>>617
http://book.asahi.com/reviews/column/2013020300004.html 書評ね

この先生は佐々木正美先生の後を継いで川崎医科大の教授になった凄腕の先生だよ
だが当事者が読んでも響かないかもな
定型の人や自閉症傾向のない発達障害者が自閉症の特性のある人のものの見え方が
違っていることは個性であってその人に寄り添う事が自閉症の人を
楽にして上げられる術だ分かりやすく事例に基づいて書いてある本
自閉症の支援者や家族に自閉症特にアスペルガーなど高機能の自閉症がいる場合超お勧め
だが自閉症の側に立って寄り添っていると提携や非自閉症側はその拘りや
マイルールに振り回されカサンドラ全開になる
気持ちは分かるけれど毎日自閉症の側に立って寄り添っていたら自分たちがノイローゼになる
アスペルガー等のお子さんがいるご家族は共感は出来ても
「だから何!家族のケアはないわけ!」 思うかもね

読んだ感想