X



親が発達障害かもしれない2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 21:26:09.75ID:Jtx4XM66
旦那が発達障害かも!?、のスレはあるのですが、親が発達障害かもしれない、はないので
前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1470780094/
親とコミュニケーションが取れないあまり、自分が発達障害かもしれないと悩んだり
常識やマナーを教えてもらえなくて人と上手く関われなかったり
親の指示通りに振る舞い、外で発達障害と疑われたりして、悩んでいる方々が愚痴を言ったり
足りない部分を補い合うためのスレです。
※このスレでは 「親の立場から言うのはNG(親への批判スレ)です」
それぞれに応じて、書き込みするスレを使い分けしてください
当事者出禁
ADHD・アスペルガー・発達障害被害者友の会24
https://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1486025384/
発達障害の親でも子でも当事者禁止の被害者スレ
被害者専用・ADHDアスペ被害者相談吐き出し本スレ2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1482496842/
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会63
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1482134800/
発達障害者の親もやっぱり発達障害っぽいと思うエピソードをあげていけ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1474485772/
発達障害者でも母親になれる?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1477261165/
発達障害があると思われる人が毒親という話がよくあるので
毒親育ちが語り合うスレ 75
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1486038582/
毒親や、毒周囲の毒を吐き出すスレ Part2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1476247116/
【毒親】発達障害・犯罪者になるケース【養育問題】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1467973799/
【虐待】子育て力≠仕事能力(学歴等)【毒親】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1485226499/
前スレ>>1の意向を尊重しました>>2にスレ書き込みの指標があるので参考にしてください
0256優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 10:06:53.71ID:T7rChrvk
>>253
この人自身も自称発達障害という医者だっけ
レビュー見ると批判も多い人だよな
自身は普段から奥さんなどに助けられてるのを自覚せず無自覚に棚上げしてるだけだ、
と指摘されてるのも見たことあって、何か納得というかウラが見えてしまったw
そんな感じで発達障害ゆえ、モノの見方に一方的なところがあって
こんな誤解招いて無神経でどっちとも取れるヘンなタイトルを付けてしまえるのだろう

タイトルだけ見れば母親批判の本かと思ってしまう人も少なくないはずで
その時点で無神経でコミュ下手な発達系医師だというのが良く分かる

個人的にはこういう人の本はネタとしてあくまでナナメに読むべきで、
いくら医師免許持ってるからと言って主張を真に受けてはいけない部類だと考えてる
0257優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 10:17:15.35ID:cwife5wZ
☆野先生は怪しげなガン治療療法勧めてる時点で医者として全く信用してないなあ
0258優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 12:18:07.76ID:RBZquQ38
発達障害ブームに便乗して印税で儲けようっていう医者も出てくるだろうな。
商機を逃さない的に。精神科医の独断と偏見に満ちた本なんていらない。
患者を診てる医者ならもっと学ぶべき根本的な事はあるはず。
0259優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 12:34:24.13ID:HhvWKf+F
成人アスペについての本はほとんど読んだことあるけど、精神科医が書いた本は的外れな内容が多い
例えるならアメリカ人の日本語教師が書いた日本語学習参考書を読んでいるような…
0260優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 12:56:19.93ID:x3yH68p1
@rarayukimera

この人のツイッターがなかなか有益
なかなか闇の深さ(特に父親)を抱えていていい。無条件で発達殴り倒す(意訳)って言ってるし
0261優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 13:52:02.55ID:RBZquQ38
>>259
そりゃ概念をまんま輸入したようなものだからね。
個を尊重しない日本で偉人を例えて発達障害と言われてもな。
励ましにもなってないかな…日本社会自体が発達障害だし。
0262優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 14:26:47.43ID:+zy4QMy/
>>256
本のタイトルをみたときに、母親で自分に発達障害があると気がつかない
って意味だと思ったけど、母親が子供の発達障害に気がつかないって
感じてる人がいて驚いたけど、どっちにもみえるの?

この医者はADHDのある人だよ…
批判もあるけど、同じ医療関係の心理士はこの先生の本を押してる人がいる
大学の心理士の先生、場所が違うからつながり無い心理士だと思うけど

レビューはほとんどいいのと悪いと混合だね
全部いい評価はあまり売れてないものだし、反応が多い本ほど悪いレビューもつくけど
値段が高いのが一番の問題、小さい本なんだけど紙質はいいけど1200円だからね

この先生のすごいところは、診察に2時間もかけるって書いてたからそれが事実なら誤診はしなさそう
0263優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 14:32:26.01ID:+zy4QMy/
>>257
怪しげなって?あまりこの先生の著書読んだことがないけど精神科医なのに
ガンの本出してるの?

