X



唾恐怖(唾液恐怖症) 5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 19:58:53.62ID:vtAGXN4z
唾を飲み込む音が人に伝わり、嫌がられていると感じる症状

この症状に苦しめられてる方、治った方が書き込むスレ


sage進行でお願いします。
もし、sageていない方がいたら指摘お願いします。

>>980踏んだ人
次スレお願いします

過去スレ
唾恐怖(唾液恐怖症)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1257436311/
唾恐怖(唾液恐怖症) 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1347867810/
唾恐怖(唾液恐怖症) 3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1385031838/

前スレ
唾恐怖(唾液恐怖症) 4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1421550427/
0682優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 02:16:37.04ID:bjWcSnJv
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

26K6I
0683優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:39:10.39ID:JAqG3rrW
>>682
嘘つけ❗
0684優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:17:04.34ID:V4rfY7b4
認知行動療法がいい、民間療法も
アロマ使ってる心療内科も多いよ
0685優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:54:34.62ID:XUg2vAoE
大病は人生を破壊するが打ち勝てば何かを得る貴重な経験になる
それが何の元になるかはその人による
0686優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:39:50.73ID:BOTosiv9
>>685
治らない大病いや、直らない大病
0687優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:52:44.52ID:gGfdhu2U
約8時間の模試ほんと死ぬかと思った
0688優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:55:04.60ID:BOTosiv9
>>687
よく頑張ったな
0689優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 07:26:27.41ID:8YvbE39t
人との会話3分までウルトラマンかな⁉ もう2分過ぎた頃から何話してるか分からないピコーンピコーンピコーン
0691優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:10:07.74ID:eq6lXFGI
いつも飲み込む瞬間だけ紙カサカサさせて誤魔化してるつもり
0692優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:58:04.90ID:Q+P+619c
>>691
それでええんや、でもそれが癖になると,,,,,,,
0694優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 07:56:02.83ID:W1XzWWpQ
精神科と口腔外科どっちに通えばいいんだろ?
0695優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:32:05.08ID:TLnjwo9c
>>693
何か音を鳴らさないと飲み込めなくなるよ。
0697優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:14:28.44ID:S7bIVTZ7
風邪ひいて喉が腫れてると、飲み込む時の音が気にならない。
辛いけど、唾のことは気にしなくてよくて楽だな。
0698優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 07:22:31.72ID:VCRW71ED
>>697
えっ,,,,,,,逆に辛いんだけど
0700優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:59:44.62ID:Fv83AOdS
       /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /彡/´~~~~~~~~ ',ミミ
      ,':::/ ━    ━ ',ミ:}  
      {:::{ =≡=、  ,ィ=≡t、_}::::l
        〉ト{ <・>、}'^{ < ・> }'!rト
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /彡/´~~~~~~~~ ',ミミ
      ,':::/ ━    ━ ',ミ:}  
      {:::{ =≡=、  ,ィ=≡t、_}::::l
        〉ト{ <・>、}'^{ < ・> }'!rト
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0701優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:22:12.52ID:yH6/xuRf
生き方教えて
0702優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 07:16:27.88ID:FxIQ/g1T
皆生きてるの?死んだか?
0705優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:35:56.96ID:pJt364S1
>>704
辛いよな
0707優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 07:23:36.24ID:IAKIkrc2
胃が悪いから唾液が出続けてる
逆流性食道炎と診断されたよ
0708優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:32:26.24ID:37hk2O6G
>>706
この病気いつ自殺してもおかしくないだろ。コメントないと悲しいね。
0709優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:33:10.68ID:37hk2O6G
>>707
薬貰った?
0710優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:39:24.45ID:37hk2O6G
>>707

