X



統合失調感情障害(実質4スレ目) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 02:01:54.25ID:h3r57Azh
>>1
この病気は1で書かれてる通り情報が少ないから
スレがあるとないとで大違い
こうやって同じ病気の方とやり取りするのもささやかながら励みになる
0008優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 14:45:43.36ID:ZbmMGt+0
ちゃんと統合失調感情障害と言われてる人って多いのかな?
俺は主治医に、躁うつ病の症状も言われるし、統失の症状も言われる
そして薬は両方のを飲んでる。でも病名は言われてない
0009優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 15:30:19.45ID:EIiYiuNY
>>8
病名は中々定まらないよ
インフォームドコンセントは慎重に成らざるを得ない医師側の事情や患者の障害の受け入れ状態もあるし
病名気になりますか?
0010優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 15:33:41.70ID:ZbmMGt+0
>>9
いや、別にそこまで気にはならないんですけど
ここに大っぴらに参加していていいものかと思ってしまって
0011優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 15:51:10.48ID:VzMMagYe
>>8
私は今は統合失調感情障害だと診断されています
統失になった時は診断書に統合失調症と書いてあり知りました
それから4年間今までずっとリーマスやテグレトールなどを出されているので
陽性が収まってから思い切って主治医に自分は統合失調感情障害なのでしょうかと訊いたら
そうですよと言われて分かりました
0012優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 15:56:19.43ID:ZbmMGt+0
>>11
私も、経過報告に「統合失調感情証がという病気が、私の症状に近いと感じました」
と書いて読んでもらいましたが、スルーされましたw
0013優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 16:14:15.92ID:VzMMagYe
>>12
両方の薬飲んでるのにスルーされるって何でなんでしょうね
何か困ることでもあるんだろうか
0015優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 19:59:57.71ID:PH0O5nZz
私は不安神経症→統合失調症→統合失調感情障害と病名が変わったというか
悪化の一途を辿ってしまったわけだが、どの時も医師から病名言われたよ

ところで精神疾患あるあるな話だけど、急な寒さと天候不順で自律神経が狂っている
他にも自律神経失調症も併発している人いる?
なにか自律神経に良い対策があったら教えて欲しい
0016優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 20:12:26.31ID:RP5tXOpK
自分も最初の病院は8年くらいも通ってたけど
病名言われなかったな
カウンセラーやってた友人に薬の内容言ってみたら
よくわからない処方、って言われて、(゚Д゚)ハァ?となってしまった
確かに当時の処方がリスパダールとルボックスとテグレトールって
普通に考えるとよくわからないんだよね
気分を落ち着ける薬x2+抗うつ剤?みたいな感じだったな

自分は当時この病気知らなかったし、その友人も知らなかった
昔の話だし、まだカウンセラーくらいの医療現場だと
そんなに浸透してなかったのかもね

そして大暴れして入院させられて初めて病名を知った
0017優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 23:59:50.29ID:h3r57Azh
急性期の陽性大混乱でようやく自分が統合失調症って気づくパターンは多いだろうね
そしてうちらはそれに加えて躁鬱の波も抑えなければいけない…
0018優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 11:44:32.07ID:XYh6zwlQ
ほしゅ
0019優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 00:05:57.60ID:TLNEDN8z
保守
0020優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 09:21:45.51ID:v3PUyDx+
この病名って結局、統合失調症プラス双極性障害とかの症状がどっちもあるってことだよね
あまり聞きなれない病名で最近めんどくさいから、知り合いに病気のこと話するときは統合失調症なんですって言おうかなと思ってる
0021優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 16:39:10.36ID:TLNEDN8z
統合失調症ですら一般的に理解されている病気とはいいがたいのに
それよりも更にマイナーな病名だからなぁ
0024優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 21:45:33.49ID:tgnqEsIc
うちは子供全員人生うまくいかなかった。これから挽回するけどさ
でも親は悪気は全くなかったんだよ。子供を全員幸せにしたかったんだ
俺は人生がつらくてつらくて、上手くいかなくて、ずっと親を憎んで、ひどい事も言ってきた
でも、そんな事虚しいよな。親を言葉で傷つけても、俺の人生は好転しないんだ

