X



インデラル Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751優しい名無しさん (ワッチョイ 459f-t/GE [106.165.128.234])
垢版 |
2017/11/16(木) 21:48:09.14ID:5I0L8+yP0
また規制かよ…
また通院か…
0754優しい名無しさん (スプッッ Sd03-kYFQ [49.98.15.63])
垢版 |
2017/11/16(木) 22:50:51.28ID:63rAWNoZd
人生オワタ
0758優しい名無しさん (スプッッ Sd03-kYFQ [49.98.15.63])
垢版 |
2017/11/16(木) 23:28:53.88ID:63rAWNoZd
どう説明すれば内科でもらえるん
0761優しい名無しさん (ワッチョイ 459f-t/GE [106.165.128.234])
垢版 |
2017/11/17(金) 08:02:16.75ID:DmpJhyvj0
内科でインデラル…
ドキドキで困ってます。
で、処方してくれるんか?
心療内科は知り合いと会いそうで嫌なんだよな…
0762優しい名無しさん (スプッッ Sd03-kYFQ [49.98.12.71])
垢版 |
2017/11/17(金) 09:10:20.19ID:1r+XLkaxd
医療費問題が拡大するなか無能な医者へお布施のお布施を推進する厚労省
賄賂癒着でドロドロなんやろな
全員死ねばいい
0763優しい名無しさん (ワッチョイ e3a8-GXP8 [219.105.8.71])
垢版 |
2017/11/17(金) 09:16:30.53ID:DuBQ4TSV0
インデラルなんてスマートドラッグでもなんでもないのに
自分は個人輸入頼りだから本当に詰む

心療内科は家族になんて説明していいか難しいから行くのがきつい
となると内科で出してもらうしかないが、鼓動が激しいと言ったところでインデラルにたどり着くかどうか?
違う薬を出されてしまうかもしれない
とりあえず年末までに買って期限切れになっても飲み続けるつもり
でもその自分の在庫が切れたら人生詰んだ
0764優しい名無しさん (ワッチョイ e3e3-BJxC [123.230.96.178])
垢版 |
2017/11/17(金) 09:36:17.74ID:mo3AEJdU0
定年分まで倍買いしてしのぐか
有効期限切れて効き目弱くなった分まで考慮して
0765優しい名無しさん (ワッチョイ 63b3-0hG5 [221.35.143.1])
垢版 |
2017/11/17(金) 10:40:44.84ID:KHzHR+iR0
150/90の血圧で降圧剤としては無理だろうから
素直に人前であがるんです、インデラルくださいのほうがいいか。

