X



精神安定剤、抗うつ剤を飲んでる人のスレ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 20:41:11.25ID:YKVz+a+l
精神安定剤、抗うつ剤を飲んでる人のスレです。
真面目なスレなので荒らしはスルーでお願いします。
0900優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 15:50:06.09ID:pE8Gywbw
>>898
私は、パニック発作で大量の発汗と
全身の震えが出た時に飲んでました。
0901優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:57:57.69ID:sX2ffVqk
みんな、幼少の頃はどんな感じだった?
自分は暗かったな。
それが大人になるまで続くなんて
0902優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:49:05.31ID:+dYsQPS0
俺は中2位の頃から服用して現在21もうすぐ22
今服用している薬が朝と夜
抑肝散加陳皮半夏
朝メイラックス
就寝前レメロン錠15mg
ユーロジン錠2mg
最近便秘でお腹の張りと腹痛が(´・ω・`)
0903優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:14:13.87ID:sX2ffVqk
中2か...
そうか、抜け出したいけど、抜け出せないんだよね、なかなか
0905優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:31:56.56ID:FjlQGyDY
>>901
俺は暗いのもあるけど極端に臆病だったな
どちらも良くならず薬で不安をごまかす日々
死ぬまでこうなんだろうな
0906優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:51:11.93ID:EhRCu5i1
トレドミンって飲んでる人いる?
つよいんだけど
0907優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 08:38:40.49ID:QW3gg+1D
それは飲んだ事ないけど強いって噂はたまに聞くからレスリンは副作用少ない方だと思う俺も服用経験があるから
受診して医師に一度相談してみては?
0908優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 08:50:46.52ID:XX/6ltxW
強い薬って、あるもんだね。
そりゃそうだろうけど
ずっと飲み続けると効かなくなるから
0909優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 09:24:21.89ID:HR1ScefU
>>907
やめたくて医師に相談したら、量減らすところから始めましょうっていわれた。
とりあえず減量してる。
あとはサインバルタしかないっていわれたよ
0910優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 09:27:06.13ID:XX/6ltxW
>>909
サインバルタでいいんじゃないの?
そもそもサインバルタでよかったような気がするけど
0911優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 10:03:31.19ID:HR1ScefU
>>910
トレドミンよりサインバルタの方がみんな飲んでる気がするよね。
0913優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 17:06:33.09ID:tRoMKrzm
>>912
古い薬の方が効果的な場合もあるし
ただ、副作用は新しい薬の方が少ない
0914優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:17:21.15ID:HR1ScefU
911です。医者はおっかないじいさんです。
まえにバルタ出してもらって副作用酷いっていったらトレドミンになりました。
この二つ以外にあればいいのですが多分なさそう。あとは気休めにデパスとスルピルドと
漢方です。
0915優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:28:35.59ID:tRoMKrzm
>>914
SNRIにこだわるのであれば、イフェクサーという手もある
サインバルタと比べて効き目副作用はマイルドな感じ
ただ、俺は日中眠気が酷くてイフェクサーは駄目だった
0916優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:41:44.20ID:XgHzge2n
年寄り医者は免許取ってから全然勉強っしてないのもいるので用心

我が強いだろう?
よそに変わりなよ
0917優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:46:17.80ID:XgHzge2n
金さえ積めば入れる大学出も注意
HPで出身大学書いてないのはその場合がある
0918優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:00:25.40ID:HR1ScefU
2週間後に、予約入れといたんですけど。
とりあえずトレドミン飲み続けるしかありません、今の所なんとかつよい副作用は飲み始めに比べれば落ち着いてます。
予約の日にもういっかいだけ違う薬にできないか確認してみます。
医師との会話ってむずかしいね。
医師変えるとなると田舎なので都内に行くしかないです。

あとはまえにバルタ(30mg)で、出た副作用が
いまは、大丈夫になるかどうかですね。
0919優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:46:05.89ID:crMrX9Ey
ジアゼパム5mgとジェイゾロフト25mg×2処方されて飲んでるよ
鬱病な上に自律神経失調症だから毎日が生き地獄
ジアゼパムは問題なかったけどジェイゾロフトは飲みはじめて1週間くらい吐き気胸焼けなど酷かった
それでもローン返済してかないといけないから仕事も倦怠感強くて無気力だし辛い
精神障害者手帳3級とっちまうかな
先生も診断書出せるって言ってたし
0920優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 05:18:11.22ID:0i1xWNnm
>>919
手帳とっても意味ないらしいよ
病院代が只か、安くなるくらいらしい

