法定点検で点検立ち入り中だし、そもそも電気も止まるしって状況でどうやってOS入れ替えるんだw
点検日の夜間にやるにしても、完全同一構成のテスト用ハードウェアなんて用意してなくてリハーサルできないから、トラブったら終わる。
RHELならベンダー保証があるからそれほどトラブらないはず。
とはいえ性能劣化してカーネル戻したりファームウェア戻したりは稀にあるけど。

RHELのパッチ当ては月イチくらいのメンテで普通に降ってくるバイナリを入れるだけよ。
ユーザーランドの動作確認は社内環境で済ませてるからホントに入れるだけ。
コマンド一つだし、リブート不要なケースならホントにすぐ終わるよ。