X



Emacs Part 51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:47:42.08
初めては,,oki if1000に載せたGosling Emacsかな.
gnu emacsは18.xxからだし..
CP/M80でemacs風エディタあったきた..
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:12:48.87
Gosling Emacs から使ってるお年寄り、俺だけじゃなかったんだな。

GNU は同じく18から。
大学のセンターに入ってた富士通のミニコンで自分でパッチしてビルドしてた。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 15:52:04.83
Nitemacs
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 06:59:44.31
昔話ばかりして生産性が無いのが爺の証
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 20:40:29.30
windows 10のpowershellからwindowsのSSHコマンド電話Unixにロクインして使うと挙動がおかしい。Tera Termやぷっちょなら問題ないけど。みんなはそんなことないかな?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 14:18:14.48
>>677
sshコマンドじゃなくてPowerShellを動かしてる端末がいわゆるDOS窓だからだろう
普通にTeraTermかぷっちょ使えば良いと思うけどね
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 20:04:42.02
Win10 msys2で26.2 をビルドしたがewwが上手くリンクを辿れない
26.1に戻すか、eww以外は問題なさげだしeww使うのを諦めるか…
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:20:34.21
>>682
> Win10 msys2で26.2 をビルドしたがewwが上手くリンクを辿れない
> 26.1に戻すか、eww以外は問題なさげだしeww使うのを諦めるか…

俺はGPGエラーで、ビルドすら到達できないorz
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 12:34:42.50
>>683
HTTPSのリンクだとうまくいかないようです

始めは設定の問題かとrunemacs -qしてもNG
ではTLSかとも思ってlibgnutls-30.dllも26.1当時のものに差し替えても症状変わらず
gnutls.elもeww.elも26.1とほとんど変わってない
気になるのは(gnutls-available-p)の値が t じゃなくて(ClientHello\ Padding Key\ Share… とか返ってくる

>>684 スレチでスマンが鍵の有効期限切れかな?
https://blog.tea-soak.org/2015/11/pacman%E3%81%A7%E3%80%8C%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E7%A0%B4%E6%90%8D%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8-pgp-%E9%8D%B5%E3%80%8D/
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 19:10:07.92
>>682
proxyを経由するとうまくいくようだ。会社でうまくいって、自宅でうまくいかない。
違いはなにかと考えたら、proxyの存在だった。
0688685
垢版 |
2019/05/25(土) 20:07:38.73
msys2のlibgnutls-30.dllを最新3.6.7.1-1から古いもの(dllタイムスタンプ18/05/31 パッケージバージョン不明)に差し替えるとewwでもhttpsが辿れました
古いものに差し替えテストしたつもりができていなかったようです
後からWanderlustも動かなくなっていたのに気づいたのですが、こちらも動作するようになりほっとしています

>>686
残念ながらSquid入れてみましたがこちらの環境では症状変わらずでした
いずれにせよemacs側の問題ではなさそうです
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 21:04:15.62
この手のライブラリで古いのにしたら動くというのは、セキュリティ的にゆるくした結果だったりするからなあ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 19:55:47.39
文字列を置換したいです
hogehoge<br> がある行を全て
<p>hogehoge</p> にしたいのですが
^.*<br>$で検索して置換するとhogehogeの元のあった文字列が消えてしまいます
元の文字列を利用する方法や検索できた行だけの行頭だけを付け足すことなどは出来ないでしょうか?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 20:51:04.93
^\(.*\)<br>$

<p>\1</p>
ということかな

正規表現 グループ化 後方参照
とかで検索するとわかるけど
Emacsの正規表現はRubyやPerlと違って ( や ) などはエスケープが必要
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 00:19:50.67
Elispの場合はエスケープする必要がある記号はそのエスケープ記号をエスケープする必要が有るからつらい…
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 06:29:31.89
うわ!ずっと悩んでいたのですができました!
本当ありがとうございます
グループ化かー、便利ですね
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 13:47:37.25
>>696

> swiperバグってんね
> 2文字以上検索かけると検索対象が表示されなくなるわ

これ、関係ない?

https://gitlab.com/snippets/1858595
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 10:37:01.74
他でも質問したんですが、回答が得られないので質問させてください!

