X



レスリン・デジレル(トラゾドン)1錠目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 22:53:01.41ID:K9rVewqd
気分が晴れずに落ち込んだり、悲観的になったり、やる気がでない、集中できない、
眠れない・・そんなこじれた心の症状を改善し、気持ちが前向きになるのを助けます。
また、不安や緊張した気分をほぐして、気持ちを楽にします。
うつ病のほか、パニック障害、過食症などいろいろな心の不具合に応用されます。
また、ベンゾジアゼピン系睡眠導入剤と違い、セロトニン2A受容体遮断作用により、
深部睡眠を増やしてくれます。
そのため、睡眠薬で不十分な不眠に役立つケースがあります。
0908優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 17:20:12.87ID:pSR4sJ9Y
おれもそうまじこえ〜よ。
0909優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 01:55:49.52ID:hV+xsD+K
そろそろ飲むか。
0910優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 06:04:27.25ID:LSAM0Kin
>>903
セロクエル
0912優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 18:03:33.92ID:3qFH2wqk
昨日セクロスしたが、ED薬飲んだら寝つきが悪くなる
0913優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 16:40:36.25ID:DpLCSn4x
レスリンは本当にチンコに効くよね。

俺もう44歳で、近年は妻と一晩に一回が限界だったんだが、今なら妻相手でも!頑張れば3回は出来る。レスリン飲み始めてから1日3~4時間はギンギンだよ(笑)固さも角度も全然違う。チンコだけ20代に戻った感じ。

という訳で、オキニのキャバ嬢(28歳)を本気で口説きに行ったり、昔のセフレ(19~22歳時に調教。現在28歳人妻)に連絡してみたりと、毎日ドキドキで楽しいです。

この調子で不眠症も治ればな〜
0914優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:04:14.62ID:LAT8RGBx
俺も朝立ちの強力さに朝一の宅配便を居留守使ってしまったことがある
0915優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:23:40.17ID:Jq4DYzhY
全然勃起しないんだけど、自力で勃起させるしかないんだけどなぁ…
そもそも副作用だよね?
0917優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 19:04:39.60ID:lmhJubTy
>>914
抗うつ飲んだとき寝ちゃわない?
0918優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:55:52.57ID:MB86ODlP
>>913です
>>916さん
全く感度は落ちてないと思いますが、そもそもEDではないので分かりません。ドクドク感も変わらないな。

自分的には毎日朝立するし、会社の並のルックスの女の子のムチムチなケツみただけでギンギンになってしまい、毎日楽しいっす。

今オキニのキャバ嬢とお好み焼き食って帰宅しました。そんなに金は使ってないのですが、9月中に必ずやります!
0919優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:59:55.01ID:vrasYd+i
>>918
媚薬としても機能して、かつ深部睡眠も増えるなんて君にとってトラゾドンはまさにドンピシャ神薬じゃないか?
もうトラゾドン様に足向けて寝れないな、水戸黄門みたくトラゾドンを印籠の中に常備しとくといい。
0920優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:03:09.24ID:C0NlX7Rh
就寝前で出てる、レスリンいまのんだら楽になった
0921優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 21:09:06.80ID:9Tldvwut
これしか出してもらえないけど鬱とは思われてないのだろうか。
0922優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 21:14:05.27ID:oNQg55jb
このあとでるんだよ。
薬が、
0924優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 06:17:46.03ID:yFCaZwiZ
サイレースとこれ50mg飲んでるけど、1時間から1時間半ごとにおきてしまって深部睡眠が増えた気がしない
でも増量すると頭が痛くなる
どうしたものか
メジャーは使いたくないなあ
0925優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 13:49:38.56ID:7lybgeCi
寝れない人や中途覚醒する人って寝る前や遅い夕食食べてないか?
0926優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 14:07:01.04ID:2G93/cUw
>>925
馬鹿かおまえ
胃が活動的になってねれねえ
それはわかる だけどその程度ならすぐ対応できるし
そうじゃねえから薬飲んでるんだろ あほか
0928優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 16:28:52.70ID:NzTpyf9r
>>924
中途覚醒ならレスリン・デジレルより睡眠薬変更する方がいい
昼寝が多い・昼まで寝てることはないよね?
0929優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 16:35:40.11ID:YR7zc7Cw
サイレース、ロヒは言うほど強くないんだよな
俺もロヒ飲んでる時は中途覚醒してた
今はマイスリーとデジレルでよく寝れる
0930優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 19:01:25.06ID:olBjflLk
デジレル飲んで眠気出てきたぞー
今日もいい感じだ
0931優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 14:50:42.52ID:FZI9fuC0
日中飲むと気分が上がるどころかダルくなって気分も下がるけど合ってない?
0932優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 15:01:29.97ID:OukkiBnx
>>931
眠剤として寝前がデフォ
0933優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 16:10:47.29ID:jbWxXKdR
>>931
眠剤みたいな作用があるから就寝時服用が一般的だと思うよ
日中飲んだらだるくて当然じゃないかな
0935優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 19:46:06.99ID:ppPL08xt
最近中途覚醒が多くなった
耐性ついてきたかな
量増やしても頭痛くなるだけだし
0936優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:29:40.64ID:HT5CvOMY
これ頭痛くなる?
俺は何も副作用感じないんだが
0937優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 01:40:59.23ID:bT9UOu7V
>>936
1日寝る前に25〜50mg位飲んでるレベルじゃ断薬してもSSRIほど禁断症状はないかもだが
1日100mg以上飲んでて急に断薬すると頭痛と顔の発汗出るぞ、デジレル弱いって言ってもナメテて急な断薬しない方がいい。
0939優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 09:24:59.30ID:NngKDxtd
これ深部睡眠にきくとか言ってるけど本当なのかね
昨晩なんか10回ぐらい中途覚醒したし夢見まくったぞ
絶対眠り浅い
0941優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 14:57:29.41ID:YQ7igXP8
>>939
俺もそうなんだよね。
俺はロヒプノールと併用なんだけど、覚醒も夢もバリバリ。ただレスリンだけじゃ眠れないし、ロヒプノールだけじゃもっと眠り浅いし短いし…みたいな感じ。
0943優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 17:31:54.56ID:E0SrDqbZ
>>942
サイレースが原因だね
少なくとも俺はロヒ止めたらマイスリーとデジレルでよく寝れるようになった
0944優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 19:22:35.39ID:NngKDxtd
>>943
そうなんだ
サイレースに眠りを浅くする作用でもあるのかね
デパスのストックあるからデパスにしてみようかな
それともベンゾ系はどれも駄目なんだろうか
0945優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:40:02.62ID:YQ7igXP8
>>943
ほんとかな〜