親孝行がしたい……ただ俺が悩まないで、苦しまないでいるだけでカーチャン幸せそうなんだ
せめて楽しく療養生活が送れたらなあ
家族と暮らしてるだけでちょくちょくメンタルが悲惨になるんじゃ、
他人ばかりの中に飛び込んでいくのは無謀だな。でも俺はいつか立ち直って見せるさ
0025優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 21:57:53.58ID:TLNEDN8z
何もしなくても気分が落ち込んだりハイになるから本当に厄介だよなぁ
0027優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 22:30:46.00ID:TLNEDN8z
>>26
そうなんだよねー
でも薬多めに飲むと今度は頭がボーとしたり、二次災害があるっていう…(泣)
0028優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 22:41:41.04ID:TLNEDN8z
いや、すぐ上のレスで二次災害と書いたけど
統失の陽性や躁鬱感情を抑えるためにわざと薬で
感覚を鈍麻させてるとかもあるのかな、素人考えだけど
0029優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 14:17:26.93ID:5Er2TGtm
母にひどい事を言ってしまった……
俺は、曲がったことが大嫌いすぎるんだな
ちょっとでもおかしいと思ったら、精神病を発症するくらいひどい事を言い続けてしまう
死ぬしかないぞ、マジで。今まで死ねなかったけどな
0030優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 20:48:52.15ID:BxkJxkYo
机の上の空 大沼安史の個人新聞
電磁波拷問・スローキル(Slow Kill)攻撃を許さない!
NSA(米国家安全保障局)の女性内部告発者が不当解雇後、集ストに遭い、それにも負けずに戦い始めたところ、こんどは「電磁波照射」による「拷問・スローキル」被害に遭う
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/09/slow-kill-1dc2.html

電磁波拷問・スローキル(Slow Kill)攻撃を許さない!
2015年11月になってようやく、電磁波(指向性エネルギー)照射という「人道に対する恐るべき犯罪」に、自らの体験を通して気づく
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/09/slow-kill-603f.html

DEW(指向性エネルギー照射装置)による電磁波照射攻撃(スロー・キル)を許してはならない!
DEWによる報復照射を受けているNSA(米国家安全保障局)の元言語スペシャリスト、カレン・スチュアートさんがツイッターで被害報告
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/09/post-fe1a.html

DEW(指向性エネルギー照射装置)による電磁波照射攻撃(スロー・キル)を許してはならない!
DEWによる報復照射を受けているNSA(米国家安全保障局)の元言語スペシャリスト、カレン・スチュアートさんがツイッターで同時進行被害報告
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/10/wdew-2d3c.html

集団ストーカーによるDEW照射攻撃に、日本ではなぜ宗教カルト系組織が使われているのか?
NSAによるDEW(指向性エネルギー兵器)攻撃に曝されれている内部告発者、カレン・スチュアートさんによると、彼女の地元の「インフラガード(InfraGard)」(米連邦政府自警団)が集スト照射の実戦部隊として使われているという。
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/10/infragard-10a2.html

電磁波照射・拷問攻撃を許さない!
米海軍士官学校(アナポリス)の卒業生(制御システム工学で学位取得)、デイヴィッド・ヴォートさんが、「DEW(指向性エネルギー兵器)」による電磁波拷問の脅威・現実を訴え、米国を横断ウオーク
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/11/post-cc21.html

電磁波照射兵器の実験・演習・使用を、許してはならない
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/11/post-e223.html
0031優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 21:51:58.83ID:JgeTdPh6
かーちゃん大切に
何か言いそうになったら、その場を離れて枕でも抱きしめて
くちにあてて枕に言いましょう
かーちゃんはロボットじゃないよ
感情があり、傷付き、あなたと同じように心壊れてしまう人間なんだよ
かーちゃんはあなたのために自分の人生を使ってるんだよ
かーちゃんだって、かーちゃん自身の人生を生きたいだろうに
0034優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 22:26:35.84ID:VDpaM5V1
俺もいつもかーちゃんとーちゃんに申し訳なく思いながら生きている…
こんないつまでも巣立つことのない、手のかかる子供をもうけて親孝行もできないんじゃなあ
0036優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 23:46:45.54ID:yhkvpp1Q
>>31
死んでお詫びしたい、というのがまず間違ってることから
お詫びしたい。
自分のスペック内で出来ることしていかないとなー。
0037優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 01:00:00.68ID:WdYhcBvt
>>20
双極でいいだろ
双極にも普通に幻聴ある
幻聴ないのとわけるために設けられた区分じゃね
0038優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 07:52:44.07ID:8GsUCMQi
>>37
私は幻聴(たまに幻覚)あるからこの病名がついた
この病気の幻聴・幻覚は統失から由来しているものだよ
周囲には統合失調症と躁鬱病が合わさった病気だと説明している
0039優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 21:08:06.01ID:oIUVlk1z
神経質で心配性ですぐ不安になり発狂しそうになってたのって病気の症状だったんだなと今になって思った
被害妄想とか陽性症状みたいな症状を薬である程度鈍感にさせて不安とかをなくさせてたんだ

