X



トリプタノール Part13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 21:54:23.92ID:Y6+5o18N
言わずと知れたセロトニン>ノルアドレナリン三環系抗鬱剤の王様、
トリプタノール(とそのジェネリック製品)のスレッドです。

【おくすり110番】
 ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179002.html

【過去スレ】
 Part12 :http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1451088681/
 Part11:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1400145991/
 Part10:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1326609176/
 Part9:http://toro.2ch.net/utu/1278581621/
 Part8:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1237353708/
 Part7:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1212537268/
 Part6:http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1189165702/
 Part5:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1166536046/
 Part4:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1139411838/
 Part3:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1096955952/
 Part2:http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065366217/
 Part1:http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1046531497/

【姉妹スレ】
 【古いが】ノリトレン 6【頼れる名薬】
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1292598524/
 ※ノリトレンの成分のノルトリプチリンは、アミトリプチリンの代謝生成物です。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 17:48:17.07ID:kCtm62mj
なんかもう働くの無理かも…
やる気も何もドンドロ眠いだけ
0135優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 17:47:56.97ID:ypupbBD0
アモキサンはアッパーにはならなかったな
動けなくなるくらいダウナーになった
効く人には良いんだろうけど
アモキサン駄目な場合は何が合わなかったんだろう
トリプタノールは静かに効く感じで合うんだけどね
0136優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 18:03:28.37ID:YijLbCs2
トリプタノールと系統似ててアッパー系なのはトフラニールじゃないか?
アモキサンはなんというか独特
0138優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 20:51:57.66ID:ypupbBD0
>>136
なんかアモキサンは動けなくなるし気持ちも沈み過ぎるしぜんぜん合わなかった
トフラニールは何も変わらなかったんだ
自分にはアッパー系が合わないのかな
0139優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:52:22.53ID:JOzHhv4w
トリプタノールとトラマール両方飲んだ事ある人いますか?どちらが鬱に効くのかな?自分は神経痛持ちなのでトラマール飲んでいるけど鬱にも良く効きます。
0140優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 15:07:37.51ID:pd2Na+Yn
トラムセット飲んでるけど効果は無いと思われます
0141優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 20:38:37.28ID:cLVeDgcz
トラマドールの思い出は車酔いみたいな気持ち悪さだけだった
0143優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:20:13.41ID:UTSqbTRu
今、トリプタノールを4分の1に分割して飲んでるんだが
喉に張り付いた感じがして焼けるように痛い
水を大量に飲んでも痛い
0151優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 20:50:20.51ID:JcSpK/PV
私も175飲んでる
アモキサンも175飲んでるよ
0154優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 16:31:36.53ID:yLwmqT+z
>>153
今日からデプロメールからこっちになった
まだ始めたばかりで20/日だけど、効いてるきはする
0156優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 21:54:58.74ID:vznmI8CL