確かに食ったものや飲んだ物で飲み込みやすさや唾液の出が左右されてる気がするわ。
0711優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:47:46.25ID:T+SDwGMv
周りに変なやつって思われたくない仲間内で浮きたくないって思ってた学生時代は辛かったけど
今はよくも悪くも諦めがついてしまったので昔ほど辛くはない
0712優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:02:54.10ID:T+SDwGMv
今はこの症状を治そうなんて思わなくなった
昔は薬とか食べ物とか色々試したけどどれもマシになった気がする程度のもので結局は気の持ちようだと思ったから
今でも唾が気になって辛い場面はあるけど、そういう場面が比較的少ない仕事を選んだり環境を整えてなんとか平穏に生きてる
以上唐突な自分語り
0713優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:30:44.67ID:S+U6QXjt
>>708
元から勢いのなさそうなスレだしみんな思い出した頃に来てるんじゃない
あんまり依存するんじゃないぞ
0714優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 07:49:29.56ID:QvN3pKWT
人前での恐怖は克服したんだが、たまに唾が無尽蔵にあふれてくる
寝る前にそれが発生すると、毎秒ゴクゴクしなきゃいけないから寝れないし
唾を飲みすぎて胃がパンパンになってきて苦しくて、それでも唾液が溢れてきて
息ができなくなって、生命の危機を感じる
唾液に殺されるなんてギャグでしかないけど、本来の唾恐怖とは別の恐怖を感じるハメに
最近は唾液の過剰分泌で、唾液腺が腫れてきたのか顔がアンパンマンみたいに膨らんできた

人前で飲み込む恐怖から解放されて、安堵してた矢先がコレ

もうそろそろ限界かもしれない
0715優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:28:03.01ID:l5NpoStp
切羽詰まったら大学病院に行って専門家に唾液腺切ってもらえ
それが最終手段だ
0716優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:28:24.24ID:l5NpoStp
切羽詰まったら大学病院に行って専門家に唾液腺切ってもらえ
それが最終手段だ
0717優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:27:27.77ID:Wssso6nu
慣れるという正攻法以外に正しく治す手はないね
物凄い恐怖があるので一進一退で物凄い時間かかることもあるけどそれしかない
他人からみると頭おかしいとも思えるのでかなりつらいけど仕方ないのね
時に理解しサポしてくれる人も現れるけど
20年くらいかかってもある程度しか治らなかったりつらい人生だよね
でもそれしかない
弱気臆病に負けずにがんばれ
0718優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:27:52.85ID:emw052vp
この地獄から解放されるなら唾液腺切ってほしいけど、切った後どうなるんだろうか
0720優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 06:22:03.03ID:dPDLzz/N
唾液過多ではなくて後鼻漏の可能性はないの?
自分は3年間、唾液過多だと思ってたら違ってた
後鼻漏にはBスポット治療っていうのがあるんだけど、これで少しずつ治りつつある
自律神経失調症にも効果があるから試してみるといいかもよ
ただしめっちゃ痛い
0721優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:18:28.55ID:E2zTN27K
>>718
喉乾いて夜寝れなくなりそう、唾液無くなって菌が繁殖しやすくなって色んな病気になりそう、口臭くなりそう、虫歯になりそう、なだそうそう
0722優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 08:51:49.16ID:E2zTN27K
後鼻漏の症状➡ http://ikinoclinic.net/cause/postnasel-drip.html
当てはまる点あるな、口ネバネバするし喉は痰が詰まってる感じが常にするし胃も痛い頭も重い
後鼻漏の診察は耳鼻科で良いの? 
0723優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 07:51:08.09ID:xinFKXJn
>>722
後鼻漏の診断は耳鼻科で出来る
原因が鼻やアレルギーの場合、薬で改善される
けれど原因が鼻やアレルギーではなく上咽頭にある場合、医者から原因不明だと言われる可能性もあるので注意(その場合は上咽頭炎が原因なんだけど、治療の研究が始まったばかりだから知らない医者も多い。そういうところはBスポット治療はやってくれない)
後鼻漏スレもあったはずだから気になることがあったらそっちも見てみて

