X



精神科・心療内科で毎回何話すの? 第13話 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 00:23:02.24ID:PAAPvwB7
診察時に医師にいったい何をどう伝えたら良いのだろう???診察時の様子で
疑問を感じておられる方、本当に自分に合った良い診察を受ける事が出来てい
るのだろうか?と悩んでおられる方、医師に不信を感じて転院をお考えの方、
主治医を信頼してるんだけど、どのような感じで医師に病状を説明すれば良いのか
分らない方や話すのが苦手で通院日の前日は憂鬱だ…とお考えの方が質問・相談し、
良い回答を求めておられる方など、こちらでマターリ情報交換してみてみませんか。

★前スレ
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第13話 ★3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1484013627/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第13話 ★2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1461656247/

お使い下さいな。
0154優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:27:53.85ID:MxZl5PwJ
煽りじゃないんだけど「何が?」と言ってしまったことがある
先生に「それは私の台詞です」と言われた
0155優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 17:11:48.20ID:twkEZU4T
心療内科って薬貰ってさっさと帰ることはできないの?
0156優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 17:47:43.08ID:FALm82AZ
>>155
容態が安定してて、今までと同じ処方を出してもらえればそれでいい、
と言う状態なら、「変わりありません」って言えばそれでできるよ
つまり、高血圧とかの慢性疾患みたいなものだから、
同じ処方で良い状態を保ててれば診察自体は短くていい

でも何か不調があって、それを何とかしたいとか
今の処方では副作用がきつくて困るとか
そういった状況なら、薬を変えて欲しいわけだから
そのへんを医者に伝えないといけない
それで「さっさとと」は無理なこともあるね

もっとも、患者の話を聞いた上で「それでも今の処方を続けましょう」となることもあるけどね
特にメンタル系の薬は薬を飲み始めてから効くまでの期間が長いから
本当に効果がないのか、「まだ出てない」だけなのかの区別がすぐにはつかない
まあそう言う時は「何日以上変化がなければ効果はないってことになるんですか」
みたいに質問すると良いよ
0157優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 18:22:31.09ID:5C2rRpiM
医:死ね
わ:死なない
医:いつもの
わ:はい
0159優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 20:28:57.10ID:RTzU8yya
>>153
いや、別に先生に文句ある訳でもないしな?
わからんから主語あったら分かりやすいってだけ。
それも、貴方がどう元の文を読み取ったのか知らんけど、察してちゃんだの先生はエスパーじゃないだのよくわからんコメントするから、簡潔に主語が欲しいってことですって説明しただけ。
もうただの軽い文に説明せんでもいいですか?
それこそ察して欲しいんだけど。
0161優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 22:04:30.99ID:FR1ooTLt
「俺さん、仕事は頑張ったりしてませんよね?いいですか、社内で一番仕事できない人間を目指して下さい!絶対に頑張ったりしないように」
「はぁ」
「復職して張り切る人が大概失敗するんですわ」
「はぁ」
「俺さんの会社はブラックに片足突っ込んでるようなところなんですから、頑張ったっていいことないですしね」
「はぁ」
「俺さんが仕事頑張ってもいい時になれば、ちゃんと言いますから安心して下さい!」
「…いつ頃ですかね?」
「当分先ですよ〜年単位で考えて下さい」
0162優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 22:12:41.24ID:B/M83zGW
医者「君は落ち込むばかりで躁状態にならないみたいね?
大概の患者さんはなるんだけど。」
オラ「はぁ、、、そうなんですか。躁状態がどんなかも解らないし、気分が上がる事なんてないです」
↑正直よく解らんかった。
そもそももう普通が解らん
落ち込む合間に少し落ち込みを忘れてる瞬間があるくらいか?
0163優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 22:59:55.58ID:5C2rRpiM
8^ P
0164優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 23:47:53.23ID:1siAPanO
この前、診察室入っていったら
先生が顔面神経痛で目の下ピクピクしてた
自分厄介な患者なんだろうか?
0165優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 11:55:08.21ID:p+pEmee0
ASDなんで勝手にマシンガントークかますから向こうはいつもそんな感じだけど
そんなの気にしてたらキリがないしいかに自分がキチガイかアピールする軽いノリでやってるw
0166優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 16:40:21.47ID:pv0m72kW
待合に統失っぽい人がいてアカシジア出てるっぽくてブツブツ呟いたりうろうろしてて恐かった
事務の人が自立支援のことで説明しててもタメ口きいてたし…