やる気を出す薬では無いってことぐらい分かってから飲もうや
0157優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 09:02:59.04ID:QXUAIQXQ
>>155
やる気はでないけど、不安感が治まったような
少しは冷静になれたような
0167優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 18:36:26.87ID:DZ/5In9W
いや、でもその大麻と似たような麻薬の覚醒剤と似たような作用をするリタリンが
幸福感あってもおかしくないしな。だから禁止になったんだし。
俺は大麻も覚せい剤もやったことないからわからんけど、少なくともググれば幸福感があると書いてある。
ただ、トリプタノール飲んでいる俺からにすると本当の幸福感ってどんなんだっけ?と思い出せないでいる
0169優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 19:24:20.19ID:kB82uOMW
βエンドルフィンが最高やね、めったに出んけど。
0170優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 19:32:00.09ID:WcyFH9Dh
鬱でリタリン出せた頃からの患者だけど焦燥感が増しただけだったわ
ベタナミンの方が合ってた
0171優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 20:46:26.34ID:KNC0BwtY
リタリンで多幸感はないと思うよ。これは人によるとかじゃなくてないと思う
多幸感は身近にあって、ベンゾジアゼピン
0173優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 23:44:09.47ID:KNC0BwtY
俺もベンゾはもう離脱抑えるためだけに飲んでいるだけ
飲まなければ離脱が出て、飲んでも効かない
0174優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 14:08:54.44ID:lxHRMMZh
ベンゾは飲み始めは本当に良いけど、段々効かなくなるし、離脱症状はキツいし、だよね。
0175優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 17:27:15.36ID:V1uKHwQ+
ベンゾにしろトリプタにしろ
ずーっと飲んでたらボケそうで恐い
0177優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 19:11:43.96ID:zRfPpgvK
数年ベンゾ抜いてたけど今年からリボトリール飲み始めたわ
0178優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 04:31:41.70ID:MG1RrgaY
いままで
アモキサン100mg/day、パキシル40mg.day、トリプタノール10mg/2day(一日置き)
だったんだけど鬱が強いって担当医に行ったら
アモキサン50mg/day、パキシル40mg/day、トリプタノール30mg/dayに変更になったよ
俺の担当医曰くトリプタノールは凄く心臓に悪いからあまり出したくないって行ってたんだけ
状況が変わった
0179優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 17:37:21.57ID:r86L3lDE
三種も出してたらどういうノリで増量減量の舵を取ってるのか気になる
0180優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 23:32:51.69ID:QVGK78Rs
>>179
抗うつ薬を3種類も飲んでるのはカクカクシカジカそれはそれは長い俺の病歴に関係があるのです。
俺も心療内科通い始めて17年目であーでもないこーでもないって色々試行錯誤の上結局今の処方になった
深い事情があるのだw
0181優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 19:14:37.20ID:DLm0yyMB
精神科医のブログの治療日記読んでから分かる
トリプタノールとアモキサンの併用はよくあることですよ。
最終的にトリプタノール1本化するのが普通みたい。
パキシルとの3つの併用は聞いたことないね。
0182優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 12:23:35.78ID:P2K9LL9W
あれ、抗鬱剤も二種類までに制限されたんじゃなかったっけ?
医者の裁量ならいいのか
0184優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 00:48:26.37ID:FFMwttIq
これ摂ると本当に脂肪が燃えない
俺筋トレホモセックスなんだけど
かなり激しく追い込んでも体脂肪率が15%代で高止まりしている
0185優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:21:17.15ID:0uMbrJBL
トリプタノールとジェイゾロフトの併用ってありかな?
トリプタノール単剤でやる気がでない(´・ω・`)ショボーン
0186優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:25:26.74ID:PqWMAyLd
自分もこれのんでから転た寝する頻度が高まり
筋トレしても体脂肪落ちない
そんなに食べてないのに増えてく…
0187優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 00:48:18.09ID:MhyPbpuD
2年くらい飲んだけど副作用だけで殆ど効果なかったから辞めた

