>>153
積極奇異型〜なんてごくごく一部の医者が提唱しただけで
正式採用されてるもんじゃないから真に受けちゃ駄目
診断基準でもこの分類は採用されてないのに、ASDには特性上ラベリングしたがり、
分類好きの患者が多いせいか安易にネット上で使われてて
あたかも正式採用されてるかのような誤解が広まっちゃってる

ADHDに限ってはDSM5の基準で多動衝動優勢型、不注意優勢型(旧ADD)、混合型の
3つが一応あることになってるよ