絡まれなくて良かった
0167優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 23:05:34.27ID:0djWtBOo
自分も今日の診察日に同じようなやばい奴に遭遇した
壁の医師の曜日別勤務表に向かって喋ってたり受付に粘着して意味不明なこと言ってるし
最後は指を鳴らしながら退場する等、一般人からするとキチガイである重度発達の自分ですら恐怖感じた
0168優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 23:06:12.96ID:mJzdrIOZ
精神科の日常風景じゃないか
0169優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 23:16:56.86ID:2iYPdLXy
ハンニバル・レクター的な?
0170優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 00:56:35.90ID:Rr/leGC2
精神科医は医者の底辺とか言われるけど、命の危険にさらされてる度はダントツだよな
0171優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 01:03:56.63ID:qCjKdCfJ
医師会のエタ、ヒニンか
0172優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 08:58:04.28ID:DaqWD0lo
今行ってる医者は東大大学院卒で博士、認定医、指導医とか肩書一杯持ってるけどそれでも底辺なのかな
0173優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 09:35:41.13ID:ns3kcm0y
躁状態を抑える薬飲んで毒吐かなくなってきた、少しは効き目あったのかな?
0174優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 17:09:39.09ID:+7g1CmUb
よかったですね
0175優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 22:35:40.48ID:b8qFU5HO
てか精神科じゃなく内科に行きたい位。
薬なら内科で薬出してほしい
内科で自立支援制度受けれないんかな
精神科っていうジャンルの頭の悪い人と話すのがまずいや
どうですか?お薬出しておきますね
なら内科でいい。内科なら精神科みたいな自分がキチ外という罪悪感ないし
0176優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 22:36:12.48ID:b8qFU5HO
てか精神科じゃなく内科に行きたい位。
薬なら内科で薬出してほしい
内科で自立支援制度受けれないんかな
精神科っていうジャンルの頭の悪い人と話すのがまずいや
どうですか?お薬出しておきますね
なら内科でいい。内科なら精神科みたいな自分がキチ外という罪悪感ないし
0177優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 22:42:01.16ID:b8qFU5HO
お決まりの
「どうおおお???調子は???」
というのにいらっと来てた

まあ自分に関しては脱ベンゾ(ベンゾ系は耐性問題があるので
絶対飲まない)してたので先生も大変だったかもなー
0178優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 22:47:20.19ID:/BYcAVC8
精神科医って頭の良い人とそうでない人の落差が激しいよね
0179優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 08:56:29.96ID:DCJb/iAy
躁状態を抑えて下さいとお願いしたらすぐに薬くれた
0180優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 16:53:43.64ID:G9XloxCr
戦国時代なら大活躍していたかもしれないですね
0182優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 21:46:50.31ID:/2UodGL6
てか精神科医って頭悪いから精神科なんだよw
0184優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 22:04:03.77ID:/2UodGL6
どちらにしろ馬鹿ということには変わりない
歯医者のが上の上
歯医者は人の歯けずるんだからな。

「はーい。じゃーお薬処方しておきますねじゃー今日はこれで終わりです」
終わってもないのに勝手にこういわれる。
精神科はこれだけ。責任なくてお気楽だ
0185優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 22:36:56.87ID:G9XloxCr
松田聖子さん?w
0186優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 00:27:44.24ID:GlgT72o5
キチガイの話をスルーする能力がないとなれない特別な医者だぞ
0187優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 00:49:30.72ID:qBPaGmUw
障害者枠か
0188優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 01:00:51.00ID:93+sMFRz
休職詐欺コンサルタントの幸前正美(牡:キチガイでドチビ)に相談しろ
0190優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 17:39:20.04ID:wgw5vUH4
愚痴らせてください
すみません

