X



初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その123
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 08:08:35.65
FreeBSD 関連の質問はここでどうぞ. 望んでいる回答が来なくても怒らないでね.
事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましいです.
分からなければ仕方がないので, 初心者でもとりあえず質問してみて下さい.
トラブルの場合, 再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須.
sysutils/sysinfo あたりがおすすめ

名前欄に !id:on でIDが出ます
IDが無いと誰が誰だか分からないので必要に応じてIDを表示させて下さい

The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/

FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/

前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その122
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1486758875/l50
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 00:56:06.06
>>14

ホスト 11.1
ゲスト win7 以降で です(汗)
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 00:02:47.59
6年ぶりくらいにqemuを使ってみようとしたら、portsにkqemu-kmodが無いんだけど、廃止されちゃったのかな?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 00:06:07.68
FreeBSDだったらXenじゃね?
いや,俺の認識が間違ってるのかもしれんが,QEMUはGNU/Linuxで使ってこそ性能を発揮する気がするけども。
KVMやらSPICEやら……
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 18:28:27.23
11.1-Rをbuildkernelしたいのですけど、デフォルトのclangではなくて
gccで出来ますか?
/etc/make.confでコンパイラを指定してあげればいいのかと思いましたが
これって、portsとかをmakeする時の設定ファイルですよね?
システムソースをビルドする時のコンパイラはどこで指定すればいいのでしょう?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 20:01:50.46
manで見ると/etc/src-env.confでシステムビルド時にmakeに渡す
環境変数を設定するようになっていたので、
そこでコンパイラを指定していたのですが、そうするとclang以外の時に
設定されるどうにも不明なコンパイルオプションが有効にされてエラーになるので
ソースコードのbsd.sys.mkとか調べてコメントアウトしたり
色々試していたのですが、結論から言えば、そんな面倒なことはしないでも良く、
単純に/etc/make.confで指定すれば良いだけのようです。
CC = /usr/local/bin/gcc7
CXX= /usr/local/bin/g++7
CPP= /usr/local/bin/cpp7
NO_ERROR=
WERROR=
下の二行は何も設定していませんが、デフォルトでは警告をエラーとして扱うようになっているようなので、これを無効にするために必須です。
gccの方がclangより最適化の能力は高いだろうと思ってgccでビルドしてみましたが
とりあえずビルドしてみただけでは、まあ、あんまり変わらないかな、と。
もうちょっとちゃんと-marchとか最適化のオプションを指定しないと駄目でしょうかね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 08:31:34.48
KDEを起動しようとしたら下のメッセージが表示されるのですがどうすればいいですか?

Call to lnusertemp failed (temporary directories full?). Check your installation.
002423
垢版 |
2018/05/21(月) 00:20:47.31
23です
解決しました
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 21:47:36.53
ノートパソコンのBIOSを書き換えできる?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 02:43:14.28
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

4DGIB
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 11:56:29.19
sedコマンドでSGRを扱いたいんですがどうすればいいですか。
$ echo abc | sed 's/^a/\033[1m&\033[0m/1'
などとしてaを太字にしたりしたいです。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 13:04:16.92
jailをvimageを入れた環境で動かしているのだけど
パケットフィルタを導入するときはjailの中でもパケットフィルタを設定しないと
jailの中のフィルタがデフォルトルールで遮断する事がある、というのは知らなかった。

よく考えたら同じカーネル使ってるんだから当たり前なのか。
それでbhyveの方はトラブル無しだったんだな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 13:46:15.53
portupgrade でアップグレードしたら、perl5.24 から perl5.26-5.26.2 という変な名前のパッケージがビルドされました。
make deinstall で
/usr/ports/lang/perl5.26[565}# make deinstall
===> Deinstalling for perl5
===> perl5 not installed, skipping
といわれ、削除できません。