>>259
個人的に内容に厚みがあって、実際に使えて納得もできたのはこの先生の本だったよ
司馬 理英子先生の本
この先生に直接かかった人があるスレで合わなかっただけかもしれないけど
とフォローいれながらもよくなかったといってたけど、本は悪くなかった
この本だけどね

大人の発達障害 アスペルガー症候群・ADHD シーン別解決ブック (主婦の友新実用BOOKS) 大型本 – 2015/2/20

この本では、親が発達障害診断される程度ではなくても、傾向があると
子供の気持ちがわからなかったり、その子にあったコミュニケーションがとれなくて問題が起こるみたいなこと書いてあったなぁ

このスレにでてる親もその範囲の親が多いのかもね
0264優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 14:39:38.81ID:+zy4QMy/
>>261
今の日本はまだましだけど、昔なんてアスペっぽかったよねw
だから、今ならアスペ診断されそうな人が多い
特に昔の日本男性

>>253の本は1728円で安くないけど、大判で絵も書いてあって見やすいし
ただの机上の空論じゃなくて実践でどうすべきか、特にADHDがわかりやすくてよかった
0265優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 15:52:58.01ID:T7rChrvk
>>262
タイトルはまず日本語として駄目な部類、
主語が抜けて真意が伝わりにくい下手くそな日本語になっちゃってる
そもそも発達障害=基本的には子供のものだという社会通念がある以上、
パッとこれだけ見れば「(自分の子の)発達障害に気づかない母親たち」
と受け取るのが普通だろうし、一瞬ギョッとするタイトルでもあるだろうよ

この、一番肝心な主語を抜かしても「自分自身の発達障害に気づかない」の方で通じると
勝手に思ってしまう辺り、いかにも当事者視点どっぷりで
発達障害そのものとも正しく距離が取れてない、視点の偏った、
しかも「世の母親が見たらどう思うか」という目線にも配慮にも欠けた
無神経でガサツな発達系医者という特徴がよく出てる
自己診断での自称ADHDなんだろうけど少しアスペも混じってんじゃないのかな

こんな客観性のない医者だからその部分をレビューで指摘批判されてるのも当然だろう
診察にいくら時間かけたところで診る本人がこの手の障害だったら信頼性は低い
統失で病識の薄い医者が統失患者を診るのと似てるかも(それどんなギャグ?っていう)
0266優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 17:14:59.13ID:+zy4QMy/
>>265
そこまで言っちゃう?w
手厳しいw
その先生はおじいちゃん先生だから、当時はADHDとアスペの併発はなかった時代だよね
アスペって自閉症スペクトラムで診断基準と診断までされないラインでも、傾向がある人ってあるらしいから…

>>263の女医は?彼女の本はすごくわかりやすいし、そういう評価も多いけど
実際に診察にいった人によるといまいちな評価
一時期ゴーストって流行ったけどまさか?と思うほど診察の評価が悪いんだよね

それとこういう先生もいるよ
この精神科医ってアスペって過去に告白してるんだよね
でも、克服したみたいだけど…
動画見てもそんな感じしないよね?

告白したのは一時期で、その後はアスペ関連でも一切そういうことを書かないんだけど
弊害のほうが多かったからなのかな?
類くんとは逆パターンだね

チャンネルもってて、興味深い話は本人がでてしゃべっている
医者だし、ドラマの監修?アタルとか有名どころやってるからすごく優秀なんだろうね
メインは糖質制限本みたいだし
【アスペルガー】「自分は大丈夫!」と思う、その間違いとは?
https://www.youtube.com/watch?v=BYfk7QrsXFk
「私、アスペルガーかも…」と思ったら確認しておくべきこと
https://www.youtube.com/watch?v=W-u0zrbjHpA
アスペが重症化するなら、軽症化するってこともあるってことだね
0267優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 18:23:36.28ID:T7rChrvk
>>266
司馬もクリの手法が糞ボッタクリニックで、本人もぶっちゃけ悪徳の部類
そもそもが発達ビジネスの先駆けみたいな奴だからね
患者が困って縋り付いてくるのと、自分の名前が有名なのを良いことに足元見まくり
初診患者には自著を強制的に買わせて読まないと診察しないという、
ボッタ医者の典型か悪徳セミナーの見本みたいなことやってるしw
そもそも子供と女しか受け付けてないし
初診患者には一律でWAIS検査強制、
それも本来は保険で出来るものを成人には一律自費払いを強要して高額ふんだくってる
そこまでしといて、こいつは司馬信者にはならなさそうだとか
金にならない患者だと踏むと急に態度がおざなり、通院を拒否してくるというw

このオバハンは他人に先駆けた発達ビジネスで完全に味占めちゃったんだろうが、
クリニックは自分の信者になりそうな奴だけを巧妙に集めたカルトの様相を呈してるし
司馬自身に自己愛性パーソナリティ障害の匂いがプンプンする
本人もまた自称・発達障害のヒトだからお察しだがw
買ってはいけない、真に受けてはいけないの典型だと思った方が良い
0268優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 20:12:58.09ID:+zy4QMy/
>>267
詳しいね
都内の人で色々な病院行ったことがあるの?
テレビ局のパパさんで息子が発達障害でネット連載した人が、とある病院に行ったら
あなたのしつけが悪いんだといわれて著書をやたら進められて帰りにそこで買っていったって
いってたけどまさかその先生?
男女も何も詳しいことが書いてなかったからわからなかったんだけど
そのパパさんすごく怒っていたよ

確かにレビューでも診察受けた人が内情暴露してたけど…
でも本はいいんだよね
あれだけわかってわかりやすく本書けるのに、本書いてるのって先生なのかな?
ゴースト事件もあったからちょっと疑ってしまう…

検査を受けるなら発達障害標ぼうしてたらおかしくないけど値段だよね…
どんぐり院長のところも子供だけで大人は完全拒否の病院だし、診察料金が高くて引いた…
この人も色々本だしてるのにね