計算すると一年200錠は飲むから12月に一年分かっておく
0766優しい名無しさん (ワッチョイ e325-81ZB [59.135.81.153])
垢版 |
2017/11/17(金) 14:25:56.13ID:ymchfEgk0
>>763
家族持ちさんですか?
嫁さんくらいには、別に打ち明けたら良いんじゃない?
俺は言ってないけど、くすりの袋とかで、だいたい、分かってると思う。
0768優しい名無しさん (アウアウカー Sac9-9l3Z [182.251.244.8])
垢版 |
2017/11/17(金) 14:47:25.06ID:vKwVdKGqa
偏頭痛持ちになりきるってのもアリかも。
私は偏頭痛持ちなんだけど、偏頭痛ってMRIで検査しても異常無しだから本人しかわからないし。
アスピリン系は薬疹が出て飲めなくて、アセトアミノフェンは全く効かなくて、トリプタンは種類を色々変えて試したけど肩や首の強張りなどの副作用があって頭痛には全く効かなかったからインデラルを予防に使いたいって相談するってのは?
偏頭痛の特徴をしっかり覚えておかなきゃいけないけど。
私は医療関係者じゃないから知ってる人居たら教えてもらいたいんですが、通院歴とかって病院それぞれで調べれるものなのかな?
調べられないならお薬手帳無しで行けば大丈夫かなって思うんですが。
0769優しい名無しさん (スフッ Sd03-81ZB [49.104.8.89])
垢版 |
2017/11/17(金) 15:56:12.11ID:A3vuxgGId
>>768
よっぽどじゃない限り通院歴を各病院ですぐわかるものじゃ無いんじゃないかな?
お薬手帳もってきてますか?って聞かれるのも向こうが把握できない証しじゃないかな?
一般人より。
0770優しい名無しさん (スフッ Sd03-81ZB [49.104.8.89])
垢版 |
2017/11/17(金) 15:57:49.30ID:A3vuxgGId
>>763
個人輸入で荷物来た時は家族にはどう説明してたの?
0771優しい名無しさん (ササクッテロル Sp19-lXR+ [126.237.68.123])
垢版 |
2017/11/17(金) 15:58:14.03ID:z+1oUz19p
以上馬鹿カスウンコたれ電話しろ横山院長
https://www.tsukubahigashi-hp.com
0772優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-9l3Z [106.181.113.18])
垢版 |
2017/11/17(金) 16:04:29.60ID:vUx15NRwa
>>769
それならいけるかもしれませんね!
アスピリンとアセトアミノフェンは市販されてると思うけど、トリプタンは病院でしか処方されないから色々試してダメだったって言っても履歴調べられたり処方された薬調べられるならバレちゃうなと思ったので。
偏頭痛は調べても原因特定できない事を医者も分かってるので、偏頭痛の特徴覚えておいて、偏頭痛歴長いです感出せばMRIまではしないと思うし、されても原因見つからないから本人が偏頭痛と言えば偏頭痛があると思ってもらえるし。
偏頭痛で病院行くとトリプタンをすすめたがる医者が多かったので、トリプタンは無理ってのを伝えておかないと。
インデラルと一緒に飲めない薬だし高いしこんなの処方されたら無駄になるだねなので。
0775優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-9l3Z [106.181.104.52])
垢版 |
2017/11/17(金) 16:51:33.63ID:COqRH2M9a
>>774
そうまでして頑張ってきたのに、正直に打ち明けて離婚なんてならないよ。
むしろ気付いてあげられなくてごめんねってなると思うんだけど。
仲悪いわけじゃないんだろうし。
0776優しい名無しさん (スフッ Sd03-81ZB [49.104.8.89])
垢版 |
2017/11/17(金) 16:58:15.24ID:A3vuxgGId
>>773
なるほどかなりコソコソされてたんですね。
0777優しい名無しさん (スフッ Sd03-81ZB [49.104.8.89])
垢版 |
2017/11/17(金) 17:00:18.72ID:A3vuxgGId
>>775
うん、家族養う為に薬飲んでまで頑張るって避難されないよ。
人間ってみんなビビリだよ!
0778優しい名無しさん (ワッチョイ e3a8-GXP8 [219.105.8.71])
垢版 |
2017/11/17(金) 20:48:52.38ID:DuBQ4TSV0
774ですが思わぬところで励ましてもらって年甲斐もなく目頭が熱くw
かといって今まで隠してきたものをすぐに打ち明けるのはまだ抵抗感あるけど
でも嫁に打ち明けることをちょっと真剣に考えようと思う…
ありがとうございます
0779優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-9l3Z [106.181.106.156])
垢版 |
2017/11/17(金) 21:12:25.16ID:PwLAcsKqa
>>778
私は女性ですが、1人で現役引退した両親養ってて自営だし家族養ってて誰にも頼れない男性の気持ち少しは理解できます。
ポックリ逝ってしまえればいいけど、中途半端に潰れれないし。
とりあえず買いだめして期限切れる数年間で処方してくれる病院探さなきゃですね!