pkg delete perl5.26-5.26.2 とすると、600以上のパッケージが芋ずるに削除されようとします。

perl5.26-5.26.2を単体で削除するにはどのようにすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
003431
垢版 |
2018/06/08(金) 22:29:36.94
>>33
ありがとうございます。オプションを設定するんですね。
勉強になりました。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 23:58:07.01
起動したときにCPU#13 launchedとか出ますけど、
SMTを有効にしていた場合はどれが論理コアのものなのか
知る方法はありますか?
sysctl kern.sched.topology_specではペアは分かりますけど、
どっちが物理コアでどっちが論理コアか分かりません。
例えば、CPU 0,1が組になっていた場合、0が必ず物理コアになっているという
保証は無いですよね。
システムモニターに表示されるCPU1とかCPU2とかに割り当てられている
実際のコアも電源入れて起動する度に異なっているようなので
どれがどれだか
アフィ二ティを設定しようにも毎回変えないといけないので面倒で
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 13:02:16.39
>>36
分からないなら答えないでいいです。
その程度の理解しか出来ないんですから。
とりあえずは解決したのでもういいです。
お世話様。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 19:36:07.37
まぁ最近わからないのに答えるのが増えてきたのはたしかです。
駄レスでも利益を得る何かがあるのかもしれません。
004036
垢版 |
2018/06/10(日) 20:47:03.05
間違えた、どっちも物理コアじゃなくてどっちも論理コアだった
参考までにどうやって解決したか、教えてくんない?
プライマリ/セカンダリならともかく、どちらが物理コアなのかなんて判断は出来ないと思うんだけど
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 20:01:11.01
>>35 >>40 >>42
論理コアはありません。表記上論理コアと書いていたりしますが、あるのは論理プロセッサです。
プロセスに対し効率よく処理するためにスケジューラが論理プロセッサの割り当てを随時切り替えますが、論理プロセッサと物理装置への対応は一旦決まれば不動です。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 21:06:24.39
>>35 が書いてる論理コアって、sysctl kern.sched.topology_spec の話だから、
各物理コアに割り当てられている SMT(Hyperthreading)的な意味での実行スレッドの話でしょう。
これはスケジューラが割り当てるCPU資源とは別物で、ハードウェアで決まるもの。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 12:07:53.27
そんで
「どっちが物理コアでどっちが論理コアか分かりません」
はどう解決したんだよ
>>37, >>39であんだけ偉そうに書いてるってことは、出来たんだろ?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 09:28:31.44
vimageでブリッジを使っているときに
物理インターフェースで入力をフィルタしているSSDPのパケットがブリッジでも検出されるのは仕様なんでしょうか?
それともそもそもブリッジとはそういうモノでインターフェースすべてにフィルタしなきゃならないと言うことなのでしょうか?
004746
垢版 |
2018/06/19(火) 17:25:12.98
英語フォーラムでヒント見つけたので試したらなんとなくわかりました
ブリッジインターフェースが受信するパケットは文字通りブリッジインターフェース自身が受け取っているだけなんですね
>deny ip from any to any via vswitch0
これを先頭に入れてもjailとの通信に全く影響で無かったしパケットカウントもほとんど増えなかった
アドレス振ってないのにマルチキャストを受け取るというのはなんとなくよくわかりませんがMACアドレスはあるのでそのせいなのかな
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 10:00:49.96
CoffeeLakeのサポート状況は如何でしょうか。
近日中の対応予定でもかまいません。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 12:23:27.27
>>50
49です。
知りたいことは、まずbootできるか、内蔵GPUは使えるか、その他当該CPUの新2018-06-23等です。

前にApolloLakeの小型PCでオンボードのeMMCが認識されず、インストールを断念したことがありましたので。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 14:12:52.87
slimとかいうログインマネージャを使うときの日本語環境設定ファイルはどれですか?
ログインマネージャを使わずにstartxでXを立ち上げるときは.xinitrcに設定を書いて正常に使えてるが、
slimを使うときにはどこに書けばいい?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 04:07:20.69
「全」の大きさはどれくらいですか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 15:39:42.54
FreeBSDのバージョン11.2でsshd_configを書き換えようとしたところprotocol 2の項目がありませんでした
これは11.2ではprotocol1には対応しておらずprotocol2だけで指定する必要が無いからでしょうか?
それともただのインストールミスでしょうか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 18:01:37.52
>>56
お察しの通りsshdでのssh v.1プロトコルのサポートは廃止されました。

