり

連想配列は使うなってことか?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 17:39:37.58
revive.elは最近のだと何が対応してるの?
OSのサスペンドがバグってるので久しぶりに必要になった
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 03:39:00.29
htパッケージ消えたせいで連想配列使っている古いパッケージが全滅してなかった?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 22:51:57.61
YaTeX 使わないなら auctex を使うの?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 23:39:32.41
765とは別人だが、15年くらい前(?)にYaTeXのソースに癖あり過ぎで嫌になり
素のlatexモード使うようになったことはあった。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 07:22:00.75
YaTeX に比べての auc の魅力を教えてほしい。
YaTeX の一括インデントの挙動があまり好きじゃなくて、乗り換えを少し悩んでる。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 07:47:15.30
自分の好みは自分しかわからないのだから、自分で試した方が早いんじゃないか?
それか、YaTeXの仕様の気に入らない点がauctexでどうなってるか、ピンポイントで聞くか
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 19:21:07.46
helmを切るって言うのが具体的に何をしたいかわからんが、そのモード用のキーバインド定義すればいいんじゃないのか
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 20:42:28.72
ん?特定のラッパーじゃなくhelm-mode自体、Emaca23の人なのか?

24以降では無効なはずだが。23
からhelm-mode無効にする方法はドキュメントに書いているし

普通にhookで呼ぶだけでしょ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 02:27:15.60
依存してるパッケージが沢山あったのにhtパッケージが一年ぐらい消えてたのは何で?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 22:51:43.47
>>778
普通に使えてないか?
自分はパッケージ管理にel-get使ってるけど
packege.elユーザもMELPAをリポジトリに追加している限り使えるよね
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 05:06:34.60
今は使える。確か二カ月前は使えなかった
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 13:40:49.50
auctexをつかっています.
(defun latex-compile ()
(interactive)
(save-buffer)
(TeX-command "Latexmk" 'TeX-master-file))

(eval-after-load 'latex
'(define-key LaTeX-mode-map (kbd "C-c C-t") 'latex-compile))

としてC-c C-t,C-c C-l (TeX-recenter-output-buffer)でコンパイルしているのですが,これをまとめたいです.そこで以下のようにしたのですが上手くいきません.なぜでしょうか?

(defun latex-compile ()
(interactive)
(save-buffer)
(TeX-command "Latexmk" 'TeX-master-file)
(TeX-recenter-output-buffer))
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 12:05:35.53
>>781
auctex については全く知らないんだけど、
"lisp/textmodes/tex-mode.el" 内で
(defun tex-recenter-output-buffer (linenum) ...)
を確認すると、引数が要るから
(tex-recenter-output-buffer nil)
とすべきか
(call-interactively 'tex-recenter-output-buffer)
とするとか?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 15:15:33.66
>>783
ありがとうございます。以下で望む動作ができました (_ _;)
(defun latex-compile ()
(interactive)
(save-buffer)
(TeX-command "Latexmk" 'TeX-master-file)
(call-interactively 'TeX-recenter-output-buffer)
(other-window -1))
0785783
垢版 |
2017/11/09(木) 20:49:04.59
>>784
才能を引き出すことをできて、よかったw
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 11:26:25.27
非IT系の職種なんだけど、mdファイルを頻繁に見かけるようになったので、
そろそろMarkdownを勉強しようかと思っています。

M-x markdown
で、markdown-modeになったので手元のEmacsにはすでに含まれていることが確認できました。
当面はこれを使って学習してみます。
/usr/bin/markdownをインストールするとプレビューもできました。

そこで質問なのですが、
TeXの場合は、標準でついてくるTeX modeの他に、YaTeXとかAUCTeXとかがあります。
Markdownの方も、何かヘビーユーザ用で広く普及したものがあるのでしょうか。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 05:48:58.52
evil はほんとよくできてる
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 07:54:33.82
エスパーだけどtmuxみたいにしたいんでしょ
emacsで画面分割してもすぐ壊れるからこのへんが参考になるかも
ttp://fukuyama.co/sticky-buffer
ttp://lists.gnu.org/archive/html/help-gnu-emacs/2007-05/msg00975.html
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 09:58:50.74
暗号解読スレになってるな

「何に困っていて」、「どうしたいか」を書けばいいだけなんだが。それがそんなに難しいのか?
0806798
垢版 |
2017/11/17(金) 15:22:32.27
例えば縦に2分割して、左の画面に何か文字を
打ち込むと、右の画面にも同じ文字が自動で打ち込まれる
のですが、元の画面を残しながら、(例えば右)
左の画面で編集を続けたい。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 15:33:36.46
-----------
| a b c | ------> | a b c | | a b c |----->| a b c || a b c |
| | | d e f || d e f |