奥さんきっと理解してくれると思う。
そんな冷たい人なら結婚相手に選んでないと思うし。
0780優しい名無しさん (スプッッ Sdc3-kYFQ [1.79.87.208])
垢版 |
2017/11/17(金) 21:58:57.90ID:FEpRw7z0d
>>774
規制入ったら職なくして離婚後やな
厚労省に殴り込め
0781優しい名無しさん (ワッチョイ 459f-t/GE [106.165.128.234])
垢版 |
2017/11/17(金) 23:13:49.86ID:DmpJhyvj0
みんな家族に話してないことに驚き。
俺は普通に妻に話してるが…
緊張で心拍数上がることって、そんなに言い難いものなの?
0782優しい名無しさん (ワッチョイ eb9f-y+eN [121.106.89.249])
垢版 |
2017/11/18(土) 00:23:04.00ID:jdEugDpp0
別に
言う必要もないぐらいだから言ってない
0787優しい名無しさん (スププ Sd03-81ZB [49.98.51.26])
垢版 |
2017/11/18(土) 07:14:11.38ID:UIcItIiRd
うちも家族には言ってない。
でもくすりの袋とかで分かってると思うけど何も言ってこないです。
結婚7年、娘1人の家族です
0788優しい名無しさん (スププ Sd03-81ZB [49.98.51.26])
垢版 |
2017/11/18(土) 07:16:46.11ID:UIcItIiRd
それにしてもこんなクスリに頼らなければならないって辛いなあ〜
0789優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-9l3Z [106.181.115.175])
垢版 |
2017/11/18(土) 07:28:26.58ID:FX//dwaBa
皆さんそうだと思うけど、震えた時変な目でみられた経験あるとパートナーとかにもそんな目で見られたりするのかなって不安になるから言えないんじゃないかなぁ。
親とかなら心配かけたくないとか。

本当 SADにもっと理解ある世の中になってほしい。
0792優しい名無しさん (ワッチョイ 6ba5-kYFQ [153.226.45.237])
垢版 |
2017/11/18(土) 10:20:08.40ID:lju07XvY0
>>791
本来の用途以外に使われているからだろうな
ようは俺たちは死ねってこた
0793優しい名無しさん (ワッチョイ e3e3-BJxC [123.230.96.178])
垢版 |
2017/11/18(土) 10:34:23.82ID:6SNOvWzI0
薬が欲しい時に一時的に血圧を上げるという裏技は
0794優しい名無しさん (ワッチョイ e325-81ZB [59.135.81.153])
垢版 |
2017/11/18(土) 10:34:36.83ID:Y5MKPpft0
>>782
病院行くとき家族にはなんて言って行ってるの?
0795優しい名無しさん (ワッチョイ cdc6-a/bi [110.4.161.164])
垢版 |
2017/11/18(土) 10:34:39.91ID:o43TdF350
これ規制されたらみんなキツイな。

普段から少し体が緊張してて、さらに緊張する場面で耐えられない位の心拍暴走になる様な症状の人は、甲状腺に異常がないか調べてもらうのもアリかも。
0796優しい名無しさん (ワッチョイ eb17-tkS5 [121.103.249.193])
垢版 |
2017/11/18(土) 10:50:28.62ID:R8JENnq50
緊張で薬飲むというのが普通の人には理解しにくいかも。
だからあまり深刻には打ち明けるより
サラッと、「仕事で大事な場面とかだと頭痛するから、医者に聞いたらストレスだって言われちゃってー、意外や心因的なものらしいな!」とか適当にわははーって流せば?
フーン仕事で大変なんだなあ、って奥さんも思ってくれますよ。
0797優しい名無しさん (ワッチョイ eb17-tkS5 [121.103.249.193])
垢版 |
2017/11/18(土) 10:57:17.26ID:R8JENnq50
うん、ストレスから来る頭痛って我ながらいい口実かと!
素人は深く考えないし、降圧剤ならそうかーって思うよ。あくまで心配されないようサラッと言う。
問題は医者がちゃんと処方してくれるかだね。
とりあえずは輸入ドカッとして誤魔化そう。
私は頓服だから、充分足りそう
0798優しい名無しさん (ワッチョイ eb9f-y+eN [121.106.89.249])
垢版 |
2017/11/18(土) 13:33:49.29ID:jdEugDpp0
>>794
なんも言ってない
変に心配されても困るのでね
0800優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-9l3Z [106.181.117.87])
垢版 |
2017/11/18(土) 17:27:40.62ID:+2Wws6r7a
日本て安全な国なんだろうけど、それで困る事もあるんだね。
病院探し考えたら憂鬱。
0801優しい名無しさん (ワッチョイ 459f-t/GE [106.165.128.234])
垢版 |
2017/11/18(土) 18:21:30.53ID:H5CxFNmv0
また心療内科通いか…
0803優しい名無しさん (ワッチョイ 1db3-k87r [60.138.232.72])
垢版 |
2017/11/18(土) 18:53:49.84ID:nPe6RFNc0
厚労省っていらんことばかりするな
ひきこもり支援するなら、薬の個人輸入の規制するなよ


