X



OpenBSDユーザーコーナー Part9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 17:56:41.02
OpenBSD についてまったり語るスレ。
http://www.OpenBSD.org/
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 13:24:12.26
その理屈だとOpenBSDにもまったく同じ問題がある。
しかもクロスビルドのサポートが弱い分、より問題が深刻だ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 19:21:20.97
>>749-750
その話は面白い
セキュリティだのポータビリティだのうたってみても
何かが足ひっぱってんのなら訳の分からん話になってくる
逆に、とくに何も主張していないLinuxには
ユーザ数や開発者数があるがゆえに、黙ってても凄みがある

>>748
だけ、とかC、とか考えたこと無くてもっと大雑把に
色の白いは七難隠す、みたいな話で
ソースコードなんてスッキリしてんのが一番良いよね
なによりまずはそれだよね、っていう
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 08:39:03.47
短くはなることが多いけど、その代わり適切な抽象化がなされずにゴチャゴチャな構造になったりする。
x86専用ってなら短くするって選択もあるけど、OpenBSDの場合はそうじゃないよね。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 09:32:03.57
しなくてもいい抽象化をすることも考えたら、
ポータビリティなんか糞食らえだとおもうんんだが。
ソースコードをすっきりさせたいだけなら。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 18:47:31.37
実際に複数のアーキテクチャで動かしてる以上、移植性向上のための抽象化は、
しなくてもいいものじゃなくて、
しないとコードがグチャグチャ長くなるので
コードを簡潔にするためにも必要なものなんだよ。

抽象化やめると短くなるってのは、OpenBSDがx86以外のサポートをやめるのであればっていう仮定の話なんだよ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 07:37:00.01
実生活では見えないから虚数なんて要らないって拡張を否定したら数学はどうなるんだろう

抽象化も同じさ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 15:01:35.73
>>751
バグを直す前に、バグに気づくリソースも必要と言う。
そして、各アプリのメインストリームにパッチを投げないと、そのOSで事実上アプリが死んでしまうと言う。
そのうち、どこでどのコードが投げられて動かなくなったのか追跡できん。 
そしてビルド検証するのも面倒くさい。
ああ困った。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 12:39:06.79
今-currentのGnuCashは使えない
いつまで待つことになるのかなぁ?
最近-currentのアップデートが頻繁だからかな?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 22:06:50.16
>>696
自己解決しました
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 19:30:53.44
>>777
すみません
うまく交換できたのですが、さきほどおそらくスペルミスしたのか
グレーの画面で止まってしまうようになりました
コンソールログインに切り替える方法ありますか?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:44:21.02
良かったやん!
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 07:43:30.85
別にやってもいいでしょう。むしろ自分のPCのCPUに合わせて最適化した方が早くなっていいはず。
カーネルの最適化とコンパイルなら俺もちょくちょくやってた。QTまではやったことないけど。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 14:26:45.18
バイナリをモッサモッサDLしてかっ喰らうっての、私的なPCでやりたくないんだよね。

管理してる他人のPCならそれで十分ってか、
別の他人が作ったもの入れないと責任回避できないからバイナリ喰わせちゃうけどなw
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 04:09:41.02
boot するタイミングで、ifconfigを使って特定のインターフェイスに対し、parameterを設定したいです。
どうすれば実現できますか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 00:33:36.43
>>790
ありがとうございます。助かりました。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 08:38:05.82
OpenBSDを使ってノートパソコンのバッテリを制御することってできる?
フル充電するのではなく、バッテリの50%を上限に充電するみたいな利用を考えている(バッテリの寿命をのばす目的)
GNU/Linuxにはtlpっていうプログラムがあるみたいだが、OpenBSDで使える同様なものが見つからない
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 23:04:58.65
OpenBSD 6.5登場 2019/04/25 21:20 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20190425-814782/

OpenBSDプロジェクトは4月24日(カナダ時間)、「OpenBSD 6.5」において、OpenBSDの最新版
となる「OpenBSD 6.5」のリリースを伝えた。alpha版、amd64版、arm64版、armv7版、
hppa版、i386版、landisk版、loongson版、luna88k版、macppc版、octeon版、sgi版、
sparc64版が提供されている。OpenBSD 6.5は世界中のミラーサーバからダウンロードできる。
OpenBSD 6.5の主な変更点は次のとおり。

