X



Emacs Part 51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 03:15:18.00
>>534
Emacs Lisp が使えなくて良いなら、Vimを使えば良い
最近は多機能かつ Vim 風の入力をサポートするエディタもあるんだから、そういう選択肢もある

個人的には spacemacs を独立のソフトウェアに、というのは無理があると思う
>>533でも書いてあるけどspacemacs の実体は .emacs (といくつかのLisp?) だろうし
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 06:04:28.50
emacsは結局まともに使えるようになるまでのコストが高すぎるんだよね
その点spacemacsだとemacsに縛られるけど操作等はわかりやすいしキーバインドを丸暗記しなくても自分で探せるのがいいよね
>>533の考えの通りemacsがなければspacemacsが存在しないのは確かだけどそのうちspacemacsの名前がemacsのことを指すことになるかもね
そしてそのうち>>534が言っているように純粋にspacemacsの操作性と拡張性(elisp)を兼ね備えたエディタが現れるかもね
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 08:46:29.51
キーバインディングは基本的なのだけ覚えて、後は時々
M-x describe-bindings や apropos で
探しながら覚えたなあ。
探索機能が充実してるから、最初の暗記は少なくて済む方な気がするけど。
若干の英単語力は必要だが。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 13:51:16.07
viの実体はvimかnviやし
emacsの実体がspacemacsでも無問題
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 00:51:30.34
spacemacsのdevelopブランチ使ってて、週一くらいでpullしてるけど、
更新がないことは殆ど無い感じだな。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 12:57:34.25
書き込み見ると、spacemacsが主流にも聞こえるんだが利用者そんなに多いの?
Emacsから移ろうとも思わないからノーチェックなんだけどさ。

個人的にはVim的なモード切替って日本語入力との相性最悪だと思う。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 12:58:51.57
カーソル移動にメリットを見出したとしても、それはview-modeで事足りるかな
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 13:14:51.56
vimと日本語入力の相性とかよく見るけど、モードが切り替わるときに必ず日本語入力をオフればむしろ快適そのものだけど
実際vim使ってるときはそうしてて快適だった
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 14:02:37.09
Vim内では連動できても、ブラウザとか他のアプリ移った時にVimではステートを連動できないでしょ。Emacsならフックでできるけどさ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 16:24:25.19
デーモンはログアウトする前にわざわざkill-emacsしないと、
セッションの終了処理はできないんでしょうか?
Xfceなんですが、デーモンはセッションのプログラムリストに現れないので、
要するにそういうことなんですかね?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:56:53.64
逆になぜ自動的に終了処理が走ると思ったのか…
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 00:41:57.26
デーモンでなく普通に起動した場合なら、
わざわざkill-emacsせずにログアウトしてしまっても、
シテスム?が自動的に終了処理してくれるので、
設定なども保存されますよね。

デーモンだとグラフィカルなフレームをすべて閉じてもデーモンが起動したままだと、
ログアウトした時にセッションの設定が飛んでしまうので、
通常と同じようにkill-emacsしてくれるような方法はないんでしょうか?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 01:11:17.05
>>547
vimがフォアグラウンドになったらIMEオフるとか出来たはずだけどな
兎に角vimとIMEの連携で困ることは無かった(無いように出来た)
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 01:19:58.78
>>550
ま、ログアウトしても残ってるのがデーモンな訳で…
しかしrecentfとかは終了しないとちゃんと保存されないから、kill-emacsしたくなったけど、結局上手くいかずデーモン化を諦めた思い出がある
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 08:43:50.59
>>551
純粋にvim自体ではできないはずだよ
それに毎回ノーマルモード戻してたら、ちょっとブラウザや翻訳とか見て、続きを打つときにも毎度Ime onにするひと手間が必ず発生する

好きならそれでいいけど俺には面倒
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 12:12:13.12
>>554
アプリ間のIMEの状態の問題はよく考えたらvimだけの問題じゃないな
ブラウザでアドレス入力しようとして日本語になってる事とかしょっちゅうだからな
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 12:17:02.28
当然アドレスバーに日本語を入力したいときもある
だから必ずオフから始まるのも嫌なら、人間の思考を完全に読めるAIでもない限り永遠に解決しないな
0558550
垢版 |
2018/12/07(金) 12:34:25.82
>>553
そうですね。何とか工夫できるのかな?