1ヶ月ぶりに通院したら担当医が転院して違う先生だった
診察室入るなり、顔色も表情もいいみたいね!調子も良さそうだ!!!大丈夫!!!
って初対面ですよね…
今日は多めに薬飲んできただけですけど…
声がデカくて押しが強いわ、話遮るわ、考えて返事しようとしても待ってくれないわ…
げんなり
0192優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 19:04:08.53ID:jFC5XWr8
まあメンヘラドクターもいるでしょうねw
0195優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 22:17:39.47ID:Q5e0B5vS
190
だからさー
そういうのに「金払ってる」ってのがもんすごくものすごく嫌なんだよね 俺はw
自立支援受けてるにしても
そんな医者を雇ってる所に金が支払われてる言がまず、いや

精神科医って馬鹿でも出来ちゃうからそういうのがいるんだよな
0196優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 22:21:10.72ID:Q5e0B5vS
調子も良さそうだ!!!大丈夫!!!  ←キチ外じゃん 目に浮かぶわ
0198優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:12:33.07ID:37/isj8l
「何かストレスに感じていることは?」
「(ここに来て話すのもストレスとは言えない)無いです」
「いつもの出しておきますね」
0199優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:35:53.13ID:SulIgSbA
会社の愚痴ぶちまけたよ
だからと言って何が変わる訳じゃなく、お薬増やしてもらうだけだけど
それだけでも有り難いよ
0204優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 18:45:54.46ID:Wsbf52g/
発達の薬だと1万なんてあっという間だよ
自分は無料だからいいけど1割だとそれでもきつい
0205優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:05:59.27ID:UTX2AEIv
通院歴一年
今待合室、診察終わった
はぁー毎回無駄に緊張する
診察前こう話そうとかずっと考えてたのに結局思うように喋れず
優しい先生で穏やかに5分くらいで終わったけど、なんでこんな程度の事で疲弊しちゃうんだろ
0206優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 19:00:47.51ID:LNsHGv6/
自分は発達だから思いつきで言いたいことだけ言って終わり
しかも半分は自分の言った内容覚えてないし向こうも半分聞き流してるだけw
0207優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 19:03:10.88ID:eiUuHdQf
まあ、まともに聞いてたら医者の方も頭おかしくなるし
0208優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 19:33:42.84ID:MyL02+O2
>>205
なんで紙に書かんの?
医者が「口頭で伝える様子で診断したいから」とでも言ったの?
0209優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 20:30:45.62ID:G14XrruT
具合が悪ければ悪いほど精神科にいって医師に具合が悪い言を話してた自分が悲しかった。
結局パニック障害には薬ないし。(ベンゾは継続的に飲む薬じゃない)
正月前に患者が受付で28日分の薬もらって去っていったけど
もらえる薬があるってことがうらやましかった。
0210優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 22:47:33.78ID:0jBibs/I
アスペだって薬はないけど追加で注意欠陥障害もあるって分かったらストラテラ出された
0211優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 23:45:22.47ID:yJPrM/ZS
ププッピドゥー
0213優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 10:16:33.90ID:mahyfosK
>>208
時によってはノートに詳細に書いて見せたりしてるよ
でも現状そこまで重症でもないしコミュニケーションは普通に取れる
毎度話すネタに尽きてしまって無駄に色々考えるも結局「相変わらずです」って言っちゃう
何話そうと毎度同じ薬だしただの緊張しい&一人空回り
毎度「相変わらずです」だと会話広がらない気がして、でもんなこと考えなくても結局先生から話誘導してもらってる
0214優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:48:10.73ID:zURwEH9t
つまらない世間話したくないので
メモ用紙に悩みと不満を綿々とつづって医師に渡す
それでやっと意思の疎通が可能になる
0215優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:52:50.94ID:Cn0XMddd
口頭だと、その時の気分に引きずられてしまうので、
経過をメモして行った方が正確だと思う
0216優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 13:27:42.85ID:i1vs34T3
午前の診療の最後の予約時間取ってたんだけど
いつもなら居ても2人ぐらいの待合室が10人近くいた
それなのに受付済ませたらすぐに呼ばれて診察
10人中3人が会計待ち2人が予約で5人が新患だったみたい
自分自身薬も効いてて悪くはなかったので15秒くらいで診察終わり

