特にかぶやなすやトマトなどの野菜は、田舎に行って産地のものを食べると
まずイヤミなスジがない。甘くって味わいと香りがちゃんとしてて、苦みや酸味がさわやか
だったり味わい深かったりする。
ままならぬ身なのでアレだが、鮎を焼いて頭からかじって(男性だからためらいが
ない)、口のなかで甘い香りと融点が激低そうな脂と共に、鮎の薄い頭の骨が剥がれ
ほぐれるときの生き物として味わう喜び、そういう体験を久しくしてない。
魚はいぜん野生動物が主流じゃないか。わが国の衛生管理と調理の歴史に感謝しながら、
存分に味わいたいものだな。