なんか、手帳とっても、障害年金って違うみたいね。
自分も知らなかったけど
手帳は申請すれば簡単にもらえるみたいだけど、ホントに意味ないみたい

手帳もらったら、月に5〜6万円貰えるのかと思ってたよ。
年間に5〜6万円だって
そして、それくらいは飛んでいくらしい
詳しい人教えて
0921優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 09:16:48.36ID:8i+i2GiX
助けてください

既に入浴困難者ですが、今も下り坂で、いよいよ何もできない状況に陥りつつあります。
今日は朝6時前に起きて30分散歩して(日課)、あとはずっと布団の中にいます。
今は、起きるのも・寝たままなのも・スマホいじるのもしんどいです。
午後から仕事なのに・・・。

別件で、抱えている案件があり準備期間は先月からあったのに、
いまだ着手すらできずにいます。
このままでは、できる気がしません。

とにかく、ひたすらやる気が起きません。

転院するなり、薬を変えるなりで、乗り越える方法はありますでしょうか?
0922優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 09:18:57.63ID:8i+i2GiX
因みに、今飲んでる薬
セパゾン、ドグマチール、ユーロジン です。
睡眠薬は半裁して飲んだので、もう十分効果は半減してるはず。

後は、メンタルサプリを数種類です。
こっちは、効いてる実感はありませんが・・・。
0923
垢版 |
2017/10/28(土) 09:22:23.44ID:OJJPBm/z
内科で適当な病名もらって、1週間休む。休息が必要。
メンタルの病名で休むと出世コースから脱落。
0924優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 09:53:55.48ID:iN8/aeVE
>>921
その状態じゃ午後から行っても何も出来ないだろ?

休めないのはわかるけど、無理だよ
0925優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:39:27.10ID:RmlxmV/k
短期入院1カ月くらいしてみたら?
2週間任意で
0926優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:12:46.44ID:v0WOkeC3
>>920
障害者手帳と障害年金は別の制度
手帳があると各種の割引、減免、助成や障害者雇用枠への応募などができるみたい
年金の方はその名の通りお金を貰える制度

これらとは別に自立支援医療を申請して通れば病院代は1割負担でよくなるよ
知ってたらすまん
0927優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:31:53.39ID:gF4wYTtm
すまんこ
0928優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:49:11.69ID:8GwrPgec
>>926
いや、知らなかった。
だいたいの人は知らないと思うから、その情報は助かるよ。
0929優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:11:32.51ID:8i+i2GiX
>>923 >>924 >>925 さん レスどうもありがとうございます

今日の仕事は、プレッシャーのない仕事です。
今、なんとか出発するところです
朝も昼も食事抜き、洗顔も、ウェットティッシュで済ませます。

抱えてる案件については、上記仕事とは別件。
実際には、最低限ならここ10年やってきたことをなぞれば、
という工程です
でも、段取りとか人の手配とか、こちらが主導しなきゃいけない系
こっちは、無理なのは分かるけど、投げられません。

ドグマチール、ユーロジン 増やせばましになるでしょうか?
0931優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:17:49.12ID:0LnQWbZU
俺も、ドグマチール朝、昼、夕で出てるよ。
50mg×3 です。
ドグマチールは、頼めば増やしてもらえるけど
これが効けばいいんだけど。
抗不安じゃなくて大丈夫かい?
0932優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:24:06.57ID:8i+i2GiX
そもそも、自分のうつの決定打は、仕事のプレッシャーではないので
休んでどうなる類ではないと思います

非正規不安定な仕事から抜け出せないこと、
そして、自分がどうやら本当に結婚できないであろうこと
上2つを併せて、将来に絶望しか見えないことが、うつ自体の理由です。
雇用と、結婚の絶望を確信してからあっという間でした。

自分は どうにもならない、完全に救いのないケースなのでしょうか?
どうにか、やりようがあれば、教えてください。
0933優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:29:04.97ID:8i+i2GiX
>>931
抗不安剤を増やすのは、、、眠気や不注意を誘発しそうで
・・・というイメージがあるから不安です
心の負担は軽減されるけど、精神が鈍化されるだけでは?

実際、どうなんでしょうか
0934優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:35:26.44ID:0LnQWbZU
>>933
デパスとか弱いのは?
0935優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:38:29.82ID:Y2OoKDmy
スマホに切り替えました

ベンゾ系は、依存の悪化も、躊躇してます

今、ふと思ったんだけど、覚醒系はどうなのでしょうか?
とにかく、ダルさの吹き飛ぶやつ。
例えば、レッドブルとか、カフェイン材とか。
0936優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:42:58.24ID:8GwrPgec
>>932
おい、それは日本の3分の1が抱えてる問題だぜ

非正規なんて半分だし、結婚なんて今の時代、しない方がいいって人が大半なのに...

