>>450-451
胃痛があるなら心療内科のほうですね。
少し落ち着いたようで良かったです。

バスピンは初めて聞きましたが、抗うつ剤なんですね。
服薬の量や頻度などの管理をうまくしないと、副作用で苦しくなったり、効き過ぎたりしますので、
1日1錠から1週間続けてみて、効かないようなら増やしてみる、それでも効かないなら薬の種類を変更する、
みたいにしていくと良いようです。看護師から教わった知識ですが。

自己愛性人格障碍の場合だと、「SATP細胞はありまぁす!」
「悪いのは研究所! 私は正しい!」みたいに他者攻撃激怒号泣しはじめるはずなのです。
人格障碍とある人はそういう症状が出ていたのを見てきましたし。
でもまあ、まだ日常生活や自己分析できておられるので、大丈夫そうだとは思いますよ。