右 の 左画面にd e fと打ち込むと、右画面にも勝手にd e fと追加される。

理想 a b c | a b c
d e f |
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 15:53:57.61
それはバージョンコントロールとかバージョン管理と言うものを学ぶ必要がある
本格的にツールを使ってもいいけど単にファイルやバッファを別名で複製する何かを使うだけでも望んでる事は出来るだろう
何が有るかは知らん
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 17:31:26.86
元のをコメントアウトして残しとくのが一番楽だと思う
ところでFiremacsやKeysnailの代替でいいのがあったら教えて欲しいんだが……
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 20:51:56.25
>>798 意味はある
2か所以上同時に見ながら編集する事はよくある
>>807 みたいにしたいならマクロで新規バッファにコピーして
カーソル移動のコマンドでできそう
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 20:54:37.67
×2か所以上同時に見ながら編集する事はよくある
○2か所以上同時に見ながら2か所とも編集する事はよくある
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 21:22:15.29
ベースはこんな感じか。
元を見ながら編集も使えるかもしれん

(defun my/duplicate-buffer ()
(interactive "")
(save-excursion
(copy-to-buffer (temp-buffer-window-setup "viewtmp") (point-min) (point-max))
(split-window-horizontally)
(switch-to-buffer-other-window "viewtmp"))
)
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 21:27:13.73
もう少し汎用的にしたいならバッファ名を元バッファから生成するとか、分割絡みを調整すれば使えるかもなぁ。

用途的にはewwで開いたサイトを元に編集とか諸々
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 23:11:24.89
Emacsだけでお手軽にバージョン管理が出来るようになって欲しいなと常々思ってる
だから手始めにdiffを内包してほしいんだよね
elispだけでdiffを実装するのも不可能ではないだろうけど厳しいよね…
バグったら洒落にならんし
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 23:18:47.65
たしかに編集履歴を意識させるインターフェースはまだ進化の余地があると思うね。
vcで困ってもいないんだけどもね。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 00:40:16.74
プログラマはバージョン管理は知ってて当たり前だけど、
そうでない人にもお手軽にまたは気付かずにバージョン管理されてるってのが理想だね
今のところそういうのはないよね
他のエディタでも無さそうだから作り甲斐は有りそうだ
diffは外部コマンドを使うとしてセーブにhookするのが取り敢えず良さそうだ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 01:15:07.82
Windows 10で追加されたUDデジタル教科書体 (UD デジタル教科書体 N-R)でフォントセットを作ると
画面には反映されるがインクリメンタルサーチが使えなくなる

(create-fontset-from-ascii-font "UD デジタル 教科書体 N-R-10" nil "UDDT")
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument arrayp nil)

(add-to-list 'default-frame-alist '(font . "UD デジタル 教科書体 N-R-10"))
Invalid font name: -outline-UD デジタル 教科書体 N-R-normal-normal-normal-serif-13-*-*-*-c-*-ascii-0

Fontforgeでtakaoフォント使っていろいろ試したら
ファミリー名と表示用の名前で最後に半角スペースとハイフンを含むフォント
(HOGE A-Bとかhoge -cとか)は同じ現象が起きる
GNU公式のemacs.exeでも起きるしUbuntuとDebianのemacsでも起きるんだが何が原因なんだろう
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 09:26:59.91
emacsってプログラミング言語特有のモードとか設定とかあるから
ちょくちょくは使うけど、vimのターミナルでの多重起動に戻ってしまう。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 12:28:04.15
>>823
ediff って diff 部分は lisp 製じゃなかったような
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 22:25:00.41
お手軽にバージョン管理の要件がわからんけど、単純に変更履歴が欲しいならundo-histで足りるんじゃねーの

修正点だけじゃなく日時もとか諸々なら好きに足せばいいんじゃねと思う。

あれもこれもならgitでも使えよって話だし。それならvcが使えるわけで
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 21:13:46.58
やっぱ、viの方が生産性は高いよな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 21:32:57.43
つねに
(setq version-control t kept-old-versions 0 kept-new-versions 0)
で運用する
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 20:22:59.84
emacs 24.5をすでにインストールしているのですが(.init.el含めて
いろいろカスタマイズしているのですが)、25.2をcurl, tar, makeを使って
インストールした場合に上書きされてしまわないようにするにはどうすれば
いいのでしょうか?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 22:26:09.72
ありがとう
でもやりたいのは、新しくビルドすることです
そのままだと、.emacs.dが上書きされるので古い方を上書きして
新しいバージョンをビルドしてから、古い方から、コピーペースト
しようかな
.init.elは古い方からコピーして同じものにしてなどと思っています。
こういうことをするとどういう不都合が発生するのでしょうか?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 22:42:26.62
つーか、古い方をバックアップしてからインストール、コピーすればいいんじゃねーの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況