あと、口腔内に液が溢れて困っている人は舌の筋力が他の人より落ちている可能性があるので、あいうべ体操とかしてみるといいよ。今通院してる病院からの受け売りです
0724優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:29:16.51ID:9qkXxRn0
本当に唾液過多だった人が、舌下腺の一部切除して治った例もあるみたいだね
15歳から24歳まで唾液過多で悩んでた女性で
自○寸前まで追い詰められたら最終手段で唾液腺切除してもらうのも手かもしれない
後遺症はありそうだけど
後鼻漏とか色々手を尽くした後に
0726優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:27:55.20ID:hXLuZYi2
唾液過多になったら唾飲む音、必然的に気になるのかな?
0727優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:44:21.37ID:gPosi/73
唾飲む音は無いけど24時間唾液が出続けて飲み込んでるから気持ち悪い
仕事のストレスから来てるから仕事辞めたいのに辞めれない...
0728優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:59:09.71ID:9qkXxRn0
>>726
段々気になるようになっちゃうのかも
この女性最初心療内科を受診してたから
それにしても9年間も気付かれなかったのは気の毒
唾恐怖で悩んでる人は、耳鼻咽喉科と心療内科どっちも
0730優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:07:22.85ID:Ib35s1A3
給食食べる時も音がなってしまって全然食べれなくて辛い 
親にも申し訳ないし泣きそう
テストの時や音読の時間は余計唾液が溜まって何回も飲み込んでジロジロ見られるのが怖い
0731優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:46:50.91ID:db8FjJ6Z
そこが辛さのピークだから頑張れ
大学生社会人になってしまえば自分で環境を選択できるから多少楽になる
0733優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:48:59.73ID:d3GmvpB7
90分も辛いけど逃げ場を作れる環境というのは大きい
高校の時に今の症状患ってたとすると身震いする
0734優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 14:22:53.38ID:NZ9L67eH
テレワークとかもっと普及してくれないかな…
VRを用いたテレワークとか、いいよね
0735優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:37:27.75ID:1l9K8L04
最近は、飲み込むのを我慢してて
勝手に喉がゴキュッとなるのがキツイ
ほんと普通の生活に戻りたい
0736優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:27:25.93ID:7kKrtUyN
もう人生半分詰んでる
できることなら山で暮らしたい
0737優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:14:59.02ID:WWfytDqO
一人の時も30秒に一回飲み込む歴10年の末期だったけど、一年病院通って今はだいぶマシになった
10年末期でも、改善する可能性はあるから希望は持って
0738優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:36:12.96ID:YZ1ObBu9
>>723

それでマシになりましたか?
痰も一緒に出てだから粘度が濃くなって呑み込めないとおもってる
食事の後とかよく出る胃酸過多からの痰かもしれないけど
私もbスポットやってもらうつもり
飲み込めない人は唾がさらさらなの?
0740優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 03:37:19.71ID:iNftT9hV
睡眠中にゴクゴクして起きた
これって意識して唾を飲みこむ行為を無意識にやってるんだな(矛盾)

もう末期するぎるわ
0741優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:20:31.97ID:5EAzSQ5J
治らんやつ多いから素質と幼児期の環境でしょね
損ばっかでなんかそういうことのメリット全然ないんですかね
0742優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:50:56.76ID:GbdJOsPK
唾液が自然と飲み込めなくなってから、舌とか口の中がピリピリして、余計口に意識がいくんだけど、これって口腔異常感症なのかな?
同じような人いる?
0743優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:17:12.66ID:qsbpjyek
来年高校生なるけど、受験とかそればっか気にしちゃいそうで今から怖い。
てか高校生なって唾恐怖症が治ってなかったら、周りの目が怖いよ、、、
高校3年間が今から不安…
中一の冬からずっと患ってます
親には言ってないてか言えないし
テスト中とか集会とかやばい、、、
0744優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 17:20:53.07ID:nfzHEmDr
耳下腺がサラサラな唾液で、顎下線がサラサラとネバネバな唾液で、舌下腺がネバネバな唾液
本当に、舌下腺取り除いてほしいわ
切除する手術は可能だし
でも、こんなアホな理由で切除してくれる医者は居るんだろうか
0746優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:17:32.70ID:+HIicXL9
>>744
唾液過多って言えばいいんじゃないか?
それか自殺するしかないって言うか、自分自信も腹くくらないとね。
にしても何とかしないと地獄の日々だよな。
そもそもアホな理由じゃないないんじゃない?
0747優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:20:02.10ID:+HIicXL9
>>742
俺も寝て起きたらネバネバな唾液が出てて口の中がヒリヒリする。
0748優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:33:07.47ID:+HIicXL9
>>743
親に言ったほうが良いよ、それで何かしら手を打ってくれずに放置されたら親失格だね。
皆、唾恐怖症ってくくりにして唾液が多いからとか唾液がネバネバだからとか考えてないでしょ?
もしかしたら唾液過多や胃酸過多や後鼻漏かもしれない、未知の病気かもしれない。
上記の病気になったせいで唾飲むことを気にするようになったとか、色んな観点で視野を広くして治る方法を探ろうではないか!!
宇宙人に脳を弄られた説
0749優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:45:35.32ID:+HIicXL9
>>741
メリットは今のところ皆無、デメリットなら無限に言えそう。
てか、日本で唾恐怖症になってる人、何人位いるのかな?100人ぐらい?1000人?
0751優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 01:20:57.64ID:VNj1hVcP
精神科では心因性ってことになってるけどほんとにほーんとかな?
セロトニンとかいうのあるし脳機能の障害とか欠陥じゃないの?
心因性ということにしておかないと精神科の仕事なくなるしなw
唾液腺とかより脳そのものじゃないの?
0752優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 04:29:34.06ID:RP8zEZLd
>>743
治そうと躍起になるのは逆効果だがなぁ
それだけ唾液のことを考えて、怯えてるってことだろ
意識するだけで負けな病気だから、逆説的に治そうとしないのが最善手になる

