X



初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 08:08:35.65
FreeBSD 関連の質問はここでどうぞ. 望んでいる回答が来なくても怒らないでね.
事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましいです.
分からなければ仕方がないので, 初心者でもとりあえず質問してみて下さい.
トラブルの場合, 再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須.
sysutils/sysinfo あたりがおすすめ

名前欄に !id:on でIDが出ます
IDが無いと誰が誰だか分からないので必要に応じてIDを表示させて下さい

The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/

FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/

前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その122
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1486758875/l50
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 02:27:15.05
  (\ /)
  ( ゚ー゚ )  
――つ―つ――∈
 ←| | |
  (_)__)
デーモン君もエロ画像クローラに興味を持った様です
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:44:13.14
>>516
中学1年の娘にスマホ貸すと毎回IMEが腐って返ってくるんだけど。
言っても「うへへへ」って笑ってごまかすし。
俺はどうすればいい?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 18:39:47.88
>>523
「きもはげさわるなきえろしね」
だろ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 11:55:09.70
産業まとめ
・malloc(mmap?)は仮想アドレスを割り当てるだけ(←オーバーコミット)
・初めてアクセスされたアドレス(ページ)に対して仮想メモリが割り当てられる
・仮想メモリの割り当てに失敗したらSEGVでぬるぽ
こんな感じかね
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 21:07:44.94
うちのonekoが動いてくれません
pkgの完成品でもportsでビルドしたやつでもセグフォります
FreeBSD12.0です
どうすれば生き返らせられますか?
0528527
垢版 |
2019/09/10(火) 21:14:24.14
linuxlatorで某ディストリから拾ってきたバイナリで我慢してましたが、やっぱりネイティヴで元気にカーソルを追いかけて欲しいです
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 22:00:20.66
raven ridgeでuefi bootさせるとxorgは起動しないの?
というかドライバが対応してない?
bios bootのは大丈夫なんだけど。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 00:54:30.00
1. マザーボードは何か
2. Xを使わなければブート可能かどうか
3. ブート可能ならばXのエラーログ
この位は掲示しないと誰も答える気にならないだろう

うちのはブート不可でefi_max_resolutionを指定したらBIOSブートと変わらずXまで立ち上がった
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 01:18:37.14
>>531
RYZEN 5 2400G使ってるけどUEFIブートしてsddmとともにXが使えてる
ただし!
Xから抜けて再度Xを立ち上げると画面が真っ黒黒助になって操作不能になるのが困り物
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 17:43:49.96
ところが中にはわざわざ今からFreeBSDを覚えようとする奇特な奴もいる
個人用途ならばマイノリティが間違ってるとは一概に言えないんじゃないか
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 17:45:45.80
それでいい

ただ、個人用途なら、 jail とか zfs とか要らないよな?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 17:56:18.62
興味がある奴は学習して試してみたりもするだろう
そして煩わしいと感じたり必要ないと判断したら使わないだろう
個人的にはコンテナの類は面倒だから使わないけど、zfsは欲張ってdedupさえ使わなけりゃ非常に便利なので使ってる
Linuxでもね
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 18:25:45.29
それは悪かった
釣り師的にはつまらん獲物だろう
俺もスナップショットの手軽ささえなかったら普通に一般的なFSを使うところだよ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 20:44:00.49
こんばんは。よろしくお願いします。

FreeBSDでNASの作り方を教えてください

まずなにをしたら よいですか?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 20:51:49.57
まずはFreeBSDをインストールするマシンを決める事。
いきなり実機だと敷居が高いからエミュで練習だ。VirtualBoxを勧める。
実機のアーキテクチャはx86_64でいいか?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 20:55:26.69
マシンですが以下の省電力PCを使おうと考えてます。他にも餘ったマシンはありますが。メモリは2ギガまたは4ギガで。

Computer-
Processor : 2x AMD E-350 Processor
Memory : 1657MB (455MB used)
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 20:59:00.03
現在使用してる このマシンがネットに接続していて

実機をかたわらにおいてやるのに、仮想マシン必要でしょうか?