本が本人が本当に書いてるとは限らないけど、的確さとわかりやすさはあったよ…

それじゃ、あなたがこの本なら発達障害のではいいといえるものって何?
本屋でおいてあるようなものね
0270優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 21:35:51.32ID:RBZquQ38
本を何冊も出している医者は物書き専門だろうな。
現場での診察や処方の技量があるかどうかとは別問題。
0271優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 23:40:58.29ID:+zy4QMy/
>>269
やっぱりそうだよね
あの女医の診察の苦情を見ると、とても本人が全て書いたものとは思えない
でも何でこんなことあるんだろう?
有名作家なんかはわかるんだけど、家庭医学書はやめてほしい…

>>270
苦情があるところをみるとやっぱり著書をみていく人も少なくないのだと思うよ
0272優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 23:43:36.07ID:+zy4QMy/
本で比較的これはいいっていうのも紹介できるものがないのは残念
0273優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 02:02:22.71ID:aqLngM/R
>>270
本をやたら出してんのは面倒くさい患者相手の外来診療をチマチマやって稼ぐより
一般書で情弱釣って、寝てても印税入ってくる方が良いやって味占めたタイプだな
気軽にハク付けが出来て名誉欲も満たせる、
人目を惹くタイトルでちょっとヒットすればがっぽりだし
本いっぱい出すだけで何故か名医っぽくなるマジックあるしw
医者も所詮人間、ゲスいのからオカルトにハマるのまで色々いるのが現実だよね
0274優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 02:08:00.01ID:aqLngM/R
普通の真面目な医者は診察と学会なんかで忙しくて本書いてる暇は無いもんらしい
そもそも本なんか出したらご指名の患者が増えて捌ききれなくなるはずで
既存の患者にとっては迷惑ですらある
これだけメンクリ患者が増え続ける一方のご時勢に
わざわざ目立つ宣伝活動なんかしなくても良いはずでw
むしろ、これ以上客を来させるな自重しろ!とすら思ってる医者も多いのでは?
0277優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 11:00:14.97ID:dHQFKw5k
>>273
女医のことはよくわからないけど、本はかなり出してるよね
どんぐり院長も、いいイメージないし、無表情だし、この人も本よくだしてるよね
金額もHPに書かれていたけど高くて一般家庭は厳しそうに感じた…いずれも個人クリニック

本田先生は自閉症スペクトラムを世にだした先生で、自分のことを非障害性自閉症スペクトラムだというけど
無表情じゃなかったし、本は上の二人に比べればそこまで出してない
診察もよくやってるようだからそういうことかな?

星野先生はADHDだとご自身をいってるから、多目に見てもらえるところもあるのかもね
レビューでは毎回ほぼ批判がついてるけど、この先生は女医のところみたいに実際に診察受けて不満っていうのはみたことないんだよね
逆に本の批判は多目だけど、女医の本はわかりやすさと的確さはあるのにどちらもいいっていうのはないね
0279優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 11:24:20.98ID:7HOMYNhp
星野医師は自分がガンになってゲルソン療法(もどき)で治ったと言って
それでまた本出して儲けてんだなw
けど本のレビューではこんなのは本物のゲルソン療法ではない、
勝手に手を加えすぎだと批判を浴びてる
それ以前にゲルソン療法自体がとんでもカルトらしいから
医師なのにこんなのにどっぷりハマる時点でやっぱりアレな人だね
0280優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 11:40:59.28ID:VuQFETon
両親共に発達っぽくて、常識が無い空気が読めない言動が多い
注意しても「気にしすぎ。」としか言われないし
兄弟も発達親にしつけられて無いから常識が無い、家族全員気持ち悪い
0281優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 18:10:30.62ID:d+T9TuvY
>>280
小さい子供なら親の影響大きいからね
親が気にしすぎっていって、子供に注意しないのかな
0282優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 19:49:26.09ID:Sl1GdKMI
変なの同士でくっついて非常識さをまったく気にしないのって実際いるからな
子供も変人で開き直って押し通せるタイプならまだ良いけど、
普通レベルに他人や常識を気にするタイプだと地獄見る

例えばだけど体操着やスクール水着などをきちんと用意せず
発達親目線で勝手に選んだ適当なものを押し付けて、これで行けと強要する
指定色とか無視して変に派手だったり、どう見てもスク水じゃないようなのを使わせる
子供が嫌がると、なんで嫌なんだ買ってやったのに!とキレたり
あるいは校則や他人なんか気にするな、個性を大事にしろとか笑い飛ばすだけで
勝手な価値観を押し付けて終わり
子供は当然浮きまくるので虐められたり不登校になったりする
こういうのも無自覚レベルの虐待だと言って良い
0283優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 21:38:07.70ID:24oUbtXh
>発達親目線で勝手に選んだ適当なものを押し付けて、これで行けと強要する

うちのアスペ父がこれ言うことあるわ…
どう考えてもダサいデザインの服、帽子、靴下などを使えと強要してくる
もちろんアスペ父自身は浮きまくりの格好で平気で外出していて
昔、自分の友達に「お父さん見たけど…(笑)」って笑われたこともある

こういうふうに謎のこだわりを押しつけてきて、それに従わないとキレるのが尊大型アスペだよね
尊大型アスペは発達親の中でも最悪と言っていい
0284優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 22:49:36.32ID:24oUbtXh
うちのアスペ父は子供の頃に全科目赤点だったらしいし、漢字もほとんど書けない
もしかしたらアスペじゃなくて自閉症かもしれない 尊大型自閉症だわ
0285優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 23:15:56.44ID:Sl1GdKMI
>>284
それだと低IQがあるんじゃないかな
自閉症と軽度知的障害は合併もするし
軽度知的障害は自閉症に似る部分もあるよ
0286優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 11:01:21.29ID:iS4/kxme
アスペ父は視覚過敏があって、いつも薄暗い部屋でテレビを観ている
家族が部屋の電灯をつけていると、「もっと暗くしろ」と言って勝手に暗くする
家族がごくまれに風呂やトイレの電灯を消し忘れると、大声で怒鳴り散らす
家族が昼間に電灯をつけると、「なんで昼につけるんかなぁ…その感覚が不思議だわ…」と嫌な言い方で愚痴り始める

