X



鬱でも看護師やってる人2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 23:37:17.89ID:53JDfril
落ちてたので、需要少ないだろうけどまったり行きましょう
0087優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 13:10:44.55ID:kLYG6pXR
>>86
私も今月、退職します。
パワハラと残業が原因で不調になりました。
休みになった途端、毎日何をすればいいのわか
わからないです。
休職中、何してますか?
0088優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 18:58:08.07ID:AndX1Ab/
>>87
86です
私は規則正しい生活を心がけているだけで何もしてないです。
やりたいことをやって、やりたくないことはやらないでいいよと主治医から言われたのでその通りにしてます。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 23:17:13.22ID:kLYG6pXR
>>88
返信ありがとうござきます!
私は今、心療内科で抗不安薬を頓服で処方されています。
子供を送り出したあとはひたすら横になってます。体も重いしTVにすら集中できずなんとも言えない悲しみと不安がこみあげてきます。
また病院行こうと思ってます。
0090優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 23:19:22.28ID:kLYG6pXR
やりたいことだけやる、、、。やってみます!
86さんは薬物療法もしてますか?
0091優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 08:10:55.26ID:arluQN+9
>>90
86です。
私も最初はそうでした。
なにをしてても罪悪感とか不安とかに襲われてて…。
でも、今はゆったりできてます。
お薬はリーマスを分3、ラミクタールを分2、寝る前にベルソムラとリスペリドンです。
最初は10種類くらい飲んでましたが減薬できました。
ゆったり過ごせることをお祈りしてます。
0092優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 08:45:49.48ID:pQGzyipW
>>91
ゆったりできるようになれて良かったですね!

薬も減ってきてるんですね!

仕事休んだら落ちつくかと思っていたけど、そうでもなかったです、、、。
もともとメンタルが弱いので、薬を飲んだらずっと依存するんじゃないかって思って、飲むのがとても怖いんです。
子供と旦那といてもつらくなる時期があって、こんな親でほんとに申し訳ない。

復職につい焦ってしまうけど、気長にいかなきゃですね、、。
返信ありがとうございます。共感してもらえると嬉しいですね\(^o^)/
0093優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 11:13:54.94ID:0KnLe5SP
上司って案外、おかしい奴ばかりだから あまり気を遣わない方がいいよ。
師長がまともなら 職場としては、いいと思う。
副師長や主任が、痛い奴が多いね。
あと、後から入って来た奴が慣れてきて偉そうにする奴とか。
そんな奴に限って夜勤しない。
0094優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 07:32:49.45ID:5yWi1iCp
>>93
ありがとうございます。確かにナースは変な人多い!
うちはヒラがみんないい人で、師長と主任がひどい人でした。
どんどん人数減っていったのに仕事は増えるばかり。忙しいときこそ頼りにしたい師長はいつもピリピリいやな空気。
パートなのに定時で帰れないし、、。
いくら残業したくないと言っても私の要領が悪いとかこっちが迷惑してるみたいな言い方で。
0096優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 02:03:05.24ID:EkVe2H3I
主任はやばい人多いね
それか人に仕事押し付けるタイプの人
ちゃんとした人ももちろんいるんだけどねえ
0097優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 07:18:52.84ID:nV+XY4iG
皆さんは高校から普通に大学行って看護師になった?
それとも成人してから支援受けて学校通って看護師に?
0098優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 09:20:31.74ID:F54JV9PI
社会人経験組です
0099優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 09:20:32.02ID:F54JV9PI
社会人経験組です
0102優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 21:02:19.80ID:7bFSsVJM
やっと薬飲まなくても普通に1日過ごせるようになった
まだ自律神経の狂いは残ってるけどもう2週間抗うつ薬飲んでない
酷かった時期私このまま気が狂うのかなって怖くて絶望したし1日だって薬飲み忘れると動けなくなってたのに
戻ってこれて良かったよ
0103優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 08:44:59.43ID:Az3WPyPe
>>102
すごい
自分はまだまだ薬手放せそうにないです
0104優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 15:30:36.24ID:yI+4Y0yQ
>>103
102さん、よかったですね。
私も薬卒業はまだまだです。お守りです…。
0106優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 07:43:46.20ID:esxwe/GO
>>102
良かったですね!
私も飲み始めたばっかり、、、。先が不安だけどなんとか薬は続けてみます
0108優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 12:56:01.54ID:9ab1Iq4c
保守
0109優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 02:53:42.38ID:/g9mTE9p
保守
0113優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 00:59:50.25ID:xD1V5PKO
社労士難しいよね。