おせわになります
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 21:06:36.36
sudo apt install virtualbox

hicolor-icon-theme (0.17-2) のトリガを処理しています ...
mime-support (3.60ubuntu1) のトリガを処理しています ...
~$

インストール終わりました
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 21:08:10.65
そのマシンの内蔵ストレージに何が起こっても惜しくないならいきなり実機でも大丈夫だが
・実機だと俺が直接触れないのもあって、つまづいた時の対処がしづらい
・エミュだと比較的すんなりインストールできるし、英語メッセージの「これどうするの」みたいなのも
 スクショを貼ればやりとりがしやすい。
 情報的にもこれから貼ろうとしたURLになぞって作業するだけになるし、何よりインストール成功時の喜びを味わってもらいたい
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 21:08:56.29
現在のマシン
-Processors-
Package Information
AMD A6-3500 APU with Radeon(tm) HD Graphics 0 0:0 2100.00 MHz
AMD A6-3500 APU with Radeon(tm) HD Graphics 1 0:1 2100.00 MHz
AMD A6-3500 APU with Radeon(tm) HD Graphics 2 0:2 2100.00 MHz

のメモリ搭載量がじっしつ3.5ギガのため 仮想マシン過去に使って

ひじょうに困難でした
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 21:11:04.55
>>547
> そのマシンの内蔵ストレージに何が起こっても惜しくないならいきなり実機でも大丈夫だが
> ・実機だと俺が直接触れないのもあって、つまづいた時の対処がしづらい
> ・エミュだと比較的すんなりインストールできるし、英語メッセージの「これどうするの」みたいなのも
>  スクショを貼ればやりとりがしやすい。

>  情報的にもこれから貼ろうとしたURLになぞって作業するだけになるし、何よりインストール成功時の喜びを味わってもらいたい

=================================================
なるほど。思ってもみなかった観点ばかりです
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 21:14:51.76
VirtualBox インストールしたのに スタートメニューにもデスクトップにもアイコンがありません

~$ sudo VirtualBox
Qt WARNING: QStandardPaths: XDG_RUNTIME_DIR not set, defaulting to '/tmp/runtime-root'
Qt WARNING: QXcbConnection: XCB error: 148 (Unknown), sequence: 4057, resource id: 0, major code: 140 (Unknown), minor code: 20

でしょうか?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 21:17:46.36
なおエミュでも使用メモリを絞ればそうカツカツになる事は無い。
今回は慣れ親しんだであろうlxdeのインストールまで行う。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 21:19:38.28
ターゲットの
Processor : 2x AMD E-350 Processor

は所持のマシン中最低性能でcore2 e8400 の半分程度のパワーですが、問題ないですか?

メモリは4ギガ可能です

> 君の為にわざわざ空きパーティション作ってUbuntuを久々インストールした。
> 今回使用するインストールメディアはこちらだ
> https://download.freebsd.org/ftp/releases/amd64/amd64/ISO-IMAGES/12.0/FreeBSD-12.0-RELEASE-amd64-dvd1.iso

ありがとうございます。ダウンロード中。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 21:22:34.70
>>553
おっと、もしほかの方が来たら邪魔になるので安価を活用しよう
俺のも対して変わらない。Ivy Bridge Mobile(しかもセレロン)で4Gメモリだ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 21:27:45.12
仮想マシンはもっとも嫌いかつ不得意なもの。思い通りに使えた試しがありません。

バイオス設定で仮想マシン支援を無効化してるので、有効化してきます。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 21:36:52.26
>>563
> BIOSと言えば、起動はレガシーブートとUEFIブートのどっちでいくつもり?