ひきこもり就労支援拡充、厚労省 高年齢化、40〜44歳も対象に
2017.11.18(Sat)

厚生労働省は来年度から、高年齢化するひきこもりやニートの就労を後押しするため、39歳までを対象としている現在の支援制度を拡充し、
40〜44歳も含める方針を決めた。
バブル崩壊後の就職氷河期に困難を抱えた人が多く、NPO法人などが運営する全国の「地域若者サポートステーション」(サポステ)のうち10カ所程度をモデル地域に選定。
専任スタッフを置き、就労に必要なスキルを身に付けてもらう。
0805優しい名無しさん (ワッチョイ cd81-gZLm [180.23.145.220])
垢版 |
2017/11/18(土) 19:11:10.16ID:Kkt0GgNs0
緊張、震えで今日ピンドロールっての処方された。
効くのかな。
0806優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-9l3Z [106.181.114.65])
垢版 |
2017/11/18(土) 19:11:39.50ID:wJMCwvSka
トンチンカンな支援で無駄に税金使わないでほしい。
こっちは社保も国保も使わずに誰にも迷惑かけずにひっそり薬買いたいだけなのに。

スキル磨いても手が震えてたら発揮できないだろーが!
インデラル飲んでないとどんな悲惨な事になるのか目の前で見せてやりたいよ。

お偉いさん方は手の震えとか無縁だろうから気持ちわからないだろうけど。

引きこもりの原因をちゃんと調査しろよまったく。
0809優しい名無しさん (ワッチョイ 6ba5-kYFQ [153.226.45.237])
垢版 |
2017/11/18(土) 22:17:50.61ID:lju07XvY0
精神的要因で心拍数上がりすぎるから心拍数を安定化するインデラルくれと内科で言ってみるか
0814優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-9l3Z [106.181.115.152])
垢版 |
2017/11/19(日) 09:51:14.81ID:txKEXb1va
比較的田舎の開業医は年寄りの患者わんさか抱えてるから血圧系の薬は出してもらえそうなのと、話聞いてくれる人多い気がする。

インデラルの事詳しく知ってる医者じゃないと出してくれないかもしれないから、内科なら循環器内科とかが良いかもしれませんね。
0816優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-9l3Z [106.181.113.47])
垢版 |
2017/11/19(日) 11:50:58.04ID:bMji6QaHa
あまりに血圧と脈拍数が低い人は警戒されるだろうけど、循環器内科なら動悸とか心拍数増えすぎると負担かかるの良くないのは理解してもらえるだろうから普通の内科よりβ遮断薬の扱いも慣れてそうだなと思ったんですが。