ただ、例えばXfceならセッションのプログラムリストに出てくるものは、
Xfceがセッションを管理して終了処理をしているわけですよね?
他の環境でも同様だと思いますが、
通常起動したEmacsは勝手にこのリストに出てくるので、
デーモンもクライアント?としてセッションの管理下に置く方法はないんですかね?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 19:08:53.50
それならVim使えばいいんじゃない
ちょっとフォーカス他に移しただけで、続きを打つにも、毎回インサートモードにして、日本語入力Omにするふた手間かけるなんて動作はかったるすぎるな

VimとIMEのステート連動させないなら、今度は4通りの状態があるわけで、さらに面倒すぎる。

普通にEmacs使えばそんな苦労しないですむでしょ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 19:21:41.47
count-words-region でHTMLタグを除去して単語のみ数えたいのですが、どうすればいいですか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:53:36.21
>>560
count-words-region 使う解じゃないけど
M-| sed 's/<[^>]*>/ /g' | wc -w
とかどう?
sedの部分はHTMLコメントとかscript部とか
ちゃんと取り除くコマンド使った方がいいかも。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 10:11:53.07
>>562
なるほど、確かにシェルに投げて正規表現利用した方が簡単ですね。ありがとうございます
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 23:28:25.79
>>561
Vimの挿入モードの操作性の貧弱さは既に定番ネタだね
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 23:31:11.24
>>559
それ逆パターンもある
日本語入力を有効のまま、Vimに戻り、挿入モードに入ろうとすると「い」となる事故が頻繁に起こる。

問題点というよりそれが仕様だから、モードは好きな奴は好きだけど、嫌な奴はとことん合わないと思うよ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 00:10:28.57
imeは小まめに切るしか無い
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 08:57:21.30
vim <- eskk
emacs <- dskk?
ともかくvimscript emacs lisp のskk ならよくなじんだからそれ使ってる
OS変わった時の移植性も最高です
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 15:21:28.29
お前らemacsの最新情報とかおすすめプラグインとかってどうやって調べてるん?
自分で調べても大体数年前の情報ばっか出てくる
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 15:29:59.12
emacsは衰退しました
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 15:50:22.13
>>569
コミットメッセージ https://git.savannah.gnu.org/cgit/emacs.git/log/
このスレ
ときどき M-x news を流し読み

積極的に調べてはいないなー
~/.emacs.el はもう古くていまは ~/.emacs.d/init.el がデフォ
なんてこともずいぶん長い間知らなかったくらいで…
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 22:53:35.56
vimの新機能の発表見てみると
それemacsでは20年以上前からありますから
みたいなのが多いのにね。
悲しいなあ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 23:51:15.46
こんな機能あればいいなって思った時に探す程度で、最新情報は追わなくなってしまった。
というか、もうお腹いっぱいな感じ。
最後に感動して使い続けてるのは multiple-cursors かな。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 02:18:15.21
高速入力はspacemacs に任せて、あとはお好みに合わせてモジュール (既存のLisp) を追加する、というのでかなりの満足感得られるからな

spacemacs の開発が止まらない限り安泰
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 13:49:11.42
>>569だけど意外と反応あってびっくりした
情報ありがとな
とりあえずEmacs Newsとやらをチェックすることにする
今はまだEmacs新参だから知る機能知る機能新しくて全部が楽しいわ、ちまちま自分でLisp書いて既存のパッケージ改造したりしてて下手したら一生遊べる趣味になりそう
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 13:51:03.36
新しくemacs-snapshot(20181229:96045-fb10834~ubuntu16.04.1)を入れたら、
メニューバータイトルの文字列がこんな風にくっついてしまいます。

FileEditOptions...