レガシーブートとUEFIブート 」これがじつは完全にはわかってませんで。

というのは極最近uefi 機になったから。バイオスセットアップメニュー中に それを選択する箇所が

ないのです。ないというか わからない。

ただ互換性のため とにかくレガシーで。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 21:47:13.86
英文マニュアル A75M.pdf を見ると下の箇所くらいしかない


Legacy USB Support
Use this option to select legacy support for USB devices. There are four
confi guration options: [Enabled], [Auto], [Disabled] and [UEFI Setup Only].
The default value is [Enabled]. Please refer to below descriptions for the
details of these four options:
[Enabled] - Enables support for legacy USB.
[Auto] - Enables legacy support if USB devices are connected.
[Disabled] - USB devices are not allowed to use under legacy OS and
UEFI setup when [Disabled] is selected. If you have USB compatibility is-
sue, it is recommended to select [Disabled] to enter OS.
[UEFI Setup Only] - USB devices are allowed to use only under UEFI
setup and Windows / Linux OS.
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 21:49:01.47
FreeBSDのUEFIブートは今の処何かと難ありなのでレガシーブート出来るならそっちの方が正解かな。
メディアは今後の為にもGPTテーブルを推奨する。
新規仮想マシンの設定は大丈夫かな?あまり余計なチェックを入れない方が経験上すんなりインストールできる。
メモリは多く見積もって1.5Gくらい、ビデオメモリも...まあ64Mもあれば困らんでしょう。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 22:09:51.44
>>568
> FreeBSDのUEFIブートは今の処何かと難ありなのでレガシーブート出来るならそっちの方が
正解かな。

実機のときに、ISOをUSB メディアに書き込むのですが、そのUSB メディアをレガシーUSBサ
ポートという理解でいきます。

>レガシーUSBサポートこのオプションを使用して、USBデバイスのレガシーサポートを選択
します。四つあります設定オプション:[有効]、[自動]、[無効]、[UEFIセットアップのみ]。デ
フォルト値は[有効]です。以下の説明を参照してくださいこれらの4つのオプションの詳細:
[有効]-レガシーUSBのサポートを有効にします。[自動]-USBデバイスが接続されている場合、
レガシーサポートを有効にします。[無効]-USBデバイスは、レガシーOSおよび[無効]を選択し
た場合のUEFIセットアップ。 USB互換性がある場合-sue、[Disabled]を選択してOSに入ること
をお勧めします。[UEFIセットアップのみ]-USBデバイスはUEFIでのみ使用できますセット
アップとWindows / Linux OS。

> メディアは今後の為にもGPTテーブルを推奨する。

現在使用中の この500GBハードディスクは このウブントゥ上からの確認方法がわかりま
せんが、記憶ではMBRです。このまま仮想マシン継続でいいか?

> 新規仮想マシンの設定は大丈夫かな?あまり余計なチェックを入れない方が経験上すんな
りインストールできる。
> メモリは多く見積もって1.5Gくらい、ビデオメモリも...まあ64Mもあれば困らんでしょう。

30分以下ほど時間をください
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 22:14:54.09
>>570
既存がMBRでも本番でGPTにしてしまえばいい。
俺もシェルスクリプト書くからSSD入れ替えてFreeBSDに戻すわ。
では後ほど。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 22:50:16.79
https://ja.stackoverflow.com/questions/48584/no-bootable-medium-found-system-halted-%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B-virtual-box

リセットしたら、いけました。

画面が小さくて 見にくいです

仮想マシン使い慣れてなくて、キーボードがゲストに反応してるのか、ホストに反応してるのか判断がつかず、

ダイアログボックスが勝手につぎのところへ行ってしまった!!
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 22:58:04.62
また同じことしてしまった!

仮想デスクトップ切り替えで、JD やファイアフォックスに移動してるが、

仮想マシン上のダイアログボックスにキーが反応して、たとえば「ホストネーム」なにも入れてないのに

つぎのところへ切り替わってしまう
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 23:15:30.18
>>582
上にも書いたが仮想マシンを閉じれば電源を落としたのと変わらないのでリセットと効果は同じ。
慌てず騒がず落ち着いて作業するんだよ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 23:25:40.44
>>588,589
使い慣れないツールなんてそんなもんだ
hostnameはマシン名。好きなのにすればいい。
俺の場合は実機ならPC-FreeBSD,vboxならFreeBSD-vbox
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 23:29:31.86
突破。