考えてたら本当めんどくさいですね。
0817優しい名無しさん (アウアウカー Sac9-fTG8 [182.251.249.2])
垢版 |
2017/11/19(日) 15:44:45.49ID:t6SClrFaa
心療内科とかって初診の予約が一ヶ月以上先にしか取れなかったり、待ち時間べらぼうに長かったりするから通おうとしてる人は念頭に入れとくのと早めに動いた方がいいよ
三ヶ月先まで予約で一杯ってとこもあった
0818優しい名無しさん (ワッチョイ eb9f-y+eN [121.106.89.249])
垢版 |
2017/11/19(日) 15:59:16.08ID:N8SV7JEN0
>>813
探せばどこにでもある
俺が行ってるとこは先生がじいちゃんで、これくださいって言ったら何でもくれる
0819優しい名無しさん (ワッチョイ 459f-t/GE [106.165.128.234])
垢版 |
2017/11/19(日) 16:46:50.95ID:HSclIXtR0
>>817
心療内科マジで通いたくない。
予約めんどい。
診察30秒(調子はどうですか?お薬出しておきますね)。
知り合いに会う可能性がある。
こんなん通販でええわ…
コンビニで購入できる国があるのに、
なんで規制するんや…
0820優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-9l3Z [106.181.112.85])
垢版 |
2017/11/19(日) 17:08:36.98ID:rcnNOLGUa
心療内科未経験だけど、数ヶ月も予約待たされてインデラル処方してもらえなかったら泣きたくなるね。
0822優しい名無しさん (ワッチョイ 63b3-0hG5 [221.35.143.1])
垢版 |
2017/11/19(日) 19:25:48.35ID:44QK5MNC0
インデラルに詳しくない精神科医だと、精神科として処方してませんとかいうからタチが悪い
0823優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-9l3Z [106.181.123.103])
垢版 |
2017/11/19(日) 22:02:35.27ID:dzV4cqija
インデラルを緊張緩和目的で処方してもらうには保険適用外というのを見かけたんだけど、そうなんですかね?

心療内科でインデラル処方してもらうのは保険適用じゃないんでしょうか?
0825優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-9l3Z [106.181.123.103])
垢版 |
2017/11/19(日) 22:10:32.04ID:dzV4cqija
>>824
教えて下さってありがとうございます!

もう予期不安で取り憑かれみたいに震えの事ばかり考えてた日々に戻った感じでインデラル処方してもらえる病院見付けるまできがきじゃないです。
0827優しい名無しさん (ワッチョイ e3d2-xa4f [125.9.167.83 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/19(日) 22:35:44.91ID:w69bX8gU0
デパスに続きインデラルまで輸入禁止か
厚生労働省はあがり症の人は失敗して大恥かいて自殺しろってなもんか
ミノキとかバイアグラを先に禁止するのが筋だろ
0828優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-9l3Z [106.181.111.104])
垢版 |
2017/11/19(日) 22:48:16.32ID:KedXAF83a
>>826
色々とありがとうございます!
インデラルにたどり着いたのもごく最近でやっと救われたと思ったら輸入規制で。
とりあえずインデラル10mgで最強に効果あったので病院探し頑張ってみます!
0829優しい名無しさん (ワッチョイ 759f-JAgm [114.17.218.73])
垢版 |
2017/11/20(月) 01:35:01.62ID:YJJn4N5P0
プロプラノロール(インデラル)やアテノロール(テノーミン)はリストにあるけど、
カルテオロール(ミケラン)やビソプロロール(メインテート)は載ってないよね?
βブロッカー全滅って訳ではないって事でいいんかな?
0831優しい名無しさん (ワッチョイ 3de6-k87r [118.241.250.176])
垢版 |
2017/11/20(月) 04:23:11.80ID:bJkKHNFK0
>>829
β1非選択性のインデラルは喘息の人には禁忌だから規制されるんかなと思ったけど、β1選択性のアテノロールも規制対象なんだよな、よくわからんよな