でも、諦めるなよ。
結婚はタイミングだよ。

ちなみに自分は知り合ってから、1ヶ月半で結婚した。そんなもんだよ。

非正規雇用社員ではあるけどね
0938優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:47:15.57ID:8GwrPgec
エスタロンモカなんて、ドラッグストアで600円くらいで売ってるよ。

でも、SSRIとは相性悪いかな
カフェインだからね
0940優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:50:04.23ID:yaJQCj7k
>>934
デパスの抗不安効果は最強の部類だぞ
今は依存するからってまともな精神科医なら出さない薬
0941優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:58:07.01ID:0LnQWbZU
俺、デパス飲んでるけどあんまり効かないので
レキソタンっていう薬に憧れてます。
医者に、なんていえばもらえるか知ってる?
0942優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:30:53.64ID:OcxEg8LI
デパス効かないのでさらに強い薬と正直に言う
0943935
垢版 |
2017/10/28(土) 20:23:40.20ID:Y2OoKDmy
なんとか、帰ってきました
仕事先は、“すること”を全て指示してくれるから、
何もできない自分にはありがたいです。

>>937 >>938
そう、それです。
今度買ってみます。
とにかく、“やる気がほしいので”
0944935
垢版 |
2017/10/28(土) 20:35:59.05ID:Y2OoKDmy
>>936
その1/3は、メンタル壊れてないで済んでるんでしょうか?

かくいう自分も、30代中盤までは平気でした。
非正規未婚を覚悟して、受け入れてたつもりになってた。
でも、アラフォーになって、感じかたが変わりました。

メンタルが、もう持ちそうにないです。
諦めきって、開き直れば、世界は変わるのでしょうか?
0945優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:22:30.93ID:yaJQCj7k
>>944
非正規で働いてた時は40代以降の人と20代前半の人は壊れてる人が多いように感じたな
今は正規登用されて順調に昇進してたのにストレスでメンタルやられて休職中だ
正規、非正規関係ないよ
0946優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:54:34.65ID:8GwrPgec
>>944
なんか、文章読んでたら、開き直れそうにないけど...

開き直ってもダメだと思う
だったらどうしろって言われてもだけど...

前にも言ったけど、結婚とかタイミングだからね
婚活パーティーに勇気を出して行ってみるとか
自分の職場の人で婚活パーティーに何回も何回も行って結婚した人がいたよ。
とか、道を聞かれてそれから付き合って結婚したとかも同じ職場の人であるよ。
諦めなければ、出合いはあるよ。
0948優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:19:48.19ID:8GwrPgec
>>947
何でもありだから、いいの
このスレ立てたの自分だから
すぐに落ちると思ったけど、ここまで来た。
みんなが使ってくれて嬉しいよ。
0949優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:11:46.74ID:WP/Jl6Vn
今度、スレ立てるときは、恋話もオーケーにしよう(テンプレに入れよう)

だいたい、うつになるのは仕事のストレスかお金か、恋愛話しなんだよね。
0951優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:05:17.93ID:SXI1cYRj
レスタス2mg
パロキセチン10mg
サインバルタ20mg
それぞれ1日1回服用するよう言われました。
飲んでる方いらっしゃいますか?
0952優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:09:38.13ID:/R8J+XSC
でも、それくらい飲んでる人、普通にいるんじゃない?