画面が「13センチ×9センチ」くらいしかない。目が悪いです。

これを大拡大することは可能ですか?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 23:32:12.42
目的

Virtual box のウィンドウサイズのリサイズに応じて、仮想マシン画面のサイズを自動的にリサイズさせる。

方法

仮想マシンを起動する。
Virtual box のウィンドウに [デバイス] > [Guest Additions CD イメージの挿入] を選択する。
「"VBox_GAs_5.2.8"には自動的に起動するソフトウェアが含まれています。実行しますか?」とダイアログが表示されるので、[実行する] を選択する。
管理者パスワードを要求されるので入力して [認証する] を選択する。
処理が終わると、「Press Return to close this window...」と表示されるので、[Enter] キーをクリックする。
仮想マシンを再起動する。

これで、Virtual box のウィンドウをリサイズすると、仮想マシン画面のサイズも自動的にリサイズされるようになる。

=================================================
この作業してもいいか? 無視して小さいまま インストール工程継続か?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 23:36:43.75
一番手軽なのは仮想マシンの設定をUEFIにしてしまう事。
FreeBSDは手軽にレガシーとUEFIの両刀使い仕様に出来る。
一旦仮想マシンをころして設定のシステム項目でEFIを有効化にチェック。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 23:58:48.35
http://freebsd.sing.ne.jp/02/12.00/01/03.html
2. フォーマットの選択

 パーティションのフォーマット選択画面が表示されます。

 簡単にいきましょう。
 ディスクが 2TB 以内であれば「MBR」
 2TB を超えていれば「GPT」を選択します。

=================================================

以上の通りでいいですか?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 00:02:17.63
>>601
そこのサイトは非常に役に立つよね
2TBを超えるとGPTというのは確かに常識的
俺の場合はSSDが240GBだけどgpartと言うコマンドと相性のいいGPTにしてるよ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 00:05:40.69
>>601
あと、手軽にBIOS&UEFI両刀使いにしたかったらUFSではなくZFSにする事。
デフォルトでは透過圧縮を使うので多少パフォーマンスに影響するけど実機ではあまり気にならないレベル。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 00:07:23.95
>>602
> 2TBを超えるとGPTというのは確かに常識的
> 俺の場合はSSDが240GBだけどgpartと言うコマンドと相性のいいGPTにしてるよ

了解。いい遅れたが、実機にインストールのときの話で、現在使ってるこのマシンのハードディスクは500ギガですが、
NAS のために用意できるハードディスクが、いまのところ、80ギガ、90ギガ、150ギガの3個しかない。

もちろんアクロニストゥルーイメージ等で、中身を入れ替えて、この500ギガをNAS マシンに配当することは

可能です。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 00:19:01.54
げんざいフォーマットの選択 パーティションスキームのダイアログボックスですが、

キャンセルを選択して、「パーティション入力方法選択」のそれまで戻れますか?ZFSを選択するために。

もし不可能なら、今夜はここまでにして、また明日教えてくれませんか? お仕事だいじょうぶですか?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 00:29:22.83
>>608
もし自力で進められたらそれに越したことは無い。自信が無い場合はスナップショットを残しながら進めれば良いだろう。
ではまた明日。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 00:37:39.94
スナップショットを作成>作成されたのか、されてないのか? 反応がなくて不明

状態を保存して>閉じた

=================================================

3時間以上ですか?ありがとうございました!!
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 06:26:48.77
>>614
おはよう。仮想環境を作るもう一つのメリットは、実機で試すには不安な事でも安全に試すことが出来る事。
仮想環境はいつでも廃棄できるし、VirtualBoxはスナップショットさえ取っておければ手軽にロールバック出来る。しかもVMWareと違って無料。
素晴らしいね。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 14:53:54.73
currentでbbr入れてみたが,kldload tcp_bbr の他に設定いるんだっけ?
tcp_rackもいれてある.
net.inet.tcp.cc.algorithm に何か新しいのいれる?
amd64 on vmwareな環境.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況