βブロッカーで規制されない薬もあるんかな?つーか個人輸入で扱ってるんかなあ
0832優しい名無しさん (スププ Sd03-81ZB [49.96.6.57])
垢版 |
2017/11/20(月) 07:44:23.40ID:Tp92/7VOd
>>822
今は〜クリニックとか名前の心療内科が多くなってるからおすすめ、先生も比較的若いし融通が効くよ
0833優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-9l3Z [106.181.108.90])
垢版 |
2017/11/20(月) 07:46:53.23ID:BPkiwI68a
>>830
多分年明け早々っぽいですよ。
0835優しい名無しさん (ワッチョイ e3e3-BJxC [123.230.96.178])
垢版 |
2017/11/20(月) 07:54:17.37ID:1HFbvJQn0
もうこれ無しで頑張ることにした
目が覚めた
薬物依存はよくない!
0836優しい名無しさん (ワッチョイ 6ba5-kYFQ [153.226.45.237])
垢版 |
2017/11/20(月) 08:03:43.43ID:ui25IOmU0
むーりでーす
0837優しい名無しさん (ワッチョイ eb9f-GAP9 [121.2.255.97 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/20(月) 08:03:58.29ID:fqrH5z+v0
まじインデラルをスマドラ認定する厚労省はバカというか怠慢

一般的にあがり症と言われてるのは性格の問題じゃなくて、脳内物質が関係してるSADの場合が多いんだから。

この事実を広く認知させて受診させるのがが先にやるのが仕事なのにスマドラ認定はその次でしょう?

だからこれは厚労省役人の怠慢
0838優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:25:04.75
日本であがり症対応の薬が公式に発売されてる以上は仕方ないね
人によっては心臓などの問題で致命的事態になることもある薬だし
いままで通販感覚で野放しに買えてたことのほうが異常だと思わないと
0839優しい名無しさん (スップ Sdc3-kYFQ [1.75.1.182])
垢版 |
2017/11/20(月) 09:28:35.08ID:jPNWUZh3d
公式とは?
0840優しい名無しさん (ワッチョイ 9d50-ijJr [124.26.216.57])
垢版 |
2017/11/20(月) 10:09:55.17ID:qpQPeUvg0
本態性振戦(震え)は神経内科の領域です。例えば

https://www.jsnt.gr.jp/guideline/hontai.html

が本態性振戦の治療ガイドラインで、治療薬の第一候補はインデラルと書いてあります。
インデラルの個人輸入が禁止されたら、近所の神経内科医を探すのが良いと思います。
0842優しい名無しさん (スププ Sd03-81ZB [49.96.6.57])
垢版 |
2017/11/20(月) 10:45:02.99ID:Tp92/7VOd
>>835
偉い!
私はそれができなかった弱い人間です。
0843優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-9l3Z [106.181.121.20])
垢版 |
2017/11/20(月) 11:48:49.40ID:xl9j/T1ha
私も出来る限り飲まなくていけそうな時には頑張ってますが、全く無いとやっぱ不安過ぎて無理。

本能性振戦も保険適用外というのを見た事があったけど古い情報だっんでしょうか?
0844優しい名無しさん (スップ Sd03-kYFQ [49.97.105.199])
垢版 |
2017/11/20(月) 12:37:33.27ID:FyyNnHshd
>>840
へー
本能性振戦だからインデラルくれって言えば内科でもくれそうやな
0846優しい名無しさん (ワッチョイ e3ee-XEHd [125.175.174.228])
垢版 |
2017/11/20(月) 15:03:56.91ID:zutf2fmB0
インデラル個人輸入規制反対派「トンスル美味しいニダァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!」
0847優しい名無しさん (ワッチョイ 63b3-ijJr [221.35.143.1])
垢版 |
2017/11/20(月) 16:42:49.81ID:k9qyf8Bb0
神経内科でよさげな所みつけたんだけど、今まで飲んでて欲しいといったほうか、
インデラルがいいらしいと聞いてと言うか迷う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況