X



発達障害に関する病院、医者、心理士の情報集積【総合】交換所2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 18:35:42.61ID:PwN3BxBE
精神病院、精神科の情報は各都道府県スレでバラバラで見つけにくいので
このスレを立てました。病院に関すること、医者、心理士に関することは問題のない範囲で情報を出すようにお願いします。

発達障害はここ10年ほどで認知されたもので医者によってかなり違います。
ある病院で発達障害、しかし別の病院では違うと言われ、また逆もあります。

出来ればいい病院にかかりたい、発達障害を熱心に勉強、力を入れてるところ、
自分の合うところに行きたい、いい評判を聞いていたのに自分には合わなかったなど
見分け方の指針になるような情報も歓迎です。

発達障害は家族性があることも強く、子供がそうであれば親、祖父母、兄弟姉妹にもということはよくあります。

発達障害の診断までの流れ。
本人と家族(一般的に親など本人をよく知る人物)。成育歴など話をして、知能検査(必要に応じて真理テスト)を参考として
最終的に医者が診断を下します。知能検査は発達障害検査では標準的に検査されるものです。

参考のスレ。
【ADHDアスペルガー】 WAIS-IIIを語る 2 【発達障害】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1473594916/
発達障害者支援センターについて語ろう1施設目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1394088648/

前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1476027982/
0504優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:12:44.74ID:4vnKee64
発達障害センターのスレ復活することはないね
このスレでも話題にできるようになればいいのに
0507_ねん_くみ 
垢版 |
2018/03/10(土) 21:31:04.51ID:r3LECbqx
>>436
烏山で加藤と一緒に発達障害診断やってた
山末って何年間もずっと繰り返し同じ内容なのに新しいと見せかけた発表ばかりやってないか?

yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180307

山末ってなんなん?
0508優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:18:18.33ID:CvJL9PZf
東大で山末に発達診断受けて烏山で加藤に人格診断受けたよ
0509優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 03:30:12.01ID:SxBYv+i9
>>507-508
もう一人の名前が知らない人だけど

結局こういうことでしょ?これだから精神科医の診断って眉唾ものなんだよね
発達障害診断が、医者、病院によってコロコロ変わる問題
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1494652698/
発達障害ブーム
医者、いく病院によって、診断が変わる原因を医者側からみてどう思いますか?

地域によって発達障害に精通した病院があるところ、まるで昔の病院のような認識のところもあります
診断が変わる例

あなたは発達障害ではありません→別病院であなたは自閉症スペクトラムです
あなたは自閉症スペクトラムですね→別病院で、あなたは発達障害ではありませんよ
→愛着障害です

あなたはADHDでも自閉症スペクトラムでもありません→あなたはADHDで自閉症スペクトラムです
0513優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:24:46.93ID:v4bTyXrV
>>512
発達男君あちこちでマルチして粘着するのやめなよ
主治医にその症状報告したの?
妄想が悪化してて二次障害だろうから、手遅れになっちゃうよ!