薬飲んで1年、社会復帰して半年経った。
フル勤務は難しくてパート勤務。他がどうか知らないけど、女性社会だから人間関係に気をつかう。
0114優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:31:04.05ID:c+91bhh2
そうなんだよね
人間関係の気の使い方が半端ない
それじゃなくても気を張る現場なのに
復帰しててえらい
自分はまだだよ
0115優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 01:04:56.50ID:Jvq1Uu2l
>>113です
コミュニケーション苦手ながらも努力しているのだけど、もともとできてる輪の中に入るとよく理解できなくて確認不足→失敗になってるので気をつけます。
そして、後でかげで言われる(・・;)
直接言って終わりにしてほしい。

ここで復帰目指す方は、資格は無くならないし、経験も必ず活きてくる仕事なので、まずはゆっくり休んでくださいね。
0117優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:30:17.27ID:kIInek/a
保守
0119優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 16:38:41.32ID:+xm9yCiW
寝逃げしろ
0121優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 07:06:47.45ID:/siDZQ+p
保守
0122優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 18:41:56.59ID:Js1aRaRk
男で非常勤って難しいのかな…。
いきなり常勤で入るのは怖いな…。
0123優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 08:53:01.24ID:obzVUI6O
パワハラ暴言がひどくてその人との勤務の時に過呼吸おこして休職したけど
休職期間まだ残ってるのに治るみこみないなら自主退職してと退職させられて泣き寝入りしてる。
パワハラ専門看護師何人も新人退職に追いやってるけど新人よりも貴重だから人事サイドもそりゃ黙認するよね。。
0124優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 09:05:59.78ID:vZVgvv3m
>>123
ひどい!大変だったね
自分も退職促されたけど、パワハラ受けたって相談窓口に訴えたら言われなくなった
0125優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 09:07:44.54ID:vZVgvv3m
ちなみに私をいじめた先輩看護師には復讐を誓っている
自分より10以上上なのでそのうち倒れたら仕返ししてやる
0126優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 11:33:15.77ID:bDSeMtJ4
患者に優しく関われない人見ると、ツライ。
自分にじゃないけど、見てるのツライ。
なんで優しく関われないのかなぁ…?
0127優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 12:28:26.31ID:twXjCdSm
今頃言うことじゃないけど、看護学校の教育もおかしかったよね

”患者さんのために、弱い人のために”ってポーズだけで
実質は弱い人間を見つけてフルボッコ
0128優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 14:19:02.56ID:obzVUI6O
>>124
ありがとうございます
相談窓口とかあったんですね
そのときは外出すると常に過呼吸っていう状態なのもあって
パワハラのことも言えず、退職も言われるがままでした(;ω;)
0131優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 06:14:36.53ID:oYLIy+os
保守
0132優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 09:11:10.06ID:VwVwI1aH
休職中に出逢いがありました。
初めは容姿見て嫌だったものが
見慣れてしまい、関係を持つと
離れられないテクニックがあった。
今は時間があれば逢ってます。

薬に頼るよりいいですよ。
0133優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 01:53:41.90ID:yWpDQk9/
看護師の仕事は好きだけど、常に粗探し、表面は仲良ししててもいない人の悪口、いじわるな発言とかで疲れちゃいました。メンタル弱いのでやられ気味。
また辞めたい病です。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 22:20:23.95ID:JknaFHvq
>>133
僕もそうです。
休憩室でこそこそ陰口。
もうすぐ復帰だけど嫌だなぁ
0136優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 20:59:26.51ID:tzAesY7k
保守
0137優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 18:39:27.44ID:lrsYT/FG
>>134
男性だとしたら、それだけで注目されそうですね。
復帰までリフレッシュしてください。無理しないで欲しい。
0138優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 23:18:02.83ID:UGrT7HhX
うちの病棟の男性看護師は昼休み食堂行ってて基本休憩室いないよ
居づらいんだと思う
可愛がられているけど
0139優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 00:56:44.67ID:/bMinCuz
イケメンじゃない看護師はかなり虐められてて入職当初からすると人が変わったようになった

