X



Emacs Part 51

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 07:33:14.72
>>815
di をイギリス式で発音するか、アメリカ式で発音するか、変わってきそう。
  * diversity https://www.google.com/search?q=diversity+pronunciation&;oq=diversity
  - イギリス:dai-
  - アメリカ:duh-

なので、ディアードでもダイアードでも、
カタカナ表記をmustにしてしまうような日本のアホらは、無視しといて、
dired と表記しておけばよいと思います。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 08:16:11.03
表記じゃなく、人に口で伝える時の問題
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 13:48:13.65
ディアエド
スー
スードゥー

だったな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 17:07:23.85
この前観た動画のアメリカ人はスーードーーつってたな
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 00:16:42.85
もはやemacs関係ないけど、これはこれで興味深い
もしかしてlsは「ルス」なのかしら

ついでにpingはどうです?
私は「ピン」ですが、「ピング」が多数派なので通じません
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 10:31:40.38
ŋ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 03:09:33.55
田舎イギリス英語マン的にはsudo->シューデォゥ,dired->ダイェドゥ(´・ω・`)
0847sage
垢版 |
2019/11/27(水) 20:54:23.93
ここにphoenix symbolがあるじゃろ?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 08:58:41.56
XEmacs+Wanderlustはオワコンですか?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 22:05:48.57
るびきちは、おっぱい好きのπきちに駆逐されました
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 00:38:38.10
メルマガって、計算したらせいぜい月5〜7万位なはず
メルマガでそれだけ稼げば相当大したもんだけど、食っていくことは出来ない
それでも続けてるのは意地なのかね
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 00:41:28.36
メルマガで10万位収入があって、実家暮らしなら十分やっていけるかな
家賃無ければ5万でもやっていけるか
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 21:46:22.31
ewwで5chに書き込めないんだけど
皆は書き込める?
(setq url-user-agent "User-Agent: Mozilla/5.0 XXXX \r\n")
とか設定してたりして環境変数を弄ってるけど書き込めない
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 10:11:16.15
5chは普段firefoxでjs全部ブロックして閲覧・投稿してるけど支障ない
ewwでも書き込めると思うけどな

と、書いてみたら403
(setq url-user-agent "Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0")
で再度

今度は「ERROR: referer情報が変です。(ref1)」
うーん、Referer: がそもそも送られていないような…?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 14:07:45.74
ewwがリファラーに対応してないのか
一応見つかるのはパッチくらいで辛い

以下のコマンドだと書き込み確認ページに行けた
確かに--refererを消すとダメになる
POSTデータはcurlでこのページを取得した時のものを流用してる;特にkeyとか

curl \
--user-agent "Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0" \
--data "MESSAGE=test" \
--data "bbs=unix" \
--data "key=1514601894" \
--referer "http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1514601894/l50"; \
'https://mevius.5ch.net/test/bbs.cgi'
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 18:20:01.01
やっぱewwで5chに書き込めないのはワイだけじゃなかったのか

>>869
>>870
Refererがダメだったのね…


レスを頂いた方々ありがとうございます
m( _ _)m
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 04:35:31.62
MacでSpacemacsのpdf-toolsレイヤーを利用してpdf-toolsのパッケージを使ってます
PDFを見やすいサイズに縮小して表示しようとすると文字が粗く滲んだようになってしまうのですが原因や解決策が分かる方がいれば教えて欲しいです
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 11:09:01.59
pdf-toolsエアプで申し訳ないけどPNG変換してramに置いてるとかgithubに書いてますね
zoomで動いてる関数のコードを見れば何か分かるかも
ひょっとするとzoomとpng変換が連動してない、つまり一度生成したpngにズームしてるだけだからぼやけるとか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 12:14:59.00
Muleでやれ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 13:01:19.30
Nemacsでどうぞ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 18:29:45.22
nitemacs
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 17:17:57.07
るびきちさんなんであやしい人に成っちゃったの…
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 23:10:19.29
頑張ったのに、ブログもアフェリも全く不発で利益が出なかったのがきっかけで…
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 14:34:27.02
NTEmacs
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 17:50:42.27
オープンソースのマネタイズはむずいだろうね。
ましてや、Emacsユーザーは自分で調べて解決するから
ワード、エクセルみたく本売れないだろう。
ワンチャン、Youtube芸人になるか?
0895751
垢版 |
2020/03/11(水) 20:43:27.67
最近じゃ、俺は新人にはEmacs勧めないように自制してる。
カスタマイズが前提で初期状態のカーソル移動とかキーバインドはやっぱりヒドいと思う。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 21:00:42.00
Control-Bとかホントひどいなとは思うが
LinuxやmacOSのコマンドラインツールのデフォはだいたいEmacsと同じだから
使うのがLinuxかmacOSならそんなに問題ないと思う。
そういう俺もControl-Hは変更してるが。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 21:53:18.20
もちろん、Emacs ユーザなんだけど、
最近は、他人には Atomじゃなくて、VS Codeを勧めているな。
Emacs を自分でカスタマイズできるユーザならば、
JavaScript で VS Code ぐらい、容易にカスタマイズできる。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 00:44:19.15
common lisp とか scheme でコードを書くときは故郷の emacs に戻る。
Java とか JavaScript は vscode, IntelliJ IDEA の方が快適なんだけどね。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 03:45:18.55
init.el も、バージョン分けでごにょごにょしてた部分とか、便利そうに思って入れてたけど使ってない設定とか思い切って捨てたらだいぶ小さくなったな
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 20:28:17.53
Emacsは他のエディタが物足りないとか、Lispが好きとかな人だけが使えばいい
プロの中華料理人は長い持ち手が着いた中華鍋は使わない
どう考えても使いづらそうなコの字型の取っ手のを使う
そういうこと
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 01:38:36.09
俺達Emacsはメイス使いだから・・・
とにかく最強の一角には違いないが
初心な人間相手には片手剣(VSCode)か短剣(vim)を勧めるしかない
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 18:37:11.73
>>918
えっ?!

えっ?!
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 08:53:18.48
まともなプログラマなら、viを使う。

以下viが必須である例

ディレクトリ内全てのプログラム(*.C)のmakeをして
実行ファイルをbinの下に作成したい時

「vi makec」で新規ファイルを開き

gcc -c $1.c
gcc -o bin/$1 $1.o
rm -f $1.o

※ 通常「rm $」はaliasで「rm -i $」指定にして削除確認を聞くように
  していると思うのでここでは削除確認なしの「-f」オプションを付ける。

を入力して「:wq」で書き込み、「chmod +x makec」で実行権を付与する。

「ls -1 *.c > makec_all」でCプログラムリストのファイルを作成する。

「vi makec_all」で上記作成ファイルを開き
「:1,$s/\.c//」 → これができるのが大きい
「:1,$s/^/makec /」 → これができるのが大きい
を実行して「:wq」で閉じる。

「source makec_all」を実行するか
「chmod +x makec_all」で実行権を付与して「makec_all」を実行する。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況