主な副作用:眠気・喉の渇き・食欲増加と代謝減少による肥満化・LDL悪玉コレステロール値の急増・尿が出にくい・便秘
離脱症状(1ヶ月):不眠・視線を動かしただけで卒倒しそうな眩暈

ホント、副作用と離脱症状でさらに鬱が加速しただけだった。何が最強()の抗鬱剤だよ
0189優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 01:41:31.89ID:sfnpHcjC
俺の所の医者は副作用でたって言ったらすぐ変えてくれるけどな
効果無くて副作用しか出ない薬を二年間も飲み続ける理由がよく分からない
0190優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 19:24:27.86ID:8uIDe5fY
>>187
自分も悪玉コレステロール値爆上げで検診引っかかって治療薬飲んだら下がったけど
これ飲んでる限りはまた上がるのかなあ…
0193優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 21:33:47.17ID:2iiMxSCn
神経疼痛で服用3日目だけど、疼痛は改善しないのに
傾眠がきつい。
0195優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 21:16:47.70ID:aue5h8jM
>>194
2週間ですか

2週間後には、神経性疼痛や副作用が軽くなっていると
期待して服用してみます。
0196優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 11:50:36.25ID:hNywW6VH
3ヶ月前に頭痛外来でこれが処方されたんだけど抗鬱剤だし鬱の傾向があるって事なのかなー?
いくら頭痛の改善効果があるとはいえ・・・ねえ
それまでは偏頭痛とか一切なかったんだけど今じゃ毎日頭痛するしいつまで飲みつづけないといけないのやら
0197優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 12:39:51.18ID:avZWtJBy
>>196
偏頭痛予防薬としては、10mgだけトリプタノール処方よくされますよ〜
私もそれで飲んでました
元々鬱も持ってるので、今は鬱治療の処方量に増えてますが
0198優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 12:43:22.85ID:avZWtJBy
>>196
あ、わかりにくかったですね
トリプタノールは10mgだけでは鬱治療用の量に全然足りてないんで
鬱の薬でもあるってことについては気にされないでいいと思います!
まあ毎日頭痛が続いたら、精神的にも病みますし
少しずつでも頭痛が減るようにお祈りしております!
0199優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 14:52:28.02ID:8zOMoaX8
150mg飲んでるけど眼精疲労からの頭痛には効果ないな
0200優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 19:06:35.40ID:Fxsnmvcv
プロザックと併用したらなんかちょうどよくなった
気がする
0201優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 20:55:47.11ID:zePy7cbw
>>196
僕も酷い偏頭痛で処方されてるよ。他の薬の効果が無くてやむなくだけど。抗うつ剤って事で躊躇する気持ちも分かるが歴史の長い薬なので10mm処方ならさして問題ないかと。
0202優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 21:00:06.29ID:zePy7cbw
>>196
付け加えておくけど。毎日頭痛がしているという事で、僕もそうなんだ。この時点で頭痛としては良くない状態、他の病気を併発したりしやすくなるしね。
偏頭痛に対する効果としては一番上のクラスだけど、毎日頭痛がしているって状態が既に重篤だからね。普段の生活ままならないだろ?
0206優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 16:56:37.63ID:Br3ALWaS
>>203
個人輸入でトリプタノール服用してます。

単価の安い薬は割高になるね。
0207196
垢版 |
2017/07/23(日) 19:57:07.65ID:IfiXkoei
>>197
>>201
今はトリプタノール20mgとセレニカR200mgを処方されて他に予防薬としてスマトリプタン50mg頭痛時に飲んでます
毎日、大なり小なり頭痛があるのですが週末に頭痛がキツいと週末損した気分になります
0208優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 02:06:54.07ID:cBdbSO0e
お返事ありがとうございます
トリプタノールも個人輸入出来るんですね!次はそっちを買おうかな…
輸入代行サイトでアミトンを買ったのですが、眠気が強く出るので次の日は一日寝てその次の日も眠気が治まりません
皆さんは副作用が強く出た時どう対処されてますか?
0210優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:47:57.45ID:/Z47LVPg
病院行けや!!ばんばんトリプタ出してくるぞ!!1錠しか飲まんのに3錠も出してきやがる!!
発作かー!!爆笑じゃー!!
0212優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 01:22:32.27ID:8jSdNZq3
この中でアナフラニール試したことある人いる?
自分はイライラ感が強いんで、セロトニンだけを増やすアナフラニールに興味あるんだ
0213優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 13:03:12.28ID:B6Y9mUIR
アナフラニールは屁が臭くなるのでお薦め出来ない
0215優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 03:55:39.18ID:1as2vnsu
>>212
俺は今トリプタ30mg/day飲んでるけど
何年か前はアナフラニール225mg/day飲んでた時期があるよ
強迫性障害の診断だったんだけど
強迫性障害の場合は三環系ならアナフラニール、SSRIならパキシルを単剤で最高容量使うのがセオリーらしいね
0216優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 21:54:57.08ID:eW1PKfLQ
>>215
アナフラニールどうだった?
トリプタノールの今と比べて、イライラ感や効果や変化はどうなった?
0217優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 21:56:09.81ID:eW1PKfLQ
>>214
俺の場合はレクサプロ、すごい下痢でダメだった
トリプタノールを使うってことは(俺の場合)どのSSRIもSNRIも使えなかったんだから
0218優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 07:33:31.97ID:oauf5Tcu
俺もレクサプロでえらい下痢したわ
下痢止め効きづらいよと言われて断念せざるを得なかった
0219優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 02:16:35.06ID:VVI6sUhP
トリプタノール10mg処方されて、初日は飲んだあと数時間少し気持ち悪くなったけど、二回目からはなんともなくて効いてる。
最強の抗うつ薬とゆうからには、恐ろしい副作用が津波のごとく襲ってくるのかと思ったんだが、大した事なくて拍子抜け。
自分には合ってるのかも。