同期に超絶レベルのイケメンが居るからちょっと気の毒
0140優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:15:27.57ID:PIQMM6vH
>>133
目の前で毎日ヒソヒソ話…。患者のウワサ話、ツッコミ・悪口も大好物。いい人風に仕事してるけど、顔に性格が出てる。二人の時、辛い。
0141優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 22:55:05.49ID:/sm+cUiY
気分の浮き沈みがあるから雨とかで気分がどん底に沈んでる時はもう今すぐ看護師辞めてもいいやって思ってしまう。
最近特に抑うつ気分がものすごいから笑顔が引きつってしまうのが悲しい。前の自分はこんなんじゃなかったのに。
0142優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 13:53:14.39ID:b0JjmY5/
辞めてない人はそれだけで偉いよ。
メンヘラすぎてまた辞めそうだよ。看護師として復帰すると必ず鬱が出てよくならない。
人間関係が嫌すぎる。
0143優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 16:21:29.36ID:ZMZhCIgX
>>142
同じく…
0144優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 17:17:40.90ID:2tWT8hr9
辞めずにまたあの職場に復職したいと願っているのは私のただの傲慢で、実際には皆からも組織からも望まれていることではないのではないかな
はは・・・
0145優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 17:21:28.54ID:2tWT8hr9
結局、わたしは休職中のこの境遇に甘えてるだけね
0148優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:57:51.69ID:3QpmGize
腸内洗浄やられたことあるわー
いまやると脱水で本当に死にそうだな
0149優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:58:26.23ID:3QpmGize
>>146
どうせやるならムカつく同僚の名前枕元に書いておけ
0150優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 22:10:08.70ID:APM390nf
胃洗浄しても無理な時間まで粘って、その後意識朦朧と発汗と耳が聞こえなくなったりでやっぱり耐えられなくなって救急車呼んだら自分の病院に運ばれてなんか最悪だった。
まぁでも同じ職場の人は師長以外知らないけど。
同僚に同じくODして胃洗浄と挿管までされた子いる。
心の中で仲間だと思ってる。
0151優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 22:27:55.39ID:w7adMzDS
鬱になって、休職して復帰した。日勤だけになったけど、回りの使えない奴感がすごい。先日、ミスをしてしまったけど、それで、また評価が下がった。なんで、やってるんだろ
でも、やめたくない
0152優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 22:28:36.42ID:A37Hg+dx
いいなぁ
私もできたらなぁ
0153優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 22:29:22.59ID:A37Hg+dx
わたしもODできたらなぁ
0154優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 22:31:21.05ID:w7adMzDS
このスレを見つけたとき、嬉しかった
看護師こそ、鬱に理解ないと思う
常に陰で言われてると思う
0155優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 22:31:51.56ID:3QpmGize
>>150
おっと…自分のとこか、それは乙でした
0156優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 01:13:29.87ID:JTQplX7Z
何度か書き込んでるけど、白状します。ついこの前ODして自傷して救急で入院しました。朦朧としてたから覚えてないけど看護師って知られてて気まずかった。同じような体験してる人がいるって初めて知りました。
職場にはバレてないけどしばらく休んでたし、仕事辞めたいって言ってみようかな。
0158優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 14:14:14.82ID:FK4iPqe5
私も告白します。
勤務中にトイレで腕をカッターナイフでズタズタにしてました。
止血して包帯巻くので切ったあとは何事もなかったように勤務。
この前は通勤途中に切りたくなって駅のトイレでズタズタに。
腕がもうえぐいことに…。
0159優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:32:38.38ID:U8uCZi29
みんな自殺未遂まで、、
よほど辛かったんだね。
気持ち、すごくわかる。
ほんと、ナースって鬱病への理解ないよね。
私もできない奴だと思われてる。
仕事は2箇所退職した。
次やれるかな。
でもやっぱりナースの仕事がしたい。
仕事はできないけど、、
少しは人の役にたちたい。
0160優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:44:20.28ID:9i4BlVLJ
>>159
わかる。
私も、出来ない奴って思われてる。直接的には言われなくても、肌で感じる。
実際、今、ミスをしてしまい侵襲的処置はしばらくしないようにと言われた。それを、また周りに知られたら、もっと思われることがわかるからつらい。でも、辞めたくない。苦しい思いしてとった資格だし、プライドが残ってるから辞めたくない
0161優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 04:13:01.07ID:jVjHmWSs
質問、医者と結婚する人ってすくないの?
0162優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 04:17:42.41ID:u2NDMDJK
医者は本当に不倫ばっかり
超絶美人看護師とは結婚してるイメージ
0163優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 17:43:17.60ID:RC7F+fjD
保守
0164優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 19:26:34.70ID:G0BsbPkM
>>160
わかってもらえてほんとに嬉しい!
私も160さんにすごい共感する。
自分のやっちゃったこと知れ渡るのつらいよね。
仕事ができない情けなさ、惨めさ、劣等感、孤独感、、。
でも、ちっぽけなプライドが残ってる。
いっそ離れられたらどんだけ楽か。

これ見る人はきっと同感してくれる人が多いのかも。タイトルがそうだしね。
少し頑張れる気がしたよ。ありがとう。
0165優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:21:40.30ID:Y0kNcRBG
患者の立場からするとミスする看護師には看護してほしくない。当然ですけど。
0166優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 06:37:11.04ID:xfWogT8C
患者さんの立場での意見、ありがとう。

良い看護ができないなら一度はその部署を離れるのも必要です。急性期が合わないならゆっくり看護ができる療養型やクリニックにいくなど、自身の適性に合った職場を探すのも必要です。
患者さんにまで自分の鬱病を理解してもらおうなんて思ってはいけないと私も思います。
他のスタッフにだって鬱病だからミスを許してほしいなんて思ってきません。ミスをしない努力は必要です。ただ明らかに冷たい態度をとられたりするのは辛いんです。