見易いようにスペースを入れられないでしょうか?

"GNU Emacs 27.0.50 (build 2, i686-pc-linux-gnu, GTK+ Version 3.18.9)
of 2018-12-29"
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 14:03:40.00
(menu-bar-mode 0)
0588586
垢版 |
2018/12/31(月) 14:30:00.16
>>587
> (menu-bar-mode 0)
これはメニューバーを非表示にする設定ではないでしょうか?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 01:39:07.28
Lispでまともにコードを書こうと思ったら、pareditの類い(俺はsmartparenの独自キーバインド)で括弧を意識しない編集方法を習得すべし
その際にはEmacsRocksの動画が参考になる
独特の編集方法を覚える必要があるのはLispだけだろうし、ちゃんと覚えれば他の言語以上にLisp書く事が楽しくなる
0596751
垢版 |
2019/01/03(木) 15:44:13.95
LISPってエディタ支援が無いとまともに書けないと思ってたけど括弧を気にしない記述方法があるのか...

やっぱりLISPって、括弧の対応を拡張機能も含めたエディタ支援が無いとまともに書けないってのは敷居が高いな。
他の言語でも大規模化すれば関数名補完とかタグジャンプとかでエディタ支援がないと開発なんかしてられんってのは分かるが、LISPは簡単なプログラムであってもメモ帳で書ける気がしない。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 01:09:14.82
開き括弧を1つだけ消すとか無茶な編集をしても、自動的に括弧の対応をしてくれる機能は可能な気がする
既にあるかも知れないが
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 16:40:15.79
以前このスレで指摘されていたevil-surroundが行頭からカーソル飛ばない問題は最新版で修正されておりました。
spacemacsの質問なのですが、スクラッチバッファのモードをText以外に変えるにはどう操作したら良いんでしょうか?lispをevalしてみたいです
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 20:37:38.57
>>600
vim の動作と evil-surround の動作は異なり evil-surround は対称となる括弧の間にカーソルがないと動作しないから vim と同じ動作にしたいのなら自分で手を加えるということだったんじゃ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 21:03:25.29
evil-surroundに関しましては、先ほどspacemacsからクリーンインストールしまして確認したところ、例の件は特に設定もせず動作しましたので、こちらで報告したほうがよろしいかと思いまして書き込ませていただきました〜
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 19:23:33.90
7歳YouTuberが1年で25億円の収入 おもちゃレビュー動画が人気
http://mogumogunews.com/2018/12/topic_24722/
【登録約8000人】思ってたよりYouTube儲かる件
https://www.youtube.com/watch?v=1C5Wuw8sZnI
【初任給】YouTubeを始めて初めていただいた月収はこちらです!広告収入って一体いくらなの?
https://www.youtube.com/watch?v=xpS27gElY0A
YouTubeって儲かるの?収益化審査通過!Googleアドセンス初入金のご報告。
https://www.youtube.com/watch?v=MUhXdi4ipFk&;t=613s
1再生「0.1円」は全部嘘です。登録者7万人の広告収入で生活できる?
https://www.youtube.com/watch?v=zNpPgzTSigI&;t=118s
YouTuber最新給料事情|vol.093
https://www.youtube.com/watch?v=XwT5qla4_Iw
シバターがヒカルとラファエルの収入を暴露
https://www.youtube.com/watch?v=eHn41HlXe1g&;t=10s
【20万人目前】アディ男月収いい波乗ってんの?
https://www.youtube.com/watch?v=m0GXxtNOgsw
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 08:59:46.82
Emacsスレだし、デフォルトでも括弧の対応ぐらいはとってくれるのに
敷居が高いっていうのはちょっとわからない。
viでさえ1980年代から括弧の対応とってくれてたし
イマドキ括弧の対応くらいに怯える必要ないよ。
ただしnotepad.exe使いだってなら話は別だが。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 11:01:06.04
きっと過去に、
emacs-devel MLなり、尊師なりに対して、
何かとんでもない申し訳ないことをしたんで、
自分の Emacs 環境にそんな高貴な機能を実装することなど、
「敷居が高い」って思っているんだから、
ほっといてやっていいと思います。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 00:35:58.91
emacsでscala書くと流石に重いね
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 12:21:33.45
ハードルが高い
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 09:07:14.66
ゼビオ株式会社は冬でもあったかい水着「HOT SUITS」のミズノ×ゼビオ限定コラボデザインを
全国のスーパースポーツゼビオ及びゼビオオンラインストアにて発売中です。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 01:35:18.66
spacmacsで起動画面からファイル開くときにspc f fから開くよりバッファ履歴から開くの楽じゃね?と思って寝ぼけながらやってたらバッファ上書きしてしまって今までしこしこ書いてたtexファイルを消し去ってしまった
あほだ死んだもう嫌だあほだ死んだバックアップとってないしあほだ馬鹿だ死んだ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 09:06:33.47
あれ、デフォで「ファイル名~」という名前でバックアップが残ってると思うんだが、
初回編集時からバッファを開きっぱなしだったってこと?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 11:32:57.68
Emacsはバックアップファイルの設定が細かく出来るから連番で保存する設定にしてたけど2度ほど助かったことがある
普段は全然必要ないけどまさかは数年に一度訪れる
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 12:35:23.18
gitいいぞ、git