そういった特性があるのは理解できる
ただ、それをこちらに押しつけてくるから困るんだ
発達親の中で尊大型アスペが最悪だと思う理由がこれ
0287優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 15:43:41.94ID:ootudLcN
>>281
兄弟は小さい子供ではなくて成人してるのに
まともな服装や振る舞いができない
私が注意しても親は「お前の気にしすぎ。」とか「兄弟のことが嫌いだから言ってる。」
って思い込んでて注意しない。
兄弟も親も発達で気持ち悪い。
0288優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:03:13.58ID:5gO9Sshe
自分だけが異常に気付いてるが話は通じない、
むしろ逆に自分の方が異常扱いされるという恐怖‥‥
これも一種のカサンドラだよね
0289優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:34:50.02ID:ootudLcN
>変なの同士でくっついて非常識さをまったく気にしないのって実際いるからな

これまさにうちだわ
両親とも服装や振る舞いが変で自覚が無い
不潔で季節感が無い服装で平気で出かけるし
自分は子供の頃に汚くてボロボロの服を着せられて周りにバカにされてたわ。

家族みんな発達だから私が何度も注意しても
「お前の気にしすぎ」としか言われない。
薄汚いババアとジジイ同士で子供の前でベタベタするし本当に気持ち悪い。
0290優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 17:21:09.81ID:5gO9Sshe
性的に異様にゆるいのは知的方面で問題ありっぽいような‥
人の親のこと勝手に悪く言うようで申し訳ないけど
それプラス汚い格好や季節感気にしないっていうのがいかにもな感じはする

まあ自閉だけでも季節感なくなったりするけどね
周りや流行を気にしない、暑さ寒さ感覚がおかしい、気に入ると
1年中でもぶっ続けっていう特性のコンボでな

普通に仲良いスキンシップは別として、
子供に性的な行為や性器見せ付けたりするのは立派な虐待になるんだけど
これも自覚なしにやってる親が結構居そう
0291優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 17:47:01.90ID:08wAZzU7
>>266
暗くする理由今度聞いてみたら?
私もたまにするけど、感覚過敏ではないよ
単に電気代節約
昼は明るいからなんでつけるんだろう?と思うことは家族に多い
いちいちそんなことは口に出さないけどね

怒鳴るのは問題だね
癇癪って精神病という場合もあるらしいよ

>>287
家庭内の問題?
兄弟だからって…具体的なことがわからないけど
例えば完全にマナー違反な服装とか、常識的に見ておかしいっていうのは困るよね
人によっては冬でも半袖みたいな人もいるよね
振る舞いはどういうことだろう?

兄弟の間で仲良しなら、さりげなく忠告してあげられたりってできるんだろうけど
そうじゃないと取り持つ人、親など介さないと問題起こるだろうし
0292優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 18:10:46.81ID:5gO9Sshe
>>286
自分も視覚(強い日光)の過敏あるけど室内の照明ならどれも平気だよ
日中差し込む日光はすごく気になってカーテン引かないと目がや頭まで痛くなるし
陽の高い時間は極力外に出たくないしw サングラスもないとキツいけど
室内で照明が気になるのは眠くなってきた時と夜寝るときの小玉球くらい
電灯なんて日光とは比較にならないくらいに弱いからね

そもそもそこまで過敏なら、暗い中で見るテレビの光の方が気になるんじゃないかな
自分も日中陽の差しまくってる明るい部屋で着いてる電気は気になって切るけど
それはやっぱりもったいないと思うからで
「昼行灯」という言葉もあるように、日光で明るい中での電灯の明かりなんて
ルクス数も桁違いだから眩しいと感じる事なんか無いよ

やっぱ上の人の言うように、単に神経質すぎるレベルのドケチってだけな気がする
アスペ由来の潔癖さ、神経質、数字へのこだわり等でそうなってるのなら納得
0293優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 18:36:40.81ID:iS4/kxme
アスペ父が常軌を逸したドケチというのはある…
ティッシュ2枚重ねを1枚ずつ使ったり、待機電力を削減することに極度にこだわったりしている
そんなアスペ父は毎日缶ビールをがぶがぶ飲んで、たばこも吸いまくり

その缶ビール1本の代金だけでそんな節約一瞬で吹っ飛ぶだろと言いたいけど我慢してる
0294優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 19:18:35.43ID:08wAZzU7
>>293
アスペって色々な代名詞代わりになってるけど、実は他の病気をアスペだと思われる
ってことはあるかもね
我慢できるならしておいて、大人か独り立ちできるようなったら
そんなお父さん放置してでていったら?
あなたも何か病気や障害があれば、諸事情で難しいかもしれないけど
定型なら、それは容易いことだと思うよ