確かに、ロヒプノールを初めとするベンゾには「(眠れない人が)浅い眠りを確保することが出来る」効能があるらしいが、「(飲まなくても得られるはずの)睡眠を浅くする」効果はないんじゃないの?
それはマイスリーでも同じだと思っていたけど…

ロヒプノールもマイスリーも浅い睡眠でもないよりはましだから、飲んでるっていう人が多いんじゃない?
0946優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 06:53:36.47ID:2W2o0DA2
マイスリーとトラゾドンだけじゃ中途覚醒なくならなかったけど、サイレース足したら朝までぐっすり寝れるようになったよ
0947優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 13:00:48.17ID:MxtQF8+7
>>945
ベンゾは睡眠の質を悪化させる
Wikiのベンゾジアゼピンの不眠症の項にも書いてある
0948優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 02:57:44.85ID:57uoLCte
>>947
それを解ってて何でベンゾ成分を使用した睡眠薬を製薬会社は開発するの?
0949優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:26:20.47ID:WX/K/PYP
ベンゾはともかくこの薬は作用時間が長く翌日少なくとも午前中まで持ち越す割には
熟睡感はなく眠りの質も良くなった感じが全くないのが問題
ぶっちゃけ飲まない方が良い
0950優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:46:38.65ID:hhzriFBp
>>948
他のアプローチがないから

ベンゾはGABA受容体に作用して眠気を誘うことがわかってるから、
とりあえず睡眠薬のスタンダードになった
バルビツールより安全で取り扱いしやすいのもある

最近はベルソムラみたいな新薬も出てきたけど
0953優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 03:37:48.75ID:lOS1A2wu
デジレルに限らず心療内科で処方されるような薬を服用してる間は酒飲んじゃいけないみたいだけど
ぶっちゃけ晩酌や付き合いの飲みとかはしちゃってる?
俺は避けられない仕事場の付き合いの飲み会以外は外で酒は飲まないけど、赤ワイン好きだから晩酌でグラス2杯くらい飲んでしまう・・
0954優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:04:57.42ID:IFAcNSSF
>>953
俺(ロヒプノール、レスリン服用)の医者は「晩酌程度なら、飲み終わってから90分も経てば大丈夫ですよ」と言ってくれた。俺は2時間は開けてる。