【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 3
★買い物依存症★克服スレ13
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ
【二次障害】発達障害の話題【その他色々】
発達障害者の悩み part11
親が発達障害かもしれない3
親が発達障害かもしれない2 [無断転載禁止]©2ch.net
発達障害者と定型発達の人との質問交流場☆9
発達障害に関する病院、医者、心理士の情報集積【総合】交換所2 [無断転載禁止]©2ch.net
発達障害の悩み part11
http://hissi.org/read.php/utu/20180312/bE91dHZmNEQ.html
0517優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:24:39.92ID:hgjNQ2hd
10年以上前、国立精神・神経医療研究センターで検査無しで話しもほぼ聞かず、
症状を書いた紙もしっかり医師が見ず30秒以内で「発達障害ではない」と断言され、
紹介状返されて「専門医で診てもらうのもいいと思いますよ」と言われ、
別クリニックの専門医でアスペルガーと診断されたんだけど、どっちが正しいか分からない。
国立精神・神経医療研究センターは発達障害の診断で信頼できる病院?
0518優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:32:04.81ID:o48lx/1q
国立精神・神経医療センターはどんなところか知らないけど、資料とか読まず適当にあしらわれたならその医師の専門が発達障害じゃなかったから、診断する気が無かったんじゃないかな。
10年たつなら診断基準もかわってるし、なにより医師はきっちりした検査結果が出ない、未知の部分が多いものについて、研究はしても診断や治療は嫌う。
発達障害は脳のどの部分の血流が悪いとか、この部分の働きに問題がある、など検査して確定できるところまでいっていないから研究や専門に治療をしている医者以外は触れたがらない。
しかも発達障害に強い心理師や支援者などが、実験や心理検査した結果こういう不具合が出ている、医学的な理由は知らないがこうすると改善する、などの知識経験が豊富だから余計嫌がる。
発達は発達障害専門医以外の医師は触れたがらないからそんなもんじゃないかと。専門医は少ないから、大きい病院でも発達専門ではない、発達障害については大学図書館で学生なら自由に学べる程度の知見しかない精神科医に回されることあるよ。
障害の確定診断は責任が重いから、余計診断から逃げようとするのもあるだろうね。
0519優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:45:30.92ID:jMnfSBt8
>>518
そうなんだね。医師が診断する気が無い場合もあるんだね。それを知っていたら最初からその病院には行かなかったのにな。
時間とお金の無駄だった。後の専門医では心理検査みたいのだけしてアスペの診断で障がい者手帳もあるよ。
今、最新の検査をしたらやっぱり障がいじゃないって言われたりするのだろうか...
医師によって「障害がある」「障害は無し」と意見が分かれて混乱するね
手帳はありがたいけど、もらってからアスペと自覚して生きてきた
0520優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 03:23:48.32ID:XVF4tQGY
ADHDとASDも当てはまる事が多すぎるんだが、毒親家庭のACだったり過去に鬱やらかしてるんで確信が持てず
ちょっとでも何かわかればいいなと思って検査の事を調べたら個人の所だと1〜2万ぐらいするってあってびっくり
保健適用がある国立の所に行ってみたら、医師がめちゃくちゃ微妙で…
20分程聞き取りはあったけど、幼い頃の事は特に聞かれなかったのとやたらと否定された
近いうちに2〜3時間心理士さんとのテストはしてもらえるみたいだけど、発達じゃなく人格障害や気分障害だったとしてもこの医師にだけは見てほしくない…ちな関西
0521優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 04:20:18.89ID:LW+caiGb
>>516=いつもの知ったか発達なりきりマウント趣味の自己愛荒らし女
NG推奨レス付け無用おさわり禁止
0522優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 04:21:59.25ID:LW+caiGb
>>519
そもそも、これをやれば発達障害の有無がわかる検査というものは今も昔も存在しないよ
0523優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:00:02.58ID:wYJCFjQc
>>518
発達障害の診断基準がかわったとき、そういうことが起こりうるという指摘はされていた。
三つ組を満たさなければならない、なら外れてしまう、とか。(今の基準じゃ三つ組もないし、waisのviqとpiqのディスクレパンシーすら参考程度とか。)
スペクトラムだから、多少は演技してでも診断とっておくほうがいいんじゃないかな。
FIQが70台の知的ボーダーがものすごい地獄らしいし。(刑務所受刑者平均が80ぐらいと優位に低いらしい。)
その逆に高機能自閉症で障害年金の永久認定もらった人もいるらしいが。
0525優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:10:25.94ID:X0mE3pMc
>>519
明確な根拠があるっていうより診断基準の照らし合わせでしょ?
医者によって見立てが違うのはいつものことだよ
医者や病院変わったら診断変わるなんてそう珍しいことじゃないみたい

発達障害診断が、医者、病院によってコロコロ変わる問題
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1494652698/
【親子】診断基準に満たない隠れ発達障害【似て】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508758049/
「症状は社会や職業その他の重要な機能に重大な障害を引き起こしている。」が条件。

>医師によると、定型発達者(身体や精神の障害で発達に遅れが出ることなく、成人した人間)の場合、各検査の数値の開きが4の範囲で治まる人が多数だそうです。
>医師からは開口一番「結論から言うと、診断は出ません。」と言われました。
>何故なら、ASD(自閉症スペクトラム障害)の診断基準中、
>「症状は社会や職業その他の重要な機能に重大な障害を引き起こしている。」との要件を満たしていないからとのことでした。
>もしかしたら、一番生き難さを抱えていた20代の頃だと診断が出たかもしれません。
>この要件を満たせば、ASDの診断が出ると解釈すれば、かなり複雑な思いにはなりました。