こんな人にならないぞ!と思えれば、それはそれでお父さんの価値もあるのかも
0295優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 20:08:02.56ID:orhV1GlO
テレビの音を異様に小さくする
チャンネルをとにかくかえまくる
三角食いできない
棚や入れ物や段ボールに物をつめてそれが量産される 
蛇口を異様にきつく閉める
人の話を聞かない
戸をきちんと閉めない
人の部屋の電気や廊下はいちいち消すのに自分の居た場所は消さない
人の部屋やゴミをいちいち見る
人が捨てたゴミをいちいち拾ってわけ使えるなどとぬかす
服や帽子をいろんな場所に吊るす
出掛ける毎に買わなくていいものを買う
お菓子とかを何日もかけてちまちま食う

これどう?
0296優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 20:13:49.01ID:orhV1GlO
追加
シール(ラベル)をいろんな場所に貼る
食べ物、コップの飲み物をちょい残し
コップをいちいち何個も出す
電話口でしっかりあいさつができない
人からの話を伝えるのに 〜がどうのこうの言ってた→どうのこうのって?→よく聞こえなかった
読んで話かける、質問→あ?は?→数秒まってみると答えがくる
0297優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 20:37:30.46ID:T3Aq+Xfx
ザッピングするー
あと消音したまんま見てたり番組表の画面だしたまま見てたり
うちのはとにかくビニール袋に入れてしばるのが整理と思ってる
そこら中フックで吊るすのが収納上手ると思ってる
買い物で目当てのものが探せず売ってないと文句をたれて
なぜか店員に聞かないで違うものを買ってくる
子供のおつかいよりひどい
0298優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 22:10:19.88ID:NJBwXBVh
>>288
わかる
親の服装が不潔だとか言動にデリカシーが無いって
同級生や親戚に散々言われてるのに親自身は普通だと思ってて治さない。
何度も指摘してるのに「あんたの気にしすぎ」ってことにされる。

家族が食事の仕方が汚くて、食事中に音を立てるし
マナー違反だからやめろって言ってるのに
家族みんな発達だからおかしさに気付かなくて
それも私の気にし過ぎってことにされる。
0299優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 02:45:01.12ID:tPM9EHi5
>>282
>>普通レベルに他人や常識を気にするタイプだと地獄見る

本当だね。自分も普通じゃなかったけど親よりかなりマトモだった気がする、ゴミ同士の結婚で奴らに全部ダメにされた感はある(笑)サディスティックだが、もっと早い時期から気づいてたら自分の自立は早まったかもしれない。
0300優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 02:52:22.40ID:tPM9EHi5
>>298
食卓にて全員で違うことを話してキャッチボールにもなってなかった印象があったADHDだったんだなと今になって思った、まず視野が狭く他者の話に耳を貸せない。
フェアな視点で行われないと会話は成立しないことが理解できていない。
0301優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 03:35:30.87ID:GFE+JYE6
うちの親もケチ臭いわ
なにをするにもいつも「金がかかるかそうじゃないか」って金の話ばかり。
金がかかるからって服はボロボロでボサボサの髪の毛を放置。
私が学校で勉強するにも「金がかかる。」って金の文句ばっか。

価値のない物をもったいないからって溜め込み
使えないものを捨てようとすると「それちょうだい」って言ってくる。
自分にも貧乏臭さが染み付いてて本当に嫌だ。
0303優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 18:15:33.79ID:8ns2Dyi9
>>302
くちゃくちゃは歯の不具合があることもあるから
確認したほうがいいかも
0304優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 19:29:31.37ID:Hwi6mbuv
掃除をしてもすぐに汚くする
親にとって片付けることは物を積み上げること
こっちが綺麗に整頓してもすぐにグチャグチャと物を積み上げる
不思議なのは床に物を置く時にコンセントのコードの上に置くこと
他に置く場所が沢山あるのにピンポイントで置いてくる

何度言っても嫌だと言ってる行動を毎日繰り返すので
もはやこっちの心が疲弊しきって父親とは年単位で口をきいていない
口をきいても喧嘩になってしまうからどうしようもないと諦めてる
普通に温かい関係を築けるような親の元に生まれたかった
0305優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 23:23:01.47ID:8ns2Dyi9
>>304
もし親に発達障害があるなら、その手の人の動かし方というのもあるから
一緒に暮らすなら学んで損はないよ

「嫌」なんて否定的な言い方ではなく、こうしてくれると嬉しいんだけど…って下手にでてみたら?
親がプライドの高いタイプだと余計にそう

そのときそのときに事実だけ注意、親ができたらここぞとこうしてくれると助かるよ!いつもこうだといいなぁ…と言ってみたり
愚痴るのもわかるけど、状況はそのままで固着しちゃうからね
0306優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 03:41:22.74ID:JFMcQne7
軽度の発達ならその手で行けるかもしれんが
重度の発達は共感力が欠落していて本能のままに動く動物だからムダだよ
0307優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 10:41:23.31ID:bwDLyX57
>>302
本当それ
マナー違反だって何度も注意してるのに
家族が全員発達だから異常さに気付かないのな
0308優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 14:07:31.53ID:qVmRLdJ6
年老いてまでそこまで習慣になってるんだからすぐ治らないと思ったほうがいいよ…
認知症の老人相手と思うくらいじゃないと…
いればの不具合でなることもあるし

ことあるごとに何か音が聞こえるよ?とか、ほらほらとか
うっかりやってる可能性が高そう…
0309優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 17:44:43.52ID:Bn4l3AB4
>>308
そういう遠回しな言い方をされても気付かない
そもそも異常だと思ってないから直す気がないのが発達なんだよな
0310優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 18:43:19.93ID:Bn4l3AB4
変なの同士でくっついてお互いにおかしいことに気付いてない家庭に生まれると面倒くさいよな
母とはまともに話が通じないし
漫画本を服装の参考にしててズレてて気持ち悪い。
ただ下品な振る舞いをサバサバしてて本人はかっこいいと思ってるし
家族が口開けてクチャクチャ食事してても誰も注意しない。