一番は患者さんの命です。
0167優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 08:37:15.50ID:W7/mDpeD
ミスしない人間なんていないだろ、機械じゃないんだから
0168優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 14:05:37.97ID:9DW8u3EH
患者さんや同僚にも鬱に対して理解してもらいたいなど思っていません。
けどやっぱり急かされたり冷たい言葉があったりすると、途端に辛くなります。
失敗は命にかかわることはしたことないけど、、高齢者の血管では採血の失敗はあります。
みなさんの言うように、看護師の資格を本当に辛い思いをして取ったので、できる仕事をして続けたいと思う気持ち分かります。
0169優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 03:44:14.66ID:azXsbJi9
看護師はやはり普通の職種の人とは明確に性質が異常(もちろん全てではないですよ、てこんなこと言うのもめんどくさいが)。
まず企業人ではないから接遇や社会人としてのマナーがない。
医者と同列、対抗できるかのような振る舞いをしてMRなどに接しているがそもそも医者がいなければ看護師になぞ用はない。
そして地頭が違うのだから単に長年やって慣れている、経験している、と言うことと研修医や若い医師が知らないことは別問題。
「ハードな仕事だから強くないとやっていけない!看護師が性格きついのは仕方ない!」とは言うが仕事がきついと言うことと患者や後輩に失礼な態度や横柄な振る舞いをしていいなどと言うことにはならない。
30〜40代は更年期も伴いヒステリーに拍車がかかり手に負えない。あれは人ではない。
0170優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:44:01.99ID:bmGi6a3A
>>165
当たり前ですよね、私が患者だって嫌です。
だからこそ、何度も繰り返し確認し、手技を見直し努力してます。どんな小さなミスも報告します。結果、それができない評価につながりました…
0171優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:58:54.86ID:SRYXFAEk
>>166
心に響きました。去年施設で今年から急性期に異動になり業務のハードさについて行けず鬱になりました。ただ幸い人間関係も良く患者様も優し方ばかりなので今の部署で働きたいですが、無理して鬱のまま仕事するなら患者様のためにも異動や辞職を考えようと思います…。
0172優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:42:48.35ID:kOC5WJjf
9月1日から出勤になりました。
回復期リハ病棟だけどはじめての環境だから心配。
0173優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 20:45:56.52ID:b+PfnxK0
>>171
急性期、きついですよね。
でも人間関係恵まれてるみたいだし、患者さんが優しいのはあなたが頑張ってる姿を認めてくれてるからじゃないでしょうか?
残りたい意思があるならもう少しふんばっても良いのではないでしょうか。そこの病棟特有の忙しさにはある程度したら慣れるかも知れません。
現在の症状や薬の量はどうですか?
ただ一つ、頑張りすぎには気をつけてください。
0174優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 18:57:31.62ID:HKhdGvyT
回復期で楽しく働けることを願います!
一緒に乗り越えましょう。
0175優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 14:19:38.94ID:GpwvERwt
>>174
ありがとうございます。
明日からの出勤に向けて今日は早く寝ます
0179優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 19:30:24.72ID:iS9Z0izZ
そんなときもありますよね。
0180優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 21:06:03.45ID:qMvKh5DB
ストレスが半端ない

誰かと激しいセクロスがしたいな…
0181優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 06:49:36.37ID:wnBcFggm
薬漬け
抑肝散にトメルミン、デパケン、ワイパックス、ドグマチール…
0182優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:26:29.76ID:xLrZHjMb
毎日ミスばっかり
仕事中は躁状態で寝るまで続く
朝起きたらすごく鬱
0184優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 08:17:02.83ID:OuXKipvn
退職した方、どのくらいで復職していますか?
私は退職してもうすぐ三ヶ月たちます。
薬をはじめて、少しずつ落ち着いてきたとこだったんですが、最近落ち気味です。
パワハラ受けたこと思い出したり、、。
また、復職して、つらくなるときはありますか?
0185優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 15:41:19.81ID:m2MBbg+N
何度か退職、休職を繰り返している。退職してから1年経って再就職して、また具合悪くして、辞めて4ヶ月でまた再就職して、今度は働き方変えてパートにしてみたんだけどそれでも今休職中。
資格生かしたいけどこの仕事すると鬱になってしまう。働き方や合う場所を模索中。
治療はずっと継続してます。
0186優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 19:12:20.68ID:HJFhPbHb
>>185
転職組ですが、看護師資格生かした事務とかもありますよ
二回目休職中です
退職して他のところで勤めた方がいいのか悩みます
ただ技術が全然ないんですよね…
だからこのまま大きい病院にいた方がいいのか悩みます
でも、それで体壊したまま治らないのも馬鹿らしいし
検査病院とか施設とかで定時でちゃんと上がれて残業ないところに変えた方がいいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況