やはりこの病気になる人はある種の繊細さはあるよね?
0040優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 22:00:19.19ID:cQ6+AN8U
物事に過敏だったり神経質だったり
ストレスに極端に弱い人って印象がある
0042優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 22:02:50.53ID:g1HSQMZM
>>40
性格のそういう性質はプラスにも働くけど、
仕事とかのストレスがひどすぎると、そういう性質がどんどん以上に強くなり、
糖質を発症するんやろね
0044優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 22:33:46.77ID:c01PXejp
過敏だから少しの刺激で躁にも鬱にもなるんだよなぁ
基本的に波が激しい
でも繊細な割には大ボケかますのはなぜだろう
俺が元々アホなんだなきっと
0045優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 04:26:53.24ID:bPlO5mx8
>>38
統失と双極は基本遺伝子がおそらく同じで家族間や親族で双方の症状がでることも多々ある

双極自体に幻聴が結構あることなのにそれら全部に統合失調とかなんたらいってたら収集つかなくなるだろ
重度の強迫性とかでも幻聴幻覚はあるし、そういうのはどうなるんだ

幻聴は統合失調だが幻視はまれだったり幻触覚、幻味とか
病気によってパターンみたいなのあるみたいよ
0046優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 05:50:28.55ID:/z7ZG7PT
>>45
私は主治医にそう説明されているんだけどな
こんなところで素人がやりあっても仕方ないから、来週末の診察の時に聞いてみるよ

いたずら電話で覚醒したんだが、4時半近くに投稿って早期覚醒?昼夜逆転?
0047優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 19:33:04.97ID:YWIo4w8J
いつからこんな症状あった?って母に聞かれた。
糖質はかなり前から躁鬱は最近。
人生の伏し目とかに何度か耐え難かったことが起きて発生したんだと思う。
薬のせいか記憶が途切れる。
最近は外出も一人でままならない。
母に手を繋いでもらいながら歩く。
注意力も乏しくなり家事もままなりません。
0048優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 20:03:46.55ID:WYf7r9jJ
普通の人は物事考えるとき、声で再生しない
ってどっかでみたけどマジ?
子供のときから当たり前なんだけど

仕事や勉強で大量の情報を処理するときは別だったけど
0049優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 14:44:43.67ID:Z2eMsrkF
幽霊を見たのか幻覚なのか、はたまた呪われてる、取りつかれてるのか
それと、異世界に来たのかわからなくて病院に駆け込んだ
0050ドラミ
垢版 |
2016/11/20(日) 02:20:26.92ID:jKfEmWGM
>>38
幻視から病院に
医師からは「被害妄想」と伝えられメジャー処方される。
病院を変え先生と一年以上経って統合失調症感情障害と伝えられ病名を初めて知る。
病院変更後の初心で、まず双極性を探る質問をされてたん事を覚えている。
0051ドラミ
垢版 |
2016/11/20(日) 02:23:14.07ID:jKfEmWGM
>>39
神経質心配性有ります。
意図的にいい加減な人間になるように努力しました。
本質は変わりませんでしたが、いい加減な人間らしさはある得ました。

これ以上はやばいなって状況になると考えるのを辞めさせる為に「知らん!」と声に出す様になりました。
0052ドラミ
垢版 |
2016/11/20(日) 02:24:36.58ID:jKfEmWGM
>>40
強弱は知らないんですが、考え方の一面を母親に伝えたところ
「疲れちゃうよね・・・」
「うん」
ある程度は伝わったようです。
0053ドラミ
垢版 |
2016/11/20(日) 02:25:15.25ID:jKfEmWGM
>>42
なったなった。
仕事に関係なくストレスによる誘引。
0055ドラミ
垢版 |
2016/11/20(日) 02:26:32.14ID:jKfEmWGM
>>45
幻聴より強烈な幻視と妄想が現実として思えて仕方ない
0056ドラミ
垢版 |
2016/11/20(日) 02:28:42.98ID:jKfEmWGM
>>49
怖いよね。
詳細はわからないんだけど強烈な恐怖感はあったんじゃないかと想像いたします。