Spacemacsでivyを利用してるんですがDiredでCreate directoryした際に
カレントディレクトリに似た名前のディレクトリが既に存在する場合
勝手に補完されCannot create directory /xxx/xxx file existsとなってしまいます。

C-M-jを使うことで回避できるという記事が
海外のサイトにたくさん見つかったのですが、うまく機能しないようです。

ivyを導入環境で、DiredでCreate Directoryする際
補完が効いてしまった場合どうすればディレクトリを作成することができますか?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 03:05:39.27
西村のscが出来た時に「あー3年ぶりにemacs立ち上げるか」みたいなこと言ってたレスの過去ログ残ってる人いませんか?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 09:02:05.09
Warning (initialization): An error occurred while loading `c:/Users/acernote/AppData/Roaming/.emacs.d/init.el':

Invalid read syntax: )

To ensure normal operation, you should investigate and remove the
cause of the error in your initialization file. Start Emacs with
the `--debug-init' option to view a complete error backtrace.

すみません、emacsを立ち上げると(下側の窓に強制的に)上記の表示が出て init.el の設定がまったく反映されなくなってしまいました。

まったく同じファイルを(気付かずに)emacsで2つ同時に開き、ひとつは内容に変更を加えて c-x c-s でセーブしたあと c-x c-c で閉じ、
もう一つは何も変更せず c-x c-c で閉じました。
その直後から init.el の設定が反映されなくなりました。

なんとかもとに戻りませんかね。一括変換とかちょー便利なのでemacs手放せないです。
数年前に、ネット情報を頼りに設定とかして、以後はふつうのエディタとしてのみ使ってるので、emacsの細かいこととかまるっと忘れてしまいました。
どなたか助言お願いします。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 13:26:39.78
702で書き込んだものです。
ネット情報で /.emacs.d/history のファイルを隔離したら直ったとあったので、同じように隔離したところ解決しました。
history ファイルはまた新しいのが自動的に作られるみたいです。
お返事くれた方、ありがとうございました。

今回参考にしたurl
http://d.hatena.ne.jp/himadatanode/20190126/p1
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 15:55:30.01
emacs -q
で起動しても、何故か高さが超小さいウインドウで起動してしまう現象に悩まされています。
例えば、
emacs -q -geometry 100x50
として起動すると、最初はそれなりのサイズで起動するのですが、一瞬で高さが超小さくなり、起動した状態で(frame-height)を評価すると5となります。ちなみに(frame-width)を評価すると100なので、起動引数はちゃんと機能してそうです。
なんで最終的に高さが5になるのかがさっぱりわかんないんです。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 18:48:57.57
インストールに失敗してるとか、もしもX11上だったらX11側の .Xdefaults ないし xrdb に何か変な設定が入ってるとか?

ちなみにdistroは?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:23:45.28
起動した後の *Messages* の内容に関係ありそうなのない?
emacs -Q -g 100x50するとどうだろう

もしかしたらフォントが関係してるかも
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 01:31:38.45
もしかしてWSL+VcXsrvじゃないか?
それなら俺もなる
XmingはならないからVcXsrvの問題と諦めてる
Xmingは他の挙動が変なので使ってない
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 08:12:03.43
>>710
うちも同じ環境でなる。でもならない人もいるんですね。うちの場合、常にemacs 立ち上げているので気にしないことにしている。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 17:57:49.52
皆さん返信ありがとう。
お察しの通りWSL(ubuntu16.04) + VcXsrv です。
他の人もなってるんですか。ちょっと安心しました。
ちなみに、emacsはインストールし直し、VcXsrvもアンインストールからインストールし直しましたが、状況変わらずでした。
今日わかったことは、
emacs -q -g 100x50
では相変わらず高さが縮まりますが、
emacs -q -g 100x58
だと縮まらずにスプラッシュ画面が拝めました。
なる人とならない人がいたりすることから、これは>>709さんの言うとおりフォントかもしれませんね。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:52:44.33
あなたは、この紫と緑のGNU Emacsロゴのtシャツに、ある種の衣装を着たヒーローと間違えられるかもしれません
(説明文の前半をGoogle翻訳)
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 07:04:01.11
WSLでVcXsrvと連係してemacsを使っているのですが、どきどき十数秒程度の
ぷちフリーズが発生します。同様の現象発生している方おりますか?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 13:19:04.13
>>721
「おりますか」だと?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:48:38.58
>>723
いや、使っている最中に起きます。
一時間に数回。そして、しばらっく待っていると元に戻ります。
emacsがフリーズしているときでも、その他のアプリは使えます。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:52:21.84
パネルにタブを表示している人いたら、拡張は何を使っているか教えてほしい。

自分はVertical Tabsというのを使ってる。プライベートウィンドウできちんと動くから。ファビコンをちゃんと表示してくれたりとかね。
ただ、タブを一気にたくさん開くと、タイトルが表示されるまでが遅いのが気になってる。まあいくつか試した他の拡張でも同様だった。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 11:56:52.11
Emacsの設定で
(global-auto-revert-mode 1)