>以上が、私の発達障害診断の経緯ですが、勿論、依頼する医師や依頼の方法等が異なれば、同じような経緯を辿ることはないと思います。
>そのため、もし、発達障害の診断を精神科へ依頼しようと考えている方がおられる場合は、私の例はほんの一例として考えて下さい。
>私の場合は、冒頭にも書いたように「私がどういう人間なのか知りたい」と診断を依頼しており、「〜について困っている」と精神科を受診した訳ではないので、そこに違いが出てくるように思います。

精神科医の見解。
>発達障害(ADHD、アスペルガー症候群、LD等)の医学的な診断基準は
>現実生活での明らかな不都合、
>「障害」を前提としており、発達障害と同じ「脳の働きのマイノリティー」であっても、
>たまたま環境に恵まれていたり、努力の結果として表面上世間に適応している人は
>「医学的には発達障害と診断されない」という問題があります。
0526優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:38:55.64ID:X0mE3pMc
>>523
精神での年金受給は重度の知的のぞいて有期認定じゃないの?
高機能自閉症で障害年金の永久認定ってどういうこと?
高機能だと重度知的じゃないんだろうし…
0527優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:49:39.56ID:yHThymcJ
>>525>>526=いつもの知ったか発達なりきりマウント趣味の自己愛荒らし女
NG推奨レス付け無用おさわり禁止
0529優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:17:34.16ID:l03SK/GT
これが本当ならなかなかショッキングだね

>DSM-IV策定時の議論 ―― 診断の妥当性は明らかではない

>アスペルガーという言葉がこれほど浸透しているにもかかわらず、
>なぜ削除されるに至ったのか。
>DSM-5で「アスペルガー」カテゴリーが削除されることに違和感をもたれている方もおられるかもしれない。

>アスペルガー障害という診断名は1994年に発表されたDSM-IVで初めて掲載された。
>その前のバージョンのDSM-III−Rでは広汎性発達障害という上位概念は記載されていたが、アスペルガー障害という診断名は存在していなかった。
>1994年にDSM-IVにアスペルガー障害が掲載される。新しい概念であったため、掲載にあっては慎重な議論がされた。
>議論の中心となったのは、アスペルガー障害が障害として妥当性のあるものか? という議論だ。DSMというものは診断基準であるので、診断としての妥当性があるか否かが争点となるわけだ。

>アスペルガー症候群の妥当性を検討したのはDSM-IVの広汎性発達障害委員会である。
>彼らはアスペルガー障害・症候群の文献を検討し、妥当性のある一貫した障害であるエビデンスはほとんどないと結論づけている(Szatmari 1992; 1997)。

>しかし、実際には診断基準には掲載することになった。
>その理由は、(1)当時の社会状況では知的障害のないIQの高い自閉症をアスペルガー症候群と呼んでいたこと(この状況はいまも同じ)、
>(2)そのグループを指し示す言葉がアスペルガー症候群以外に無かったこと、
>(3)知的障害のない自閉症の存在がほとんど知られておらず、周知する必要があったという事情からだ。

>妥協案として「診断の妥当性は明らかではないが」と注釈がつけられつつ、アスペルガー障害はDSM-IVに記載された。
>DSM-IVのアスペルガー障害の診断名に「診断の妥当性は明らかではないが」という注釈がついていることなど、いまでは多くの人たちは知らないことだと思う。

>「そもそも論」なのだが、診断の妥当性などはじめから無かったのだ。
0530優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:19:36.05ID:l03SK/GT
無茶苦茶w
>アスペルガー障害は存在しないのか?

>社会的状況から、しぶしぶ診断基準に入ることになったアスペルガー障害だが、DSM-IVのなかでどういうかたちになったかというと、
>1944年にはじめてアスペルガー症候群を発見したハンス・アスペルガーの記述に近づけられるかたちで診断基準は構築された(Volkmar &Klin 2000=2008)。
>一貫した妥当性を持った研究がないことから、発見者の原義に近づける努力がされたわけだ。しかし、そのためにかなりレアな障害に仕上がってしまったのだ(Chakrabarti et al. 2001)。