同じく病院に駆け込んだと言うか願って連れてってもらった。
0058優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 03:19:37.86ID:iDpoUBGn
この病気の人って純粋な統失の人よりすごい急性期エピソードあるのかな?
0059ドラミ
垢版 |
2016/11/20(日) 09:52:37.57ID:7Req/+o7
>>57
めっきりきてなかった。

絶叫すんません。
0060優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 12:23:28.97ID:mS7+BB/0
陰性症状抜けてきたけど、まだ意欲と行動が結び付かない
本を沢山読みたい→実際には面倒であまり読めない
早起きしたい→実際はだるくて布団畳むのも頑張ってやっとな感じ

でも以前よりはやはりできてるし波もあるから仕方ないかな…
0061優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 12:43:27.29ID:iDpoUBGn
>>59
たまに来るくらいのコテの方がいいと思う
どっかのコテの溜まり場に普段いると思ってた

>>60
仕方ない、でいいと思うよ
自分の場合やりたいことが変わっていった感じがある
前やってたことが出来ないから、他のことやってみたら
楽しくて気が軽くなってヤル気も回復したということがそこそこある

これやりたい、これやんなきゃ、が出来なくても
別にいいや、でもいい生活だと早く回復するかもしれない
我々はプレッシャーやストレスなどの刺激がなんていっても敵だからね
自分はそれなりに家事やらなきゃいけなかったので少し苦労したけど
0062ドラミ
垢版 |
2016/11/20(日) 12:46:52.98ID:xXydzvAl
>>61
自分が何を書いたかわかるように名乗ってるだけです。
特に溜まり場にたむろする等々は考えてません。
0063優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 12:47:05.58ID:BRNZa4eJ
意欲がないとか元気が出ないとかは、統失の陰性の事もあるけど、
メジャーの効き目ってことも考えられるからね
メジャーの効き目により前述のような状態になり、それがつらいとしても、
じゃあと言ってメジャーを減らしたら、今度は陽性症状に襲われて余計つらい事もある
過沈静を我慢していれば統失の症状は軽くなっていく。軽くなればメジャーも減らせる
0064優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 12:57:57.95ID:iDpoUBGn
>>62
そうなんだ
個人的にはドラミちゃんは雰囲気いいと思ってるので気にしないでくださいな

>>63
その悪循環困るんだよね、本当に本当に・・・・・・
0065優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 15:36:08.70ID:/Q7Tbp6f
薬の影響もあるのかなるほど…
0066優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 15:45:19.61ID:BRNZa4eJ
>>64
悪循環?悪循環じゃないぞ
統失は強い薬をたっぷり飲んでいれば、ほぼ間違いなく軽くなる
早く統失を軽くするために薬漬けにする医師もいる。その方法もありだ
将来的には必ずメジャーは減るわけだから
0067優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 15:55:56.99ID:iDpoUBGn
>>66
それでトコトン凹んでしまって
絶望してで足踏みしてる人がいるのを側で見てきたからさ
もう何年も落ちてるよ

その考え方と同じようなこと言ってるけどね
医者もそう言うみたいだけど、自分の感覚から信じられないみたいなんだ
本当にたっぷりメジャー飲んでるけどね
抗うつ剤も飲んでるけど、こないだ連絡したらほぼ寝たきりと言っていたよ
0068優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 16:04:15.60ID:BRNZa4eJ
>>67
それは、統失が厄介でうまく治っていってないか、薬が合ってないか、
あるいはもう統失は良くなってきてるのにメジャーを減らしてもらってないか、だな
統失が軽いのにメジャーが多いと、過沈静になるから
0069優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 16:15:48.22ID:iDpoUBGn
>>68
いや、統失の部分は陽性が抑えられないくらいなのよ
陽性+陰性というもの存在するらしく
そこに鬱と強迫性が絡んでると医者は思ってるらしく
本人が説明してくれたけど、確かにそういうことなのか、と納得できた
この病気が他の病気とも結びつくとさらに厄介になるみたい
たまに躁に寄るときもあるけど、この何年かの付き合いでみてると
一年に2,3日くらいだね

ちなみにその陽性は一生なくならない、と医者に言われてる
あとそのケースは少し珍しいみたい
0070優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 16:44:30.32ID:BRNZa4eJ
>>69
俺も陰性と陽性両方持ってるよ
躁と鬱も持ってるけどね