バックアップ等、一切合切gitに切り変えた。
remote pushしとけば、鯖に置けるし、違うPCとも同期も簡単。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 13:56:36.79
論文のTeXファイルみたいなのはバージョン管理すべきだよな。
バージョン管理するまでないメモとかだとバックアップファイルに助けられることが時々ある。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 15:05:13.24
>>620
勿論バージョン管理ソフトは使っての事だ
それでもコミットもせずに消してしまう事がごく稀にあるんだよな
完全に自分の不注意だが
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 01:09:17.69
>>622
stagingしたのをうっかり消す方が難しいだろ…こまめにaddしよう
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 13:19:04.39
spacemacs でさぁ、C++モードでさぁ、シングルクォートがエスケープされるんだが、これどういう設定なの


「'」を打つと「&#165;'」となる、という意味ね
オフにする方法教えてください
素のEmacsのC++モードではないことだから分からん
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 14:51:48.77
>>625
smartparens (と Emacs 26 の CC Mode の組み合せ) に由来する症状らしい

Single quotes failed in c/c++/php mode since Emacs 26 HEAD-59d0787 &#183; Issue #783 &#183; Fuco1/smartparens &#183; GitHub
https://github.com/Fuco1/smartparens/issues/783

当面の回避策
(add-hook 'c-mode-common-hook (lambda () (setq sp-escape-quotes-after-insert nil)))
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 01:03:18.12
macでマルチカーソル入れたらcmd+v押すとバグるようになった…
クリップボードから貼り付けたい時ぐらいしか使わないけどうっかり押すこと多いからなんとかしたい、何か知らない?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 19:13:40.75
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
ヒカルの収入が日収80万、月収2400万、年収3億と判明www
https://matomenewsxx.com/hikaru-income-8181.html
はじめしゃちょーの年収は6億?2017年は30億突破か?
https://2xmlabs.com/archives/1873
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 22:32:58.61
バグるって何が起こるんだ?
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 01:25:07.47
>>630
200~クリップボードの内容201~
っていう文字列が二行出力されてマルチカーソルの要領でカーソルが3つに増えちゃうんだ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 23:15:43.80
試してみたけど特に問題なくに yank されるな
mc/なんちゃら呼ばずに入れただけでなるのか疑問

どんな文字列をどんなファイルに貼り付けても再現する?
バージョンやらもうちょっと詳しい情報が欲しい
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 07:52:45.32
helmでお気に入りのコマンドをいくつか登録してそれを一覧で表示したいんですけど、だれか教えてください orz
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 09:55:58.43
>>633
>>490 同じ人?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況