カウンセリングもおすすめしない
唾液のことを話すということは、それだけ意識してしまうから

唯一のおすすめはオフ会だな
意識はしてしまうが、唾恐怖どうしで集まり
他人の音を聞きくことで、客観的視点が体験でき
「案外たいしたことねーなw」と思えたりもする

とまぁ、こんな偉そうなこと書いたけど、
オレは治ってない
0753優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 07:40:35.96ID:cb+AwzhA
>>752
自分が飲む音は大きく聞こえるから他人の音が大したことないなって思えるよね。

学校生活を送りながら唾恐怖を忘れようとするのは難しいね、毎日通うし授業中は静かになるし。
気にしないようにするには自由を求めるしかない。
人と関わらない仕事があれば治そうとは思わないけど、そんな仕事ないでしょ?少なからず調子のいい日があるのと悪い日がある原因を探りたい。
0754優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:12:15.82ID:9KD3Wnx9
恐怖症って言われるけど、実際に唾がたまるから辛いよね。

高所恐怖症とか、閉所恐怖症とかの恐怖症とか強迫性障害とはちょっと性質が違う気がするな。
他人に理解され辛いのは、殆どの人は唾なんてたまらないから、唾飲み込むのが怖いって何?って思われちゃうんだよね。
実際唾がたまるような症状に悩まされたら、段々ノイローゼ気味になる人は多いはずだよ。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:22:37.82ID:9KD3Wnx9
>>749
慢性的に唾で悩まされてる人はわからないけど、一時的に唾恐怖になってる人は結構多いかも
ネットとか見てると
数万人はいそう
唾恐怖、唾液嚥下障害、呑気症とか、同じ症状でもごちゃ混ぜに呼ばれてたりする
特に中学生とか高校生とかは多いような気がするけど、卒業したら治る人も多いのかな
5年とかの慢性になると、ガクッと数は減るかも

高齢者になると唾液分泌は自然と少なくなっちゃうから、高齢者からすれば羨ましい悩みとかいうけど、悩んでる人からすればそれは無い物ねだりと思うけど
0756優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:36:47.58ID:XU7gF+R/
唾恐怖でつらくて高校やめちゃった。もうほんとに死んじゃいたいな
0757優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:55:16.69ID:AangTHfl
憎むべき唾液ではあるが、また同時に愛すべき唾液でもある
唾液が全く出なくなると、飴玉一つ溶かせなくなる
味覚も感じられなくなり、食事もままならない
口が乾いて声が続かない
口内炎だらけになる
息は臭くなる
虫歯と歯周病が増える
多分自分らは交感神経のネバネバな唾液で、自然に飲み込まないのだが、
こんなネバネバな唾液でも口の中守ってくれてる味方ではある
溜まってしまったときは辛いが、こんな唾液でも口の中守ってくれてるんだなと少し意識してみるのもいいかもしれない
0758優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:58:01.40ID:9+fBmL/q
臭いわ 少し離れて 悪気はないの
0759優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:58:57.89ID:mCePfS2N
>>756
今後どうするの?
0760優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:51:55.64ID:QuTEIMHm
>>759
死ぬこと以外考えれないから身辺整理し始めてる
0762優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:21:02.71ID:ubZ3Mcwh
メリットといえるかわかないけど
 
作家の大江健三郎も不安対人障害(ノイローゼ、神経症)みたいだから創造活動に関係あるかもね
 
太宰治、川端康成、三島由紀夫なんかもどうもそれっぽいせいで自爆
0763優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:52:12.63ID:wOjPsnve
もうちょっと図々しく生きたらどうですかね?社会のお荷物でもいいじゃないですか。
死ぬのは早いよ。
唾恐怖相談室より。
0764優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:52:34.00ID:mCePfS2N
>>760
死ぬなよ! てか死ねないぞ! 勇気がないからね!
さああワールドカップが始まるよ〜⤴
0765優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:23:58.69ID:+TSRa71b
よくこんなに大きな音が出るわ。不思議。
0766優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:29:09.69ID:m/cRVBIL
久しぶりに来た
この病気になってから人生どうすればいいか分からず
ただ流されるまま生きて今は開発設計室にいるよ