俺の場合は、抗うつ薬飲むと躁転するので、鬱については忍耐と工夫しかない
というのも、抗うつ薬以外で鬱に効くリーマスとエビリファイが全く合わなくて、下痢地獄になる
300mg飲んでるラミクタールが鬱に若干効いているらしくて、それは助かってるが

俺が躁を抑えてるのはテグレトール600mg
それと、統失の為にリスパダール3mg、ルーラン32mgを飲んでる

統合失調感情障害だと、気分を上げるのに抗うつ薬が効かないから、
鬱には気分安定薬、陰性には陰性に強いメジャーになるんじゃないか
陰性にはセロクエルが効くと聞いたことがあるけど、あれもかなり眠くなるし太るよね
0071優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 21:16:05.43ID:iDpoUBGn
>>70
その人何回も躁で派手にやってしまってるから(措置入院何度か)
陽性と躁を抑える方向にばかり処方されてるフシがあるんだよね
抗うつ剤は陽性を増大させてる強迫を抑えるために出されているみたい
そこが稀なケースな陽性の出方なんだって
ということで、メジャー満タンで抑えて、抗うつ剤の効果は
強迫+陽性を多少軽くする程度
陽性が酷いと危ないし、躁が強いとさらに危ないからね
普段辛くても絶対抑え込まないといけない人なんだ
抗うつ剤は最大の半分出されてるけど鬱を突破したことはほぼない
ずっと抗うつ剤出されないで、出されたときにハイになった数日くらい
0072優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 21:25:41.81ID:BRNZa4eJ
>>71
え、それダメな処方じゃない?
とにかく、躁のある人に抗うつ薬は禁忌よ
0073優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 21:33:24.85ID:iDpoUBGn
>>72
うん、それが基本なんだろうけど
自分もそうだしね

でもその強迫の部分の混ざった陽性が酷いのよ
だからそれをなんとかしないと、人とコミュニケーションどころか
目を合わせることもできない
人を見ると発動する型の妄想+幻覚+その思考から離れられない(強迫
だから外出困難なんだよね
何度も統失の急性期も越えてるから普通に考えられる状態ではないんだ
だから自分とのやり取りもかなり難しいところあるけどね
メールだったら大丈夫だったりするからね
0074優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 21:37:43.46ID:iDpoUBGn
× メールだったら大丈夫だったりするからね
○ メールだったら大丈夫だったりするけど
0075優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 21:39:15.95ID:BRNZa4eJ
>>73
そうなのか。すごく治療が大変そうだね
そんな難しい話だと、精神科医じゃないとわからないよね
0076優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 21:56:49.72ID:iDpoUBGn
>>75
自分もあなたのように思っていたんだけど
医者が強迫を疑って、その通りの処方で
かなり陽性が軽減されたのを聞いて驚いた
その人の通う病院はかなりこの病気の症例ある様子なのは感じてたけどね
自分がそこに入院時に知り合ったし

しかしこの病気は本当に大変だと思う
同じ病気同士でもわからないことが沢山あるのはこのやり取りを見ての通り
(´Д`)ハァ…
0078優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 00:02:21.82ID:PzOuCwhK
統合失調感情障害は軽いと認識している。
0079優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 00:04:44.23ID:PzOuCwhK
だから統合失調症にも双極性障害にもカテゴライズされていない。
ほんとの統合失調症より軽くて寛解しやすいと先生がいってたよ。
0080優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 05:12:08.14ID:HeBI+eMH
確かに私の医者もそれ知ってるから診断書には統合失調症としか書かない。
この病気のことをどれほど知ってるのかわからないですが
軽いと思われるソースをください。
だけど統合失調症だけの人が重症化すると
ほぼ痴呆にしか見えなくなるのはわかります。

この病気は、統合失調症の急性期も来れば陽性陰性もあり、認知機能障害もある。
躁鬱の自分のコントロールの難しさに、薬の調整の難しさ。

重いという要素はもしかしたらあるかもしれませんが
難病という意味では同じようなものかと思います。
統合失調症だけの人はまだ急性期を向かえてなくて
早期から投薬してれば普通に生活できたりしますからね。