11.1に入っていたOpenSSHのバージョンは7.2p2、これが11.2では7.5p1にとんでいるのですが
リリースノートによれば7.3からデフォルトで無効になり、7.4でサーバ側のコードが削除されたようです。
https://www.openssh.com/releasenotes.html
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 12:15:57.47
スクリーンセーバーが機能しません。

DELL Vostro 3468 に、FreeBSD-11.2-RELEASE をインストールしました。

**** /etc/rc.conf 抜粋 ここから ****

saver="daemon"
blanktilme="10"

**** /etc/rc.conf 抜粋 ここまで ****

# kldstat | grep saver
9 1 0xffffffff82624000 1374 daemon_saver.ko

キーボードに "Pause"キーが無い為、"Shift-Pause" は試していません。
"daemon" 意外に "green","blank" 等も試しましたが機能しません。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 09:38:19.60
>>61 失礼しました。投稿時のミススペルでした。
実際には正しく記述しており、また300秒以上待っても機能していません。
尚 "# vidcontorol -t 10" 等も試していたので、他に原因がありそうです。
ご指摘ありがとうございます。

>>62 情報ありがとうございます。
コンソールドライバの確認・変更方法を調べて、改めて報告させて頂きます。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 13:22:58.95
>> 62
FreeBSD 11 から、コンソールドライバーのデフォルトが "vt" になっていたのですね。

# sysctl -a | grep vty
kern.vty: vt

また教えて頂いた通り、"vt" では、スクリーンセーバーが機能しないことも確認できました。
https://wiki.freebsd.org/Newcons

従前のドライバーに戻してみようと /boot/loader.conf に "kern.vty=sc" の1行を追加して、再起動してみました。

***** コンソール画面 ここから *****
/boot/kernel/kernel text=0x1547b08 data= (以下省略)
/boot/entropy size=0x1000
Booting...
Start @ 0xffffffff803310000 ...
EFI framebuffer infomation:
addr, size 0xc0000000, 0x1d4c00
dimensions 800 x 600
stride 800
masks 0x00ff0000, 0x0000ff00, 0x000000ff, 0xff000000
***** コンソール画面 ここまで *****

コンソール画面は、これ以降何も表示されず固まってしまいました。

ssh接続をしてコンソールドライバーを確認したところ、"sc" に変更されていることを確認しました。

# sysctl -a | grep vty
kern.vty: sc

これより先、何を調べれば良いか分からなくなりました。
どなたかご指南頂けると幸いです。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 11:11:44.61
>>65
色々書いてありすぎて関係していそうなところを見つける事ができていません。
時間を掛けて一つずつ調べて見ます。ありがとうございました。
>>66
UEFIブートだと使えないかもしれないんですね。とても参考になる情報です。
ブート方法が関係しているなんて全く考えつきませんでした。ありがとうございます。
UEFIブートとの関係を調べて見ます。

スクリーンセーバー以外にも挙動不審なところがあるのですが、これも全てUEFIブートが関係しているかもしれませんね。
FreeBSD-11.2、及び、FreeBSD-10.4 、"vt"ドライバで、仮想端末の切替が上手くいきません。
Alt+F4(ttyv3),Alt+F7(ttyv6),PrtSc,Shift-PrtScでは、切り替わるものの、他のAlt+Fxは切り替わらなず。
FreeBSD-10.4 では、sysctl -a を実行すると、処理が途中で止まってしまっているような感じだったり、shutodown を実行するととてつもなく時間がかかったりと・・・

Windows10とのマルチブートをあきらめるしかないのかしらん???
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:08.51
>>65, >>66
man sc を良く読み直して、UEFIブートに関することを調べてみます。

取り敢えず、古いPCのHDDと交換して、entire disk でインストールし、コンソールをscに設定してみたところ、
スクリーンセーバーが機能しました。ありがとうございました。