自分は
ソラナックス25mg
セニラン3mg
デプロメール100mg

寝るときには
ハルシオン
フルニトラゼパム2mg

だよ。
0953優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:13:20.77ID:uox30BZe
>>951
昼間大丈夫?
0955優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:33:50.47ID:uox30BZe
>>951
マジぶっ飛びそう
0956優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:45:52.17ID:3Rem6vAW
>>951
昼間眠くて倒れそうな組み合わせだな
俺は
サインバルタ60mg
リフレックス30mg
ロヒプノール2mg
ベルソムラ20mg
リボトリール1.5mg(1日3回0.5mgづつ)
頓服で頭痛薬
0957優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:47:36.02ID:/R8J+XSC
>>955
そう?
慣れればそんなでもないんじゃない?
無責任なこと言えないけど、医師からそう言われてるんだから、とりあえず、様子見でいいんじゃない?
0958優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 01:39:06.97ID:FGVuRPEh
>>952 >>953 >>954
>>955 >>956 >>957
仕事中眠くならないようにとの事で
帰宅時にレスタス
夕食後にパロキセチンとサインバルタ
を飲むようにと言われています。
抗うつ剤を服用するのは初めてです。
胃薬と吐き気止めも処方されています。
0959優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 02:25:40.83ID:nHjtgJ2V
>>958
抗うつ剤、初めて飲んだときでも、吐き気はしなかったよ。
人によるね。
0960優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 03:13:47.70ID:bpsjUnam
ジアゼパムとジェイゾロフト飲んでて量を増やされた
家庭環境(特に母親異常)、仕事不安定、借金とか物凄いストレスから入眠障害になって睡眠サイクル崩壊したのち鬱病になり終いには自律神経失調症と診断された
家族は精神病を理解してくれないから苦しい
頭は重いし倦怠感に蝕まれ毎日が辛い
就職してもそんな状態だから続かなくて辛いわ
0961優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 03:19:24.51ID:nHjtgJ2V
>>960
大丈夫か?
収入は?
大変だな。何もしてあげられないけど、ここで吐き出してね。
0963優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 07:43:59.18ID:Ij2lFJVp
サインバルタ 20mg
ロヒプノール 1mg
レキソタン 2mg

全く効かないし2、3時間で起きてしまう...
0964優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 08:39:26.60ID:oIsF44xu
SNRIのトレドミン減量中です。
救急車と一応薬のめる準備してます。
一緒にだされているのは、デパスとドグマチールです。
病院にも連絡できるようにしでます。
0966優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:49:32.75ID:zjJLLCoG
>>962
そうなんですか?
朝は少し胃がムカムカしましたが、
おさまりました。
今は頭がボーッとして眠いです。
0967優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:58:10.78ID:Ur68ntjx
あれよ、119番いつでもおせるようによ
0968優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:13:32.50ID:wgLH4FVW
サインバルタ副作用少ないって聞いてたけどめっちゃキツくて2週間飲み切って他のに変えた
相性合わないとありとあらゆる副作用出てくるのね
0970優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 07:31:32.11ID:jwfw2/Cf
怖くないよ、だってその先に行きたいんだろ?
0971優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:14:23.31ID:ZOWAU4+D
副作用なんて1ヶ月もすれば治るよ、というか身体が慣れる
サインバルタの副作用そんなにきつくないんだけどな
0972優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:51:44.32ID:8KOMamKw
そうだよね、サインバルタの副作用がキツいとか、あんまり聞いたことないからさ

自分のうるさい母親もそんな事は、言ってなかったしな

ま、この手の薬は人それぞれ色々あるよね。
0973優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:03:48.20ID:+IpZ8tp+
レクサプロが副作用が一番少ないな
まったりしてよく聞くわ
0974優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:14:30.98ID:aRRz9vyv
>>958 です。
服用2日目の帰宅時にレスタスを服用して
朝まで寝てしまい、
パロキセチンとサインバルタを
飲めなかったのですが、
翌日1日吐き気や眠気などの副作用もなく、
気持ちの波もいつもほどではなく、かなり楽に過ごせました。
仕事中に眠くなるのが不安で、今はレスタスだけ服用しています。
0975優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:25:22.00ID:Z88eoiNL
会社は仕事にはいけるけど、頭がぼーっとして集中力が出ない。頭が重くて霧がかかった感じ。

抗うつ剤飲むと頭スッキリするものですか?
昔みたいに霧のないすっきりした頭を取り戻したい..
0976優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:32:02.89ID:JzSm759F
いや、その霧がかかった状態が分からないけど、自分と同じような霧がかかった状態なら、抗うつ剤飲んだら治るよ。
ボーッとして...うん、そうだね、霧がかかった状態としか表現が出来ないね
0977優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:58:02.76ID:Z88eoiNL
>>976
抗うつ剤だと、さらにぼーっとして、無感情になるとも聞きますが、スッキリするものですか?
0978優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:42:37.08ID:4XHKOo5v
初心者だけどのどが詰まった感じと頭が痛いのはよくある副作用ですか?
0979優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:51:20.88ID:g1HpA8nE
頭痛はよくある。
喉の詰まった感じは病気の症状、ヒステリーボール。
自分はどちらも薬の切れかけに現れるな。
0980優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:14:22.84ID:JzSm759F
>>977
うーん、だから ボーッとする感じが問題なんだよね。