薬の飲み忘れや自分で減薬した分で薬余ってる話しするの忘れた
レクサ70錠 レンドルミン・マイスリー各100錠 ソラナックス110錠 パキシル10m140錠
0217優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 22:10:27.38ID:xGKdaTd2
待合にあの病気らしき人がいて自分の方を見ながら謎の独り言を呟いてたけど、ここの皆さんはそういう人と関わらないようにしてるよね?
自分は大抵寝てるふりか下向いてやり過ごしてる
0218優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 22:21:26.87ID:x26RU9OU
本見たりゲームしてるから別に気にならない
0219優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 23:08:57.34ID:djZIMQzQ
全く意識してないから分からんな
おかしいのは確かにいるけど自分もおかしいからw
0220優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 23:11:37.45ID:pebz8CQ6
土曜だからかもしれないけど、大人しい人しか見かけない
たまに、女の子の付き添いの母親が、
あーだこーだずっとしゃべってるのがイラっとするぐらい
0222優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 00:07:40.45ID:AqoA4Dwz
>>219
ほんとこれ
0223優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 01:44:31.57ID:lt9Bzi7L
自分の診察の時間帯がほぼ中高年しかいないので全員無言で目が合うみたいなのも無いなあ。場所もオフィス街ってのもあるかもしれない。待ち合いはシーンとしていますw
0224優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 07:02:30.17ID:pr0jdibm
待合室に、同じ会社の人がいたらどうしようとビクビクしてる
0225優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 10:30:16.33ID:HXFNiF0C
昨日隣接されてる薬局に監視カメラがあるのに初めて気づいた
病気の症状じゃなくてねw
今は大体どこもこんな感じなんだろうか
0226優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 13:44:23.09ID:xpNJlsPG
>>225
だから何?
0227優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 13:59:24.64ID:AqoA4Dwz
防犯カメラなんかどこにでもあるだろ。
大昔からタイムスリップしてきた人かよ
0228優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 14:00:55.32ID:AZ4HaQlr
未だに看護婦って言ってそうな奴だな
0229優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 14:10:10.82ID:USRvil2i
単にカメラあったんだーって思って書き込んだだけだよん
カルシウム足りてないんじゃ…
普通に看護師って言ってるしw
やっぱネット民恐い
0234優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 19:18:47.00ID:BqEIAZaL
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  
0235優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 23:23:18.66ID:qLmuHXM/
待合室にひたすらケラケラ笑ってる女の人いた
俺が先に診察受けてる最中もずっとケラケラ笑ってるの聞こえてた
0236優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 23:49:36.80ID:obJIosmj
待合室では静かだったのに診察室に入った途端、急に外にも聞こえるくらい大声出すのもいた
そういう発作は起きない発達の自分からするとちょっと怖い
0237優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 01:25:29.89ID:qWbpvVM5
主治医は、診察時たまにキョドることがあるので、この人大丈夫かなぁと思ってたけど、ある日受付で大声でゴネてた患者の声が中まで聴こえてきてビビってたら、落ち着いた感じで、話し続けて下さい。と言われたのは流石だな、と思ったな。
只、受付の人が気の毒だな、ともおもたけど。クリだけど受付はそういう患者の対応とかマニュアル等々あるのかな?自分が診察終えて出たらその患者いなかったけど。
0238優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 17:54:50.39ID:dl39IEtw
医者:どうですか?
患者:あいかわらずです