まともな振る舞いを教えられなかったから恥をかくことが多くて
今でも自分の振る舞いが変なんじゃないかっていつも気になって人前に出るのが苦痛だ。
0311優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 15:34:27.57ID:xy3XdNjr
いつの間にか板が変わっていたんだね
>>1
発達障害者の親もやっぱり発達障害っぽいと思うエピソードをあげていけ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1474485772/
【毒親】発達障害・犯罪者になるケース【養育問題】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1467973799/
【虐待】子育て力≠仕事能力(学歴等)【毒親】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1485226499/
毒親育ちが語り合うスレ 79
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1495201306/
毒親や、毒周囲の毒を吐き出すスレ Part3
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1489975558/
0312優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 21:36:08.61ID:xy3XdNjr
>.242-253の流れだけど、
よくみたら>>1にそのスレがあった…

このスレで大勢が大反対の合唱だったよ
発達障害者でも母親になれる?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1477261165/
明確に反対しないまでも、自分の代で血筋は止めるって言ってる人もみたことがある
0314優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 08:43:02.77ID:gua85hlw
親だけが発達障害ならいいけど家族全員が発達障害傾向というのは辛いなお互いおかしい事に気づかない傾向というのはマジらしい。残念ながら底辺家庭が多いから白痴傾向だし。
家族ひっくるめてカウンセリングしないと支援の恩恵まで漕ぎ着けることさえ難しい。
0315優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 13:20:02.50ID:GOV/04Kp
家族全員が発達だと異常に気付かなくてつらい
私一人がマナー違反を注意しても、他の家族全員が異常に気付かなくて
全員に「気にしすぎ。」ってことにされるし
私が鬱っぽくなったときも「普通だと思った。」って放置されてた。
家族全員発達では無い家庭に生まれたかった。
0316優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 15:35:33.03ID:jM0BCei6
>>314
底辺家庭だけでもないよ
親が一流企業に努めていたり、高学歴でも起こる
でも上記の場合は、親が外向けの顔がちゃんとできるので外面だけがいいのでわかりにくくなりやすいと思う
別スレで、発達障害が子供にあるとき、親も人格障害傾向があったりするのでますますおかしくなるって
書いてた人がいたけどなんかわかる

子供が発達障害でも親に「自分は発達傾向がある」と自覚があるなどするといいけど
本当の定型の親のようなわかったときの対処が出来ないことが多い

だから家族ひっくるめてのカウンセリングが必要になってくるんだろうね
0317優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 15:36:51.97ID:jM0BCei6
>>315さんはその辛さをカウンセリングで聞いてもらったら?
色々癒されるんじゃないかな
0318優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 16:39:32.58ID:eBMuZ8Zi
>>307
注意すると数秒は止むけど、テレビなんかに注意力が少しでも向くとまた口開けてクッチャクッチャしだすからな
0319優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 18:04:36.67ID:Afi6+mZs
アスペ父が善意でやってくれていると思われる行為がことごとく有難迷惑なのが本当に困る
しない方がマシなことばかり独断でする ここまで全てが見当外れな人には会ったことない
0320優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 18:13:23.50ID:Afi6+mZs
アスペ父が何かする→それをカバーする で毎回いちいち手間が増えてる
視野があまりにも狭すぎて物事の全体を見ることができていない
0321優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 18:40:41.91ID:Afi6+mZs
例えば5つの工程が必要な料理を夕飯に作る時
父が頼んでもないのに勝手に「工程3だけ先にやっておいたよ〜(ドヤ」ってしてくる
その工程が3番目にある意味を考えろよって感じでドヤ顔が腹立つ
しかも工程3だけで考えてもクオリティ低いし
0322優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 19:11:56.28ID:GOV/04Kp
>>318
そもそも食い方が汚いことがどれほど不快か解って無いから止めないのな
クチャクチャ飯食うしキモい服装してる癖に
当たり前の感覚が無いから、自分は個性的で面白いと思っててめちゃくちゃ気持ち悪い。
0323優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 19:18:07.99ID:GOV/04Kp
>>317
ありがとう、カウンセリングで話したこともあったけどあまり楽にはならなかった
相性か時期が良くなかったのかね。
0324優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 19:26:36.77ID:Y7Zq1soa
うちの父も余計なことする
そんなこと手伝ってもらわなくてもできるってことにお節介に手を出す
袋ラーメンのお湯沸かしてると勝手に麺入れて作ったりとか
どうでもいいことはやって、やってほしくないと言ってることはやるからイライラする

料理も途中で勝手に手を出す
母が「私がやるから手伝わなくていいよ」と言うと「もういい」とすぐに拗ねる
父が作った料理に「ちょっと味が濃いかな」などと言うと「もう作らねぇ知らね」と拗ねる
そのくせ自分は食べもしないで人の料理に文句を言ったりする
自分が食べきれなかった料理をすぐに「捨てるか」と言うのもストレス
食べ物を粗末にする人は嫌いなので、一時期毎度のように言われて具合が悪くなった
0325優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 13:39:37.48ID:kV0aQL/J
母が子供の前で父の股間を触ったりベタベタして気持ち悪い。
0327優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 17:33:50.24ID:DnVULo2C
>>323
一人でやってるような健康保険対象外のカウンセラーもあるけど
発達障害のことをある程度わかってるような病院で、保険対応のカウンセラーがいいんじゃないかな
話がわかる優しい友人ならそれでもいいと思うけど
相手がその話を聞くことによって負担になる可能性もあるから
プロがいいと思うよ