>なにせ、10万人に8.4人である。本当にいるのか? と言われても仕方ないレベルだ。

>診断名といっても患者さんのためにわかりやすく説明するためのものと、
>実際に医者が考える診断名がある。患者さんに「特定不能の広汎性発達障害」といってもややこしいから「アスペルガー障害」というケースもしばしばあるはずだ。
>一方で、医師自身がアスペルガー障害の基準をしっかり理解せず、この診断名を多く使用したのも事実である。
>DSM-IVのアスペルガー障害を診断基準通りに判定すると、かなり狭き門であるであることを知っている医師は残念ながら多くはない。
0531優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:20:13.28ID:l03SK/GT
将来的に発達障害って大きく変革しそう…
ttps://synodos.jp/society/4414/2
0532優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 04:44:46.86ID:GCIwgjCn
>>528>>529>>530>>531=いつもの知ったか発達なりきりマウント趣味の自己愛荒らし女
ID:5gtorUc5=NG推奨
ID:l03SK/GT=本日のNG
レス付け無用おさわり禁止
0534優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:01:19.07ID:E5EntEgZ
最初はこの人は定型かなと思ってたけど、段々片足こっち側に突っ込んでる人のような気がしてきた…
http://hissi.org/read.php/utu/20180324/K25kNldiRWk.html
788 :優しい名無しさん[     ]:2018/03/24(土) 11:24:55.87 ID:+nd6WbEi
>>783
自覚の有無に関わらず当事者はリアルタイムではアスペの特性を理解できないからか

せめて「絶対やっちゃダメなことをやらない」取り決めとかできればいいのかも
周りが特定のサインを出したら無条件でその言動をやめるとか
0535優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:02:37.92ID:E5EntEgZ
未診断の人にアスペなんて決めつけるのは失礼なことだし、
未診断なら自覚がないと本人は定型気取りだよ?
色々いったら逆に悪く思われる

それとアスペの症状でも生まれつきなど条件満たさないと、別な疾患のこともあるし
0536優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:14:38.75
>>533>>534>>535=いつもの知ったか発達なりきりマウント趣味の自己愛荒らし女

ID:E5EntEgZ=本日のNG
レス付け無用おさわり禁止
0537優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 11:38:12.54ID:U4q6Td0n
発達診れるとかコンサータ処方できる病院?医師?一覧みたいな公的なサイトあったと思うんだけど知りませんか
都内です
0538優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:47:56.95ID:3OXH9BiG
>>537
もともと無いよー
リストが表に出てたら薬目当ての患者が殺到しちゃうし
ネット上では患者同士でも聞かない&答えないのがお約束
0539優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:52:16.62ID:tcDyuVzR
>>538
そっかコンサータのスレでなんか見た気がして 片っ端から電話するしかないんだね
地方で診断済みで都内引っ越してきたからしらみつぶしに探すよ
ありがとうね
0540優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 00:01:11.10ID:/wiLmg7M
>>537
ヤンセンファーマのサイトで検索できるけど
大人のためのADHDナビ でくぐれ
0543優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 06:31:50.15
>>542=いつもの知ったか発達なりたがりマウントhissi晒し趣味の自己愛荒らし女
ID:Gk2OfSpK =土曜分のNG推奨ID

この人物は被害者多数の荒らしにつき一切レス付けしないよう願います
おさわり禁止、NG登録後は放置で宜しく

--荒らしの相手をするあなたも荒らしです--
0544優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:02:38.41ID:ukevOSqJ
自己愛認定荒らしの発達男君はなんでID消すようになったの?
やっぱり後ろめたいからなの?
0547優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 02:26:59.82ID:oK4rfn+Q
贅沢な悩み…お金があるならヘルパーでも
759優しい名無しさん2018/04/09(月) 07:58:22.52ID:7p7IYUPs
容姿とかIQで自己肯定感がしっかりある人は別に発達の欠点で悩んでたり周りの人の顔色伺いって対人コンプもないのかな

