>>62          >>130-132          >>134-138                    
>不当なことには  ハッキリ声あげることが  とても大切
 原発いじめなんかに  絶対負けないでね…  わかってくれる人々も多いはず…  みんな応援していますね
 尾木ママも  側にいる気持ちですよ♪     (>>62 2016-12-14 18:37:31)

> その解明は警察にまかせたい    (>>131

>“尾木ママ”は常々“いじめの加害者ととことん話し合えば最後には加害者は必ず涙ぐみ自分が悪かったと謝る”と吹聴してきた。  (>>135



ようやく、横浜市の教育委員会も市長も、150万円の件はいじめだと認めた(>>137-138
ただ、第三者調査委員会の報告書の内容の変更はないから、第三者委員会は相変わらずなんだろう
もう第三者調査委員会は当てにならないし、尾木ママは、
「わかってくれる人々も多いはず…  みんな応援していますね  尾木ママも  側にいる気持ちですよ♪」
と言っているだから、第三者調査委員会がどうであろうと、加害者が訴えてきた
「150万円取られた」というkとを理解した上で、返金がされるように被害者の側で応援すべき

尾木ママの場合、応援といっても‥‥
“いじめの加害者ととことん話し合えば最後には加害者は必ず涙ぐみ自分が悪かったと謝る”
という、丸で遠山の金さんの桜吹雪の入れ墨か水戸黄門の印籠のようなものがあるみたいなので、
是非是非、加害者ととことん話し合って、返金させるべき