>>113 の続き
それを説明するにあたり、シェルスクリプト
/Users/hiro/Library/TeXShop/bin/test4
の中身を晒す。
#!/bin/bash #bashに変えた
read input #キーボードからの読み込みにreadを使う
platex -synctex=1 $input && \ # texファイルを作る。
dir=`dirname $input` #texファイルのディレクトリ名をdirとする
name=`basename $input .tex` #texファイルのファイル名から拡張子を除きnameとする
full=`echo ""$dir"/"$name".dvi"` #dirの中身/ファイル名.dvi.
#拡張子をdviにしている。それをfullと名付けている。
dvips -Ppdf -z "$full" #ディレクトリ名付きファイル名.dviを
#dvipsにかける。オプションには-fはつけない。エラーが出るから。
#以下のところがコメント行
苦労したのはファイル名を.dviのものに変えるために、元々のファイル名を
バラして組み立てたこと。
その際に、dirname, basenameというコマンドをしった。最初悩んだが、
これはシェルスクリプトのコマンドだからmanが使えるはずだとおもってやってみた。
man basename > /Users/hiro/Desktop/man_no_kekka
で、できるファイルman_no_kekkaはemacsで開くと文字化けして読めなかった。
(なぜなんだろう?わかる人理由と解決法教えてください)
また、キーボードからの入力に"`$1`"というのがもともとのものだったが
これだとうまくいかなかったのでググって、read inputというものを知った。
探検
\chapter{\TeX} % 第十一章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11497
2018/04/01(日) 03:29:28.60■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 ★2 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 財政膨張、自民党内に異論 麻生副総裁「やりすぎじゃないか」 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★6 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★3 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★7 [ぐれ★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
- お前らって定期的にうんちすることを心がけてるよな
- 【悲報】国分太一さん「全てを失ったんだ!答え合わせさせてくれ!」日テレ「ダメです(即答」 [531674905]
- 中国にはポケモンやらせてあげない
- 【📦】Amazonブラックフライデー、お熱がぶり返した6日目(土曜日)突入!!!
- 【嫌儲超朗報!】Xトレンド1位『高市氏、宣伝費に8000万円超』 [718678614]
