>>624
ASDの拘りの強さをマイルールと表現する人がいます
親の会で良く使われている言葉

うちの子もASDだが拘りがすごいから少し例に書くけど
ゴミ出しの時間が遅れると凄く怒る
朝は仏壇で手を合わせ線香をあげる
とにかく自分の手順通りに生活しないと激怒するから
月曜日はジムに行く日と決めていてるのだが体調が悪かろうと
仕事や用事で忙しかろうと今日はジムの日だから絶対に行くと決めている
その拘りのせいで他の事が疎かになっても息子の中では決まったルールを
絶対にしないと納得しない
他に予定を入れてジムに行く日を変えてねと言っても無理
絶対に融通を聞かせない拘りに対してマイルールと親たちは言ってますね
他の人からすれば別にそんなこと絶対にしなければいけない事じゃないと思うわけ
ゴミ出しだって集積車が来るまでに出せばいいのに、絶対に8時までに出してないと大激怒したり
他の人がどうでもいいと思う事を煩くいうので周囲が疲れてしまうんだよな
毎週の習慣も変えてくれないからイレギュラーに対応出来ない
時間効率を考えて地下鉄で行こうと言ってもバスで行くと決めたら譲らない
本人にとってはバスで行くと決めているため周囲が変更することを許してくれない
書いたらきりがないけれど自閉症の拘りの強さをマイルールと親の会などで俗語として使われている