仮想端末の切替キーの不備は解決しなかったこと、ドライバーをscに変更したらkeymapが変わってしまったなど
まだまだ解決しなければならないことがありますが、当初抱えていたスクリーンセーバーの問題は糸口が見えてきました。
006946
垢版 |
2018/07/13(金) 16:32:15.31
>>67
もしかしてキーボードのデフォルトがファンクションキーでは無く特殊機能キーになってませんか
[Fn]キーみたいなのを押しながらファンクションキーを押したらどうでしょう?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 17:53:42.39
>>69
Fn+F1〜F4 : Beep音のみ
Fn+F5 : Beep音 + 5~ が入力される
Fn+F6 : Beep音 + 7~ が入力される
Fn+F7 : 何も起きない
Fn+F8 : Beep音 + 9~ が入力される
Fn+F9 : Beep音 + 0~ が入力される
Fn+F10 : Beep音 + 1~ が入力される
Fn+F11 : Beep音 + 3~ が入力される
Fn+F12 : Beep音 + 4~ が入力される

このようになりました。ちなみに Alt+F8 では、"p" が入力されます。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 09:41:23.66
>>71
ありがとうございました。お陰様で解決しました。

Settings --> POST Behavior --> Fn Lock Option

Fn Lock Hot Key:
Enabled lets the hot key combination <Fn>+<Esc> toggle the primary behavior of F1-F12,
between their standard and secondary functions. If unlocked, you cannot dynamically toggle
the primary behavior of these keys.
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 22:44:01.72
FirefoxでPDFを開くと無限にタブが生成され続けてフォーカスも取られまくるので、
外からログインして殺すまで何もできなくなるようになってしまいました。
FreeBSDは11.1-RELEASE- p11です。
firefox-61.0.1_1ですが_1なしでも起きました。
--safe-modeでも起きます。
なにかヒントとかあればお願いします。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 11:51:17.77
ヒントありがとうございます。
watefoxだと問題なかったので試しにfirefoxで別プロファイルを作ったら
ちゃんと表示できました。
--safe-modeもだめなのにsafeってなんだろ。
プロファイルを移行してみます。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 15:44:03.79
FreeBSDでオススメのブラウザを教えてください
iphoneで容量気にしながらオカズを集めるのは疲れました
出来ればadblock的なのも教えて頂ければありがたいです
現在使用しているブラウザはiphone appのicab mobileです
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 17:13:32.25
ついでにそれをiphone appのvnc serverというアプリで操作したいのですがおすすめのiphoneのclient appとFreeBSDのserver用packageがあれば教えてください
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 23:34:08.53
82だけど、最近の独り善がりアドオン切り捨てのfirefoxに嫌気してwaterfox使ってる

>>84
広告リストはhosts2chとかを適当に。
俺はプロキシのsquidにブラックリストとして登録してるけどクソ面倒。
hostsファイルに追記すれば出来るはず。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 10:32:18.51
FreeBSDのソースコードってC99に準拠してますか?
それともまだC89のレガシー規格を引き摺ってたりします?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 13:17:11.36
公式のハンドブックを参考にifconfigでブリッジをつくろうと画策しているのですが
コマンドラインに入力したときは問題なく行えました
しかし起動時に自動設定するよう/etc/rc.confへ下記の行を追加したのにうまく行かず、なやんでいます
ifconfigを見てると、どうもusbのイーサネットアダプタ(ue0)がbiridge0のメンバーに設定出来てないみたいです

cloned_interfaces="bridge0"
ifconfig_bridge0="addm re0 addm ue0 up"
ifconfig_ue0="up"
ifconfig_re0="up"

どうしたらいいですか?
助けてください!
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 00:41:29.86
92です、遅くなってすみません!
実行したコマンドはハンドブックのとおり

ifconfig bridge create
ifconfig brudge0 addm re0 addm ue0 up
ifconfig re0 up
ifconfig ue0 up