頭の中に靄がかかったような感じだったら治ると思うよ。

じゃ、ない場合は眠たくなるだけだけど、文章からしたら、治るような気がする。

自分も医者じゃないし、直接、話を聞いてる訳じゃないから何とも言えないけどね。
0982優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:18:43.44ID:6ER8oMj/
口の中乾いたりするよ。
0983優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:29:36.30ID:JzSm759F
それは、どの抗うつ剤にも言える事だね。
自分は感じた事ないけどね。
0984優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:00:04.48ID:JQ3x8FPe
リリカって高齢者にはやっぱり危険なの?
うちの祖母が以前から服用してるんだけど
量が増えたら、ちょっと言動がおかしくなったので。
0985優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 12:22:35.20ID:z0QQ3RzD
>>983
ドグマチール(?)、それとサインバルタだけは渇かなかったな俺は
0987優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:05:13.31ID:ZArtJ+Dk
イフェクサー4日目
ダルいな
0988優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:33:42.86ID:EY69hSop
134 名前:(-_-)さん (ササクッテロル Spf1-43gl) [sage] :2017/11/05(日) 16:02:58.63 ID:fNmYjKZCp
だいたいよう世間はよ
いちいちてめえがいじめられたから外が怖いだの毒親だから外が怖いだのそんな言い訳は見ないんだよ
外に出ない人に会わないってだけで
社会的に見てゴミなんだよ

135 名前:(-_-)さん (ササクッテロル Spf1-43gl) [sage] :2017/11/05(日) 16:09:44.57 ID:fNmYjKZCp
例えばよう
いじめられ毒親で育ちひきこもりになったA君
ただ外が怖い人が怖くてひきこもりになったB君
世間から見たら同じなんだよ!

136 名前:(-_-)さん (ササクッテロル Spf1-43gl) [sage] :2017/11/05(日) 16:18:26.56 ID:fNmYjKZCp
おまえは例えば面接しに行って面接官に空白期間を訪ねられたらいちいち言うのか?
学生時代は頭にアロンアルファ垂らされたりプールに突き落とされたり同級生にれいプされたり
服に針入れられて
だからそれがショックで不登校になり高校はいってません
そして家でずっとひきこもり1日テレビを見て過ごし
パソコンが普及するようになって2ちゃんねるで固定デビューをしてネトゲーやえろゲーをして1日
日がな過ごしてました
それから親に精神科につれてかれ幻聴や幻覚がするようになって頭にアルミホイル巻いたりブロンを乱用したりリスカしたりして過ごして
幻聴が今でも聞こえ酷い時は裸で暴れてパトカーを蹴りました
耳栓をして幻聴が聞こえないようにしてますだから私を雇ってください
だから空白期間が10年ありますドヤって
いうのか?いちいちよ
同じなんだよ世間から見たら
0989柿沼七重
垢版 |
2017/11/05(日) 16:43:27.61ID:z0ruI9i8
ロナセンはいい薬だ。
0990優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:44:56.20ID:EY69hSop
137 名前:(-_-)さん (ワッチョイW 31f8-43gl) [sage] :2017/11/05(日) 16:40:50.45 ID:JmAEn8a10
ひきこもりや無職の何が悪いって日本は世間は社会はよ
社会つうのは集団社会で生きてるわけ
1人そーいう無職が出てくるとその分周りが穴を埋めてフォローしてんだよ
そこに迷惑かけてることに大も小もないんだよ
0992柿沼七重
垢版 |
2017/11/05(日) 18:28:34.57ID:z0ruI9i8
>>991
幻覚が緩和される薬
0994優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:38:23.45ID:UETOk3/l
安心するやつじゃないんだ?
0995優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:42:35.42ID:EY69hSop
精神科の薬って最初はいいんだけど
後々蓄積され心身を蝕まれていくわ
つまり精神科の薬って元々2、3年で治ることを想定してんじゃねえの
それ以上飲むと
絶対心身に逆効果
0996優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:47:39.17ID:LoQsvrKZ
>>995
そうなんだけどさ、仕方がないじゃん。
まぁ、一生飲んでもいいかなって、自分は思ってる。
0997優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:31:27.63ID:j4AMO/PV
>>986
それ『ななこSOS』の間違いじゃない? 
四ッ谷さんとか飯田橋さんっかでてくるやつ
0998優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:15:12.70ID:7kbO3RaH
 
次スレはどうしたんだ?
早く立ててくれよ。
あと2レスで終るよ?
 
0999柿沼七重
垢版 |
2017/11/06(月) 18:25:15.95ID:4Ff+7X7c
>>990
まじで日本死ねだな。安倍辞めろ!
1000柿沼七重
垢版 |
2017/11/06(月) 18:25:36.36ID:4Ff+7X7c
>>996
俺も。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況