私は運良く顔やスタイルだけは良く生まれた
ただ学校では宇宙人。
だから浮かないようになるべく黙って勉強だけしてガラス越しに普通の子達を観察して大人になった

黙っていれば人形みたいだけど話せば何故か嫌われる。

就職もせずに街フラフラしてたらモデルにスカウトされて何年か働いてマネージャーと結婚

でも結局相手の親や親戚とうまくやれない、家計管理や部屋の掃除、冷蔵庫の中の食材を腐らせる

どんどんボロが出て努力ではどうにもならん
自己肯定感下がるばかり

幸せになりたい
でも目の前にはハードルばかり
0549優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:29:10.66ID:oK4rfn+Q
発達男君、ID消すのやめたみたいだねw
【親子】診断基準に満たない隠れ発達障害【似て】
発達障害だと人生詰むよな
親が発達障害かもしれない3
【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 3
発達障害者と定型発達の人との質問交流場☆9
発達障害に関する病院、医者、心理士の情報集積【総合】交換所2 [無断転載禁止]©2ch.net
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ
【二次障害】発達障害の話題【その他色々】
アスペルガーと定型が互いに相互理解を深めるスレ2
アスペルガーと定型が互いに相互理解を深めるスレ 2
http://hissi.org/read.php/utu/20180410/REpzYUlVRmo.html
0550優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:17:12.38ID:6WtQsFAP
発達男君こういうこともあった
674優しい名無しさん2018/03/05(月) 10:42:02.39ID:zUTPVXJh>>676
湯をまともに注げないって話なのにインスタントラーメンの美味しい作り方を長々と話してるのを客観的に見てるとヤバいなって思う

健常者からみた発達障害者ってこんな感じに見えるんだろうな俺も気をつけないと。
677優しい名無しさん2018/03/05(月) 20:03:32.76ID:zUTPVXJh
>>676
的外れな事言わなければいいんじゃないかな?それよりその逆ギレみたいな感じやめた方がいいよ煽りじゃなくて本当に。他人に迷惑かける
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1509471518/670-677
0551優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:18:46.43ID:6WtQsFAP
>>550をID:+0HFO+oW発達男君が言われたのはこの流れ

670優しい名無しさん2018/03/03(土) 23:48:32.00ID:+6wbwx3B
注ぎ口付いてる鍋とかでも上手く注げない
鍋の底をお湯が伝って溢れていくカップ麺さえまともに作れないとか泣ける

673優しい名無しさん2018/03/05(月) 02:17:02.88ID:+0HFO+oW
インスタントなら麺茹でるのとスープ溶く湯を別々にしても美味しく作れるよ
小鍋で麺茹でて茹で上がったら小さめのザルへあげとく、ただし水には晒さない
(ほんの少し硬めでとどめておくと余熱で丁度良くなる)
スープはヤカンかポットのお湯で溶いて麺と合わせる

どんぶり内で直接スープ溶いてから麺投入でも良いけど、
不器用過ぎる人は麺をボッチャンするときに飛び出して悲惨な事になるだろうから
どんぶりに麺を入れてから別の容器で溶いたスープを注いだ方が良いかも
手間はかかるけどラーメン屋方式と同じ事だから、実は一番美味しい作り方なのかも知れん

ちなみに夏はこのアレンジで麺とスープを氷で冷やして冷やしラーメン作ったりするw
0553優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:55:13.32ID:Mbd5s59j
明神下に通っているor通っていた人いる?
あの医者のアドバイスがどうも世間一般の常識からズレている気がして腑に落ちない。
発達障害をカミングアウトしている定型の友達に同じ相談をしたが、その友達は「気にする事ない」、
「その医者の言っている事の方がオカシイ」って肯定してくれた。
過去に行った事のある人からあまり良い話を聞かなかったり、行くだけ時間と金のムダである理由が納得できる。
0554優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 06:27:15.55ID:l4jWnkSA
>>553
明神下に通ってた人が書いてたブログが存在するから探して読んでみ
確か2ch内の書き込みも含まれてたと思うんでログ漁るより早いと思われ
あそこはやめたほうが良い事がわかる

とりあえず医師本人が発達自称してるところはことごとく地雷だから避けたほうが良い
行っていいのは分かっててあえて道場破りでもするつもりの冷やかしさんくらいか

病院だけではなく書籍もしかりで、内容の偏りや参考にならない話、
本人に都合良い話などが多く突っ込みどころだらけだったりする
この手の医師が出す本は避けるなり後回しにしないと金と時間のムダになる
0555優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:59:40.91ID:mNKQxrXS
>>554
そのブログならもしかしたら読んだ事ある所かもしれない。
やっぱりやめといた方がいい人いるんだね。

あの医者と波長が合わない時もあるというか、悩み事を相談したら思いもよらぬ事言われたりするし、
発達障害をカミングアウトしている友達とかと話した方が解決策が見出せるような気がするんだが。
0556優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:51:32.51ID:O+/iAgq2
ランディックも診断まででその後がなく良くないと聞くね。二次障害対応も苦手でって聞く
ただ、知り合いに通っている人がいるけど人柄もよく話もじっくり聞いてくれていいよとは言うが
意見が別れるところなんだね
ちなみにこの先生も発達障害当事者とのこと
0557優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 12:00:21.67ID:y0iHTPk3
>>554
http://rock5reggae.hatenablog.com/