です

ifconfig -aで表示された一覧の中にbrudge0の欄があり
その中にmenberという項目があってre0、ue0ともに記載があります
しかし、rc.confに先の内容を書いてもue0だけ通らないのです…
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:07:33.86
>>98
92です
お返事ありがとうございます!
これで解決しそうですね、wlanか有線かの違いくらいかと思わなくはないです
あと3日ほど家に帰れないのでちょっと実験できませんが
またやってみてだめだったら再度ここに質問したいとおもいます
ありがとう!
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 22:32:09.83
filetypeがnerdtreeのときのみ以下のキーマップを割り当てたいのですがどうすればよいのやら...\n
理想: 'R'キーを1回入力するとnerdtreeで定義済みの'R'キーを2回入力したことになる
妥協: '<C-r>'を入力するとnerdtreeで定義済みの'R'キーを2入力したことになる

理想を実現しようと以下のように書いたけど,
E21: Cannot make changes, 'modifiable' is off
と怒られてしまいます...
```
augroup nerdtree_custom
autocmd!
augroup END

autocmd nerdtree_custom filetype nerdtree set modifiable
autocmd nerdtree_custom filetype nerdtree set write
autocmd nerdtree_custom filetype nerdtree nnoremap <buffer> R RR
```
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 22:49:04.81
>>100
スレチ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 23:23:14.96
FreeBSD上でvmware playerは使えますか?
virtualbox入れたら、extension非対応でUSBが使えなくて、
他にUSBが使える仮想化ソフトが無いかなと。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 11:30:07.00
>99
今更だがman rc.confしたらよさげな項目があったので試してみてほしい。
うちのはこれでaddmせずに自動で追加された。

cloned_interfaces="bridge0"
ifconfig_bridge0_name="vswitch0"
#ifconfig_vswitch0="addm bge0"
autobridge_interfaces="vswitch0 "
autobridge_vswitch0="bge0 "
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 15:47:36.17
>>105
ありがとう!
コッチも試してみます!

加えて質問で申し訳ないんですが
ipfwでdelayかけようとしてるんですが

ipfw add pipe 1 in
ipfw add pipe 2 out
ipfw pipe 1 config
ipfw pipe 2 config

で普通にブリッジとしてパケットが通るんですが

ipfw pipe 1 config delay 1000ms
など標準とは違う設定をすると思ったとおりに動かず
まったくパケットを通さなくなります
どなたかエスパーしていただけないでしょうか
よろしくお願い致します
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 19:55:01.08
FreeBSD11.2使用しています
酔っぱらって何故かdot fileをすべて消してしまいました
昔設定したままだったのでどんな設定したのか覚えてないのでググってなんとか
gnome3+leafpadやEmacsではfcitx+mozcで日本語が入力できるまでにはなったのですが
thunderbirdやfirefoxではうんともすんとも返還モードに入りません.以下に設定したものを書きますので何かいい知恵を授けてください.onz
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 09:36:38.26
>>107
ファイルシステムのdaily snapshotをとるように仕込んでおくことをお勧めします。
うちは仮想マシンなので実行環境ごと1週間分毎日snapshotをとっていますが、大抵のトラブルは1時間もあれば復旧できますよ。
でなければ諦めましょう。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 13:05:22.59
>>107
わざわざzipファイルをダウンロードして解凍するとか面倒なので見てないけど、configファイルに

TriggerKey=CTRL_SPACE ZENKAKUHANKAKU

みたいな項目はある?
0112107
垢版 |
2018/09/07(金) 00:25:57.13
>>111
ないです
てか今まで"trigger..."は記述したことが無いです
以前gtk3が云々で入力ができなくてどうにかこうにかしたような記憶はよみがえりましたが
今度の休みにもう少しがんばってみます
ありがとうございました
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 20:18:45.83
俺も手で設定したことはないよ
多分デフォルトのconfigファイルにTriggerKeyの記載がある
んでそれを消したんじゃないの?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 21:08:41.86
人生完全に詰んでるので自殺をしようかと思っているのですが、やはり一番楽で手軽な自殺の方法は首吊りなのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況