(custom-set-faces ...)
より前に記述するとフォント設定が反映されないのですが、なぜそうなるのか分かりません。
仕組みを教えていただけますか。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 12:17:03.89
設定が上書きされておりますからでしょう
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 12:56:58.40
>>730
うーん。素人考えですが,global-auto-revert-modeが
custom-set-facesを上書きするようには見えませんね。
片やファイルの読込み、片やフォント設定ですから、
設定の上書きというのはちょっと考えにくいんじゃないでしょうか?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 13:16:58.20
フォントの設定は、UIがいくつかあって、
欧文だけだったら、一番 low なところで叩けば十分に設定可能。
もし日本語フォントもレンダリングさせたかったら、もうちょっと上側から設定を書くほうがいい。
また、いわゆる和文の等幅フォントだったら、らくーに終わるけど、
和欧混植にするんだったら、まぁー、めんどいしという感じ。
なので、上書きされちゃうーっていうフォント設定が全部明らかにならないかぎり、
どないしようもないと思います。
0733731
垢版 |
2019/07/18(木) 14:01:05.65
>>732
和欧混植とかもできるんですね…。

設定はこんな感じですね。
ていうか実を言うとEmacsをマトモに触ったのが昨日なので
設定は↓これとあと背景透過くらいしかしてません。

(custom-set-faces
'(default ((t (:family "更紗等幅ゴシックJ"
:foundry "CYEL"
:slant normal
:weight normal
:height 120
:width normal)))))
; ↑↓この上下を入れ替えるとフォント設定が反映されない。
(global-auto-revert-mode 1)
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 22:31:13.06
久しぶりに twittering-mode 使ったら、
curl.exe がエラーを御吐きになられるんだけど、
twitter の仕様変更で TLS1.2 になった所為ですかね。

(略) twittering-mode-3.1.0/win-curl/curl.exe exited abnormally (exit-status=35) for POST https://api.twitter.com/oauth/request_token

Curl Error 35
CURLE_SSL_CONNECT_ERROR
A problem occurred somewhere in the SSL/TLS handshake. You really want the error buffer and read the message there as it pinpoints the problem slightly more. Could be certificates (file formats, paths, permissions), passwords, and others.

それで、とりあえず何とかしようと、curl-args に "--tlsv1.2" を足してみたんだけど、
全然ダメでした。誰か偉い人、このURLを見ろとかでいいんで、どうか教えてください。

2480c2480
< `("--include" "--silent" "--compressed" "--tlsv1.2"
---
> `("--include" "--silent" "--compressed"
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0736735
垢版 |
2019/08/01(木) 23:04:02.08
なんということでしょう。
--tlsv1.2 で TLS1.2 が使える curl とは、win10 1803 で標準インストールされる
アンチクショウ(Invoke-WebRequest)だったのです。

win-curl に入ってる curl.exe は、TLS1.2に対応してないじゃん。
0737735
垢版 |
2019/08/01(木) 23:14:29.88
ということで、↓の windows 64bit binary配布の curl 7.65.3 を
win-curl に突っ込んだら、無事、動きましたとさ。スレ汚しでゴメン。
https://curl.haxx.se/download.html
0738735
垢版 |
2019/08/01(木) 23:18:53.13
補足ですが、↓のような感じで twittering-mode が
呼び出す curl を指定してあげないと駄目です。
(setq twittering-curl-program "(略)/twittering-mode-3.1.0/win-curl/curl.exe")
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 01:22:35.92
GUIのEmacsで文字間を調整する方法はありませんよね?
等幅フォントで欧文が詰まり過ぎないように、
やや幅広の欧文フォントを日本語より小さめのサイズに調整してるのでバランスが良くないです。
文字間を広げて欧文もサイズを揃えた方が良さそうなんですが、
何か方法があるでしょうか?

https://i.imgur.com/8TaVv1J.png
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 03:18:46.34
サンプルファイルをもらってくる
https://gihyo.jp/book/2017/978-4-7741-9235-2/support

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;; 5.6 表示・装飾に関する設定 ;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

;;; P95 フェイス
;; リージョンの背景色を変更
;; (set-face-background 'region "darkgreen")

;;; P96-97 フォントの設定
;; AsciiフォントをMenloに
(set-face-attribute 'default nil
:family "Menlo"
:height 120)