むしろパキシルのが副作用地獄だったわ。
0220優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 02:55:29.20ID:wsg73IAD
トリプタのジェネリック50mgを4分割して飲んでます・
物凄い心臓痛くなるので、アモキサンに変えたりしてる。
3日→トリプタノール
3日→アモキサン
1日→休肝日

みたいな感じで週1で酒も薬も辞めて肝臓を休ませてます。
こんな感じで良いですかね?
0221優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 14:59:34.62ID:0n+xoOcX
俺もパキシルの副作用はエビリファイのアカシジアに次いでキツかった
トリプタの副作用はまだ付き合っていけるレベル
0222優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 18:31:10.01ID:ADhZc2SB
汚い話でごめんなさい
トリプタノールの時には感じなかったのにアミトン飲んだら便秘が凄いんです
皆さん便秘対策とかされてますか?
0223優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 22:39:35.58ID:3fph1gcw
>>222
自分は、元々軟便体質なので便秘で苦しんで
便秘薬を服用したのは数回しか無いです。

便秘薬は、お腹に優しいといわれる酸化マグネシウムを
使用しています。
0224優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 06:43:41.28ID:In0X3e0B
>>222
食物繊維を多くとるよう心がけてる
野菜はキャベツにレタスに人参に玉葱と何でも
乳酸菌はヨーグルトと漬物
そして納豆

それでも効かない時は酸化マグネシウム
それでも駄目なら最後の手段でコーラックのキツイ奴
0225優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 10:26:41.56ID:YHdzmnra
>>222
食物繊維だが、それでダメならラキソベロン
液体だから量を好きに調節できるのがいい
0229優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 17:30:52.52ID:td3RRFET
便秘対策としてDHA, EPA飲んでるよ
0230優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 02:32:25.88ID:9PmaICq5
アナフラニールからトリプタに移行中
アナフラニールのスレも落ちてるけどトリプタはやはり最強だけあって健在だね
0231優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 03:35:33.93ID:7LDwwlB1
返信くださったのに遅くなってごめんなさい!

>>223
酸化マグネシウムはお薬なんですね
市販薬もあるみたいなので見てみます
ありがとうございます!

>>224
やっぱり食物繊維ですよね…難消化性デキストリンを買ったので飲み続けてみます
コーラック飲んでたんですが耐性がついたみたいで効きが悪くて…
ありがとうございます!

>>225
ラキソベロンもお薬なんですね
皆さんやっぱり基本は食物繊維なんですねー
市販薬がないか探してみます
ありがとうございます!
0232優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 23:32:47.73ID:vOEiPppS
こいつが無いと生きてはいけない。飲み忘れて出勤したらマジで地獄だった。頭の中のおしゃべりが止まらない止まらない。副作用も全く出なくなったし、一生飲み続けるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況