で終わりなのが普通なんでしょうか

薬のことで相談くらいしか話すことってないのでしょうか
0239優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 18:07:47.96ID:BqZjcTar
そんなもんちゃうか?
三分診療言うけど、俺の主治医なんか10分の間に3人予約入ってるもん。
カルテ打ってる時間のけたら3分ないもんな。
0240優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 21:08:31.94ID:qHIyHE1R
今日行ってきたけど、5分だった
「どうですか、調子は」
「変わらずです」終わり
混むって言ってたのに時間よりも早く呼ばれた
0241優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 21:43:17.80ID:Qaz3v6ea
2週間ぶりの診察。
この時期(GW明け)って先生がやけに疲れて見える。
患者が増える時期なのだろうか。
伝える事まとめておこう・・・。
0242優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 21:58:01.53ID:ILgYHjl9
>>238
容態が安定してて、今日も同じ投薬でいいですよ、って患者ならそれが普通
そうじゃなく、「変わりがないと困る」患者、
たとえば眠剤を処方されてるのに「相変わらず不眠です」みたいな人は
薬以外の不眠対策の相談とかをする
そして処方変更するかどうかの相談もする

不眠に限らず「この症状で困ってる」ことと、その対策を相談するのが診察
今の処方で特に困ってないならそのままでいい
0244優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 13:06:55.96ID:267w+Mla
初めて精神科を受診しようと思うんだけど、最寄りの2件でどっちに行こうか迷ってる
両者のポイント
1つは時間帯が私に合ってそうで、院長が全て診ているらしく、いい人そう
1つは人気があるらしく、先生が5人くらいいて曜日午前午後で違い、診療とは別にカウンセリングも出来る
どっちがいいのかな…
皆さんはどういうポイントで病院を決めましたか?
0245優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 13:10:36.58ID:267w+Mla
連投すみません
あと、初診ではっきり何の病気(うつとか)かわかりますか?
薬も出されるのでしょうか?
0246優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 16:27:42.68ID:/WOW8RQL
>>239
>>240
>>242

ありがとうございます
先日が2度目の診察だったのですが、1度目と全然違って
すごい短かったので、疑問に思ってました
なんだか先生もイライラしてる様子で、あまり話せる雰囲気じゃなかったですし

>>244
私は会社の産業医の紹介でした
初診がすぐに入れられて、家から近所だったのでよかったです
0247優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 19:27:17.91ID:+PPz56rU
>>244
1回や2回受診して治るものじゃないので、通いやすい方
最寄りとあるからには、どっちも大差ないのかな?
だったら予約を取りやすい方が良いと思う

個人的には医者が複数居るほう、つまり後者がお勧め
同じ医者でないと安心できないし、人見知りが激しいとかなら前者の方が良いんだろうけど
「わたしは〇〇先生でないと!」みたいな依存ができてしまうのはむしろメンタルに良くない
その医者だっていつ退職するか、出張でいなくなるかわからないし
休診の時に調子が悪くなったら「〇〇先生に診てもらうまで何もできない」とかなっちゃうよ
0248優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 19:30:18.55ID:+PPz56rU
>>245
初診の時点で既に症状がハッキリ出てれば診断はおりるし、薬も出るよ
内科と同じ

症状がハッキリしてなければ「薬で様子をみましょう」となるかも知れないし
(鬱の薬を飲んで、症状がマシになれば
「鬱の薬が効くってことは、鬱だったのね」と言う診断の仕方が精神科には普通にある)
「一時的なものかもしれないから、今は対症療法だけ(たとえば頭痛薬とか眠剤とか)で様子をみましょう」
となることもある
0249優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 19:32:39.27ID:dfjUybwZ
>>245
病気による
自分の場合は発達なので血液検査と簡易発達テストそれからWAISまでやって診断された
薬が出たのは診断確定してからだったから3ヶ月かかった
0251優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 15:32:06.29ID:Pi38EYI5
待ち時間がダルイ
どうせ2〜3分で終わるのに1〜2時間待ちって
0252優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 15:34:26.90ID:hCdLJdbu
統合失調症は自殺するのが最善策
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況