まあとりあえず
周りの人ごめんなさい
でもね、私だってわざとやってるんじゃあないんです
私だって普通に生きたいんですよ
だからどうか許してください
お願いします
0767優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:40:30.89ID:m/cRVBIL
とか書いちゃったけど社会人になれてる時点でそんなに気にして生きてきてない
むしろ嫌なアイツも偉いあの人も近くにいりゃすぐに同じ地獄につき落とせるこの病気すげーと思ってる

でもさすがにそろそろ治さないとまずいわ

上で後鼻漏の話出てるけどやっぱりこれが原因の人多いのかな
俺も数年前後鼻漏で耳鼻科にかかったんだけど「気のせいだよ気のせい、気にしすぎだよ」の一点張りで診断すら貰えなかったわ
また行ってみるか
0768優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:13:51.67ID:m/cRVBIL
検索したらBスポット治療できるところ近くにあったわラッキー!

このスレ絶望に打ちひしがれてる人ばっかりだからいいニュース届ける為に治療して経過良かったらまた来るわ
ほな
0770優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:30:24.65ID:u87MwoOa
>>767
怖がらずに、寧ろ皆んなにうつす勢いでゴクゴク飲み込んでたら、唾恐怖の人口がねずみ算で増えて、唾恐怖に優しい世界に…なんて笑
逃げないで働いてて尊敬するし、自分もそうなりたいと思うよ
0771優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:24:37.01ID:FuJdO2NV
けっこう周りのやつに感染させてきたけど、俺と離れれば、みんな健常者に戻ってたわ
たぶん普通の人は一瞬なるだけか、感染しても数週間で治る病気
オレみたいなキチガイが周りにずっといない限りはな

こんな病気を半年〜数年も続けてる奴はもう完治不可能だと思うわ
0772優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:55:00.72ID:s31O/lOO
>>771
あっこいつ唾液飲んでる、移したかな?被害妄想なんじゃね?
0773優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:03:49.78ID:sll1LS7K
このスレに何回か書き込みあったけど、唾液腺切除してくれる病院探してみる
自殺も考えたけど、やれることやってからにすることにした
0774優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 09:14:53.07ID:DtacneE7
>>768だけどBスポット治療受けたら劇的に後鼻漏が改善した
治療受けた当日は薬品で上咽頭を刺激するから症状が酷くなるんだけど
翌日朝が全然違った
嘘みたいに喉がすっきりしてる

薬品を喉に塗るだけこれだけで治ったのなら
俺の青春時代なんだったのかなー
今まで7箇所の耳鼻科に掛かったんだけどなんで誰も診断できなかったかなとか考えてしまった
まあ俺が面倒くさがりで1度耳鼻科行ったらまた1年放置とかしてたのが悪いんだけど
0775優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 09:24:09.61ID:DtacneE7
ただ問題はここからで後鼻漏が仮に完治したとしても唾液恐怖症は体に染み付いた癖みたいなものなので治るかはどうかは分からない

なので後鼻漏の方も含めてまだ経過観察中ってところ
とりあえずBスポット治療は効果あるぞってことでおすすめしたい
0777優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:45:31.14ID:6aYvv5cq
>>707
私も逆食からの唾?痰?だと思って、消化器科で
薬もらって飲んだが効かない。
わずかな望みをかけて、有名なbスポットの耳鼻科行ってきた
少し出血したけど、今朝もまた泡っぽいたんがあがってた
自分は飲み込めないしつい出しちゃう
ほんとに死にたくなる
0778優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:48:27.75ID:HSRKGMpL
>>774
医者に何て言ってbスポット治療してもらったの?
0779優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:49:25.70ID:HSRKGMpL
>>777
直ぐには治らないんじゃない?
0780優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:53:05.38ID:HSRKGMpL
ドロッとした唾液がよく出るけど、もしかしてこれ鼻水?痰よく出るんだけどもしかしたら鼻水飲んでるから喉に絡まるのかな?
0781優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:37:03.13ID:6aYvv5cq
>>779
ありがとう
そうならいいけど
軽い上咽頭炎て言われました
>>778
bスポットしてくださいって受付で言えばしてくれた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況