;; 日本語フォントをNoto Serif CJK JPに
(set-fontset-font
nil 'japanese-jisx0208
(font-spec :family "Noto Serif CJK JP"))

;; ひらがなとカタカナをNoto Sans CJK JPに
;; U+3000-303F CJKの記号および句読点
;; U+3040-309F ひらがな
;; U+30A0-30FF カタカナ
(set-fontset-font
nil '(#x3040 . #x30ff)
(font-spec :family "Noto Sans CJK JP"))

;; Notoフォントの横幅を調整
(add-to-list 'face-font-rescale-alist '(".*Noto.*" . 1.2))
0747745
垢版 |
2019/08/18(日) 10:17:50.84
>>746
ありがとうございます。
私の環境でフォントサイズに合わせて日本語と欧文の幅がぴったり2:1になるように微調整して、
同じファイルを表示しています。

https://i.imgur.com/xr0xGzq.png

私の最初の設定はDejavu Sans Mono/Migu 1Mでこの設定はMenlo/Noto Sans CJK JPなので、
Notoフォントの高さのせいで行間が広くなりますが、
日本語と欧文の文字の大きさの比率はほぼ同じだと思います。

face-font-rescale-alistは横幅だけでなくフォントを一定の比率で拡大するので、
それぞれのフォントサイズを直接指定した場合と同様、
拡大率に応じて日本語と欧文の文字の大きさのバランスが崩れてしまいます。
0748745
垢版 |
2019/08/18(日) 23:55:05.18
サイズを調整すると少し体裁よくなりましたが、
文字間が調整できず詰まってしまうのは仕方がありません。

https://i.imgur.com/GnLLWzr.png

emacs -nwだとターミナル側で最初から文字間が広く空いて調整もできるので、
詰めがゆったりして日本語と欧文のバランスもよく美しく見えます。
GUIのEmacsで同程度に調整できるといいんですが。

urxvt+Emacs
https://i.imgur.com/Tj1G9mx.png
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 08:35:48.94
自前で文字間隔を直したフォントを作るって手はある。
すべてのアプリで使えるので最も汎用の解にはなる。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 21:02:54.53
でもエディタ以外で必要かな?
エディタで使う等幅フォントは半角の欧文の詰めがどうしても見苦しいから、
バランスをとるために全角の文字間が余分に空いててほしい。
桁数とか気にしなければプロポーショナルでもいいけど。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 21:40:01.82
Debianスレから誘導されてきました
Debianでstretchからbusterに上げたら
emacs(anthy)で日本語の一部が
入力とともにオンラインで化けるようになりました
化けるのは以下をはじめとした記号で日本語は化けません
(コロンの前の文字を入力すると右のように化けます)
(: 鐚\210
): 鐚\211
ー: \343\203\274
?: 鐚\237

以下情報です
- emacs lucid 1:26.1+1-3.2
- 日本語はeuc-jpを使用
- (set-input-method "japanese-anthy")のみの.emacsで化けます
- .emacsがないと化けません
- libreofficeでanthyで入力しても化けません
anthy-elに原因がありそうなのですが直し方が分かる方いますか?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:00:58.80
sjis, euc-jp は国際化されていないから、外人は知らない。
世界中で知っている人は、まずいない

日本人が、何百もある外国語のエンコードを、誰も知らないのと同じです

UTF-8 を使ってください!
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:25:45.91
かなり板違いだけどlocaleを変えたくないのであれば一度emacsをpurgeしてからapt install
それで駄目なら諦めてUTF-8にするかemacs-mozc等に乗り換えるしかない
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 05:58:29.18
>>754
ならば繰り返しになるけどemacs-mozc等を試してみるか、諦めてlocaleをja_JP.UTF-8にするしかありませんな。
今時eucJPに拘る理由はよくわかりませんが。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 18:05:14.51
よく分かりませんが、
全体の locale は ja_JP.utf8 であってもよくて、
必要なファイルのみ euc-jp にしておけばいいんじゃないですかね。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:03:05.15
localeでja_JP.UTF-8を作っといて
export LANG=ja_JP.UTF-8
し,中身が
(set-default-coding-systems 'utf-8)
(set-input-method "japanese-anthy")
のみの.emacsで起動したら>>751の症状です.
anthyに問題あるような...
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 22:38:42.49
>>757
ファイル名がeuc-jpでエンコードされたファイルがたくさんあるのです
ファイル名がutf8のファイルと混在するのでなかなか移行できない
diredでutf8とeuc-jpをキーひとつで切り替えて見られると随分良いんだけど
ないかなぁ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況