相性ってあるね…でもむこうもプロだから、回数重ねたら多少あわせてくれそうだけど…
どうしてもあわないなら医者にいうか、場所を変えるか
女性なのかな?とも思うけど、女性なら女性のカウンセラーのほうが合う気がするし

今って、病院受診しなくても保健士みたいな人が無料で話を聞くのもあるんだよね
でも、継続性って意味では病院で聞いてもらって
それに加えてそういう親にどういう対応、考え方をするのが望ましいか
教えてもらえたら一番じゃないかな
カウンセリングも時間決まってるから、継続することで意味が見いだせることもあると思うし
0328優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 18:30:18.61ID:aEq7EzjW
>>326
母とはまともに話が通じないからそうかもしれない。

>>327
発達障害について知ってるカウンセラーを何件か受けたけどどこも合わなかった
次を探すのも手間がかかるし料金もかかるから先延ばしにしてる。
0329優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 19:27:01.51ID:khgwrcCd
カウンセリングの先にあるのは受容だからな。体力要るしそんな万能じゃない
0330優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 21:55:24.65ID:c0+TQvw+
親戚やら他人に「お前の親は変だ常識が無い」って
悪口の捌け口にされるの疲れた
親にどんなに注意しても直さないし病院にも行かない。
0331優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 23:25:05.16ID:DnVULo2C
>>328
保険がきかない病院だと1万とか?5000とか?
かかるらしいけど、保険適用だとすごく安くすむみたいだよ
その場合は医者の診察+カウンセリングの同日でやることが前提みたいだけど…

不満があって聞いてもらえば楽になるっていうなら
無料電話相談の公的なところでもいい気がするけどね

いっそのこと、自分が発達障害だった親にも協力してほしい
自分がおかしいからっていう不本意な筋書きでいって
実際に色々やっていくうちに実は親がおかしいとわかるようになっていく
そんなストーリー展開もありだろうけど
0332優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 00:06:08.98ID:kOGg9pcd
>>331
今通ってる病院のカウンセリングが無料なんだけど合わなかったな。
他人は変えられない変えられるのは自分だけって言うし
耐えられなくなったら無料相談に駆け込んで
親のことはあまり考えないようにするわ。
0333優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 19:04:41.23ID:bd4jf8Pq
アスペの弟が人前で鼻をほじるし会話でネット用語を使うし
面白いと思って変な動きをして笑いを取ろうとするから気持ち悪い。
会話が一方的で無神経なことを言ってくるから関わりたく無いのに
親も発達だから異常さに気付かなくて、弟の方を気に入っているから仲良くしない私が悪いことにされてる。
0334優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 19:25:58.45ID:fWV00u1n
>>333
それとなく自立して縁切っちゃっても良いのでは?
無理して嫌なもの見続ける必要ないと思う
0335優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 21:22:32.59ID:8mBTlmNp
>>332
その心理士のいうことも正論なんだけどね…
精神的に落ち着くといいね

>>333
あるあるネタだよね
親子だと相性があるから、あうほうを贔屓しやすい
自閉症スペクトラムだけだと、やることきっちりやる人が多いからそこで信頼勝ち取りやすいかも
口だけ達者な人も多いから、弟さんより口が上手くないと弟のほうの理屈がいいようにみえるのかもね
0336優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:12:24.59ID:xECQ8jQd
>>335
親は着飾る人間は馬鹿だと思ってるから
服装に気を使わない弟の方が正しくて
人並みに服装に気を使う私のことは馬鹿だと思ってる
「あんたの家族って服装ヤバいw」って散々他人に馬鹿にされてるのに。
0337優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 05:35:18.98ID:8S0I4Hes
>>336
俺の親もそうだったよ。
ボロボロの服で親の親にどこの浮浪者が来たのかと思ったと言われたぐらい。
高校出て、おしゃれな友達にいろいろ教えてもらってやっと人並みの
服(ユニクロ程度)を着るようになったら、交友関係全般がかわったぐらいです。
(高校は私服)

それまでは袖が破れてようが首周りがシワシワだろうが、寒かったらもう一枚着ろだったしね。
0338優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 11:44:02.96ID:56ckMoDs
あんまりボロボロで汚い臭いの気にしないとかは知的障害も軽く入ってそう
軽度だとなかなか発覚しないんだよね…

知的に問題無くても流行りや常識、TPOを気にしなさすぎ、おしゃれを馬鹿にするような
ゴーイングマイウェイ型は自閉入ってるんだろうなと思うけど
0339優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 13:46:17.67ID:f2Jwi0qa
>>338
親はちゃんと働いてはいるんだけど知的入ってるんだろうか?