激しい躁鬱を元々抱えてる人は、自分がコントロール不能になるのを
たくさん経験してきているはずです。

ややこしいのは間違いないと思います。
0081優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 08:50:05.59ID:xErtkBGy
認知機能が低下していてみんなの話が理解出来ない。
0082優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 08:51:32.00ID:xErtkBGy
リーマスは前の先生の時にメインでだされていたけど効いてるきがしなかった。
今の先生はリーマス出してない。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 08:55:33.48ID:xErtkBGy
一日のうちになんども感情の波が激しくいつもてんぱっています。鬱がひどくなり主に夕方は寝込みます。
親の目をみて話せなくなりました。
通院は2年ぐらいですがなんども転院しています。いつも親に診察に付き合ってもらっています。一人で外出がままなりませんし先生にうまく伝えられないからです。とても苦しいです。早く治したいです。
0084優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 13:15:04.99ID:09bTxYi4
付き添ってくれるくらいの親なら、苦しい胸のうちを話してみたらどうだろう
そして親から先生に話してもらうといいよ
0086優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 10:10:03.80ID:txuT70j+
飛び降りはしたことないけど車道にねころんだことある。
0087優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 13:39:23.46ID:AgNKg9Rv
調子悪い〜やる気出なくて布団も畳めない、食欲もいまいち
毎日朝方には目が覚めるのに家族に何か言われるのが嫌で起き出せない
それで布団も天国だし無理矢理昼まで粘って寝る(半分起きてるが)
0088優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 14:35:19.11ID:txuT70j+
睡眠薬もきれるの早くて早朝に目が覚める。
体がおもだるい。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 18:30:59.33ID:pIKKh5q6
強迫性障害→統合失調症→統合失調感情障害
と診断名が変わっていきました。
0090優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 13:04:23.13ID:GUGPH71q
転院した先で先に病名をいわないほうがいいのでしょうか?
0091優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 21:38:06.76ID:l4mxOh6C
治っていく過程で感受性が戻ってきているせいか日々「気づき」や「発見」があって心が軽くなってってる気がする
例えば今まではごろ寝なんてする習慣がなかった→ごろ寝してリラックスすることを楽しむ、というのがわかるようになってきた
今まで自分はいやらしいのはダメだと抑圧してきた→いやらしいことは良いことなんだと思えて肩の力が抜けた

今までが真面目過ぎたんだけど、それに気づきもせずかなり力入って生きてきた気がする
0092優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 21:46:23.20ID:1qK0qD7D
>>91
良かったね
自分はまだこの障害に気付いて(診断されて)マイノリティだなあと思って毎日過ごしています
診断がついて楽になったから91みたいになるのが目標
頑張れ。
0093優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 21:48:50.68ID:8w2kasUx
メジャーが強くなってきたら、神経質すぎたのがテキトーになってきたよ
限界を超えて頑張る事も減って、無理しなくなった
関係念慮もなくなってきた

この調子で寛解に近づいていきたいな
0094優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:08:58.16ID:YSU6/1Cj
この病気になる方って
病前は気を張りすぎて生きてる人が多いのかねえ
自分も誰も言ってないのに自身を縛り付けるような、束縛感あって窮屈な毎日を過ごしていた
0095優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:18:39.26ID:ZD2+1go0
私は対人恐怖だった頃は確かに気を張りまくって生きていたと思うけど
最近YG性格検査のネットの簡易版をやったら「のんき」の項目がMAXだった
そしてエキセントリック型と診断され「普通の職に就くのは困難でしょう」みたいにいわれた
0096優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 15:30:06.78ID:66oswgi1
性格検査ってあるんだ…
0097優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 21:18:28.12ID:Gof1HYwh
>>92ありがとう
マイノリティだなとは私も感じる

家族の発した何気ない悪意や嫌味とも取れる発言について考え続けてしまう
悪なのか善なのか、自分が悪いのか、運気的に悪いからか、等々…
心屋仁之助を信じてみたりとか、でも全部自分の責任と考えるのは辛いから
考えない練習の途中

世の中理不尽だらけだけどそれをも含めて被害を被害と考えないのが“健康”なのだと…
0098優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 21:38:20.48ID:SgDVPSb7
>>97
多分、家族からちょっと冷たい目で見られる以上に、自分を責めてるよ
0099優しい名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 22:00:17.26ID:C9LAJwsI
>>98
同感
ただ、診断書には被害妄想を持っていると書かれています
悪すぎる事を考えすぎないように努めています
寝不足になるとネガティブのサイクルにはまりますから、よく眠る様にしています
仲良し家族ではないけど、悪く考えすぎない努力をするのに骨が折れます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況