それってこの人の事?
明神下を庇うつもりではないが、明神下以外にも粘着しているクリニックや職員が他にもいたり、
人格障害と自称しているだけにこの人はこの人でヤバい気配がかなり漂っているんだが。
0558優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:15:09.51ID:XVMU+nEX
明神下はやめとけ
あの院長のアドバイスはアスペや自閉症の症状が重い人や社会経験値の低い若者当事者には有効だが、
就労できてそれなりに歳や社会経験値を積み重ねてきている人や応用を利かせられる人には有効ではない。
その歳になると発達障害に起因した悩みより、年齢相応の問題や悩みを抱えるようになり、
その手合いの事ならば、あの院長に相談するのはおすすめしない。(そもそも院長自体が発達障害を自称してて社会経験が乏しい)
むしろ、気心知れた同年代〜歳上の仲間と話す方がスッキリできる。
かくいう自分も最近の診察で院長に違和感を覚えて、とりあえず距離を置くことにした。
転院したくなるほど決定的な事があったら転院に踏み込むかもだけど。

>>557のブログに綴られているデイケアは4年前に閉鎖になって当時関わっていた職員は全員退職している。
今は今で医師と態度の悪い受付の男で、医師とスタッフに問題のある状況は今でも続いている。
0559優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:42:24.65ID:MUAn2P/7
>>558
明神下の医者は発達障害だと自称しているから、もうその時点で地雷な訳だが。
そして診察での態度や言動がおかしすぎるし、よく患者を混乱させるような事ばかり言えるね?
あの医者の言う事を真に受けていたらボロボロにされるのは目に見えている。
それ以前に行かない方がいいけど。
0560優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:35:49.66ID:4Vh/6SzF
>>559
あそこは叩けば埃が出てもおかしくない。
千代田区の保健所に苦情言っている人もいるようだけど、そろそろ行政処分とかきてもおかしくなさそう。
むしろあの医者退場させて、まともな医療法人に買われてほしいけど。
院長の言動や態度も数年前から年々おかしくなってきてる訳だが。
0563優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 04:11:58.76ID:z9fbZ6FT
とっくのとうに成人済みで診断受けたい。公的機関で病院は探すけど、判断材料となる子供時代の通知表やエピソードを話してくれる身内がいない。
0564優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:12:05.03ID:wt+gGHxD
>>561
詳細については答えられない
特定されかねないから
ぼやかして言うと周りが普通にやっている事しようとしたら根拠もなくダメ出しされて納得いかないと思っている
0565優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:15:51.72ID:bO7qVua5
>>564
ありがとう
特定されるのは絶対避けたほうがいいから、それが正しいね
0566優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:36:16.78ID:/xNqGvBd
>>556
先生自身にハンディがあっても、人柄の良さと患者の立ち場になって話を聞いてくれる姿勢があるだけ明◯下の藪医者よりマシ。
0567優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:00:36.66ID:l8XA35cr
>>566
ほんとそれ。
ランディックと明神下を比較したらランディックの先生の方が何万倍もマシ。
あの藪医者、他人の病状診る前に自分が診察されてこいよ。
0568優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:08:29.90ID:aAmUww6P
>>556
星野先生も発達患者の話は1時間くらいじっくり聞いてって書いてたけど
そんなにじっくり聞けるけど、患者立て込んでないのかな
主治医は大量に患者抱えてるから、じっくり聞いてもらえない感じだよ

そのなんとかって病院の医者が批判されてる理由はアドバイスのことだけなの?
0569優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 02:59:32.14ID:OAjC/GH6
>>558の(そもそも院長自体が発達障害を自称してて社会経験が乏しい) ってソースないんだけど
どこでそんな情報あるの?
0570優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 04:46:32.35ID:vhATWvaZ
>>565>>568>>579=いつもの自己愛性女、NG対象