その後2年経つが、今のところ耐性はついていないし、血液検査の数値も変化なし。
0956優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 02:16:43.40ID:Rsc+UsZo
>>954
安心した。
俺も血液検査は異常ないし赤ワインは1日1〜2杯程度ならむしろ体にいいって言うしね。
0958優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 11:00:28.61ID:JdC9sAC7
昨夜11時ごろいつもの倍の50ミリ飲んだら朝から頭が痛い
0959優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 11:15:43.51ID:LoBBq6QS
頭が痛い、って言う人多いね
俺は100mg飲んでるけどなんともない
0966優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 14:38:20.38ID:29HJYrVu
俺は100
足りなかったら150にしてもいい、
て言われてる
0967優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 18:36:15.48ID:voqW2p7K
私は200
さすがに抗うつ効果も出てきたよ
0969優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 19:15:39.69ID:YHlAChE8
眠れなくて今日初めて処方されたんですけど、寝る前25mgで効くんですかねこれ・・・。
0970優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 19:25:44.10ID:9LruBEX1
私は200
さすがに抗うつ効果も出てきたよ
0971優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 19:29:06.23ID:9LruBEX1
>>968
朝は起きるの大変だけど、軽く昼寝する程度で後は起きてる。ついでにクエチアピンも75、ユーロジンも10喰ってます。良い夢を見るようになった。
0972優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:21:06.66ID:RSIs6GER
>>970
>さすがに抗うつ効果も出てきたよ

200となると1日何回、何mgづつ服用してるの?
あとレスリンの抗うつ効果てどんな感じなんだろ、SSRIみたいな低空飛行な感じなんかな、不安や落ち込みは減るけどやる気まではいかないていう。
1日に200飲んで日中の倦怠感すごくないですか?
0973優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:22:34.97ID:cdjVwEow
デジレル飲むと、起きると鼻水でないですか?
0976優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 09:09:57.97ID:25qJI0U8
>>972
就寝前にまとめて200飲んでるので、そんなに翌日ぐったりとかは無いかな。趣味のポエム書いたり、音楽を聴いたり散歩に行ってのんびり生活してる。
ポジティブに安定しているな、たまに躁転気味になるけど、そこはリチウムあたりがカバーしてくれてるみたいな。
0977優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:18:25.93ID:IdXTCcxT
マイスリー10mgとロヒプノール5mgとレスリンから、トラゾドンに変えられたんだけど
悪夢と、のどがつっかえる、頭痛で眠れない
あと味が鉛筆食べてるみたいな味なんだけどトラゾドン合わないっぽい
0978優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 00:48:01.45ID:eBGXG3Ul
鉛筆みたいな味のレスリンをデパスみたいに舌下したらヤバいかな?
0980優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 17:12:24.33ID:VblM7hZn
中途覚醒抑止に他にレボトミン、マイスリーと一緒に昨夜から飲み始めた
中途覚醒はほぼなしですがいつも見る嫌いな過去にまつわる夢は2回見ました

>>1から読んだら、わりと良さげな感じで期待してます
ただレボトミンも飲んだのでどちらの効果かわからない…
レボトミンのせいか朝はかなりふらふら眠気がとれなかったから今日はレボトミンやめて、これの効果をみたいです
0981優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 07:51:34.13ID:G8sBF4wN
今まで寝てから2時間で中途覚醒していたのに
マイスリーとレスリン25rで5時間半熟睡できた
そのあともすぐ1時間眠れた
レスリン、ありがとう
0983優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 15:02:12.15ID:14aYu7op
そんな効くのか
うらやましい
俺にとってはラムネだ
0984優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 11:42:42.59ID:FMTl978O
夜眠れるのはいいんだけど、昼間は鎮静作用が強くてやる気出ないんだよね
昼間もベッドでゴロゴロしちゃうよ
0985優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:10:14.47ID:9SF+olN3
25r程度で抗不安効果ってあるのかな
久しぶりに味わう「普通に穏やか」な感じ。
例えれば、週5日やりがいのある仕事をこなした週末みたいな気分
0986優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:25:00.94ID:FMTl978O
25じゃ足りないかな
100くらい飲まないと
でもやたら鎮静するぞ
0987優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:34:30.22ID:smI6Q1AW
こいつはもはや抗うつ剤とは呼べない
睡眠薬のジャンルに鞍替えすべき
0989優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:48:42.50ID:9SF+olN3
>>986
ありがとう
25rじゃ微妙か…

今すっごい眠い…というかまさに催眠術にかかったらこんな感じかな
っていうか
確かに鎮静ってぴったり
0992米田裕敏
垢版 |
2017/09/30(土) 14:58:31.22ID:oM+imIil
>>990
乙です。
0994米田裕敏
垢版 |
2017/09/30(土) 15:02:00.15ID:oM+imIil
>>993
殺伐としたハンディキャップ板とは大違いだな。
0996優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 17:55:55.26ID:7qewJgzm
睡眠良くするためにレスリン25r飲み初めて食欲が凄いんだけど、抗不安にも効いてリラックスできてるからなのかな
0997優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:33:14.06ID:7qewJgzm
やっぱりちょっとこれはいざと言うときに使いたいから、量は少なめにしたい
でも昨夜は5rの1/2にしたら中途覚醒したからルジオミール半分にしたのを合わせて飲んでみる
中途覚醒しませんように
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 486日 7時間 37分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況