おしゃれしてる人をバカにしてるし、自閉入ってるのか周りをバカにしてるわ
おしゃれに気を使えば周りの態度も変わるって言ったら
「他人はそんなに人のことを見てない!!」とかなんだかんだ言って否定してくるし
お前がそう思ってるだけで人は人のことを見てるから。
昔からTPOわきまえない服装させられて恥かくことが多かったし本当にうざい。
0340優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 21:46:59.72ID:pHSmm87k
何回注意しても鼻くそ手でほじくるのやめられないレベルだから親の事を全く尊敬出来ない
0341優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 23:10:08.98ID:NWa1/nwE
親がセンスないし不潔なのにメルカリとかで買い漁ったブランド物を
パート先に着て行くから恥ずかしい。
パートで着ても馬鹿にされるだけだって何度言っても
「ブランド物で高い服だから大丈夫」って思い込んでてやめない。
0342優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 14:22:17.16ID:oVq89a4T
箸の持ち方がちゃんとしてると上品に見えるとか言って
箸の持ち方にはやたらうるさいくせにクチャクチャ飯食う親。
0343優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 16:49:32.58ID:fo5rrh7m
>>336
あーそっちのほうかぁ
あなたが定型ならそんな家族見捨てて独立して
一人暮らししたほうがよさそうだね
出来ない事情があるのかな
0344優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 16:52:46.98ID:fo5rrh7m
>>337
浮浪者はやばいなぁ
うちの親は周りも結構ハイスペが多いから、身なりは気にすることが多い
人の目は気にするんだけど、色々あるね

身なりでは恥をかいたことがない
別なことではあるけど…

服が変わる前は貧乏な子が周りに多かったのが
平均的な家庭の子が友達になったのかな?
前の子は変わった感じがして離れそうだし
0345優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 16:54:14.77ID:fo5rrh7m
>>339の親がどんな仕事をしてるのか…制服があるところ?
身なりや清潔ができないって普通の仕事でもやばいと思うんだけど
0346優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 16:55:18.19ID:fo5rrh7m
>>340
家の外で他人がいる前でやらないならギリセーフ

>>341
不潔って何日も風呂はいらないとか?
0347優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 22:34:48.18ID:/TekzT0j
>>343
まあ、全員が発達障害の検査を受けたケースも確かに少ないだろうな、ただ男の発達障害のほうが診断されやすい。
0348優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 03:02:02.24ID:/1OJ4C/P
親が発達障害でマナーや常識を教わらなくて恥をかいた経験が多すぎて
自分の振る舞いがおかしくないかいつも気になる呪いにかかった。
0349優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 03:28:34.38ID:/1OJ4C/P
母が私のスカートをめくってきたり子供の前で父にベタベタして気持ち悪い
0350優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 11:17:40.44ID:v36Gjw1Y
>>349
ほとんど毎日同じことを何度も書いてるあなたも知的に問題ありそうに思えてきた
0351優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 12:30:11.34ID:LP8g+GmF
子からみた親からの遺伝性と
子から子への の遺伝率を教えてください

1#自分は発達です
子供の発達の原因は漏れなく親からの遺伝、という見解は正しいですか?
(あるサイトでは100%、とのことでした)
なら、自分の親のどちらかは間違いなく発達、ということになりますが。

2#自分は、結婚、子育ての夢をもってます
子供に遺伝する可能性は、どのくらいですか?
自分が調べた限り、5割越えの高い確率らしいです。
サイトによっては、6割越えという、恐ろしい数字もありました。
たしか個人ブログですが、当事者の体感だけに、
医師の見解より当事者の実感として、リアルに感じられました。
実際、どの程度なのでしょうか?
0352優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 12:57:34.74ID:v36Gjw1Y
>>351
原因の遺伝子というのも発見されてないし
発達障害自体が周りの状況に左右されまくって相対的要素がかなりあるものなので
環境変わって障害レベルになったかと思えば
環境変えただけでそうじゃなくなったりする
性質もあり
そもそも正確な有病率というものが出せない
時代によっても受診率が大きく違い、親世代は未診断と思われる人の方が多い
グラデーションのように重度から軽度までいて
軽度はどこまで含めるのかという問題もある
よって正確な遺伝率なんか出しようが無い
遺伝する可能性は割とあるっぽい、というだけであとは考えるだけ無駄

少なくとも100%遺伝なんていう綺麗な数字は出せるもんじゃ無いはずなので
そう書いてあるところはむしろ眉唾だね
何を根拠にそこまで言い切るのか不明だけど
0353優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 13:05:03.49ID:v36Gjw1Y
>>351
ちなみに発達障害にありがちな「思考の“視野”の狭さ」からの問題で
なぜか発達障害の遺伝率ばかりをやたら気にする、というのがある

現実には他のもっと大変な障害を持って生まれたり、
生まれてから重い障害を負う可能性も十分にあるのだが
発達障害当事者は発達障害の事にしか気が行かない傾向あり
=そうじゃなかった場合に「想定外」ってことで心理的に対応しきれず
パニックになることも考えられる

子供については発達障害だけじゃなく
もっと別な障害、重い障害を負っても育てられるか、
というトータルの観点で広く可能性を考えるべきと思われ
0354優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 13:13:03.76ID:mdbfWaFn
アスペ家系に産まれるより癌家系や糖尿病家系に産まれる方が嫌だな
アスペは孤独でもへっちゃらだからのらりくらり生きていけるけど癌や糖尿病は死んでしまう
0355優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 13:32:09.23ID:A1gYAcFI
>>354
癌や糖尿は発病するまでの最低50年ぐらいは健常者として人生を楽しめる。
アスペは産まれた時から生きづらく、今は療育で修正できるようになってきたが、
これまでは いじめられる→二次障害発症→貧困→刑務所(自殺)コース

それでもアスペ家系?栗原類や黒柳徹子みたいな有名人は氷山の一角だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況