・amd64のデフォルトリンカをlldへ変更
・i386のデフォルトリンカをlldへ変更
・RETGUARDによるamd64におけるスタックプロテクタ置き換え
・RETGUARDによるi386におけるスタックプロテクタ置き換え
・OpenSSH 8.0導入
・LibreSSL 2.9.1導入
・OpenSMTPD 6.5.0導入
・Mandoc 1.14.5導入
・スレッドアプリケーションのレイテンシを改善するrwlock pthread実装を導入
・radeonsi Mesa radeondrm(4)ドライバを追加
・KVMパラバーチャルクロック向けのpvclock(4)ドライバを追加
・xhci(4)ドライバにアイソクロナス転送のサポートを追加
・uaudio(4)ドライバにUSBオーディオクラスv2.0のサポートを追加
・Xorg(1)においてsetuidファイルが不要になるように変更
・bgpd(8)の強化
・openrsync(1)、rdsetroot(8)、unwind(8)を追加

OpenBSDプロジェクトは半年ごとに新しいバージョンをリリースしているが、セキュリティに
対する関心が高く、さまざまなセキュリティ機能を実装している。世界中で使われている
OpenSSHもOpenBSDプロジェクトによって開発が行われている。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 13:56:39.59
令和元年の初日にOpenBSD目出度い
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 21:33:15.00
一理ある
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 22:50:39.67
ロリコンが好きって→ホモなのか?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 09:07:30.88
いつからロリコンが男だと錯覚していた?

ところでTeX Live 2019ってまだportから入れられないのかな。
現状TUG公式から落とすしかない?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 11:10:49.29
今日-currentをアップデートしたら
xfce4のterminalでまともに日本語が入力出来るようになっていた
これはうれしいアップデートでした
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 12:20:03.17
目出度い!
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:49:20.48
OpenBSDの「標準の」日本語入力ってなんかある?
俺はskkinput2をビルドして使ってるけど,まさかそれが普通だとは思ってないし。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 20:37:11.53
>>801
スレ違いかもしれんが、日時表示を
令和元年○月△日(火) 16:29:59 日本時間
とか
平成31年4月30日(火) 23:59:59 日本時間
って表示させるにはどうしたら良いですか?

元号がダメなら、令和元年を2679年として表示させたいです。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 00:59:13.73
>>822
date +%Ec
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 12:01:33.44
OpenBSDが組み込み系に進出出来ないのは何故なんだぜ?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 14:11:20.83
Linuxとの比較ならハードウェアベンダー自身による手厚いサポートがないこと
NetBSDとの比較ならuserlandのクロスビルドに手間がかかること
が最大の理由なんじゃないかと。

全部自力でやるなら勿論使えるけど。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 20:39:59.69
昔はそうだったけど今やLinuxで組み込みってのも多い。
ハードリアルタイムが必要ない応用がかなり多いからだな。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 10:26:02.21
X1 Carbon買おうかな(;・ω・)
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 12:47:19.97
OpenBSDでWindowsのアプリだけ実行するやり方ってwineしかないの?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 14:03:49.87
何かご不満でも?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 17:43:20.18
>>831
2019モデルが早くて今月出る予定だが、バッテリーの持ちが悪そうだから、2018モデルをフルスペック購入してOpenBSDブチ込もうかと思う。
(;・ω・)
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:22:29.34
X1 Carbon(2018)モデルポチった( ´∀`)/~~
Core i7-8550U
Windows10Pro 64bit(日本語)
14型WQHD(2560x1440IPS 300nit)
16GB LPDDR3 2133MHz
英語キーボード(バックライト)
2TB SSD
45W ACアダプタ(USB Type-C)
インテル Wireless-AC 8265 (2x2) + Bluetooth vPro対応
WWANなし
RJ-45拡張コネクタ
ウルトラドッキングステーション
65W トラベルDCアダプタ
Kensingtonマイクロセーバーセキュリティケーブル

来たら、OpenBSDインストールして(Windows10全削除)、データベース再構築だな( ´∀`)/~~。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:36:01.97
530,230円→クーポン利用→323,471円
まあ、後で自分でSSD交換した方が安いじゃんと言われたらそれまでかもしれんが、最低でも10年使用し、ハードを自分で交換する手間を省くこと考えたら、こんなもん競馬の払戻金ですぐにペイできる。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:43:42.47
>>831
買っちゃった( ´∀`)/~~。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 06:00:46.20
高ぇょ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 04:41:19.62
Windowsじゃないからな。
遅いマシンでも十分だよ。
でも、俺はThinkPad使う。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 14:54:30.40
私は7年前のノートpcのWindows7上の仮想マシンに入れてて、それでも不便なく動くから、多少古くても非力でも専用osとして入れるなら十分だと思うよ。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 15:46:10.13
多少?
せめて X1turbo でググってから書けばいいのに。

いやまさかググってからも動くなんて思ってる人はいないよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況