この質問魔は発達障害の診断もらいたがってる発達なりすましの自己愛だから
特にここではより有名な病院・医者の詳しい情報集めたがってる
本質はどんな奴よりも悪質なんでIDごとNG登録、以後は無視で頼むよ
0571優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:30:46.41ID:OAjC/GH6
>>570
前のwaisスレで発達男君の荒らし行為が怖いってよ
アスペもあるの?執着心が半端ないけど…w
0575優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 01:21:25.00ID:5S0ZPJbX
誰かを思い出す…w

873優しい名無しさん2018/04/20(金) 23:44:07.10ID:qjMjCfAc
5ちゃんのメンヘル板に一日中張り付いて人に説教してるやつが
会話スキルとかコミュニケーションとかについて語ってんの滑稽だな
0577優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:10:55.06ID:6FFJ9cwM
明◯下の話題が出ているようだけど、併設の作業所ってどうなん?
あまり良い噂が聞こえないが。
0578優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:29:38.68ID:MEMvXeDY
>>577
そこ作業所もやってるの?
以前デイケアやってたのは聞いたことあるけど(評判は悪かったらしい)
0579優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:41:21.67ID:6FFJ9cwM
>>578
Googleのレビューに作業所の事に触れられていたけど、利用者の囲い込みに必死らしい。
本業の病院経営が上手くいっていれば、作業所なんか手を出さなくても良いはずだし、そんな所がやる作業所なんて長く続くとも思えない。
病院の経営自体も上手く行ってなさそうだから、時間の問題なのも無いとは言い切れない。
0580優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:13:50.15ID:RrZC4ugR
https://toyokeizai.net/articles/-/212295?page=2
困っているのは家庭での自分ではなく職場での自分だ。自分の仕事のできなさを話すと、「それだったら受診してみたら?」と、妻に言われて受診を決意した。

「最初に受診した病院の医師は発達障害にあまり詳しくないようで、『性格なのではないか』『仕事が忙しいだけなのではないか』と言われてしまいました。
でも、発達障害に詳しい精神科を受診したら、ADHDとその二次障害のうつだと診断されました。
まずはうつの治療をして、それからADHDの薬を処方してもらうことにしました」

うつがある程度良くなってからはADHDの薬であるストラテラを処方された。
最初は食欲不振や眠気などの副作用に悩まされたが、2〜3週間飲み続けたところ、今まではできなかった書類仕事が、うそのようにこなせるようになった。
つねに頭の中にあった雑音や考え事がなくなり、「無」が増えてクリアになった。今まで悩んでいたのは発達障害が原因だったことがわかり、割り切れるようになったため生きづらさも軽減した。
ところが、職場では発達障害が完全に理解を得ているとは言えない。

「以前、上司に『発達障害かもしれない』と相談したときは『ほかにも仕事ができない人はいるし、障害のせいにするのもなぁ……』と言われました。
職場に産業医のカウンセラーの方も来ているのですが、ある日偶然上司とカウンセラーが発達障害の話をしていて、そのときも『仕事ができないのを発達障害のせいにする人も多い』と言っていました。
ただ、きちんと診断が下りてからは仕事の量や負担は軽くしてくれました」
0581優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 04:32:30.66ID:bjWcSnJv
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

J7PC6
0582優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:02:48.37ID:olOHZrSv
作業所っていったことないけど、発達以外の利用者もいるんだよね?
どんな感じなの?
いってみてよかったってって感じ?
0584優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:06:56.70
>>582 =いつもの自己愛性荒らし婆につきNG推奨

こいつの目的=発達になりすまして発達診断ゲット
正体は自己愛性なのにADHDと称し、発達関連スレに出入りして質問しまくり
無知なフリでやたら絡んで来るが悪質なID晒し&コピペ癖もあるため相手にしないよう注意
0585優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:35:27.07ID:4s2AHr9F
>>583
発達だけとかありえないだろうなぁと思って聞いたんだけど
色々なメンタルの病気の方々の訓練場みたいなものだよね
多分仕事に就く前の訓練みたいな…動作性みたいな訓練と認識してるんだけど
0586優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:03:12.60ID:0EBsdwLD
>>580の診断されたのがずっと前なら職場で理解ないのも普通だよね
今は前に比べたらあるとは思うけど
薬の副作用もきついよね
0588優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:49:02.22ID:j/k1+doo
このスレを見ると、愛知県の城山病院の話題が出てるね。
今は愛知県精神医療センターと名乗ってるよ。
0589優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:24:35.89
>>585 >>586 >>587=ID:nZnBr04J
=例のニセ発達荒らしが復活中
ID指定でNG推奨
レス付け無用
hissi晒しの被害者多数につきおさわり厳禁
0591優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:58:30.96ID:XKZaNhER
>>589
発達男君、荒らしで粘着ストーカーのくせに正義の味方面しないでくれる?
私も被害者の一人だけど、ほかの被害者の中には発達男君にあちこちで粘着されて激怒して
あなたにもう関わらないで!っていわれてもやめないで書き込み辞めた人いるよね?

はっきりいって異常だよ
執着心が異常、他の人がアスペだといってたけどそれならそれでちゃんと治療したら?
0592優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:49:53.41ID:g83QF6JG
全国では東京そして横浜が発達に強い病院が多いイメージ
0593優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:09:40.05ID:VZl3V6wt
ちょっと気になったのをここに
978優しい名無しさん2018/02/25(日) 00:29:43.87ID:cYImP8qH
障害者用の仕事を紹介してもらうのと
仕事無理だから年金?を貰うのとでは
手帳の種類が違うの?
医者がレベルを判断して書類揃えて役場へ行くの?

985優しい名無しさん2018/02/25(日) 15:08:49.51ID:YrvZkz+n
>>978
障害者雇用の仕事はお住まいのハローワークの専門援助部門職員と障害者職業センターの担当者とあなたで決めていく感じだな
年金は障害基礎年金と障害厚生年金の二種類あって通常で障害年金と言えば、障害基礎年金の方を指す
住んでいる市町村の福祉課で電話して聞いた方が早い
書類については医師から診断書を書いてもらったら、最寄りの年金事務所で「障害年金を申請したいのですが・・・」で訊くと職員が答えてくれる
受給要件や請求時期、障害年金や障害手当の額、障害年金に該当する状態で変わってくるから気をつけてな
20歳前に初診日がある奴など障害基礎年金→年金事務所or住まいの市町村役場
厚生年金加入中に初診日がある奴など障害厚生年金・障害手当金→年金事務所or初診日時点で共済組合に加入していた奴は初診日時点で加入していた共済組合等
0596優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:37:16.73ID:9A+3LIrQ
>>594
その人、WISCやWAISの資格持ってないよ
だって書いてる知識がデタラメだもの
0597優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:42:50.60ID:9A+3LIrQ
>健常者は10を平均に8〜12の間に数値が収まるようになってる
WAISV、WAISWではなってません(笑)
8〜12に収まるのは、健常者の約半数
残り半数の健常者は、8未満か12超となります

>個人内差の場合は10を下位検査の平均で考えればいい
ご冗談でしょ(笑)
個人内差は下位検査の平均値を求めて比較します。10固定ではありません
0599優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:12:53.79ID:JBJyibbP
40代ですが、
ずっといじめ登校拒否からひきこもりを経て苦しんできた
自力で処理しているつもりだが
定期的に人に嫌われ、コミュニティーごと使えなくなってしまう

ここの症状に非常に近いのだけれど
電話で聞いても、大人の発達や自閉症は扱っていないか
扱っていても予約開始日を教えない、ところが多く、一日遅れるともう席埋まりました、の繰り返し
まだ初診にいけていない
発達にこだわらず適当な心療内科でいいのだろうか
0600優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:29:20.70ID:+C8ZivTB
これからの人生どうしたいか、じゃないかな。
障害年金と生活保護で行くなら悪く書いてくれる診療内科
社会復帰したい、守るもの(子供)がある、というなら、都道府県(政令市は市)によるけど発達障害支援センター順番待ち(しながら引きこもらないよう注意)
支援センターは本当に運次第。住所によって引き受けている法人が違う。
評判はまちまち。悪いところは悪い。
でも障害者人生ってそこまでだよ。これまでの職歴があってやっていけそうなら医者探しでもOK。
もし障害者人生でいくなら初診を厚生年金加入中に。退職前に手帳(初診から1年半かかる)。
0601優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:34:50.59ID:+C8ZivTB
あと、初診から手帳いくと生命保険入れない(ローン通らない)とか車の免許めんどいとか、アメリカ行きにくいとかあるから、よく考えて。
ちなみに自閉症に効く薬は(いまの日本では)ない。ADHDの場合のみワンチャンある。
自閉に効くかも?な、薬は個人輸入できる。ADHDのほうは無理。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況